• 締切済み

喫茶開業に当たっての必要なことを教えてください。

夢を夢のまま終わらせようと思っていたところ、チャンスがあり、喫茶をやれるかもしれない、という話があります。 そこで、本来はハーブティーなどお茶関連が個人的には興味あることだったのですが、今回の話ではコーヒーをやるような方向性になっています。そのため、基本今までは苦手だったりカフェインで睡眠障害が発生していたりして飲めるようになって飲みたくても我慢する機会が多かったのですが、改めて勉強しなければ、という状況になりました。 そこで、飲食業のプロのオーナーにこれならカフェ営業をさせられる、ということを見せつける事ができるくらい、短いか長いかわかりませんが今から半年以内に他の勉強(ホームページ製作と飲食店向けネット戦略)もしつつスキルを習得したいと思っています。 飲食業の経験も一切なくコーヒーが趣味な訳でもないので知識がないですが、なんとかいい方向にもっていけるよう努力したいとは思っていますので、いい方法などお教えいただける方がいらっしゃいましたら何卒よろしくお願いします。 基本的には、営業のノウハウのことは追って自力で勉強出来るとは思いますが、コーヒーの勉強のしかたについては全くわからないので知れたらと思います。 そのようなお店をやられている方、珈琲好きやマニア、プロの方で教えてくださる方がいらっしゃいましたらぜひよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4166)
回答No.5

喫茶店と言われましても、食事を出すのか? 出さないのか?で業種が変わる事はお判りですよね? それに関連して、衛生管理者の講習会に行き取得する事が義務付けられます。 コーヒーが苦手でしたら、必然的に“メーカー物”を使用するとなりますが、 コーヒーの原材料価格(生豆価格)が、一昨年より高騰してきているのはご存知でしょうか? メーカー物の場合ですと、近々現在の仕入れ価格があがります。 震災直前に、以前の仕入れ価格より5%程度値上がりし、近々25%程度上がる様な事を 知り合いの喫茶店オーナーが言っていました。 これは、テレビ東京系列で放送されている「ガイアの夜明け」の放送を観ていて、 営業担当の話し方が“自分がオーナーなら、こんな話を聞きたいのではなく・・・”と話題に上がった時に教えてくれました。 そのために、自家焙煎ではない喫茶店が閉店して行くのです。 自家焙煎ですと、コンビニ等で売られているコーヒーとの価格競争になりずらい点と 仕入れ価格に対し、諸経費の単価を乗せて販売価格にする事が可能だからです。 ですが、焙煎技術を半年で覚えるのは、無理があります。 (テイスティングでは、飲むことは無いので睡眠障害にはならないでしょう) 私の4代前以前は商売人だった関係上、言い伝えられている言葉があります。 それは、 “一年間、何も売れなくても仕入れの金と従業員を養える金を用意してからやれ” なんです。 百数十万で可能とは、思っていないとは思いますが、この言葉を噛締めてみては如何でしょうか? 商売には近道はありません。 ご参考にどうぞ

d-daisuke
質問者

補足

ありがとうございます。オーナー=店長で、僕は最下位の店員で、基本は全て店長が揃えたり構えたり準備して、自分はその中でコーヒーのみどうしたいか言えと言われてる状況になります。なので、独立のチャンスがあるとしたらおっしゃるような、経営および開店にに際しての準備は必要になりますが、基本はその辺はオーナーが今まで培ってきたことを働きながら教えていただけるとの事で、まあ、なので今は単純に平店員として勉強させてもらって成長していく、という感じになります。

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.4

ご質問文を拝読するかぎり、あまりコーヒーはお好きでないご様子ですが。茶系が得意で誰にも負けないという自信がおありなら、付け焼き刃の知識で苦手分野で苦労するより、強みのある得意分野で勝負をかけたほうがいいのではないでしょうか。 どうしてもコーヒーでなくちゃいけないのか、そのあたり出資者(オーナーさん)と話し合ってみてはどうでしょう。 事務手続的な事ですが、開業には保健所の許可が必要です。申請をすれば、保健所の職員が店に来て衛生環境を審査します。 飲食店の営業には調理師資格は不要です。保健所に開業の申請にいくと、「食品衛生責任者の講習を受けてください」と言われます。この講習を受ければ食品衛生責任者の資格が無試験で貰えます。

回答No.3

回答ではないです、すみません。 知人で、喫茶店で潰れた人います。 安くて美味しいコーヒーのチェーン店が多い今の時代、質の良い、美味しくて安くはないコーヒー専門店に、不景気だから余計に、客は来ませんでした。 その辺、大丈夫ですか?

