• 締切済み

喫茶店開業に当たっての必要なことを教えてください。

夢を夢のまま終わらせようと思っていたところ、チャンスがあり、喫茶をやれるかもしれない、という話があります。 そこで、本来はハーブティーなどお茶関連が個人的には興味あることだったのですが、今回の話ではコーヒーをやるような方向性になっています。そのため、基本今までは苦手だったりカフェインで睡眠障害が発生していたりして飲めるようになって飲みたくても我慢する機会が多かったのですが、改めて勉強しなければ、という状況になりました。 そこで、オーナーにこれなら開店をさせられる、というプレゼンをできるくらい、短いか長いかわかりませんが今から半年以内に他の勉強(ホームページ製作と飲食店向けネット戦略)もしつつスキルを習得したいと思っています。 飲食業の経験も一切なくコーヒーが趣味な訳でもないので知識がないですが、なんとかいい方向にもっていけるよう努力したいとは思っていますので、いい方法などお教えいただける方がいらっしゃいましたら何卒よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#145046
noname#145046
回答No.3

ANo.2です。 追加回答です。 > カフェインで睡眠障害が発生していたりして飲めるようになって飲みたくても我慢する機会が多かった それなら、コーヒーをひと口に含んで味を確かめたら、そのコーヒーを吐き出せばいいだけど思います。 お酒でいう利き酒がそうですよね。

d-daisuke
質問者

補足

そうなんですね。「利き酒」方式で飲んでいくのがコーヒーのスキルアップで必要な事なんでしょうか。 淹れる事なのか、飲む事なのか、はたまた豆を挽くとか焙煎?するとかが大事なのか、自分自身が何をやるのが必要なのかがわかりませんでしたもので、変な質問になっていましたら申し訳ありません。 他にも書きました通りや当初回答頂いておりました通り、確かに普通にコーヒーを出すだけなら、チェーン店と何ら変わりのない事を、設備などを揃えてやればいいのかなと自分も思ってしまいますが、それで十分ならなんか勉強するとかあえて転職する必要はないのかな、と思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145046
noname#145046
回答No.2

ANo.1です。 > 質問の内容としては、コーヒー自体のプロになるため、またその腕を認めてもらうための方法を知りたかった、 > という内容でした。 えっと、、誰に対してその腕を認めてもらいたいですか。 オーナーに対してなら、その場でコーヒーをサイホンしてオーナーにそのコーヒーを飲ませれば済むだけだと思います。

d-daisuke
質問者

補足

すみません、ありがとうございます。誰に対して、となれば差し当たりはオーナー兼店長やその他スタッフ全員にはなります。ただし「ただ認めてもらう」という意味合いで単純に「普通より良いものを出してGOサインをもらう」というのであれば、今回はやる意味がないというところではあります。最終的にはそのようなことを始めたら、来客者にどのような事を聞かれても答えられるくらいのスキルを持っていないと、オーナーはもちろん、お客様もがっかりさせ、自分自身も納得できない結果に終わったりスキルアップにもなってなかったりするという残念な結果に終わる可能性があるので、そうなると、今の職業を破棄してまでやる意味はないですし、それこそチェーン店でそのようないいコーヒーを出す店舗で出すのとなんら変わらずあえて自分がやる意味が無いのでは、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145046
noname#145046
回答No.1

うーん、その喫茶店ってチェーン店ですか。 もしそうでなかったら、ホームページ作成やネット戦略は無駄に終わることが多いですよ。 せいぜい、喫茶店ってそのお店から半径1km位に住んでいる人しかお客として来ませんから。。 インターネットって全世界的なメディアですから、例えば東京にお店があったとしても、そのお店のホームページを見た人が北海道に住んでいた場合にはお客として来る可能性はゼロに近いですから。

d-daisuke
質問者

お礼

なるほど。失礼しました、本来知りたかった事だけを書けば良かったものを、余計なことを書いたことによってせっかくご回答頂いたのに求めている事と違ってしまい、お手間をかけました。 質問の内容としては、コーヒー自体のプロになるため、またその腕を認めてもらうための方法を知りたかった、という内容でした。 私自身、喫茶店が夢ではありますが、今回は一時的にとある個人出店飲食店の一員として働きつつ、店舗の休憩時間をカフェタイムにしてやらせてもらう、といったことで喫茶店自体を開くわけではないのと、通常は喫茶店とは全く違う内容の飲食店で、ホームページやその他ネット戦略自体は、私自体は基本的には指示を受けながらやるものだったり既にやらなければいけないことは決まっていたりするので、単純にソフトが使えるなどの作成技術を勉強するだけで、もうやることは決まっているのでこれについては質問はしていない状態でした。 なので、余計なことを書いてしまいましたが、単純にコーヒーの味の見極めや入れる技術について学ぶためには、まず何から手をつけたらいいのか、また出来る限り短期でプレゼン出来るほどのものを得るにはどうすればいいか、というのを情報収集やご指導頂くための目的で質問の掲載を致しました。 大変失礼致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喫茶開業に当たっての必要なことを教えてください。

