• ベストアンサー

介護サービスについて

うちの父が要介護状態で歩くこともままならないのですが、 悪いことに母も心労と持病(糖尿病)から入院してしまいました。 父は通院する必要があるわけなのですが、 介護サービスを使いたい場合に、 病院まで通院させるための介護サービスなどはあるのでしょうか? 私は仕事がありますので付き添うことは困難なのですが、、、。 ご存知の方がいらっしゃればお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.6

no1,marimarimです  他の方が、ないと回答なさってますが たとえば、要介護1~5の方なら 訪問介護の一種で、 通院のための乗降介護(介護タクシー)が あります。こちらは要支援の方は無理ですが。。。    ただ、こういったこともお住まいの地域によっては 微妙にかわってきますので  介護認定も含めて、お住まいの市役所の該当課に お問い合わせなさってください。  

directhiro
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。 ケアマネさんに相談したところ色々サービスがありそうで助かりました。 おかげ様で母も退院しました。 でも今後色々お金がかかってきそうですね。

その他の回答 (6)

回答No.7

No.5さんが回答なさっている通りです。 ちなみに院内での付き添いをした場合の 自費負担ですが、 私の知っている事業所では1時間千円です。 もちろん事業所により違いがあると思いますが、 ご参考に。

directhiro
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。 ケアマネさんに相談したところ色々サービスがありそうで助かりました。 おかげ様で母も退院しました。 でも今後色々お金がかかってきそうですね。

回答No.5

ヘルパーがしてくれること(事業所によって若干違いますが・・) 自宅までお迎えにいき、更衣・通院の準備をする。施錠確認 必要な場合は車いすへの移乗動作。歩行介助。 車内での気分の確認をする。 病院での受付表記入、診察券を出す。受付機の操作。 薬局での薬の受け取り。病院へのお迎え。 などです。地域差・移動手段によっても異なりますが、介護保険を使って、一回の通院(往復)で500円程度の自己負担になります。 院内での付き添いは介護保険外になりますので、1時間いくらというか たちでの自費扱いになります。 あとは、担当ケアマネとうちあわせをしてください。 ケアマネは、お父様のかかりつけ病院にいませんか??通院に関して使うのであれば、それが一番早いです。 余談ですが、奥様も入院している・子供は仕事があるのであれば、家事・入浴の介助に関しても使えると思われます。相談してみてください。

directhiro
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。 ケアマネさんに相談したところ色々サービスがありそうで助かりました。 おかげ様で母も退院しました。 でも今後色々お金がかかってきそうですね。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.4

在宅看護をやっている病院でしたら、医者や看護師さんが往診など してくれますよ。お薬は後から家族が取りに行きます。 「介護サービス」とは別物なので一度かかりつけ病院で聞いてみては どうですか??

directhiro
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。 ケアマネさんに相談したところ色々サービスがありそうで助かりました。 おかげ様で母も退院しました。 でも今後色々お金がかかってきそうですね。

  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.3

要介護であれば通院時などの乗車・降車等介助のサービスが受けられます。 ホームヘルプサービスを行なっている事業所にご相談されてください。

directhiro
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。 ケアマネさんに相談したところ色々サービスがありそうで助かりました。 おかげ様で母も退院しました。 でも今後色々お金がかかってきそうですね。

noname#96559
noname#96559
回答No.2

>要介護状態で 介護認定は受けておられないのですか? そういう状態ならとりあえず介護認定は受けておきましょう。 大体1ヶ月ちょっとかかります、決定するまでに。で、それから任意のケアマネさんを選んで介護計画を立ててもらうわけですが、、、 どちらにせよ、通院に付き添うサービスはありません。 老人施設に入っていても、そこで契約している医者以外にかかる必要ができたときは、家族が連れ出して受診させます。皆さんお休みを取ってしてます。

directhiro
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。 介護認定は受けています。 ケアマネさんに相談したところ色々サービスがありそうで助かりました。 おかげ様で母も退院しました。 でも今後色々お金がかかってきそうですね。

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.1

おはようございます  大変ですね。まず、お父様は介護認定は 受けてるということでよろしいでしょうか?  で、サービスを受ける場合はまず、 ケアマネージャーを選びます。で、そのケアマネさんに 相談をします。 で、ケアマネさんが介護プランを作成して それを役所に提出するもんなんです。もちろん、ケアマネさんを 使わないで自分でも出来ますが、手続きが大変ですし、 ケアマネさんへの報酬は、介護保険から支払われますから こちらからの支払いはありません。  で、そのケアプランにそって介護サービスを受けるわけですが (介護状態によって限度額などはかわります)、そのうちの 一割が利用者の負担金です。  まずは、お手持ちの介護保険証を確認してください。  介護認定されていれば、要介護00とあります。  ケアマネさんは、役所の福祉課、介護保険をとりあつかって いる課で、その地区を担当しているケアマネさんを紹介して いますよ。 どの方を選ぶかは利用者の方が決めます。

