入社1日目、母親が入院 再就職の辞退に迷い

このQ&Aのポイント
  • 入社1日目にして、母親が倒れて入院してしまいました。もともと祖母の介護のために単身引っ越していた母親は、過労や心労で倒れてしまったようです。私は岡山に滞在し、再就職の辞退も考えていますが、1日で仕事を辞めることに抵抗があります。月曜に退職届もなしに電話連絡するべきか、迷っています。
  • 入社1日目、母親が突然倒れて入院しました。祖母の介護のために岡山に単身引っ越していた母親は、過労と心労で倒れてしまったようです。私は1週間は岡山に滞在し、再就職の辞退も検討していますが、1日で仕事を辞めることに迷いがあります。退職届もなしに電話連絡してもいいのか、どうしたらいいか分かりません。
  • 入社1日目にして、母親が倒れて入院しました。岡山に単身引っ越していた母親は、祖母の介護で疲れ果てていたようです。私は岡山に滞在し、再就職の辞退も考えていますが、1日で仕事を辞めることに躊躇しています。月曜に退職届もなしに電話連絡するべきか、どうしたらいいのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

入社1日目、母親が入院しました。

再就職で内定をもらい、本日(27日)一日働きました。 が、家に帰ると父が、母が倒れて入院したと言われました。 まずは、母親のことを書きます。 母は、今年の2月から大阪から岡山へ、ボケてしまった祖母の介護のため単身で引越ししました。 祖母が田舎から絶対に出たくないと言ったためです。 母とは週に何回かメールをしてたのですが、ここ最近はなかなか眠れないと話しておりました。 その母が、倒れて入院してしまいました。どうやら過労や心労で倒れてしまったようです。 私が思ってた以上に祖母の介護に疲れ果ててしまってたようです。 とりあえず、祖母のこともあるので父は火曜日(5/31)まで岡山に居る予定だそうですが、 私は1週間は岡山に滞在し、出来ればこのまま岡山でまた再就職して、母の助けになればと思っております。 ですので、内定を辞退しようと思っているのですが、たった1日で仕事を辞める事に抵抗もあります…。 仕事の引継ぎもありますし、辞めるなら早く言った方が良いと思うのですが、 まだ、社会保険等の手続きはしておりませんが、 月曜にいきなり退職届もなしに、「辞めます」と電話で連絡しても宜しいのでしょうか? 判子やスリッパ等も置いたままですし、 もうどうしたらいいのか全然分かりません…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.5

2回目です。 質問者さんがヘルパー1級という、介護に直結する資格を持っていらっしゃることがお礼で分かったので、そうであれば岡山に行かれるのもアリかなと思いました。 介護の問題はどこでもありますので、地方であっても(イメージ的な発言ですが)それほど職に困ることもないかもしれません。 また、質問者さんが行かれて、プロの立場でおばあさまの介護がしやすいように家を改造したり、お母さまに助言することもできるでしょう。 質問者さんも今の経験を通じて、自分のキャリアアップに役立てたり、他のクライアントを介護する上での気配りを高める力にすることができるかもしれません。 こういうのは、質問者さんの「心のコスト」を最小にする方向で考えればいいと思います。 ○岡山に行くメリット ・お母様、おばあ様を近くで見られるので安心する ・介護の力になれる ×デメリット ・せっかく就職できた会社を棒に振ることになる ・岡山で職が見つかるかどうか分からない おばあ様の状態、お母様の容態、ご両親のお気持ち、岡山の就職状態や自分の業界の展望など、情報を多く集めて、長期的に自分はどうありたいかを考えて判断すればいいと思います。 また、別の話題ですが、おばあさまのわがままに「100%」答える必要もないと思います。 おばあさまのわがままが一家全体の負担になっている。私たちも頑張るべきだからばあちゃんもちょっとは我慢を覚えるべきだ。そう言って聞かせる必要があると思います。 お母様は強く言えないけど孫の立場で、ヘルパーのプロであれば言えることもあるのかなとも思いました。 みなさんのご回答も割れていますが、それだけ難しい問題だと思います。 運不運もありますので正解を出すのはそれだけ難しいと思いますが、よく考えられて、一番若い、人生これからの質問者さんにとって、精神的負担が軽い方向で考えられればいいと思います。 質問者さんとご家族みなさんのお幸せをお祈りします。