    夢を夢のまま終わらせようと思っていたところ、チャンスがあり、喫茶をやれるかもしれない、という話があります。 そこで、本来はハーブティーなどお茶関連が個人的には興味あることだったのですが、今回の話ではコーヒーをやるような方向性になっています。そのため、基本今までは苦手だったりカフェインで睡眠障害が発生していたりして飲めるようになって飲みたくても我慢する機会が多かったのですが、改めて勉強しなければ、という状況になりました。 そこで、飲食業のプロのオーナーにこれならカフェ営業をさせられる、ということを見せつける事ができるくらい、短いか長いかわかりませんが今から半年以内に他の勉強(ホームページ製作と飲食店向けネット戦略)もしつつスキルを習得したいと思っています。 飲食業の経験も一切なくコーヒーが趣味な訳でもないので知識がないですが、なんとかいい方向にもっていけるよう努力したいとは思っていますので、いい方法などお教えいただける方がいらっしゃいましたら何卒よろしくお願いします。 基本的には、営業のノウハウのことは追って自力で勉強出来るとは思いますが、コーヒーの勉強のしかたについては全くわからないので知れたらと思います。 そのようなお店をやられている方、珈琲好きやマニア、プロの方で教えてくださる方がいらっしゃいましたらぜひよろしくお願いいたします。

  • 喫茶店の開業について

    主人は現在IT業界で働いています。 昨今の不景気で会社の経営が思わしくなく、地方地区である主人の部署は現在閉鎖の危機に晒されています。 転職を視野に入れざる終えない今、同じ職種はイヤだと言い、喫茶店を開業したいと言い出しました。それは、以前義母が喫茶店を開業していたからです。 正直私はこれに反対しています。 実は私の実家も飲食業を営んでいます。飲食業のよさも経営の難しさも常に身近にいて見てきました。そして現在、両親は店をたたもうかどうか迷いながらも日々開店しては貯金を食いつぶす生活をしているのです。 主人はそれを知っているはずなのに・・・ 現在、私たちには5歳になる娘がいます。まだまだ手がかかります。 そんな中で、転職、しかも喫茶店の経営というのは無理があると思いませんか? 私にはバクチとしか思えません。 IT業界がイヤならば、他の業種でもいいと思っています。 けれど、私が望むのは自営業ではなくサラリーマンで固定給を得られる世界です。 どんなに説得しようにも、「お袋がやってた実績がある」とか「それで生計をたてられると思ってる」と、夢を見ているとしか思えないような言葉しか返ってきません。 10年前とは景気が違うということをどうしてもわかってくれないのです。 このような主人をどうにか説得する方法はないでしょうか? それとも私が心配しすぎなのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • おいしくて安いノンカフェインドリンク

    コーヒー、紅茶、ハーブティーなどが大好きです。 でもカフェインがだめなのでノンカフェインのものしか飲めません。 私は貧乏です。 なので、その辺で売ってるふつうのハーブティーなんてなかなか買えません。 そこそこおいしくて、お値打ちな、ノンカフェイン飲料をご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • 飲食店の経営

    将来、ハーブティーのお店を持つのが夢なんですが、近くの飲食店が頻繁に潰れています。お店を維持していく上で重要なことは何でしょうか? 経営の勉強も必要でしょうか?

  • こんな時に何を飲めば落ち着きますか

    コーヒーや紅茶の香りが好きなのですが、わけあってカフェイン禁止されています。リラックスしたい時に香りのいいものを飲みたいのですが、カフェインの含まれてないお茶で何か気持の落ち着く飲み物ありますか? カモミールなどのハーブティーはちょっと苦手です。 頭痛の時は何がいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 喫茶店の跡取り

    わかりずらいかもしれませんが、どうぞ教えてください。 自宅の近所に古くからギャラリー喫茶をされているお店があり、 オーナーさんが高齢のためにお店を閉めることになったそうで 他に店を受け継いでくれるオーナーさんがいたら…と探しているという話を耳にしました。 私はずっと喫茶店など自分のお店を持つことが夢で、そのための勉強もしています。 そのお店はギャラリーにもある程度の固定客がついており、立地はさほどよくはありませんが、私にとってとても条件がいいので 是非新しいオーナーとして申し入れしようと思っています。 しかし、私は不動産のことや、法律のことはあまりよく知らないので どうやって話を進めていいかわかりません。 まだ現在のオーナーさんに話しを聞いていませんが… まず、その喫茶店は3階建ての普通の民家を改造しています。 1.2階がお店で3階は住居かな?と思います。 そして他の土地に5台分の駐車場があります。 私としては、今そこを買い取るという資金がないのですが、 もし買ってくれと言われた場合、何か商売をするためにお金を借りられるところはありますか? 住宅部分はやはり住宅ローンになるのでしょうか? それから、もし3階にオーナーがそのまま住み、店舗と駐車場だけを賃貸して借りる場合、保証金などはいくらくらいお支払いすればいいのでしょうか? そういう話は不動産屋を通した方がいいのでしょうか? また、お店をそのままお借りする場合、お店の権利みたいなものを買い取らなければいけないのでしょうか? 話がまとまらず、意味がわからない部分があるかと思いますが 以上のようなお話があった場合、何をどう気を付けて話をしたらいいのか、またどういったところに相談に行けばいいのかなど、教えていただければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 妊活中のカフェでの飲み物について

    私は、今、妊娠を強く希望しており、妊活中です。 仕事の関係で、お客様とカフェに行くことが多いのですが、その時の飲み物について、教えていただきたく、質問いたします。 元々、カフェインに弱い体質なので、カフェでも紅茶やコーヒーは飲まずにルイボスティーを飲んでいたのですが、今月からメニュー変更があり、ルイボスティーがなくなってしまいました;; ハーブティーはありますが、妊活中や、妊娠中は飲まないほうがいいハーブティーもあるという話を聞いて、どんなハーブティーは飲んでも良くて、どんなハーブティーは避けたほうがいいのか、ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。 デカフェコーヒーがあるカフェに行く時は、デカフェコーヒーを飲むこともありますが、お客様が指定されたカフェにデカフェコーヒーがないことも多くて・・・。 あまり気にしなくてもいいものかも知れませんが、今は、少しでも、妊娠のためにいいことをしたくてお聞きします。 よろしくお願いいたします。 (カテゴリーを【ライフー料理→グルメ→お茶・ドリンク】にするか悩みました。カテゴリー違いでしたら、すみません)

  • 妊活中のカフェでの飲み物について

    (以前、カテゴリーを【ライフ→出産・育児】で質問しましたが、カテゴリーを変えて、もう一度質問いたします。) 私は、今、妊娠を強く希望しており、妊活中です。 仕事の関係で、お客様とカフェに行くことが多いのですが、その時の飲み物について、教えていただきたく、質問いたします。 元々、カフェインに弱い体質なので、カフェでも紅茶やコーヒーは飲まずにルイボスティーを飲んでいたのですが、今月からメニュー変更があり、ルイボスティーがなくなってしまいました;; ハーブティーはありますが、妊活中や、妊娠中は飲まないほうがいいハーブティーもあるという話を聞いて、どんなハーブティーは飲んでも良くて、どんなハーブティーは避けたほうがいいのか、ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。 デカフェコーヒーがあるカフェに行く時は、デカフェコーヒーを飲むこともありますが、お客様が指定されたカフェにデカフェコーヒーがないことも多くて・・・。 また、飲み物と一緒に、ケーキ等の甘いものをご馳走になることも多いので、 ジュース類の甘い飲み物はできるだけ飲まないようにしております。 あまり気にしなくてもいいものかも知れませんが、今は、少しでも、妊娠のためにいいことをしたくてお聞きします。 よろしくお願いいたします。

  • ハーブティーを入れるのは金属製容器が好ましい?

    こんにちは。 アロマテラピー検定1級の試験の勉強をしています。 問題集(★)の中で、解答を見ても納得できない問題がありました。 Q. ハーブについて、誤っているものを1つ選びなさい。 A: ハーブは、ラテン語のherba(エルバ)を語源としている。 B : ハーブティーを入れる場合には、金属製の容器が好ましい。 C : アロマテラピーと違い、ハーブは鎮静作用が得られにくい。 D : ハーブには、カフェインを含むものもある。 この問題の解答は、『C』でした。 その他のA/B/Dの内容については特に解説は書かれていませんでした。 ですが、Bの金属製の容器でハーブティーを入れるのが好ましい、 というのがとても気になりました。 色々ネットや本で調べてみたのですが、 金属製で入れるというのを見つけることができませんでした。 また、私のイメージとしては、 ガラスのポットなどでハーブティーを入れるイメージがあります。 ハーブティーにお詳しい方で、 このあたりをご説明頂ける方がいらっしゃいましたら、 ご教示をお願い致します。

  • 歯のホワイトニング中のコーヒー摂取について

    歯の黄ばみが気になり、 自宅用のホワイトニングをしようと考えています。 「松風」と言う製品で、使用方法を読むと、 二週間の使用中は着色作用のある飲食物(コーヒー、紅茶、カレー等)は摂らないように、とあります。 大抵の飲食物は我慢できるのですが、 コーヒーだけは大好きで毎日4~5杯は飲んでいます。 (ただ、胃の負担やカフェインの摂り過ぎは気をつけて、 薄めに入れて牛乳たっぷりにしています。) 仕事や勉強が捗る(と感じる)のでやめられません。 おそらく、多少カフェイン依存になっているのだと思います。 そこで相談です。 コーヒーでなく、着色作用がなくカフェインを摂取するには どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いいたします。