あさりの死因とは?

このQ&Aのポイント
  • あさりの死因を教えてください。今回の出来事で初めて経験しました。
  • あさりの保存方法や食べ物との関連性など、詳しい方に教えていただきたいです。
  • また、あさりの共食いについても不思議に思っています。共食いはあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

あさりの死因を教えてください。

いや~しくじってしまったようです。こんなの初めてです。 スーパー特売で140g98円の小ぶりのあさりを2パック買いました。まずパックの海水とあさりを分けて 海水はキッチンペーパーでこしました。次に底の浅い容器に重ならないようにあさりを入れて、こした海水をひたひたになるくらい注いでやりました。これが昨日の正午前で、海水は海のいい潮の香りがしてたのを覚えています。あさりたちも、元気に潮をチューチューふいていましたよ。夜になって様子をみてみたところ、少しくさいなあと思いながらも、あさりは元気だったので安心して床につきました。 そして今日の朝・・・・。かなり酷い腐敗臭がしていて、問題のあさりなんですが、水管を出したまま縮んで固まっているものや、あとは殻が半開きになっているものとか、中には中身が食べられたようにすっかり溶けたようになくなっているものが数個ありました。残りほとんどは殻を閉じきっています。たぶんもう死んでしまっていているのでしょう。命を無駄にしてしまったとあさりたちに悪い気持でいっぱいです。これまでこんなことはなかったのでショックです。 何がまずかったのでしょうか。詳しい方、どうか教えてください。あと、変なことお聞きしますが、あさりは共食いしたりするのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160362
noname#160362
回答No.3

アサリなら、水温20度以上になると極端に弱り、25度以上で約半数は死にます。 また、集団のうち1体だけでも死んだものが入っていると、 水温にもよりますが、数時間で急速に腐敗して、アンモニアを発生させます。 アンモニアは特に水に溶けやすいので、すぐに水に溶けて他の貝を弱らせ溶かします。 また臭いの原因として、貝や魚によくある、嫌気性細菌が多量に発生しても腐敗して異臭がします。 水温の上昇、弱った貝の腐敗進行、他の貝への悪影響といった過程で死亡したものと思います。 食品については得意ですが、生物に関してあまり詳しくないので、共食いをするかどうかは存じません。すみません。

cbx00120
質問者

お礼

こんにちは。 実は、心当たりがかなりあります。パックをあけて容器に移す段階で、既に数個死んでいたのを発見して捨てたのを思い出します。また、あの日は20度くらいの気温があり、湿度も高かったので不安でもありました。翌日水を交換して様子を見たのですが、水は新しいにもかかわらず、短時間で再び異臭がたちはじめてたんです。またあさりたちを確認したら、さらに数個身がないものがあるのを発見しましたので、大変おっしゃることがよくわかります。 買ったもののうち、死んでいるものをしっかり見分けないとだめですし、一つでも悪的な環境を作るとこういうもったいないことになるのだと痛感しました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.6

うーん。。。 温度や海水の酸素濃度や雑菌の繁殖など、複合的な要因でお亡くなりあそばしたのではないかと、、、、 そもそも海水は雑菌が多いですから、基本的に水道水に塩を足した塩水で砂抜きするのが基本ですねー。 でも、スーパーのやつなら、すでに砂抜きは済んでますから、そのまま調理できますよ。 海のそばのスーパーでは、砂抜きしてない奴が売ってるんですかね? どちらにしろスーパーの貝は、輸送や光の当たる売り場に置かれているという環境の悪さにより、買った時点ですでにかなり弱っていますから、すぐに調理して食べた方が良いですよー。

cbx00120
質問者

お礼

こんにちは。 確かに、あの日は春になってはじめての気温も湿度も高かった日で、冷蔵庫に入れてやった方がいいのでは・・・・とか思ってました。ところが、もう一つの金属ボールに入れてやってたあさりたちは元気にしていたし、海水も臭いがなかったので、大丈夫だろなーとか安心しきってたんですね。あと、普段は水道水に塩を溶かしてやるんですが、最近は塩代をケチってパックの海水をそのまま潮抜き直前まで使ってたりしまして・・・ ともかく、基本は守らないとだめですね。 ありがとうございました。

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.5

<あさりの死因を教えてください。> あさりさんに聞く事も出来ませんので、100%確実では無いと思いますが。 <海水は海のいい潮の香りがしてたのを覚えています。> そもそも、ここから変なんです。 海水は、匂い(香り)は無いんです、皆さんが潮の香りと言っているのは、プランクトンの死骸の匂いです。 つまり、その時点から、プランクトンが死に始めていたのです。 パックに入っているアサリは、元の水は全部捨てて、塩分3%前後のきれいな水で砂だしをした方が確実ですよ。 私は、次の日まで置いても、死なすことは有りません、もちろん、何個かは死ぬことも有りますが。 もちろん、温度は大事です、13度~15度が適温です。 父が漁師でしたので、潮の香りのことも父から教わりましたが、信じられないと言ったら、沖縄に行ったら、プランクトンが死なないから、潮の香りはしないんだよ、と言われ、沖縄で確認した所、潮の香りはまったく有りませんでした。 プランクトンが大量に死ねば、PHが下がり、海の生物は生存できません。

cbx00120
質問者

お礼

こんにちは。 あの潮の香りは、プランクトンの死臭だったんですね。これまで聞いたことのない知識を教えていただきました。それに水の交換といい、温度のことといい、基本が守れてなかったようです。塩をケチるのはだめですね。 今後は気をつけます。どうもありがとうございました。

  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.4

30歳主婦です。 海水(?)中に溶け込んでいる酸素の濃度が低くなって、死滅したのでは? 魚貝類全般、自然な環境でない限りはポンプなどで酸素を送り続けてあげなければ、大抵の場合死んでしまうと思いますよ。 生ものを買うのであれば、遅くともその日の夜には使いきれるようにしたほうが良いでしょう。 使い切れない場合は、一旦ボイルして冷凍もしくは冷蔵すれば日持ちはします。 しかしそれではせっかくの鮮度が残念なことになりますので、私であればその日に使いきれないものは買いません。 尚、アサリにとってご飯はプランクトンですので、共食いはないかと。

cbx00120
質問者

お礼

こんにちは。 どうしても、一晩しっかり砂出しして翌日に・・・というパターンできてましたので、水の交換もさぼってしまったのもだめでしたが、考え方を変えなきゃいけません。 おっしゃるように、その日に使い切ってしまうよう心がけたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.2

考えられるのは2つだと思います。 温度(高い)か酸素不足 水はかえられましたか?

cbx00120
質問者

お礼

こんにちは。 実は二つともこの時に限ってクリアしてなかったと思います。 翌日調理するから一晩くらい大丈夫、パスタに塩をよく使うので塩代がもったいないから海水のままで大丈夫、温度湿度も高いのにもう一つのボールのあさりたちは元気だから異臭がしても大丈夫、これで結局全部無駄にしたわけです。 基本、守ります。 どうもありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

アサリの死因は「酸欠」の疑いが強いです。 海水に含まれてる「酸素濃度」が少なかったか、海水の量が不足してたのだと思います。 普通は、塩分濃度3%程度の塩水で砂抜きをします。 アサリ同士が重ならないようにしたのは正解ですが、海水がヒタヒタ程度では足らなかったのです。 参考までに、以前に潮干狩りでアサリ18kgを獲って来た事がありますが、大きなタライにたっぷりの塩水を入れて酸欠防止の為に水槽に使うエアポンプで一晩中空気を送り続けましたので、アサリは酸欠にならずに見事に砂を吐き出しました。 因みに、これだけ大量のアサリを砂抜きさせても共食いの形跡はありませんでしたから、アサリ同士の共食いはないと思います。

cbx00120
質問者

お礼

こんにちは。 海水ヒタヒタ、だめだったんですね。実は、もう一つのグループは別のボールに入れて海水は多めの量、パックの海水をそのまま使ったんですけど、結局元気なままでおいしく調理できました。なので、死なせてしまったグループの何がまずかったんだろうと考え込みましたが、おっしゃってることがポイントだったんですね。 適切な水の量、塩水は交換してやる、馬鹿な塩代のケチりとかはやめて、基本はしっかり守ろうと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • あさりの砂抜きと塩抜きのことで伺います

    あさりの砂抜きと塩抜きがどうもうまく出来ません。以下の通りに実行しても砂と塩が残ってしまいます。↓ http://okwave.jp/qa/q13152.html 時短式も試みましたが満足出来るものとはなりませんでした。↓ http://ameblo.jp/makitchen/entry-11837565937.html あさりはスーパーでよく売られているパック入りのものです。 パック内には水はなく腐敗臭もありません。しかしながらスーパーのあさりは流通過程を通して元気が失われていくため砂も塩も充分に抜けないのではないのでしょうか? 海辺でとりたてのあさりでないと砂抜きも塩抜きも難しいのでは? あさりをたらいに入れて新聞をかぶせた状態で冷暗所に置いてみても新聞は濡れていません。つまり潮を吹いていないことになります。 何度かアクアパッツァを作ってみましたが、どうしても塩気がたっぷり残った味に仕上がってしまいます。 皆さんは満足のいく砂抜き・塩抜きができていますか? よろしくお願いします。 返信お待ちしております。