その他の回答 (4)

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 ご心配のお気持ちはお察しいたします。  でも、冷たいようですが、「親の務めは、子供を授かったらその子を育て社会に返すことだ。」と30年ほど前に病床の母から言われました。苦労して大学まで出した息子2人が故郷を離れ東京で暮らし、週末くらいしか会えない寂しさを自分にもそう言い聞かせて我慢してくれていたのだと感謝しています。  おそらく質問者様のお母様も同じお気持ちだと思います。  質問者様が新しい職場で明るく充実した日々を送られることが一番の親孝行でしょう。  私は、「子供の務めは、育ててくれた親に『親の務め』を果たさせ、安心させること。」と思っています。  この考えは、おそらく私の老後に苦労?するであろう一人娘にも耳にタコが出来るほど言って聞かせてあります。私も今親として、私自身の親がそうであったように、絶対に“社会に返した”子供の足を引っ張るようなことは間違ってもしないように肝に刻んでおります。  人の親って子供に対しては「育てさせてくれてありがとう」ってものなのです。

noname#179753
noname#179753
回答No.3

親思いで優しいですね。そんな貴方は立派ですよ。 実は私も昨年両親が脳梗塞で倒れたのをきっかけに、 仕事を辞めて長年住んだ東京を離れ地元に戻りました。 勿論就職が最も懸念材料でしたが、何とか再就職出来ました。 健康な身体と前向きな気持ちがあれば何とかなるものですよ。 貴方は兄弟とかいるのか分かりませんが、 親戚とかもいると思うので連携してみて下さい。 親は子供の人生を犠牲にしたくないと言うかもしれませんが、 近くにいるだけで気持ちが違うので内心は喜んでらっしゃるはずですよ。 ただ会社には30日前告知が原則なので、話合いが必要です。

hanahana910
質問者

お礼

回答有難うございます。 両親の為に地元に戻ったのですね、私も側に居たいとは思っているのですが、 倒れられるなら、自分の見えない所よりも見える所で倒れて欲しいのです・・・。 >>ただ会社には30日前告知が原則なので、話合いが必要です。 そうなんですね、社長と一度話したいと思います。

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.2

私も >もうどうしたらいいのか全然分かりません…。 という気持ちを読んで、そうだよなあ・・・と途方にくれた気持ちになりましたが、#1さんのご回答に賛成です。 このご時世に就職できて、あなたは人生のステージを大きく羽ばたこうとしているときですよね。 まずお母様とお父様のご意見を聞いてはいかがでしょうか。 私も親が病気になって思ったのですが、こういうときに一時的にパニックになりますよね。 そして、何もかも捨てて田舎に行って自分の身をささげたいと思います。 でも、就職してしっかり自分の基盤を築いて成功する、という親孝行もあるんじゃないでしょうか。 あなたが社保がある立派な会社に勤めている、あなたのことを心配しなくていい、という安心もありますよ。 あなたがお母さんとおばあさんの介護をなさる、介護が一家のメインの仕事、お父さんは単身赴任、あなたはこれから岡山で職探し・・・というのが本当に最善策なのか疑問です。 今はお母さんが心配でたまらないと思いますが、冷静になる期間を置いた方がいいと思います。 1~3か月ぐらい働いてやめても、とくに迷惑とは言われないと思います。

