コミュニティ心理学の視点で、不登校生徒Kの環境に対する具体策を考える

このQ&Aのポイント
  • 不登校生徒Kの環境に対して、コミュニティ心理学の視点から具体策を考えます。
  • Kの家族や適応指導教室など、Kの取り巻く環境を改善するための手段を見つけます。
  • 身の丈に合った改善策を考え、コミュニティ心理学の知識を活かして提案します。
回答を見る
  • ベストアンサー

コミュニティ心理のレポートなんですがアドバイスを

【本文】   私が家庭教師をしているKは、中学2年生の不登校生徒です。在籍の中学校からの紹介で、この市の教育委員会が設置している「適応指導教室」に通っています。ここに通えば出席日数に算入され、在籍の中学に通っているとみなされ、卒業ができる制度です。  ただ、お母さんやKの話からすると、この教室は、一応の時間割はあるようですが、いわゆる勉強する場ではなく、好きなことをやって時間をつぶしていればよいところのようです。専従の先生が3人派遣されて子供たちの面倒をみており、あとボランティアの大学生が1人いて遊びや相談相手になっているということです。小学生も中学生もおり、毎日通っている子がいる一方で、来たり来なかったり、途中でいなくなったりと、さまざまな通学スタイルのようである。トランプなどの室内ゲームをしたり、ドッジボールをする子がいるかと思えば、一人だけで好きなことをしている子、勉強をしている子など、子供の様子も様々で、先生も強制的に何かをさせることもせず、自由にやらせているようです。  Kは、週2回の家庭教師に私が行く日は、この教室には通学していないようで、週3回ほど通っているとのことです。家族は、サラリーマンの父、パートをしている母、高校2年の姉の4人構成で、姉はKのことには理解を示している様子ですが、父母には強い焦りがあり、高校には是非とも進学させたいので、勉強が遅れないようにということで、大学生の私が雇われたわけです。  お母さんによれば、Kが不登校になったのは小学校5年のことで、2学期に、クラスのグループ学習の作業で、些細なことから仲間につまはじきされたことがもとでいじめられるようになり、冬休みを境に登校しなくなったといいます。小学校はそのまま通学せずに卒業し、同じ学区内の中学に入学しました。小学校の時にKをいじめた生徒たちも同じ中学に進学しており、入学した4月は何とか通ったものの、次第に足が遠のき、家に引きこもるようになりました。そしてしばらく経った1年生の3学期始めに、学校からこの適応指導教室を紹介され、見学した後で、本人も納得して通うようになったということです。  私がKと接していて感じたことを言いますと、これまでも家庭教師をつけたりして、それなりの努力の結果の現れだと思われますが、学力的には、回復不能なほど劣っているとは思えません。ただ、教えていてもあまり反応が無く、質問してもほとんど答えないので、じれったくなることがたびたびあります。とはいえ、私の言うことは素直に聞いてくれます。家族以外と話をすることはほとんど無いようだし、適応指導教室でも友達というほどの子はいないようです。機嫌がよいと好きなタレントや趣味の話もしてくれますが、総じて寡黙で覇気が無く、何事にも自信がなさそうなことがよくわかります。  思うに、いじめがもとで人間関係に怖れや苦手意識が芽生え、要するに、対人的スキルが未熟のまま今日に至ったのではないでしょうか。そして、そのことで自信喪失しているのではないだろうか。私は家庭教師なので、勉強のお手伝いをすれば役割は果たしていることになるのですが、大学の心理学科で学んでいるものとして、私に何かできることがあれば、進んでお役に立てればと思うのです。 【課題】  ここに登場する「私」はあなた自身である。また、Kは男子でも、女子でもよいとする。 コミュニティ心理学を学び始めた、若きコミュニティ・サイコロジストのあなたなら、KまたはKの家族、あるいは適応指導教室や学校など、Kの取り巻く環境に対して何をしようとしますか、それはどうすれば可能になると考えますか。 いくつもの提案を単発的に書くスタイルではなく、1つのことでよいので、場面を想定しながら、それを実際に可能にする手だてについて、コミュニティ心理学の視点で、あなたの「身の丈にあった」、改善可能な具体策を考え、調べ、提案しなさい。 2000字以上厳守。 上記の課題についての「組み立て方」や{コミュニティ心理学の視点で、あなた(大学2年)の「身の丈にあった」、改善可能な具体策}などのアドバイスをお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

