不登校中学生の家庭教師の悩みと解決策

このQ&Aのポイント
  • この記事では、家庭教師が抱える不登校中学生の悩みについて探ります。不登校の原因や環境を分析し、改善策を提案します。
  • 不登校中学生に対しては、適切な教育環境の提供が必要です。適応指導教室の役割や問題点についても考察し、家庭教師としてのサポート方法を紹介します。
  • 不登校中学生の社会的スキルの未熟さや自信喪失の問題にも焦点を当てます。対人関係の改善や自己肯定感の向上に取り組むためのアドバイスを提供します。
回答を見る
  • ベストアンサー

相談なんですが…

私が家庭教師をしているKは、中学2年生の不登校生徒です。在籍の中学校からの紹介で、この市の教育委員会が設置している「適応指導教室」に通っています。 ただ、お母さんやKの話からすると、この教室は、一応の時間割はあるようですが、いわゆる勉強する場ではなく、好きなことをやって時間をつぶしていればよいところのようです。 Kは、週2回の家庭教師に私が行く日は、この教室には通学していないようで、週3回ほど通っているとのことです。家族は、サラリーマンの父、パートをしている母、高校2年の姉の4人構成で、姉はKのことには理解を示している様子だが、父母には強い焦りがあり、高校には是非とも進学させたいので、勉強が遅れないようにということで、大学生の私が雇われたわけです。 お母さんによれば、Kが不登校になったのは小学校5年のことで、2学期に、クラスのグループ学習の作業で、些細なことから仲間につまはじきされたことがもとでいじめられるようになり、冬休みを境に登校しなくなったといいます。小学校はそのまま通学せずに卒業し、同じ学区内の中学に入学しました。小学校の時にKをいじめた生徒たちも同じ中学に進学しており、入学した4月は何とか通ったものの、次第に足が遠のき、家に引きこもるようになりました。そしてしばらく経った1年生の3学期始めに、学校からこの適応指導教室を紹介され、見学した後で、本人も納得して通うようになったということです。 私がKと接していて感じたことを言いますと、これまでも家庭教師をつけたりして、それなりの努力の結果の現れだと思われますが、学力的には、回復不能なほど劣っているとは思えません。ただ、教えていてもあまり反応が無く、質問してもほとんど答えないので、じれったくなることがたびたびあります。とはいえ、私の言うことは素直に聞いてくれます。家族以外と話をすることはほとんど無いようだし、適応指導教室でも友達というほどの子はいないようです。機嫌がよいと好きなタレントや趣味の話もしてくれますが、総じて寡黙で覇気が無く、何事にも自信がなさそうなことがよくわかる。 思うに、いじめがもとで人間関係に怖れや苦手意識が芽生え、要するに、対人的スキルが未熟のまま今日に至ったのではないでしょうか。そして、そのことで自信喪失しているのではないだろうか。私は家庭教師なので、勉強のお手伝いをすれば役割は果たしていることになるのですが、私に何かできることがあれば、進んでお役に立てれば、と思うのです。 Kを取り巻く環境に対してどのようなことができるでしょうか、それはどうすれば可能になるでしょうか? 改善可能な具体策を是非とも教えてくださいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154561
noname#154561
回答No.4