hanahana910
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #1さんへのお礼回答を書いている時に、少し落ち着くように自分に言い聞かせております。 父は私の好きにしたらいいと言ってくれていますが、 とりあえず母の容態を見て決めたいと思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 仕事辞めて 次がありますか? 母様が心労で倒れ、それを父様がフォローするのは 夫婦ですから当然です。 祖母様ですが、母様に兄弟はいませんか? もしくは 短期でも 施設がありますから 適度に制度を使う事をお勧めします。 介護って期間が無いでしょ? 数ヶ月かもしれないし、何年かもしれない。。。 常に一人で精一杯やってしまう事はやらない と言う体勢を今作らないと、退院してもまた精一杯やってしまいますよ。 母様の助け と言うなら 同じ事はせず、日中はディサービスを使うとか、、、。ご飯は週2でも宅配を使うとか。。。 貴方が仕事を辞めて戻り 再就職しても 結局それでは母様がまた一人で精一杯やらなくてはならないでしょ? 母様が 自分の時間、体を休められる夜 等 体勢を作られた方が効果的かと思います。 お金がなきゃ 何にも出来ませんから。。。 貴方が所得を得て 例えば1万でも母様に渡せば そのお金で母様は宅配を頼む回数を増やすかも知れないし、ホームヘルパーを週1頼めるかも知れないし。

hanahana910
質問者

お礼

お礼回答のつもりが補足回答になっておりました。 失礼いたしました。 改めて、回答有難うございました。

hanahana910
質問者

補足

回答有難うございます。 仰る通りで、理解は出来ます。 現在ヘルパーもデイケアもしております。 が、祖母は大変頑固な性格なため、デイケアでお風呂や食事をしに行っても、 食べない、家の風呂以外には入らないなどまったく意味がありません・・・。 好き嫌いも年々増えてきており、宅配しても食べてくれないと思います・・・・。。 私自身ヘルパー1級を持っていますので、 祖母も家族なら我慢してくれるかな?と思っております。 しかし、この回答を書いていて思ったのですが、母が倒れて動揺しているのかもしれません・・・。 もう少し冷静に考えてみたいです。

関連するQ&A

  • うつ病の母の入院について

    うつ病の母の入院について こんにちは、紫苑と申します。 今、認知症の祖母の介護を自宅で母と父と私でしています。 しかし、母のうつ病が悪化し夜寝る時にカッターを持っていました。 そこで取り上げたので、怪我はありませんでした。 祖母のショートステイも考えているのですが、母も入院させた方が良いのでしょうか? 知恵をお貸しください、お願いします。

  • 介護サービスについて

    うちの父が要介護状態で歩くこともままならないのですが、 悪いことに母も心労と持病(糖尿病)から入院してしまいました。 父は通院する必要があるわけなのですが、 介護サービスを使いたい場合に、 病院まで通院させるための介護サービスなどはあるのでしょうか? 私は仕事がありますので付き添うことは困難なのですが、、、。 ご存知の方がいらっしゃればお教えください。

  • 介護人の母が倒れました

    現在5人家族(祖母・母・父・兄・自分)で、祖母が痴呆の寝たきりで主に母が介護をしています。 母が過労から倒れてしまい、病院に入院することになりました。命に別状はないものの、ほとんどの介護を母に任せていたため、これからどうしたらいいのか分かりません。 土日は兄と自分で何とか介護をするつもりですが、平日は父・兄・自分も仕事のために家にいません。祖母は、火・木と訪問介護(午前の1時間)と金曜にデイサービス(日中のみ)を受けています。母の入院は数日で済みそうなので、各人が一日ずつ有給をもらってなんとかなりますが、退院してきた母にまた任せても同じようになるので、今後の介護について悩んでいます。 1年前までは、祖母は月・水・金と日中のみのデイサービスにお願いしていたために母も大丈夫だったのですが、そのデイサービス先で祖母がMRSA(?)にかかり半年近く入院を余儀なくされ、しかもその入院で痴呆が悪化したり体力がかなり落ちてしまいました。 半年前に退院してからは、母が、前みたいにデイサービスにお願いしてまた同じようになったら困るって言ったので、上記のような感じになりました。実際祖母の体力は弱っており、定期的な血液検査でも抵抗力がなかなか回復していないって言われています。 土日は兄と自分と協力したらどうにかなると思いますが、平日は残念ながら厳しいです。正直、平日仕事で土日に介護ってなると、今度は自分達が辛いのも事実です。一番いいのは、母を休ませるためにも平日にショートステイやデイサービスの日数を増やすのが一番なんだと思うのですが…。しかし、今度同じようなことになれば、祖母は耐えられないだろうなとみんな思っています。だから、デイサービスを増やせとか簡単に言えない状況です。 今後の介護をどうしていけばいいでしょうか?アドバイスをお願いします。 (長文になりすみません)