  • MaryRed
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.2

なかなか勇気ある決断ですね。 半年という期間は絶望的に近い時間だと思います。 また、お店を開いている方で、これからお店を開く方(今後のライバル)のために 知識や技術を提供してくださる方なんて、あまりいらっしゃらないと思います。 どこか、お好みのお店を見つけて修業するか、 コーヒーにかんする研修などに参加することをおすすめします。 初心者なら、こういったところから始めてみるのもいい取っ掛りになるかもしれませんよ。 http://kentei.jcqa.org/ http://www.happy-semi.com/cc/ http://www.scaj.org/meister/meister14th.html http://www.designshikaku.net/test/cafeadviser.html あと、衛生などの知識はお持ちですか? お店を開く上で、調理師免許か食品衛生責任者の資格がないと 営業許可が降りません。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

回答にはなりませんが・・・・ > 半年以内に他の勉強(ホームページ製作と飲食店向けネット戦略) 意気込みは買いますが、Webサイトなど何の役にも立ちません。 喫茶店の顧客、リピーターさんの行動範囲はせいぜい半径数キロでしょう。      Webサイトを立ち上げても今の時代、サイトなど星の数ほどあります。 あなたのサイトに来てくれる人数など、せいぜい1日数人、あるいは訪問者ゼロとか・・・・ その中で更にあなたのお店に近い人となると・・・・わかりますね。      Webサイトなど名刺代わり程度であって、間違っても集客には結びつきません。まして素人が作ったWebサイトなど。 早い話がWebサイトを構築する暇があったら、喫茶店の開業のお勉強をした方が間違いないという事です。 サイトは営業が軌道に乗ってから趣味の一環として立ち上げればいいです。 そうなれば常連さんとの話題にする事もできます。

関連するQ&A

  • 喫茶店開業に当たっての必要なことを教えてください。

    夢を夢のまま終わらせようと思っていたところ、チャンスがあり、喫茶をやれるかもしれない、という話があります。 そこで、本来はハーブティーなどお茶関連が個人的には興味あることだったのですが、今回の話ではコーヒーをやるような方向性になっています。そのため、基本今までは苦手だったりカフェインで睡眠障害が発生していたりして飲めるようになって飲みたくても我慢する機会が多かったのですが、改めて勉強しなければ、という状況になりました。 そこで、オーナーにこれなら開店をさせられる、というプレゼンをできるくらい、短いか長いかわかりませんが今から半年以内に他の勉強(ホームページ製作と飲食店向けネット戦略)もしつつスキルを習得したいと思っています。 飲食業の経験も一切なくコーヒーが趣味な訳でもないので知識がないですが、なんとかいい方向にもっていけるよう努力したいとは思っていますので、いい方法などお教えいただける方がいらっしゃいましたら何卒よろしくお願いします。

  • 歯のホワイトニング中のコーヒー摂取について

    歯の黄ばみが気になり、 自宅用のホワイトニングをしようと考えています。 「松風」と言う製品で、使用方法を読むと、 二週間の使用中は着色作用のある飲食物(コーヒー、紅茶、カレー等)は摂らないように、とあります。 大抵の飲食物は我慢できるのですが、 コーヒーだけは大好きで毎日4~5杯は飲んでいます。 (ただ、胃の負担やカフェインの摂り過ぎは気をつけて、 薄めに入れて牛乳たっぷりにしています。) 仕事や勉強が捗る(と感じる)のでやめられません。 おそらく、多少カフェイン依存になっているのだと思います。 そこで相談です。 コーヒーでなく、着色作用がなくカフェインを摂取するには どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 喫茶店&カフェを開業するために…

    3年後にライブも出来るカフェを開業したいと考えています。 その為にはもちろん資金を貯めていかなければいけないと考えていますが、色々と質問を見てみると基本が出来てない料理を出すと失敗する可能性が高いという意見が多いような気がします。 一応、短大で栄養士の免許を取得しましたが、何年も前の話で料理の基本を調理師学校で学ぼうと思っています。 しかし、それが果たして的外れなことなのではないかと不安なのです。 もちろんその間にも、コンセプト固めをして、経営などの勉強もしていこうと思っています。 学校にしても働きながらの夜間に通うことになるので、私にとって相当リスクになると思うので、もしよきアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 また、その他これをやってた方が良いなどの意見がありましたらよろしくお願いします。

  • 名古屋の喫茶店で

    名古屋は全国一喫茶店の多い県ですがそんな喫茶店で喫茶店の知識ノウハウを教えてくれるような喫茶店ってないでしょうか? コーヒーの入れ方一つ、独立開業まで色んな事を教えてくれるような所ってご存知な方居ませんか? 喫茶店が無理でも喫茶店の開業バックアップしてくれるような専門スクールってないでしょうか? 調理師専門学校で一つあったのですが「飲食店経営」でまた、喫茶店の専門分野ではなかったのです。 東京・大阪などには喫茶学院などあったのですが通うのは無理があっていけません。 名古屋にもあるだろうと思っていましたが該当するような所はありません。 知って見える方居ませんでしょうか? どうか、どうかお願いします。

