• ベストアンサー

喫茶店の跡取り

わかりずらいかもしれませんが、どうぞ教えてください。 自宅の近所に古くからギャラリー喫茶をされているお店があり、 オーナーさんが高齢のためにお店を閉めることになったそうで 他に店を受け継いでくれるオーナーさんがいたら…と探しているという話を耳にしました。 私はずっと喫茶店など自分のお店を持つことが夢で、そのための勉強もしています。 そのお店はギャラリーにもある程度の固定客がついており、立地はさほどよくはありませんが、私にとってとても条件がいいので 是非新しいオーナーとして申し入れしようと思っています。 しかし、私は不動産のことや、法律のことはあまりよく知らないので どうやって話を進めていいかわかりません。 まだ現在のオーナーさんに話しを聞いていませんが… まず、その喫茶店は3階建ての普通の民家を改造しています。 1.2階がお店で3階は住居かな?と思います。 そして他の土地に5台分の駐車場があります。 私としては、今そこを買い取るという資金がないのですが、 もし買ってくれと言われた場合、何か商売をするためにお金を借りられるところはありますか? 住宅部分はやはり住宅ローンになるのでしょうか? それから、もし3階にオーナーがそのまま住み、店舗と駐車場だけを賃貸して借りる場合、保証金などはいくらくらいお支払いすればいいのでしょうか? そういう話は不動産屋を通した方がいいのでしょうか? また、お店をそのままお借りする場合、お店の権利みたいなものを買い取らなければいけないのでしょうか? 話がまとまらず、意味がわからない部分があるかと思いますが 以上のようなお話があった場合、何をどう気を付けて話をしたらいいのか、またどういったところに相談に行けばいいのかなど、教えていただければありがたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>私としては、今そこを買い取るという資金がないのですが、 >もし買ってくれと言われた場合、何か商売をするためにお金を借りられるところはありますか? >住宅部分はやはり住宅ローンになるのでしょうか? すぐに買い取ってくれと言われることはないと思います。 あなたに資金がないこともわかっているだろうし、 愛着のある建物ですから手放したくないと思います。 商工会議所の無担保融資です。 申し込みを受け付けた商工会・商工会議所が、日本政策金融公庫に融資の推薦をします。 日本政策金融公庫の審査を得て、融資が実施されます。 http://www.jcci.or.jp/marukei/gaiyo.htm http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200803/4.html >それから、もし3階にオーナーがそのまま住み、店舗と駐車場だけを賃貸して借りる場合、 >保証金などはいくらくらいお支払いすればいいのでしょうか? >そういう話は不動産屋を通した方がいいのでしょうか? 坪単価×面積です。 不動産屋さんに聞いて近くのテナント使用料の坪単価を参考までに 頭に入れておきましょう。 敷金は3ヶ月くらいかな。 最初から値段の話をするとこじれるので、 まずはいろいろお話を聞いてからです。 こちらの喫茶店への愛着を伝えましょう。 >また、お店をそのままお借りする場合、 >お店の権利みたいなものを買い取らなければいけないのでしょうか? 買取は不要です。不動産賃貸契約を交わして月々の賃料を払ってください。 営業許可と保健所に飲食業の許可も取ってください。

castello-r
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 現在のオーナーさんの思いなどもあるかと思いますので 焦らずに話を進めて行けたらと思います。 ご回答の内容から、やはり不動産屋にも間に入ってもらうべきなのですよね? 不動産賃貸契約なんて、素人ができることなんでしょうか? 不動産屋に入ってもらうと、どのくらいの費用を支払わなきゃいけないのでしょうか? それから、敷金は3カ月ほどということですが これは交渉次第でどうにかなるものですか?