  • 入院中の祖母の介護について

    母方の祖母ですが心臓病を患い、現在入院しております。痴呆もすすんでいます。 祖母は夜眠れないらしく、不安になってしまうようで、ナースコールを頻繁にならすため、看護婦さんに車椅子に縛り付けられてしまうようです。 看護婦さんの人数は異常に少なく、しっかりとした介護がされないようです。 そんな祖母を見ている母は、夜ちゃんと眠れるように朝、昼、晩と毎日のように看病に行っております。 残念ながら、父は母方の祖母ということで無関心です。 祖母はおそらくこれから長い闘病生活が続くと思われ、今はまだ気が張っているから大丈夫だと思うのですが、このまま母が毎日、祖母の看病をしていたら、おそらく、そのうち参ってしまい、疲れ果ててしまうのではないかと心配です。 そんな母に対し、どのようなアドバイスをしてあげればよいのでしょうか?僕としては、そんなにがんばりすぎないでほしいのです。もう少し楽してもいいのではないかと思っております。 母が疲れ始めてきたら、冷たいかもしれませんが、こんな言葉をかけようかと思っております。 ・週に何日かは介護の人を雇って、祖母を見てもらう。(病院に介護さんを祖母の介護をしてもらうというのは無理な話なのでしょうか?) ・老人ホームのような介護もしっかりしている病院を紹介する。 幸い、うちはお金があるのでお金の問題はありません。アドバイスお願いいたします。

  • 親と祖母の面倒を見るということ。。。。。(長文です)

     今日、実家の母が転んで、腱板断裂と診断され、手術、入院が決まりました。  あたしは一人暮しをしていて、実家からは近いところに住みながら仕事をしています。  実家には父と母と祖母がいて、祖母は要介護者です。パーキンソン病で、日々の生活に介護が必要です。今まで母がそれをしてました。デイケアや移動入浴車にもお世話になっています。  本題ですが。。。。母が入院したことで、あたしが実家に通って、祖母の面倒を見たほうがいいのかということです。  介護に関しては昔から興味があり、ヘルパーの資格を持っています。実際に現場で働いたことはありません。  父は、今の仕事をあたしがやめて(派遣で働いているのですが)実家に来て、平日だけでも家のことや祖母のお世話をしてほしいと言っています。土日は父が見るそうです。今までもだいたいはそうしてました。介護を仕事にしてほしいと言うんです。それに見合う給料も父が払うと言っています。全くの他人のヘルパーさんに頼むよりも、娘のあたしが看た方がいいのかもしれませんが。。。。  でもなんだか、母は無償でやっていた介護をあたしだけお金をもらってするのは、ちょっとどうなのかなと思うんです。今の仕事を続けながらするのは絶対無理なので、もっと融通のきくバイトか何かを探そうかと思っているのですが。。。。。。仕事と介護は両立がやっぱり難しいんでしょうか???   実際に家族の介護をされている方、できればあたしと同じような立場でされている方からの具体的なアドバイスをお願いします。  