関連するQ&A

  • 適切な介護サービスがありますでしょうか

    大変な介護をなさっている方の多い中でこのような質問で申し訳ありません。 父は3年ほど前に脳梗塞で倒れました。 最近では認知症も進み、日時はもちろん、今日何をする日だったのか(病院に行く日など)すぐ忘れてしまいます。ただ、記憶があいまいではあるものの、普通に会話はできますし、誰が誰かわからないというわけでもありません。 着替、入浴には手伝いが必要です。 食事はほとんど自分から食べないので、(箸がだんだんつかみ辛くなっています)スプーンなどで食べさせようとすると、拒否されます。 一日の殆ど、横になって寝ているか、TVを眺めている状況です。 横になっているところから起き上がることが難しく介助が必要なのですが、一度立ってもらえば歩けるのでトイレには一人で行きます。 ただ、便を拭くことが出来ないので、実際はトイレの前で誰かが待っていることになります。 長年、人を指導して過ごしてきたので、指図されることが嫌いです。 デイサービス、ショートステイは行きたくないと言って拒みます。 散歩も行きたくないそうです。 介護は、母がほとんど一人でやっている状態で、なにより一日ずっと見守っていなくてはいけないのがストレスで体調を崩し始めております。 父とお話をしてくださる人をお願いしようと、一度ヘルパーさんに来ていただいたのですが、 「経済問題を話せない人と話が合わない。」 と言って、父はそのあとは訪問を拒否しました。 父は、まえから大変難しくプライドの高い人でしたが、認知症と診断されたからは、ますます拍車がかかっている気がします。 そんなわけで、持病もあり要介護4と診断されておりますが、介護サービスを何も利用できないでおります。 これからの介護に大変不安を抱いております。 こうしたら・・・というようなアドバイスがありましたら是非お願いいたします。

  • パーキンソン病の母の介護

    パーキンソン病の母の介護について悩んでいます。 母は7年ぐらい前にパーキンソン病だとわかってから、ずっと薬を飲んでいます。 最近薬が効きにくくなり、今は1日のうち数時間しか動けない状態です。 父が介護をしているのですが、その父が病気になってしまいました。 これから父の状態もどんどん悪くなるようで、母の介護は無理になってきます。 私も持病があって毎日介護出来る状態じゃないんです。 この場合、母は病院に入院することは出来るのでしょうか? 急な治療を要する病気じゃなくても、病院には入院できるものなのでしょうか? または、介護施設のようなところに入所した方がいいのでしょうか? 介護施設には入所できるんでしょうか? 介護保険は要介護3です。 これからどうすればいいのかまったくわからなくて困っています。 どうかよろしくお願いします。 また、同じ様な境遇にある方、どのように介護されているのか教えていただけたらうれしいです。 (在宅の場合でも)

  • 介護保険と健康保険では

    義父ですが持病で糖尿病で内科に通っていたときに認知症があると診断されその薬も飲んでます その義父が入院しています ちょっとした手術だったのですが 完全看護の病院なので普通の人なら面会時間には帰らなくてはいけないのですが 本当は看護を完全に病院に任せたいのですが 入院した病院が認知があるので付き添いのお泊りを頼まれたような形になってしまい、部屋も個室を与えられてしまいました。金銭面からいくと個室は・・・。 まだ、義父は介護認定などしてもらってません。 たぶん 介護1か2位はいくと思います ここで本題です 入院や通院で介護保険って使えるのですか? 支払いのときって金額は変わりますか? もう今既に入院中ですが 今から認定とかして貰って支払いは介護保険を使ってって出来ますか? 介護保険の使い方が良く分かりません よろしくお願いします

  • 母の介護に疲れきってしまいました・・・

    母(76)の介護疲れ・・・実母の介護を1年弱しています。施設へ入れるか悩んでいます。 母の状態は リウマチと糖尿の持病が10年くらい前からあります。一年前に階段から転倒してしまい、それからリウマチがかなりの頻度であらわれます。特にひざが痛いので歩行が困難です。 介護認定は要介護3ですが認知症ではないので、わりとしっかりしています、そこで悩んでしまうのですが・・・ 私自身もうぼろぼろです。妹がいますが気やすめ程度の事しか手伝ってくれません・・・ 早く死んでくれたら・・・と何度思った事か。ひどい言葉も何度も言ってしまいました。 でも 施設に行ってもらう=私が追い出した(ぶちこんだ)=一生後悔するのでは・・・ どうしたらいいのか 分りません・・・

  • 母の今後の介護について

    実母の介護についてご質問いたします。 86歳の母ですが現在、腰の骨を折ってその骨が精髄に刺さっていて入院しております。 病院の話では、高齢であり手術は困難ということでこのままの状態で退院を宣告されました。 (寝たきり状態で移動は車椅子) いままでは要支援でしたが、今後は要介護1か2になるのではないかと思われます。 いままでは実兄(58歳)1人が訪問看護の支援を受けながら自宅で母を看護してきましたが、 持病もあり兄嫁も早くに他界し、仕事も抱えていることから、在宅看護が難しくなると見ています。 山口県付近の施設サービスで毎月15万円以下で介護していただけるところはないでしょうか? 質問者のわたしは兄の弟になるのですが、遠く離れていますので、母はわたしのところには来たくないようです。