  • ノンカフェイン

    昔から珈琲を飲むと吐き気や胃もたれするので、ずっと紅茶を飲んでました。 しかし、カフェインが強いのか紅茶を飲むと動悸がしたり気持ち悪くなるようになりました。ベルベンヌというハーブティーはリラックス作用等が有り、ノンカフェインと聞いたのですが詳しい事を教えて下さると幸いです。今パソコンが壊れてて調べる事ができません… 効能やどこに売ってるか分かる方お願いします!!

  • 将来飲食店を開業したい

    タイトルの通り将来飲食店を開業(経営)したいと目標を立てております。 そこで質問ですが飲食店を開業、経営なされている方々はどのような道のりで開業にいたったのでしょうか? 開業となると固まった資金やその業種にちなんだノウハウが必要になってくるかと思うのですが、 その資金やノウハウはやはり実際にアルバイトや社員として勤務し貯金や出資していただき開業に至ったのでしょうか? もしくはもともとお金に裕福な方がコンサルタントさんに委託し開業されているのでしょうか? 現在住んでいる地域で将来こんなお店を持ちたいと思う飲食店と出会い、 そちらの店舗に面接に行こうか考えているのですが果たしてその店舗に採用していただいた場合そちらの店舗にて勤続することで開業への道は開けるのかと疑問に思い質問させていただきました。 飲食店での店長やマネジメント等の役職ではなく、最終的な目標はあくまで経営という観点からご回等いただければ幸いです。 ちなみに現在23才で今まで主に飲食店での接客を中心に勤務してきました。 どんな些細なお話でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 飲食店の経営

    将来、ハーブティーのお店を持つのが夢なんですが、近くの飲食店が頻繁に潰れています。お店を維持していく上で重要なことは何でしょうか? 経営の勉強も必要でしょうか?

  • 緑茶のカフェイン含有量

    カフェインを摂る目的も兼ねて緑茶を飲んでいる者です。 以前はコーヒーを飲んでいて、コーヒーには表記されているものもあり、感覚で飲めたのですが、緑茶はカテキンはあるもののカフェインについては表記がありません。 基本的には粉茶の含有量を知りたいのですが、淹れたお茶でも構いませんのでご存知の方、教えてください。

  • 喫茶店は休んだり勉強たり充電する場所ですよね?

    「スタバはパソコン教室じゃない!」席を占領してMacBookをいじる客におじさん激怒 https://togetter.com/li/1096018 コメダ珈琲で勉強をするな! http://dsky-blog.net/archives/787.html/ 喫茶店での勉強はどこまで許されるのか http://mol-fp.com/study-343.html おいしいコーヒーをただ飲みたいだけなら近所のコーヒー豆店で豆かって自宅で入れたほうが満足のいく出来上がりです。紅茶も通販で買った葉っぱで入れるほうがコストも味も有利です。 で、家で2杯も3杯も飲んでたら出先で飲もうと思いません。外にいるときは水で十分です。 ネットカフェやカラオケやレストランそのほかの場所だと喫茶店ほど上品でも静かでも綺麗でもないので休憩場所や書類整理に喫茶店を選ぶひとが多くてそれで飯を食うのがああいう商売なのに、なぜPCや勉強が悪いというんでしょう? 居酒屋で水ばかり頼む客のときも思いましたが客に言いたいことが有るなら公式で言うべきで匿名で書くのは卑怯じゃないですか? 率直に思っていることを教えてください。

  • ウーロン茶☆

    妊娠9ヶ月の妊婦です。 妊娠がわかってから飲食には気をつけていたつもりだったのですが、コーヒー、紅茶、緑茶にはカフェインが含まれているので飲みすぎ注意と妊婦向けの雑誌にかいてあったので、ずっとウーロン茶を飲んでました。 ところが、入ってるんですよね、ウーロン茶にもカフェイン…。 過去の質問を見てみたのですが、コーヒーなども過剰摂取でなければよい、とあるのですが、私は結構水分を摂るほうで、ウーロン茶を一日1リットルから1.5リットルは飲んでいたと思います。 知ってからは麦茶にかえたのですが、子供に影響がないか心配しています。 妊娠中に私と同じようにカフェイン摂っていた方はいらっしゃいますか? もし出産後でしたら、どうだったでしょうか。教えて下さい。

専門家に質問してみよう