  • 噛み合わさった、あさりですが・・・

    昨日の夕方、半額(見切り品)であさりを買いました。 お店で見たら結構元気でこれならお買い得!と思い、買いましたが、なぜか、自分の身を挟んだまま閉じてる貝や、半開き、はたまた、とんでもなく、でれ~んと出てるものなどです。 生きてるの?死んでるの?と思い、つついたり水をかけたり蛇口からお湯をちょっとかけたりと反応を見ましたが、動くので生きてるようでした。 しかし、つついても貝の中に入ろうとせず、挟まったままだったりとかなり不思議でした。 特に不思議だったのは、貝同士がかみ合って閉まらない状態のものがなんと8ペアです。 時々、こういうかみ合ってる貝を見ることがありますが、1パック中8ペアなんてはじめて見ました。 かみ合う条件として、開いてる状態の貝が隣同士にあり、同時に閉まった・・・というかんじなのでしょうが、いくら狭いパックの中(ボウル)だからと言ってもなにも8ペア(貝16個です)もかみ合ってなくったって・・・ 結局、確実に生きてるという確信が得られず、子供が食べることもあり、ポイ!だったのですが、半額で買った意味がないぐらいポイ!でした。 なぜ貝はこんなにかみ合ってたのでしょう? やはり半額だということで鮮度が悪かったのでしょうか? 何度かおなじ店の半額(19時ぐらい)の貝を買ったことがありますが、まったくこんなことは初めてです。 生きてたのか死んでたのかすらわからず、鍋に入れることすら出来ず・・・ 子供の頃、4連にかみ合った貝を見たことがありました。 クラスの男子の家庭で起きたそうで、冷凍してあったものを見せてもらいました。 これも不思議な出来事です。 かみ合う原因ってなんでしょうか? 生物のカテゴリーのほうがよかったのかもしれませんが・・・ おわかりになる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 消費期限間近のアサリを買ったのですが様子が変・・・。

    消費期限間近のアサリを買ったのですが様子が変・・・。 昨夜、スーパーの閉店間際にアサリを半額で買いました。 いかにも呼吸が苦しそうでほとんどの貝は口を半開きにしていましたが パックの上から押してみると口を閉じようとする鈍い反応が見られたので、死んでいるわけではないようでした。 うちで飼っているペットの関係で我が家には常に人口海水があり、今までも活きの悪いアサリを安く買っては 人口海水に浸して元気にした上で調理することが多々あったのですが、今回は様子が違うのです。 いつものように鍋に人口海水とアサリを入れて暗所で一晩置いたのですが 今回のアサリは朝になっても口が半開きのまま・・・。 (通常はこれで元気を取り戻してアサリは口を閉じ、ベロだけびろ~んと伸びた状態になるはず) これって食べても大丈夫なのかな? 誰かアサリに詳しいかたいませんか?

  • あさりちゃん

    小学生のあさりとタタミはスカートを穿いている事も多いのに、何故、ハイスクールあさりちゃんの高校生のあさりとタタミは、いつもズボンを穿いているのでしょうか? ※私服の時の場合

  • あさりちゃんの・・。

    漫画の「あさりちゃん」で、あさりちゃんの友達(?)の男の子で、 ナルシストで何時も手にバラを持ってた子の名前、分かる方居ますか? 美少年なんだけど、高校生になったらゴツイ男になってしまった子らしいんですが・・。 分かる方、お願いします。

  • あさりについて

    あさりを調理する時、最初から殻が開いているものや、加熱しても殻が開かないものは、死んだものなので捨ててくださいというのが定説になっています。 しかし、加熱してないのに殻が開いたものや加熱しても殻が開かないものが食用にできないのは、なぜでしょうか? 肉にしろ魚にしろ「死んだ」動物を食べていることが多いので、死んでいることと食用に向かないことの関連がわかりません。腐っているのなら別ですが…

  • あさりちゃん

    「あさりちゃん」って完結したんでしょうか? 室山まゆみさんが書いてた漫画です。

  • あさりが死んだとき

    潮干狩りの時期ですね~。早速行ってきました。 それはともかく、ふと疑問が出来まして。くだらない質問ですいません。 あさりなどは生きているときは口をしっかり閉じていますが、死ぬとパカっと開きますよね。 逆に味噌汁などで調理したときは生きていたものは口を開いて、死んでいたものは閉じたままになるじゃないですか。 この差はどういう構造でなるのでしょうか? どうも不思議なもので、教えて下さい。

  • あさりちゃん

    あさりちゃんで、確かタタミのお金持ちの友達が、あさりちゃんを妹にもらおうとする話があったと思うのですが、その話何巻でしたっけ?あさりちゃんがお泊り?養子?に行く話しです。結局、凄い厳しくて止めてしまったと思うのですが、ふと読みたくなったんですけど、もう、売ってしまって分りません。 古本屋で購入して読もうかと思ったのですが、確か50巻近く?以上?出てるのを探すのは大変なので、ご存知の方教えて下さい。 ちなみに、あさりちゃんて、今、何巻まで出てますか? まだ、終ってないですよね? 後、あさりちゃんの続刊中に出てきた、お化けの話の漫画があったと思うのですが、あれは何て名前で今?最終巻?何巻までありますか? ご存知の方回答お願いします。

  • あさりを使って一品作るとすれば何を作りますか ? 

    まだ時期としては早いのですが、春になればあさりの美味しい時期になりますよね。 あさりを使って、みなさんのご家庭では実際に何を作られていますか ? 酒蒸しやあさりバターも美味しいですよね。 ← これ我が家で私が作っています。 http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.html?numb=00002043 http://recipe.gnavi.co.jp/recipe/7313.html http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/701144