その他の回答 (3)

  • shion123
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

まず資金について 店舗兼住宅の場合、総床面積の2/3以上が住宅でないと住宅ローンは使えません。今回の物件は1/3が住宅ですから住宅ローンは使えません。仮にその物件全てを購入する場合の資金を借金する場合は、事業資金の施設資金と言う事で借金する事になります。 事業資金で借金する場合、消費者金融等の高利の所以外は総必要資金の半分以上の手持ち自己資金が無いとどこも貸して頂けないでしょう。今時高利なところから借りて成り立つ事業なんてそうそうありませんから、信用金庫等低利な所から借りる為に手持ち資金を貯めましょう。 保証金について 事業で物件を借りる場合の保証金は、一般的に家賃の10ヶ月と言われています。つまり家賃が10万円の場合では、保証金は100万円となります。 色々な法律的問題が起きない為にも、皆さんが言われている通り不動産屋さんを通しての購入や借りるをされた方が良いでしょう。 以上なにかの参考になれば幸いです。

castello-r
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 すでに話が別のところで進められていて、私は少し遅かったようです。 残念ですが、また探していつかお店を持ちたいと思います。 ありがとうございました。

  • shion123
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

まず資金について 店舗兼住宅の場合、総床面積の2/3以上が住宅でないと住宅ローンは使えません。今回の物件は1/3が住宅ですから住宅ローンは使えません。仮にその物件全てを購入する場合の資金を借金する場合は、事業資金の施設資金と言う事で借金する事になります。 事業資金で借金する場合、消費者金融等の高利の所以外は総必要資金の半分以上の手持ち自己資金が無いとどこも貸して頂けないでしょう。今時高利なところから借りて成り立つ事業なんてそうそうありませんから、信用金庫等低利な所から借りる為に手持ち資金を貯めましょう。 保証金について 事業で物件を借りる場合の保証金は、一般的に家賃の10ヶ月と言われています。つまり家賃が10万円の場合では、保証金は100万円となります。 色々な法律的問題が起きない為にも、皆さんが言われている通り不動産屋さんを通しての購入や借りるをされた方が良いでしょう。 以上なにかの参考になれば幸いです。

回答No.2

>ご回答の内容から、やはり不動産屋にも間に入ってもらうべきなのですよね? >不動産賃貸契約なんて、素人ができることなんでしょうか? >不動産屋に入ってもらうと、どのくらいの費用を支払わなきゃいけないのでしょうか? 不動産業者の仲介手数料は賃料1か月分と宅建業法で定められています。 どっちかと言えば借主を探してもらうことへの手数料です。 一般人が探すのは大変ですからね。 契約は素人でも可です。 http://keiyaku.honami.info/page057.html これに双方が署名捺印するだけです。 賃借人、賃貸人の名前は変えて○のところを変えて下さい。 内容読んでわからないところがあったら質問してください。 月々の家賃を遅れずに支払うこと、あと 退去時の現状復旧は揉める原因になります。 経年劣化(床、天井、水周り、壁の汚れなど) どこまで借主が負担するか、ですね。 原状の写真を撮って保存しておきましょう。 あと、火災保険は掛けておきましょう。 >それから、敷金は3カ月ほどということですが >これは交渉次第でどうにかなるものですか? 例えばの話ですからね。周囲がオフィス街とかなら10ヶ月もありえます。 3ヶ月は下限の目安です。 借主が家賃払ってくれない時の為に預っておくものですから あなたの信用次第ですね。

castello-r
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 オーナーさんに話しに行ったところ、やはりその方も大家さんから賃貸でお店を借りているとのことでした。 しかし、すでに大家さんと跡取りの話が進んでいる方がいらっしゃるという話でした。 残念です。 でも、今回のことで大変勉強になりましたし、本当に自分でお店を持つなら、もう少し不動産のことも勉強しなければいけないと思いました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 駐車場の近隣トラブル

    民家に1階を借りて高齢者施設を運営しています。玄関前の駐車場2台分も借りています。昨年12月から、隣に小料理屋が別の民家1階を借りて営業を始めました。少しすると、こちらが借りている駐車場に物置小屋・室外機を勝手に置くようになりました。不動産屋に相談しても、のらりくらりでラチが開かず、大家に訴えましたが、お互い上手くやってくれの一点張りで話になりません。高齢者が駐車場から乗り降りする為、非常に邪魔です。このような場合、どうすればよろしいのでしょうか? 因みに小料理屋は、別の不動産やですが同じ大家です。

  • 何度でも行きたくなる喫茶店は、どんなお店ですか?

    初めて投稿する者です 宜しくお願い致します。 近い将来、主人の実家の喫茶店を手伝う事になります。 その際、古い店を改装してという話しになりました。 私にはお気に入りの喫茶店があり 会社帰りに、週に何度か通っています。 そのお店は珈琲専門店で、軽食はサンドイッチとケーキだけで ゆったりと空気が流れる落ち付いたお店です。 お客さんは、1人で来る方が多かったような気がします。 (私も会社帰りに1人で通っています) 私が考えているお店は、↑のような感じですが 喫茶店オーナー歴35年の義父に、カウンターで美味しい珈琲を いれてもらい 実の妹がパティシエなので、ケーキは彼女に協力を考えています。 私自身は接客&経営面です。 皆さんに伺いたいのは、お店の雰囲気やメニュー(値段) 店内の音楽、インテリア、立地条件(駐車場の数)等... なんでも結構ですので、ご意見を頂けたら大変嬉しく思います。       最後まで読んで頂き、有難うございました。     宜しくお願い致します。

  • 喫茶店で講演会を開催する場合の利点欠点限界盲点とは

    喫茶店で講演会を開催する場合の利点欠点限界盲点とは? お店の経営者、オーナーに対して交渉する場合で特に注意点する場合の注意点とは? 喫茶店カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 喫茶店オーナーの方へ質問

    喫茶店での出来事。 店に置いてある新聞を席に持って行き、コーヒーを飲みながら読んでいました。店を出ようと思い、席を立って(新聞は席に置いたまま)レジ前で代金を用意していたところ、店員がスッと新聞をカウンターに差し出してきました。私はてっきりすぐ横のカウンターに座っている客に新聞を渡そうとしているのかと思い(この時点では差し出された新聞が私が読んでいたものということも判らなかった)、釣りを受け取って店を出ようとしたら、大声で「元に戻してもらっていいですかっ!!」と絶叫。 びっくりし元に戻しましたが・・。 後から思い返すと差し出されたときに一言「すいません」と言っていました。 使ったものを元に戻すのは基本なのでしょうが、喫茶店と客という関係の中で、新聞を元に戻さないというのがそんなにマナー違反だとは思っていませんでした。 喫茶店オーナーの方、感想を聞かせてください。 マナー違反だとの意見が多ければ、今後必ず元に戻すように心がけます。 マナー違反だったとしても、差し出されたときに「元に戻していただけませんか」と言ってもらえればと思うのは私の勝手でしょうか。

  • 賃貸借契約(オーナーからの解約申入れ)

    現在はオーナー→不動産業者(転貸)→入居者という形態になっていますが、この度オーナーチェンジとなりました。新オーナーはいまの転貸の形態ではなく入居者との直接契約を望んでいます。※その方が収益が上がるためです。 民法上の賃貸借契約では、賃貸人(オーナー)側から解約申入れをする場合は正当事由と6ヶ月以内の期間を設ける必要があると思いますが、この場合新オーナーは業者に対して解約申入れをすることは可能でしょうか?

  • 喫茶店で置き引き?

    本日喫茶店にてよくわからないことが起こったので相談させていただきます 喫茶店(タリーズ)にて先に席を取っておくためにスヌードを席に置いてレジに並んでいたのですが ふと自分の席を見るとスヌードが無くなっていました 特に高価なものでもなく、無くなっても困るものでもなかったので焦りはしなかったのですが しばらくして店に入ってきたおじさんが私の席に私のものであろうスヌードを置き元々自分の席であると思われる三つ隣の席に座りました わけがわからなかったのでとりあえずそのままレジに並んでコーヒーを買い自分の席に戻り確認すると 席に置いてあったのはやはり私のスヌードでした スヌード自体は汚れても破られてもおらずおじさんは普通にコーヒーを飲んで出て行きました 一旦店から出るのに置き引きなのか間違えて持って行ったのかよくわかりませんが、正直気持ち悪いです この場合自分はどうするべきだったのでしょうか?