こんにちは。 家庭教師の立場を超えて、何か出来ることはないかとのお気持ち。 優しい芯のしっかりした先生ですね。 さて、先生ご自身にいじめの被害者、或いは加害者になったご経験が 無いように思いますが(勿論、無いに越したことはありませんよね) 人間辛い経験をして自信を亡くしてしまうと、表情は乏しくなり 気力も亡くなります。 感情を殺してしまう(出さないようにする のではなくて)ことで自分を守ろうとします。 無気力もまた、環境に適応しようとする生命力のカタチの一つです。 多くは申しません。 厳しい立場を一つでも体験し、それについて 苦しみ、のた打ち回らなければ理解かなわぬことが人生にはあるから。 言葉より遥かに直截的に心に届くものは心を許せる人が自分に触れ 抱きしめてくれることです。 先生が、ということではなく。 お姉さんかも知れないし、お母さんかもしれない。  他人である先生なら、信頼されているなら毎日必ず握手から 初めても良いかも知れません。 いずれにせよ、教え子さんは自分を守るために人の顔色も多分、 読み取ろうとする哀しい癖が付いてしまっているでしょうから 嫌だと思うことでも我慢する傾向があるかも知れません。 だから、少しづつ、おっかなびっくり位で良いと思うのですが、 反応を確かめつつ、ご家族を中心にスキンシップで包んであげる ことが第一歩のように思います。 笑顔、優しい言葉、特に大げさでない、的を衝いた褒め言葉、 つまり、自分でも「できた、やった」と少しでも思えたことに 的確に褒められると「この人は判ってくれてる」と思うものです。 ただし、焦らずに・・・ 自分だけに向けられた優しい笑顔と暖かい労い。 手を握る、或いは肩を抱く、どれも嫌がっていなければ、ですが そのお子さんに伝えることは、「あなたが大好き」ということです。 「あなたが想う事、考えること、私は批判したりせず、それらを 大切に見守っています」というメッセージです。焦らず、少しづつで 構わないから、心に届いているかを見極めながら。 人間は理屈やスキルで克己するのではないと思うのです。 人間の心の深い深い奥底には、もの凄い力が隠されています。 ダメな奴だと皆から嘲笑されているような人でも、その力を呼び出す ことに成功すれば歴史に残る偉業を成し遂げる事だってあります。 それを開いていく鍵もまた、本人が持っていると思うのです。 回りが出来ることは、褒められる、認められる、労われる。 優しいまなざし、暖かく抱きしめられる大きな安心感。 そういうものを通じて、自分自身を大好きにさせてあげることだと 私は、そう思うのです。

その他の回答 (5)

回答No.6

不登校の原因は校内でのいじめなのでコミニュケーションの問題ですね。外出するなどして人と接する機会を作ることで改善すると思いますが、強制的にやれば逆効果なので序々にやり、あなただけではなく家庭にも協力してもらってください。 それと本人の正直な気持ちも聞いてやるべきではないでしょうか。 余談ですが、私の知っている北九州市のマッサージ店経営者の息子の翼くんはサッカーの名門校でキャプテンでしたが、父親が変わり者の性格でその事が原因で不登校になりました。関係ない内容で失礼しました。

回答No.5

主さんより情けないのはK君の親何ですよ、いじめは家族が一つにならないと解決することなどできません、毎日一緒にくらしているのに子供の異変にも気が付かない、これではK君は誰も信用することができなくなるのです。 私の息子もいじめの被害者でしたが私たち親と兄弟が息子を支え不登校になる前に教育委員会とマスコミを使いいじめていた生徒と学校をスキャンダルまみれにしてやりました。 これぐらいしてやるのが家族の勤め、現在息子は立ち直り長崎の名門校でサッカー選手として高校最後の晴れ舞台の出場を狙っています。

回答No.3

Kは決して勉強に嫌気がさし不登校になったわけではありません。ですから勉強自体はあなたが教えることで問題ないでしょう。根気よくやれば高校にはいけるレベルに達するものと思います。 問題なのは、人とのコミュニケーション能力です。おそらく問題はここではないでしょうか。 であるなら、あなたにできることは外に連れ出すことです。どこでもいいので外に連れ出して、ゆくゆくは人と接することを教えることでしょう。もちろんすぐには無理でしょうから、少しずつ外へ出る練習から始めることです。その結果一人で外出できるようになれば、大きな前進だと思います。映画や遊園地、ゲームセンター水族館などなんでもOKです。