  • 介護保険サービス

    高齢の両親がいます。母は3年前に要介護者となり、今までに訪問看護や、短期入所生活介護などのサービスを受けてきました。今回の質問は父のことです。父は85歳まで車の運転をしていました。運転を止めてから足腰が弱り、考えた末に要介護度を受けさせました。結果は要支援2です。問題はその後です。父自身に介護保険サービスを受ける気持ちがなく、ケアマネージャーもつけていません。これは本当はいけないことですよね?以前、母のケアマネージャーから「要介護、要支援の認定だけを受けて、介護保険サービスを受けていない人もたまにいます。今すぐに必要なくても、具合が悪くなった時に必要な介護保険サービスを受けられるから、認定だけを受けるのでもかまいません。」と言っていました。父はちなみに要支援2の認定を受けてからの方が元気になり、今では要支援1でもいいかと思うくらいです。娘としては週に1回くらい、デイサービスやデイケアに通ってもらいたいけど、無理強いはダメと言われて。介護保険サービスを受ける受けないに関わらず、ケアマネージャーはつけないとダメですか?

  • 夜の介護サービス

    母は、認知症で介護度は5です。 今は、入院中ですがいずれ家に帰る予定です その時、一人暮らしなので夜の介護サービスを考えているのですが介護保険で使えるサービスはないのでしょうか? 入院前は、わたしが泊まりこんで殆ど24時間看ていました。絶えず誰かそばにいないと不安がるので・・・やはりもう独居は無理でしょうか? わたしも、毎日夜 泊まる事は自分の家庭もあるので限界なのです。デイサービスに行ってくれている間にパートの仕事に行っている状態なので出来る限りのサービスを利用したいのですが・・・。 ケアマネさんにも相談しましたが夜のサービスは介護保険では皆無で自費になると言われました。

  • 介護保険の利用

     私の母が認知症と診断され、来週ケアマネージャーが来ます。 (1)介護保険料は介護保険を利用していても払い続けなくてはいけないのか。(現在56歳)また、病院で診察する際は、医療費負担は健康保険のときより安くなるのか変らないのか。 (2)家事全般(父が行う)、歩けるが一日中布団で横になっている。トイレとごはんを食べる時のみであとは何もしない。家族が望むのは、サービスの利用によって、今の状態から少しでもいい方向に向かってくれればいいと思っていますが、パンフレットを見たところ、利用できそうなサービスがないような感じでした。 してもらいたいことは、例えば入浴サービスは本人が嫌がってもしてくれるものなのでしょうか。風呂は嫌がって入らず家族が手伝うといっても拒否しずっと入っていません。介護サービスでは無理やりでも風呂に入れてくれるんでしょうか。糖尿病の持病があり、血圧も高めです。運動(歩く)をした方がいいと思いますが、本人にやる気はありません。 (3)歯が悪いこと(歯を磨いていない)や、足の爪水虫がひどいことをケアマネージャーに言うのは意味がないのでしょうか。(サービス外?) よろしくお願いします。

  • 親の介護の義務について

    両親が離婚し、母と父の所で半々ぐらい暮らして来ました。その父が要介護になり、介護サービスを使いながら介護しています。私には疎遠の姉がいるのですが、私は持病を持ちながら父の介護をしているので大変です。姉は健康です。この場合姉に介護を要求することは出来ないものでしょうか?

  • 住居地以外で介護サービスは受けられるのか?

    住居地以外で介護サービスは受けられるのでしょうか? 母が、要介護状態です。 私は母の住所地以外(片道高速3時間)で、住んでいます、独身。 介護は祖父母(母の実親)していた。 父は、別居(事実上離婚状態) 介護保険料は、父が払っている。 祖父が高血圧、祖母が多動性リュウマチと膠原病との診察がでて、足の痛みの為入院、手術をするつもりです。 母は、ストレスから祖父母に暴言、暴力がでた。(もともと性格(精神上)難しいところがある。 この状態で、独り身ではありますが私が母をつれていくのがBESTと考えてます。 しかし一つ懸念があります。連れて行くことで、 知人が独りもいない土地で母が、精神的にやっていけるか、 住所移動してしまうことで、現在実家近くで申込している特養の待ちが取り消されないか? 考え甘く、自分勝手かもしれませんが、住所移動せずに介護保険のサービスは受けられるのでしょうか?できれば、そのような感じで母の適応をしばらく見て今後をさらに考えていきたいと思っています。 ケアマネや福祉士の方にも相談しており、介護保険制度は全国同じなので問題ないといわれてますが、上記の細かいところが伝わっているか心配なところがあります。(決して、先方の対応が悪いわけではなく、自分の伝え方に不安ありますし、先方も他の領域はわからないところもあると思いますので)、詳しい方がおられましたらご助言のほどお願い申し上げます。