中立的な立場にたち、Kさんと接する。 普通の人って映画があったんですね。 主人公は自殺たので精神科に入院していた。 学校に戻って日常に戻ろうとしていたが、ひきずっている。 兄と一緒のボート遊びをしていて、兄が溺れ死に自分は助かったのが自殺のきっかけ。 精神病院から帰ってきた自分に対して、普通に接しようとする両親が態度でわかる。 両親に心配かけたくない という思い。 みんなの痛みがわかる。 みんなは痛みをかかえながら、兄のいなくなった世界で、普通に暮らそうとしている。 自分も普通に暮らそうとしているが、感情をコントロールできない。 それでカウンセラーにかかることになった。 カウンセラーは30分いくらで話をする人。 たんたんとよそよろしく 質問してくる人。 精神病院で一緒だった少女は、明るく「あなたも早く立ち直りなさいよ」って主人公を励ました。 もう 立ち直っている少女をみて 理解しあえる少女が、普通の世界にいちはやく戻っていることに衝撃を受けた。 自分は取り残された気分になった。 そして、その主人公を明るく励まし もう忘れて新しい人生をあゆむべきと言った少女が自殺した。 明るく生きる決意を述べた少女が自殺し、死にたいのに死ねない自分が生き残った。 わけわからなくなり、カウンセラーに電話をした。 カウンセラーはわけのわからにことを言う主人公に、とにかくカウンセリング室に行け 自分も今から行くから と言った。 たんたんと事務的に今まで接してきたカウンセラーがね。 何故カウンセラーに電話したのか本人もわからない。 混乱しながら、少年はついに言った。 みんなが大事にしていた愛していた兄を殺したのは自分だ って。 だから自分は生きていちゃいけないんだ、みんなが愛されていた兄が生き残り、自分が死ぬべきだった、兄に言われたようにちゃんとロープをしちれば、船が転覆しても兄は死なずに済んだ、 しなかったせいで兄は死んだんだ だから僕がみんなが愛してやまなかった兄を殺したんだ って。 で、カウンセラーは言った。 「お兄さんは弱かったんだよ 君が強かったから生き残ったんだ」って。 はぁ? と理解できない主人公。 生きる力が君の方があったから、船にしがみついて救助が車まで生きられた。お兄さんは生きる力が君より弱かったので、力つきて沈んでしまったんだって。 そして 何故ここまで自分にしてくれるんだ?って主人公がカウンセラーに聞くと「友達だから」って。 君のカウンセラーだから じゃなくて 友達だから って。 「友達?」と聞き返す主人公に もう一度「そう 友達だから」って言った。 難しいですよね。 中立的な立場で接していなければならないが、相手が心を開いたとき、中立な立場はしばし返上し、同じ生身の人間として接する。 どんな言葉もアドバイスも効果が無いが、「ともだちだから」「あなたの見方だから」という心であると相手が知ったとき、信頼ってものが芽生えるのではないかと思う。 心を開かせるのではなく、相手が心をひらくのに時期があるので、それまでは 中立の立場で接していくのが、適度な距離なのではないかと、私は思います。 相手から信頼されないのに、期待させるようなことを言うと、相手の期待に添えないので 裏切りととられる。 友達だと認識されたら、そうそう疑われないし、親と話をしていても、親の指示により自分に接しているとは思わないんじゃないかな。 相手が心を開いたとき、こちらの言うことが相手の心に届き、何を言っているのかkさんも理解でき、信頼しているので やってみよう という気になるんじゃないかな。 ってなことを 思いましたが、専門家の立場だと「中立の立場で、思いいれすぎず 離れすぎない適切な距離でが正解」って言われると思いますよ。 何をしようとするか? 私は何も特別なことはしない。 普通に接するだけ、腫れ物に触るような接し方はしない。 特別対応はしない。 待つことをする。

関連するQ&A

  • 相談なんですが…

    私が家庭教師をしているKは、中学2年生の不登校生徒です。在籍の中学校からの紹介で、この市の教育委員会が設置している「適応指導教室」に通っています。 ただ、お母さんやKの話からすると、この教室は、一応の時間割はあるようですが、いわゆる勉強する場ではなく、好きなことをやって時間をつぶしていればよいところのようです。 Kは、週2回の家庭教師に私が行く日は、この教室には通学していないようで、週3回ほど通っているとのことです。家族は、サラリーマンの父、パートをしている母、高校2年の姉の4人構成で、姉はKのことには理解を示している様子だが、父母には強い焦りがあり、高校には是非とも進学させたいので、勉強が遅れないようにということで、大学生の私が雇われたわけです。 お母さんによれば、Kが不登校になったのは小学校5年のことで、2学期に、クラスのグループ学習の作業で、些細なことから仲間につまはじきされたことがもとでいじめられるようになり、冬休みを境に登校しなくなったといいます。小学校はそのまま通学せずに卒業し、同じ学区内の中学に入学しました。小学校の時にKをいじめた生徒たちも同じ中学に進学しており、入学した4月は何とか通ったものの、次第に足が遠のき、家に引きこもるようになりました。そしてしばらく経った1年生の3学期始めに、学校からこの適応指導教室を紹介され、見学した後で、本人も納得して通うようになったということです。 私がKと接していて感じたことを言いますと、これまでも家庭教師をつけたりして、それなりの努力の結果の現れだと思われますが、学力的には、回復不能なほど劣っているとは思えません。ただ、教えていてもあまり反応が無く、質問してもほとんど答えないので、じれったくなることがたびたびあります。とはいえ、私の言うことは素直に聞いてくれます。家族以外と話をすることはほとんど無いようだし、適応指導教室でも友達というほどの子はいないようです。機嫌がよいと好きなタレントや趣味の話もしてくれますが、総じて寡黙で覇気が無く、何事にも自信がなさそうなことがよくわかる。 思うに、いじめがもとで人間関係に怖れや苦手意識が芽生え、要するに、対人的スキルが未熟のまま今日に至ったのではないでしょうか。そして、そのことで自信喪失しているのではないだろうか。私は家庭教師なので、勉強のお手伝いをすれば役割は果たしていることになるのですが、私に何かできることがあれば、進んでお役に立てれば、と思うのです。 Kを取り巻く環境に対してどのようなことができるでしょうか、それはどうすれば可能になるでしょうか? 改善可能な具体策を是非とも教えてくださいm(__)m

  • 将来の夢

    私は現在中学三年生で 2年前主にいじめが原因で不登校になりました。 そして最近本気で叶えたい夢ができました 私と同じような不登校だったりいじめだったり そういったような子の為になれるような仕事がしたいんです!! 私が調べたり実際お世話になった方の職業は 適応指導教室の先生 中学校の先生 保健室の先生(小中学校どちらでも良いです。 中学校の先生は並大抵の学力と精神ではなれないと思い なにより生徒一人一人を受け持つという責任がある為 私には重すぎると思い諦めましたが 逆に不登校とまではいかなくても クラスに悩んでいる子達を救えるんじゃないかと思い 今はとりあえずですが、 勉強をし始めたり ポジティブに考えるよう癖にしてみたりしています。 適応指導教室の先生も調べてみると元教師が多いらしく 実際私の通っている所の先生もそうなので 今のところ教師が一番役に立てるんじゃないかと思っています 保健室の先生は 実際小学生の時私や私の周りもよく相談しに行ったり 保健室登校の子の為になるんじゃないかと思い 候補に入れました そこで質問なのですが 不登校やいじめ、悩んでいる子でも良いです 上の他に役に立てる職業は何かありますか? 不登校やいじめという経験を生かしたいんです。 きっと経験していない方より役に立てると思うんです。 そして自分自身実は不登校になってから1年半は病むか苛ついてるか無気力の状態で 今思うと相談相手がいたら、 勉強していればなどそういう思いがとても強く 同じような思いをしてほしくないんです。 カウンセラーはあまり考えていません。 理由も教えていただけるとありがたいです。

  • 心理進路

    今大学3年生で心理学を学んでいますが、大学院に行き臨床心理士を目指すか、心理学を学んだことを生かすことができる企業や公務員に就職するか迷っています。春休みに、インターンシップで百貨店で働いてみたら、接客や人事担当の仕事も面白いと感じました。しかし統計学を生かして市場調査をすることにも興味があります。また、ヤングアドバイザーのボランティアで不登校生徒が通う適応指導教室にも行っていたので、カウンセラーにも魅力を感じます。自分が1番何がしたいのかや、何に向いているのかがわからなくて、どうしたら進路を絞り込むことができますか?

  • 学校の対応について 助けてください

    長くなりますがお付き合い下さい。 娘中1が不登校です。上の子は中3の息子です。 息子は 小6で片耳が難聴になり、不器用で繊細な子です。 イジメにも沢山あってきましたが、とにかく学校を休むことが大嫌いです。 娘は ニ学期より不登校です。 原因は主に担任の先生です。 スクールカウンセラーにもお世話になってきましたが 先生と娘の二者面談で カウンセラーの先生と何を話しているのか?教えてほしいなどと言われました。 クラスの別の女の子には 「〇〇(娘)と仲良くしてほしい」と頼んだらしく、 「先生に頼まれたんだけど〇〇って友達いないの?」と言われ 泣いて帰ってきました。 相談教室登校を始めましたが 私から離れず泣き出す娘に 相談教室の先生から私のいる前で 「そういう逃げ方覚えたのね、涙も出てないでしょ?」と言われ 相談教室登校も止めました。 そして、適応指導教室へ通いはじめました。 一日も休まず なんとか通っています。 二年生になったら 学校に戻れたらいいなと思っていた矢先 娘が適応指導教室に通っている!と噂が流れ出しました。 娘が適応指導教室に通っていることは 息子も知りません。 私と祖母だけです。 適応指導教室の先生方からも 口止めされてました。 週に一度 私は学校にプリント類を受け取りに行っていました。 そこで 担任の先生に娘のことを聞いてみました。 私は、「娘のことをクラスの子供達に話しをしましたか?」 と。先生は 「〇〇サンは●●●(適応指導教室の名前)へ行っています。学校には来ていません」と説明しました、何か問題でも?と言われました。クラスの子供達から子供達へ、親へ噂が流れ 娘の耳に入ったら ますます学校に戻れなくなります。 適応指導教室の先生は 担任の先生が言うはずがない!学校側も指導してるはず!と。 週1で私が学校に行っていましたが、何も相談すらなく、不登校児の情報を 子供達に話してしまうのは どうなんでしょうか? こういった事は 個人情報保護法、またはプライバシー保護などにならないのですか?? 今、頑張ってる娘を思うと夜も寝れません。 中学校の先生も 誰を信じたらいいのか?誰に相談したらいいのか分かりません。 助けて下さい。

  • 過去に不登校だった人の高校

    初めまして。クリック有難う御座います。 私は中3で、別室登校と適応指導教室行ってます。 高校は不登校の子が行く高校に行くんですが、 私の所は試験が、面接と学科試験があります。 学科試験は、どういう問題をやるか…心配です。 学校で異なると思いますけど、どういう感じでしょうか。 また、良い勉強方法教えて下さい。 雑文ですみません。

  • 不登校を改善するにはどうしたらいい?

    マジメに学校に通わない理由を探し、作りたいだけではないんです。 ただこれが原因の一つではないかと思っているだけです。 サボりたくて学校に行けないわけじゃないんです。 学校には入学式にしか行けていませんが。 適応指導教室に1か月だけは行けましたが学校に行けないのと別の理由で行けなくなりました。 それはよくわかりませんが無気力ではないかと思っています。 ただ適応指導教室の事を少し思い出して行きたくなりました。 数か月前は平日はただ泥棒したことと不登校になってしまったことを悔やみながら寝てたりネットしてたりで休日は一日中出かけてばっかりでした。 今は適応指導教室に行けるようにするために頑張っています。 でも学校には到底行けなさそうです。

  • 私は現在中学三年で不登校適応教室に通っています。しかし、一学期の後半は休み続きで。勉強は中学1年並しか出来ません。私には夢があり、知り合いや教師等は良い事だと言うのですが私的には重みで…。私は小学六年までは優等生だったので勉強が遅れていくのはとてもきつくて…。死にたいとは思いませんが、毎日が不安と過去の思い出に浸り勉強が手につかず…。どうすれば勉強が手につくようになるでしょうか。不登校生出身で頑張って社会で働いている人のご回答を聞いてみたいです。宜しくお願いします。

  • 新宿山吹高校の通信制の入試

    新宿山吹通信制を受けようと思っている中学3年生です。 不登校ですが、適応指導教室に行っています。 それなりに人気もあるとききました。 通信制の倍率、入試の難しさなどが情報が少ないのでよく分からないのですが、どのくらいでしょうか。 私は不登校になってからも少しずつ勉強していて、一応定期テストも別室で受けて、まあまあといった様子です。 分かる方、出来れば詳しい回答をお願いします。

  • 昼間定時制and定時制について。

    現在中3のものです。 小3からずっと不登校です(適応教室に行ってましたが)中3になってから少しずつ学校に(相談室に)戻れるようになりました。 ある程度は勉強しています。 県内にある昼間定時制を希望してるのですが、 3年で卒業は難しくないでしょうか。 落ちたときも考えて、定時制だとやはり働かなくてはいけないのでしょうか。あと、夜なので通学が心配です。

  • 一人っ子の不登校

    一人っ子で不登校をしている小学生・中学生さんの夏休みはどんなふうに過ごしていますか?娘(小六)は一人っ子で不登校なので(適応指導教室へは通っていますが遠方の教室です)ストレスためてるし孤独で寂しそうで見ていて私も辛いです。。習い事やなにか集まりとか探して人と出会うきっかけを作ってあげようかとかモヤモヤ悩んでます。