回答No.2

質問者様の見解はだいたい合っていると思います。 私も似たような学生時代をすごしたので、その子の気持ちもなんとなくわかるつもりです。 何か質問をした時すぐに答えが返ってこないのは何も考えていないのではなく、どう答えればいいか分からなかったり言葉が見つからなかったり、また意見を言ったことによって批判されたり笑われたりしないかという恐怖があるのではないでしょうか。 いじめを受けてきたというのですから、Kさんの自分の存在に対する肯定感がもろくなっているのでしょう。 まずじっくりと話を聞き、絶対否定の言葉は口にしない。相手からの反応が返ってくるまでじっと待つ。 これをやってみてはどうでしょうか。というのも、私がKさんと似たような状態にいた時に思っていたことなので。 何か話せば否定される。何も言わないと説教される。何か言おうと口を開く前に、先に言われてしまう。 こんなことがあったので、参考までに。 また、お母様が焦燥感を感じておられるようですので、学力に不足はないことを伝えて、Kさんの良いところを伝えてみてはどうでしょうか? 母親というのは出来の悪いわが子に対して盲目になりがちです。悪いところばかりに目がいってしまうので、良い点を伝えるのはお互いの理解を深めるきっかけになると思います。

  • ririko97
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.1

はい・あなたの気持ちはよくわかりました 私も塾をやっておりますので いろんな生徒と接して気がついたのは 信頼しかありません・・・ また 私どもは塾なので 周りの子供たちに相談をし 勉強だけでなく いろんな行事を作り 共に 何かをすることで 参加するということに 重点を置き まずは興味がないことも出てくるだけでいいのでと 家から出てもらうことにしました その甲斐あって 少しづつではありますが 子供が 人と交わることに少し慣れてきたような気がした時に 始めて 話し合いました その時は もう心を開いてくれて向き合ったくれました 何度かこういう子供たちを立ち直らせることが出来ましたが 今思うと こちらが構えるのではなく 待つことで 信頼関係が出来たように思います。 あなたの優しい心も いつかは解ってくれると思います。 どうか 頑張って下さいね・・・

関連するQ&A

  • コミュニティ心理のレポートなんですがアドバイスを

    【本文】   私が家庭教師をしているKは、中学2年生の不登校生徒です。在籍の中学校からの紹介で、この市の教育委員会が設置している「適応指導教室」に通っています。ここに通えば出席日数に算入され、在籍の中学に通っているとみなされ、卒業ができる制度です。  ただ、お母さんやKの話からすると、この教室は、一応の時間割はあるようですが、いわゆる勉強する場ではなく、好きなことをやって時間をつぶしていればよいところのようです。専従の先生が3人派遣されて子供たちの面倒をみており、あとボランティアの大学生が1人いて遊びや相談相手になっているということです。小学生も中学生もおり、毎日通っている子がいる一方で、来たり来なかったり、途中でいなくなったりと、さまざまな通学スタイルのようである。トランプなどの室内ゲームをしたり、ドッジボールをする子がいるかと思えば、一人だけで好きなことをしている子、勉強をしている子など、子供の様子も様々で、先生も強制的に何かをさせることもせず、自由にやらせているようです。  Kは、週2回の家庭教師に私が行く日は、この教室には通学していないようで、週3回ほど通っているとのことです。家族は、サラリーマンの父、パートをしている母、高校2年の姉の4人構成で、姉はKのことには理解を示している様子ですが、父母には強い焦りがあり、高校には是非とも進学させたいので、勉強が遅れないようにということで、大学生の私が雇われたわけです。  お母さんによれば、Kが不登校になったのは小学校5年のことで、2学期に、クラスのグループ学習の作業で、些細なことから仲間につまはじきされたことがもとでいじめられるようになり、冬休みを境に登校しなくなったといいます。小学校はそのまま通学せずに卒業し、同じ学区内の中学に入学しました。小学校の時にKをいじめた生徒たちも同じ中学に進学しており、入学した4月は何とか通ったものの、次第に足が遠のき、家に引きこもるようになりました。そしてしばらく経った1年生の3学期始めに、学校からこの適応指導教室を紹介され、見学した後で、本人も納得して通うようになったということです。  私がKと接していて感じたことを言いますと、これまでも家庭教師をつけたりして、それなりの努力の結果の現れだと思われますが、学力的には、回復不能なほど劣っているとは思えません。ただ、教えていてもあまり反応が無く、質問してもほとんど答えないので、じれったくなることがたびたびあります。とはいえ、私の言うことは素直に聞いてくれます。家族以外と話をすることはほとんど無いようだし、適応指導教室でも友達というほどの子はいないようです。機嫌がよいと好きなタレントや趣味の話もしてくれますが、総じて寡黙で覇気が無く、何事にも自信がなさそうなことがよくわかります。  思うに、いじめがもとで人間関係に怖れや苦手意識が芽生え、要するに、対人的スキルが未熟のまま今日に至ったのではないでしょうか。そして、そのことで自信喪失しているのではないだろうか。私は家庭教師なので、勉強のお手伝いをすれば役割は果たしていることになるのですが、大学の心理学科で学んでいるものとして、私に何かできることがあれば、進んでお役に立てればと思うのです。 【課題】  ここに登場する「私」はあなた自身である。また、Kは男子でも、女子でもよいとする。 コミュニティ心理学を学び始めた、若きコミュニティ・サイコロジストのあなたなら、KまたはKの家族、あるいは適応指導教室や学校など、Kの取り巻く環境に対して何をしようとしますか、それはどうすれば可能になると考えますか。 いくつもの提案を単発的に書くスタイルではなく、1つのことでよいので、場面を想定しながら、それを実際に可能にする手だてについて、コミュニティ心理学の視点で、あなたの「身の丈にあった」、改善可能な具体策を考え、調べ、提案しなさい。 2000字以上厳守。 上記の課題についての「組み立て方」や{コミュニティ心理学の視点で、あなた(大学2年)の「身の丈にあった」、改善可能な具体策}などのアドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 私は現在中学三年で不登校適応教室に通っています。しかし、一学期の後半は休み続きで。勉強は中学1年並しか出来ません。私には夢があり、知り合いや教師等は良い事だと言うのですが私的には重みで…。私は小学六年までは優等生だったので勉強が遅れていくのはとてもきつくて…。死にたいとは思いませんが、毎日が不安と過去の思い出に浸り勉強が手につかず…。どうすれば勉強が手につくようになるでしょうか。不登校生出身で頑張って社会で働いている人のご回答を聞いてみたいです。宜しくお願いします。

  • 相談窓口を教えて!!

    現在C市立O中学校に通う中2の息子がいます。この中学校では別室指導と言う名のものがあり、内容は、朝、登校すると下駄箱で監視職員が待ち構え、クラスには行けずに空いている教室へ連れて行かれ1時間目から4時間目までプリントを1枚やる場合もあるが、無い場合もある(なので1日寝て時間を潰している)。カーテンが締め切られカーテンから「外を覗くな!」と注意を受けトイレは監視職員が居る時のみ行ける。給食は皆と時間をずらし監視職員と食べなければならない。5・6時間目の授業があっても帰宅させられる。この対象になる生徒は、ほぼK教師の判断によるもので、K教師は担任を持たず長年移動も無い教師です、担任を持っていないので気に入らない生徒の担任に言わせます。今回も、休み時間にチョークを投げたN生徒が「暴れた」話になり別室になり、そのチョークを踏んだW生徒も「暴れた」話になり別室(別室が嫌で当日は登校拒否)、U生徒も椅子を「蹴った」で別室(別室が嫌で登校拒否)。校長は「悪い事をしたのだから制裁を受けるのは当然だ」「教室に入るのが教育では無い」「保護者が望むから別室にしている」との事でした。がN生徒・U生徒の保護者は全く希望もしていないし、別室になっている事すら知らなかった。市教育委員会へ相談しても、「学校には裁量があるのでどうする事も出来ない」と言われました。今年の2月から3月に17日間、K教師が短髪にした息子の髪型が(染めてはいません)K教師には気に入らなかっただけで別室になっていて、「このままでは卒業式は別室だぞ!」と脅され初めて別室の事を聞き、K教師に聞いたところ「指導に対して全く間違ってはいない」といいました。授業の妨げなどをしている訳でもなく、ほんの些細な事を教師達が話しを作り変え、授業を受けられない指導は必要でしょうか?私には指導と言う名の監禁をしている感じがします。親友とふざけていたら、教頭が間に割って入って来て生徒の腹を両手で掴み壁に叩きつけ、「お腹が赤くなってしまった」と言うと「お前の意見なんて通らねーんだよ!」と言われ、担任からは「友達を殴ろうとしていた、教頭を突き飛ばした」話になって電話が来ます。何もしてないのに教師に胸ぐらを掴まれジャージが切れてしまっても「普段のお前が悪いからだ!」と言われる生徒もいます。K教師は職務中に携帯電話で長電話をしたり授業中も「俺は携帯で電話しててもいいんだ!」と生徒に納得させてますが、学校には電話はあると思います。喫煙所位の匂いを放ち教壇に立つなど、「教師は嘘をついても、携帯やっていても、タバコ臭くても、罰を受けなくていいね」っと息子はいいます。今の教育はコレが普通なのでしょうか?県教育委員会のホームページもリニューアル中で相談窓口がわかりません。

  • 相談窓口を教えて欲しいです。

    現在C私立O中学校に通う中2の息子がいます。この中学校では別室指導と言う名のものがあり、内容は、朝、登校すると下駄箱で監視職員が待ち構え、クラスには行けずに空いている教室へ連れて行かれ1時間目から4時間目までプリントを1枚やる場合もあるが、無い場合もある(なので1日寝て時間を潰している)。カーテンが締め切られカーテンから「外を覗くな!」と注意を受けトイレは監視職員が居る時のみ行ける。給食は皆と時間をずらし監視職員と食べなければならない。5・6時間目の授業があっても帰宅させられる。この対象になる生徒は、ほぼK教師の判断によるもので、K教師は担任を持たず長年移動も無い教師です、担任を持っていないので気に入らない生徒の担任に言わせます。今回も、休み時間にチョークを投げたN生徒が「暴れた」話になり別室になり、そのチョークを踏んだW生徒も「暴れた」話になり別室(別室が嫌で当日は登校拒否)、U生徒も椅子を「蹴った」で別室(別室が嫌で登校拒否)。校長は「悪い事をしたのだから制裁を受けるのは当然だ」「教室に入るのが教育では無い」「保護者が望むから別室にしている」との事でした。がN生徒・U生徒の保護者は全く希望もしていないし、別室になっている事すら知らなかった。市教育委員会へ相談しても、「学校には裁量があるのでどうする事も出来ない」と言われました。今年の2月から3月に17日間、K教師が短髪にした息子の髪型が(染めてはいません)K教師には気に入らなかっただけで別室になっていて、「このままでは卒業式は別室だぞ!」と脅され初めて別室の事を聞き、K教師に聞いたところ「指導に対して全く間違ってはいない」といいました。授業の妨げなどをしている訳でもなく、ほんの些細な事を教師達が話しを作り変え、授業を受けられない指導は必要でしょうか?私には指導と言う名の監禁をしている感じがします。親友とふざけていたら、教頭が間に割って入って来て生徒の腹を両手で掴み壁に叩きつけ、「お腹が赤くなってしまった」と言うと「お前の意見なんて通らねーんだよ!」と言われ、担任からは「友達を殴ろうとしていた、教頭を突き飛ばした」話になって電話が来ます。何もしてないのに教師に胸ぐらを掴まれジャージが切れてしまっても「普段のお前が悪いからだ!」と言われる生徒もいます。K教師は職務中に携帯電話で長電話をしたり授業中も「俺は携帯で電話しててもいいんだ!」と生徒に納得させてますが、学校には電話はあると思います。喫煙所位の匂いを放ち教壇に立つなど、「教師は嘘をついても、携帯やっていても、タバコ臭くても、罰を受けなくていいね」っと息子はいいます。今の教育はコレが普通なのでしょうか?県教育委員会のホームページもリニューアル中で相談窓口がわかりません。

  • 将来の夢

    私は現在中学三年生で 2年前主にいじめが原因で不登校になりました。 そして最近本気で叶えたい夢ができました 私と同じような不登校だったりいじめだったり そういったような子の為になれるような仕事がしたいんです!! 私が調べたり実際お世話になった方の職業は 適応指導教室の先生 中学校の先生 保健室の先生(小中学校どちらでも良いです。 中学校の先生は並大抵の学力と精神ではなれないと思い なにより生徒一人一人を受け持つという責任がある為 私には重すぎると思い諦めましたが 逆に不登校とまではいかなくても クラスに悩んでいる子達を救えるんじゃないかと思い 今はとりあえずですが、 勉強をし始めたり ポジティブに考えるよう癖にしてみたりしています。 適応指導教室の先生も調べてみると元教師が多いらしく 実際私の通っている所の先生もそうなので 今のところ教師が一番役に立てるんじゃないかと思っています 保健室の先生は 実際小学生の時私や私の周りもよく相談しに行ったり 保健室登校の子の為になるんじゃないかと思い 候補に入れました そこで質問なのですが 不登校やいじめ、悩んでいる子でも良いです 上の他に役に立てる職業は何かありますか? 不登校やいじめという経験を生かしたいんです。 きっと経験していない方より役に立てると思うんです。 そして自分自身実は不登校になってから1年半は病むか苛ついてるか無気力の状態で 今思うと相談相手がいたら、 勉強していればなどそういう思いがとても強く 同じような思いをしてほしくないんです。 カウンセラーはあまり考えていません。 理由も教えていただけるとありがたいです。

  • 不登校で適応指導教室へ 出席簿は?

    不登校生徒の出席簿の扱いについて教えてください。生徒が適応指導教室へ通っている場合は、指導要録上、出席扱いになるということですが、学校内での出席簿の扱いは、欠席なのでしょうか?出席とするのでしょうか?またその根拠(法的等)がわかりましたら教えてください。

  • つまらない(相談室登校です)

    小3から不登校です。中3になって、保健の先生とかが変わったので学校に行ってみることになりました。 相談室登校をしています。 以前、適応教室に通っていたときに知ってた子と話しが合って、最初の頃は楽しかったのですが、この頃 つまらなくなってきました。その子と話すのも楽しいのですが、窓があって外から、楽しそうに体育をしている生徒を見ると、「ここに居るよりも楽しそうだな・・」って思ってしまいます。相談室に居るより、 教室に居たほうが充実した日々が過ごせるのではないかと思っています。でもそれが出来ないんです。今更出来なくて。 勉強はすべて自習で、部屋の外に出るのはトイレと、給食のときに保健室で食べるだけです。 淡々と毎日が過ぎていく気がして、とても無駄な気がしてきています。いっそしばらく学校を休もうかとも考えています。でも無理をしてでも少しでも学校に行くべきでもあるとも思いますが。。アドバイスをお願いします。 でも志望校は決まっていて、高校に行ったら頑張ろう!という気持ちは燃え上がっているのですけど。

  • 高等専修学校について

    家庭教師で中学3年生の生徒を指導しています。 先日、生徒が芸能系の高等専修学校に推薦で合格しました。 その学校では大学受験資格は取得できるようなのですが、普通高校でないところに進学することについて、生徒の将来が少し心配です。 元々不登校気味で、勉強も大嫌いな子なので、生徒自身が学びたいことを学べる学校へ行かせてあげたい思いはあります。生徒の将来の夢は歌手になることです。しかし芸能系の学校とはいえプロになることはなかなか難しいですよね。就職や進学といった他の将来の道は、こういう学校を卒業しても開けているものでしょうか。