  • 父や母の入院で退職をしなければいけないのですが

    私は30歳男性です。 80歳の父と70歳の母がいまして、父はパーキンソン病がかなり進行してしまい入院をしています。 私はうつ病の気があり、心療内科のお医者さんからは「いつか統合失調症になる可能性があるから注意」といわれています。 自分の病気の事もあり、高齢の母だけに父の面倒を(といっても大半は病院が診てくれますが着替えを持っていったり、洗濯したり、医師と話たり)たまに診る必要があるのでアルバイトで生活をしています。 また、母は国民年金、父は無念金なので私のアルバイト代と母の国民年金のみで生活しています。 アルバイトは7月に入社し、もうすぐ3週間が経ちます。会社でも期待されています。 そんな時です。 母親が倒れました。最初は過労だと診断されて1週間だけ入院しましたが、疲れがまったく取れなかったので念のため精密検査をしてみると、 脳梗塞だと判ったのです。 重度ではなかったもののそこそこ進行していました。 手術が終わって一命は取り留めましたが、後遺症が残ってしまいました。 看護師、医者、ケアマネージャーの方などから介護が必要といわれました。 しかし、父も入院していて父の入院費だけでも生活をかなり圧迫しているので、 母も入院させられません。 そこである程度入院したら通院という形をとり家で介護をする事になりました。 そうなると父と母の面倒を一人でみなければいけません。 そこで、お医者さんやケアマネージャーさんから生活保護の需給を進められています。 世間体はありますし、私たちよりもっと苦しい生活の人もいるので喜んでもらうわけにはいきませんが、 需給のために申請を考えています。 しかし、そうなると会社を辞めなくてはいけません。 母が脳梗塞で倒れて入院した話は会社の方にしましたが、生活保護の話はしていませんし、 恥ずかしくていえません。 さらに仕事を辞める話も、アルバイトとはいえ、こんなすぐに切り出すのも心苦しい所があります。 でも家庭のことを考えるというしかないのですが、どのように切り出せばいいでしょうか。 アドバイスをいただけると幸いです。 ちなみに会社には母親の病気の話ししかしていません。 また、心の病を抱えていると解雇させられてしまうので自分の事もいっていません。 もちろん父の話はまだしていません。

  • 入院での透析。

    人工透析を受けている父がほとんど寝たきりになり一時的に総合病院に入院してます。しかし、そこに長くはいられないとお医者様に言われました。 母は高齢だし私は障害者で障害年金を受けている状態で、とても父の介護はできません。 父に入院してもらって透析も受けてもらいたいのですが経済的に厳しいです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 入院費が払えない!?

    父が入院し入院費が一ヶ月150万円かかりました。父はそのまま他界し高額医療費をうけるつもりでしたが、父は借金があって財産放棄することになりました。その場合、高額医療費は父の財産と言う事になりうけることができません。 母が入院費を支払うとサインしてしましました。母は入院費を支払わないといけないでしょうか?また、高額療養費が母に入る手立てというのはあるでしょうか。もう一点、父の負の遺産である入院費を母が保証人と言う形で支払うと財産を移動する事になるのでしょうか?(そうすると相続放棄できない可能性があるといわれました) 法律に詳しい方ご返答お待ちしております。

  • 入院中の家族の面会について。

    高齢の父が心臓を患い、入院しています。母は実家で一人暮らしになり、要介護状態のため、私が毎日通って家事などしています。 病院は車で10分ほどの距離ですが、仕事もあり、母の介護、自分の家庭や子供の世話などもあるため、父の所へは毎日30分ほどしかいてやれません。話をしたり、身なりを整えたり、洗濯やベッド周囲を片付けるぐらいしかできないのが現状です。本当は食事時間に行き、手伝ってやりたいのですが、時間的にどうしても行けません。 他に介護者はいないので、私一人しか面会に行けず、父に寂しく、不自由な思いをさせているかと思うと心苦しいです。 もちろん、看護師さんにも、何の手伝いもできずに申し訳なく思っています。 いくら入院しているとはいえ、やはりもっと父の世話をしなくてはいけないものでしょうか。八方塞がりで、毎日落ち込んでいます。

  • 入院のお見舞い返しについて!

    私の父の母(祖母)が骨折をして入院し、父の兄弟からお見舞い金を貰ったのですがそのお見舞い返しは必要なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう