• ベストアンサー

健康的な果物って?

自分は高校生なんですが、よく足をつる、手がちょっと震える、だるい感じがするような明らか不健康な体をしてます。 そこで果物を食べてみようと思うんですが何を食べれば良いですか? あと、どれくらいの頻度で食べたら良いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207589
noname#207589
回答No.4

今日は 君は未(ま)だ若いのに、自分の身体や食べ物(今回は特に果物)に興味を持って呉れてどうも有り難う。サプリだ健康食品だと言う奴(やつ)よりよっぽど賢いな。 >何を食べれば.....果物全部(全種類)だね、君に食べられたがって居るんだよ!~「君たちキウイ、パパイヤ、マンゴーだね!(中原めいこ)」......君が未だ生まれてない時に流行(はやっ)てた歌だよ,YouTubeで見れるよ。君なら此のノリが理解出来そうだな....... >どれ位の頻度.....此れは言葉としては難しいけど、強(し)いて言えば適度に,満遍無(まんべんな)く位かな......1+1=2みたいな訳には行かないんだよ、難しいよね。 同じ物ばっかり毎日食べたって駄目なんだよ、いいかい。ANo.1,2,3皆ーんな同じ事言ってるけど、君にはバナナ丈(だ)け食べさせたがって居る様だね。毎日だったらウンザリするだろ?君のハンドルネームだって「プルプルのapple」がはいってるよね! 君が大人に成った時どうなってるか知りたいな、食べ物も、其(そ)れ以外でも何でも吸収して下さい。唯(ただ)、焦(あせ)って消化不良丈けは起こさないでね?

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#140278
質問者

お礼

ユニークですね(笑) その曲聴いときます 色々な物を食べた方が良いという意見はかなり納得しました。 フリガナなどわかりやすい説明ありがとうございました! ちなみにID名はリンゴが好きだからです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#146481
noname#146481
回答No.3

カリウムやカルシウムなどのミネラル不足だと思います。 果物ならバナナですね。カリウムが豊富です。 アレルギーとか嫌いではないのなら、ヨーグルトをかけて食べるとカルシウムもとれていいと思います。だいたい1日にバナナ1本か半分にヨーグルトをかける程度で十分です。

noname#140278
質問者

お礼

ここまでみなさんバナナですね。レモンとかリンゴとかグレープフルーツとかが出てるかと思ってたんですが… ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2988/5824)
回答No.2

バナナが良いと思います。 痙攣は、電解質が少ないとよく起きますが、バナナはカリウムが多く、ビタミンも豊富に含まれているので、マラソン選手もよく食べます。 朝食に1本ぐらいで良いと思います。 ヨーグルトと一緒に食べると皿によいと思います。 http://www.banana.co.jp/basic/element/table.html

noname#140278
質問者

お礼

URLまで貼っていただきありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

果物で直るようなものかどうかは???ですが、 痙攣はカリウム不足でおきることもありますので、バナナなんかいかがでしょうか? 1日1本で十分だと思います。

noname#140278
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 果物食べてますか?

    最近、身体や健康な食生活に改めて気を使おうと思いはじめました。食生活のバランスを考えたら、野菜や果物、特に果物の摂取が少ない(殆ど無い)事が気になりました。実家にいたころは家族が果物が好きだったため、毎日のように食べてました。結婚してからは主人が果物が好きではないこともあり、また自分ひとりのために買うほどではないかな、と思って食べてませんでした。でも、果物は好きだし、身体が欲しているような気がしてきました。「それなら買えばいいじゃん!」という感じなのですが、傷んでしまったり、割高だったりすると思うとなかなか食生活に組み込みにくいです。 一人暮らしの方や、私のような状況の方は果物をよく食べてますか?傷まないような工夫や代わりにこんなことしてる、という事があれば教えてください。 わかりにくいでしょうか、、、よろしくお願いします!

  • 果物入りの野菜ジュースは健康にいいのでしょうか?