  • 高校受験の勉強方法を教えてください。

    過去に同じような質問がある、と思われるかと思いますが、私の場合状況が違うので宜しくお願いします。 また、本題に入る前に状況のお話をしなければならないため、少々長くなってしまいます。 申し訳ございません。 昼間定時制高校への進学を希望しています。(偏差値がわかりません) 現在3年ですが、2年の時に学年の大きいグループからの陰湿なイジメにあい、不登校になりました。 3年になってなんとか学校へ復帰しましたが、体調が整わなかったり、体がついて行かなかったりと休みながら、遅刻しながら学校へ通っている状態です。 そのため、実は2学期に入って一度も数学の授業を受けれていません。 1学期で数学の教師が変わってしまい、今の数学の教師には存在を無視されるぐらいで…。 学校を休みがちで遅刻している自分が悪いのですが… 不登校のときに適応教室へ行きましたが、其の教室の管理をしている元教師が不登校に対して全く理解がなく、「ずる休み」だと言われたことから行くことをやめたので2年の勉強は大方わかりません。 他の子と同じ受験勉強の方法では私は無理なのは目に見えている状態です。 家庭教師の先生にも来てもらっていますが、このままの調子で行ったとしても全部習うことは不可能です。 自分で何時間かほど勉強をしようと思っているのですが、今の状態での私はどうやって勉強すればいいのでしょうか。 一応学校からは5教科のワークが配布されています。(3年間の問題がすべて入っているタイプの問題集です) 自分なりに考えたのですが、インターネットで検索して見つかったとある受験支援サイトの練習問題をDL・印刷して使おうと考えています。 また、幼馴染が県内No1の進学校に行っているので、受験の時に使ったノートを貸してもらえないか聞いてみようと思っています。 私だけでは考えても微妙な答えしか出ないので、皆さんに助けていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 学校の対応について 助けてください

    長くなりますがお付き合い下さい。 娘中1が不登校です。上の子は中3の息子です。 息子は 小6で片耳が難聴になり、不器用で繊細な子です。 イジメにも沢山あってきましたが、とにかく学校を休むことが大嫌いです。 娘は ニ学期より不登校です。 原因は主に担任の先生です。 スクールカウンセラーにもお世話になってきましたが 先生と娘の二者面談で カウンセラーの先生と何を話しているのか?教えてほしいなどと言われました。 クラスの別の女の子には 「〇〇(娘)と仲良くしてほしい」と頼んだらしく、 「先生に頼まれたんだけど〇〇って友達いないの?」と言われ 泣いて帰ってきました。 相談教室登校を始めましたが 私から離れず泣き出す娘に 相談教室の先生から私のいる前で 「そういう逃げ方覚えたのね、涙も出てないでしょ?」と言われ 相談教室登校も止めました。 そして、適応指導教室へ通いはじめました。 一日も休まず なんとか通っています。 二年生になったら 学校に戻れたらいいなと思っていた矢先 娘が適応指導教室に通っている!と噂が流れ出しました。 娘が適応指導教室に通っていることは 息子も知りません。 私と祖母だけです。 適応指導教室の先生方からも 口止めされてました。 週に一度 私は学校にプリント類を受け取りに行っていました。 そこで 担任の先生に娘のことを聞いてみました。 私は、「娘のことをクラスの子供達に話しをしましたか?」 と。先生は 「〇〇サンは●●●(適応指導教室の名前)へ行っています。学校には来ていません」と説明しました、何か問題でも?と言われました。クラスの子供達から子供達へ、親へ噂が流れ 娘の耳に入ったら ますます学校に戻れなくなります。 適応指導教室の先生は 担任の先生が言うはずがない!学校側も指導してるはず!と。 週1で私が学校に行っていましたが、何も相談すらなく、不登校児の情報を 子供達に話してしまうのは どうなんでしょうか? こういった事は 個人情報保護法、またはプライバシー保護などにならないのですか?? 今、頑張ってる娘を思うと夜も寝れません。 中学校の先生も 誰を信じたらいいのか?誰に相談したらいいのか分かりません。 助けて下さい。