  • 月極駐車場の立ち退き

    月極駐車場のオーナーの会社が倒産し、駐車場の土地が担保に入っているた め、立ち退いて下さいという通知文書が仲介不動産業者から届きました。 期日は3月末日ですが、それまでに「他を探してください」と書かれていて、 仲介業者としての責任は全然感じられません。 法的にはこれで何も問題は無いのでしょうか? よく賃貸住宅などでは「立ち退き料」のようなものが発生するというような 話を聞きますが、駐車場ではそういうものは無いのでしょうか? せめて、別の駐車場を斡旋してくれるというような便宜を図ってくれても 良さそうなものですが、文書には「貸主の気持ちを察してあげてください」 と書かれていて、何もしてくれない雰囲気が漂っています。 このような場合は、素直に従うしかないのでしょうか?

  • 喫茶店でスマートフォンを充電すると

     お願いします。  テレビでやっていたことなのですが、喫茶店が「店内で携帯電話等の充電禁止 発見した場合は1000円罰金」と掲示していたとして、それでも店員の目を盗んで客が店内のコンセントで充電してそれが見つかった場合、1000円払わなければいけないかどうか、という法律的問題です。  弁護士が言うには「店の損害として1000円に到達したとは考えにくいので、払わなくてよい可能性が高い」とのことでした。多分、これは前提に民法の不法行為責任のことを考えているのだと思います。  では、喫茶店側として、書き方をこう変えたらどうなるでしょうか。  【携帯電話等充電 1時間まで1000円 以降30分ごとに500円】  電気というのは法律上「もの」扱いされていますが、それは当然盗んではいけないものですよね。ですので勝手に充電するというのは不法行為です。ですので、その不法行為の損害として充電で1000円の損害が生じるとは考えにくい、という発想だと思います。  ですが、上記括弧内の書き方であれば、自分のものである電気をこれだけの値段でお売りしますよ、という意思表示です。登山などしますと、上の方にある自販機が平地よりはるかに高い値段でドリンクを売っていたりしますが、買う方は納得して買いますよね。それと同じようなもので、上記の掲示を見てなお店内のコンセントで充電するというのは、その値段で電気を買いますという意思表示であり、契約自由の原則により有効にならないでしょうか?  月極ガレージなどに「無断駐車お断り 発見した場合罰金3万円申し受けます」とあるのも上記と似たような例と考えられるそうです。これも「当ガレージは月極契約を基本としています。一時駐車は1時間3万円より」と書いておけば駐車場オーナーは3万円取れることになりませんか?  詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ショップ&喫茶店を移転 内装等の規定は?

    知人が貸倉庫を借りてショップ&一角でコーヒー等を提供する喫茶店をするそうです。 それに伴い内装工事や階段や棚を付けたりする工事をするらしいのですが、違反等にならないのか心配です。 元々は1階貸倉庫、2階事務所、3階住居という風に貸していた建物ですが、今は3階の住居のみ賃貸で貸していて、今回知人が新たに1・2階を借りるそうです。 2階は手を入れずに事務所のままにして、主には1階で、ショップと喫茶店のようなものをするそうです。 喫茶店なら保健所の届け出も必要でしょうし、建物としても違反にならないようにしておかなければなりませんよね? 1階部分にステージを組んで階段を付けたいそうなので、そのための工事もするそうです。 工事や検査・届出等で何を気を付ければ(どういう申請が必要なのか)分かる人がいれば教えてもらいたいです。 今回の建物は親族のものらしく工事も全て自分で行なうみたいです。 相談できる人がいないので、役所で聞く前に予備知識としてこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • いくらで交渉したらいいでしょうか?

    初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 この度実家の駐車場部分に一階は駐車場ニ階、三階は住居と言う形で家を建てる予定だったのですが、 近所の家が売りに出したのでそちらを購入して、 そこに建てるのは?と言う話しになりました。 売り主さんは今不動産屋さんに通す準備をしていて1900万円で売り出すそうです。 もし言ってくれたら価格を相談しますと言ってくれたのですが、 いくらで交渉すればいいのでしょうか? 不動産屋さんが1900万円で売りに出すと言う事は売り主さんはいくらくらいで不動産屋さんに売りに出すのかと思いますか? 不動産に詳しい方教えてください。