    別に野菜を普段食べていないのではないですが(むしろ結構摂っています)体重がとても気になっている事もあり(お腹がすごく出てるし)最近この果物入りの野菜ジュースを進んで飲んでいます。 野菜だけのジュースではキツイですが。 そこでお尋ねしたいのですが、この果物入りの野菜ジュースは健康にいいのでしょうか? もしもいいとしたらどのくらい健康に宜しいのでしょうか?何カロリーですか? 詳しく教えて下さい。 お願いします。

  • 夜に果物を食べるのは体に悪いのですか? 僕は高校生

    夜に果物を食べるのは体に悪いのですか? 僕は高校生でたまにニキビができたりするのが嫌で、果物(オレンジ、キウイ、リンゴ、ナシなど親が買ってきてくれるもの)を食べるようにしているのですが23時くらい(風呂からでて寝るまでの間)に食べることが多いです。 ですが最近、寝る前に食べるのは消化されない、太る、体に悪いと聞きました。 体型は標準より少し細い感じなので太るのは全然いいのですが、消化されないということは、 夜に果物を食べるのはメリットがなくデメリットしかないんでしょうか?またそのデメリットについて理由なども少し教えて下さい!

  • 果物しか食べないと?

    果物しか食べなかったら人間のカラダはもうなりますか?

  • 一番 おいしい 果物はなんですか?

    ふと、 一番おいしい 果物ってなんなのかなぁと 思い、書き込みしました。 めずらしい、果物でも いいですから 教えて下さい。 今まで、私が食べた 果物・・・ ドリアン ・・・ たしかにクセがある感じ          でも、クリーミィー ドラゴンフルーツ ・・・ 赤と白、どちらも食べました。 赤の方がおいしい感じ。 パッションフルーツ・・・ 香りはすごくいいのですが、酸っぱくて ちょっと・・。 夕張メロン ・・・とてもおいしいでも、 少し 刺す感じがする。(すごく、微妙であるが・・) スターフルーツ ・・・ しょりしょりした食感、 でも、酸っぱいので、すごくおいしいというほどでもない。 みなさま、どうでしょうか?

  • 果物

    果物大好きな私です。 皆さまに質問。 日本の果物って世界一の味と品質なのです。 でも、日本人は果物を食べません。 特に若者~と言うデータもあるのですが 40~50代の男性も食べないデータでてます。 理由と逆にどうだったら食べたり飲んだりしますか? 例 スロージューサーで絞ったカクテルだったら… テイクアウトのジュースで毎朝通勤途中にあれば… 身体のどこにいいかわかるようにしてれば… 等々。 今度、果物の事業を行うにあたり参考にしたいので 協力お願いします

  • 体をあたためる果物はありませんか?

    果物が好きなのですが、最近、体の冷えを感じるようになりました。体を温めるには温かいものを食べるか飲むしかないのでしょうか?

  • 果物を食べなさいと医者に言われた。困った。

    私はバナナ以外のすべての果物が大嫌いです。 味も食感も見た目も匂いもダメです。 保育園で保育士さんから受けたトラウマが原因です。 このたび、体調不良でMRIをしてもらったら体は問題なくて、栄養の偏りが原因で、お医者さんから特に果物を食べなさいと言われました。 今まで果物を食べてきていないため積み重なって体調不良になったと言われました。 匂わなくて、不快な食感も感じずに何とか果物を食べる良い方法はありますか? みかんのぷりぷり?っとした食感、りんごのしゃきしゃき感、ブドウのむにゅっとした感じなどが背筋が凍ります。 加工品例えばジャムやドライフルーツもダメです。 でも、食べないといけないので、食感とかを感じずに何とか食べる方法がありましたら、教えて下さい。

  • 体を温める果物は有るのでしょうか?

    果物は全て食べると体を冷やしますか?

  • 果物で糖尿病になる?

    はじめまして。僕は果物が好物なのですが、そんなに食べてると糖尿病になるよといわれました。 たしかに毎日2~3個食べてるので、心配です。 しかし、砂糖類は最近は控えています。僕の「勘」では、果物は少々食べすぎても問題ない、むしろ体にいいと思っています。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ホントに沢山の種類があるクレジットカード。Yahooカード(現在はPeyPeyカード)もその一つだが、このカードで貯まるポイントはTポイントとPeyPeyのみなのか疑問がある。
  • クレジットカードにはポイントが付与されるが、PeyPeyカードではカード自体のポイント以外にTポイントとPeyPeyポイントが貯まるのか気になる。
  • Yahooカード(PeyPeyカード)の使い方やポイントについて詳しく教えて欲しい。ポイントはTポイントとPeyPeyのみなのか、それともカード自体のポイントもあるのか知りたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう