• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚を考えている彼と、彼の前妻のことでお伺いします)

彼の過去とは?結婚を考える私の疑問

このQ&Aのポイント
  • 結婚を考える彼との関係に疑問が生じています。
  • 彼の前妻への支払いについて不明な点があります。
  • 彼の離婚後の関係性や考え方についても疑問を抱いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.21

#3です。補足、お礼ありがとうございます。 >「前妻にもう情もないけど、公正証書を書かされたから仕方ないの」との返事でした。 公正証書は、法律の専門家である公証人が公証人法・民法などの法律に従って作成する公文書です。ですから高い証明力があるうえ、債務者が金銭債務の支払を怠ると、裁判所の判決などを待たないで直ちに強制執行手続きに移ることができます。 離婚の場合に生じる支払い義務とはたいてい借金、慰謝料、養育費です。公正証書があれば彼の支払いが滞った時、財産、給料などが差し押さえられます。 婚約者であれば戸籍謄本も取れますので、見れば子供がいるかいないかわかります。子供がいた場合、彼が死亡した時、子供にも相続権があります。 費用がかかると思いますが、興信所等を使って調べれば、浮気、DV、借金など離婚理由もわかると思います。 結婚前から嘘をつく人は結婚しても嘘をつきます。このような大事なことで「嘘をつく(隠し事をする)」という彼の人格に問題があり、結婚するに値しない人間だと思います。 結婚とは生涯を共にする人生のパートナーを得ることです。この人以外に考えられないとか、この人を逃したらあとがないかもとか、どこかで妥協しなければ結婚できないかも、などと思って結婚して苦しむのは自分自身です。 また、ご両親にも聞いてみましょう。あなたの幸せを一番願っているのはご両親であって、彼ではありません。彼は自分が幸せになりたいから、嘘をついてまであなたと結婚したいわけです。 このサイトで恋愛、結婚に関する質問は山のようにあります。誰が見てもやめたほうが良いと思う恋愛や結婚も「がんばって」とか「好きなら大丈夫」とか言われると、それをベストアンサーとして、結局は「がんばって彼についていきます。」という答えを自分でも出します。 こういうところで質問する人は自分は間違っていないと誰かに言ってほしいんですね。最初から他人のアドバイスなど聞く耳はないのです。 人は、20年、30年先のことなど想像もつきません。でも、経ってみればあっというまです。ご自分の人生ですから、できる限り調べて、よく考えて後悔のないようにしてください。

noname#133739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

noname#140320
noname#140320
回答No.22

再回答です。〈御礼有難う・この返信は構わないでね〉 気にかかります!モヤモヤします!ね。。 公正証書は 効力はありますけど 結局 相手が もう いいと言えば 終わりでしょ。 私なら 合わせてもらいます! 減額だって可能でしょうし… 彼が この事に対して 積極的に動かなければ 先で 何かあっても 解決できる相手じゃ ないと思いますが… 公正証書見ましたか? 他に何か取り決めはないか気になりますよね。 うちの旦那も 実は 持ってますヨ 最後のとこには 「何かの場合は お互いに話し合う」と添えられてありました。 うちの場合は 子供もいますので… でも 五万円は 子供もいないのに 高いと感じます。 せめて 二万円まででしょう。 私が質問者さんの親なら 反対したいとこです。 そんな女性に 一生 付き合って行くのなら。 法的ですけど… 効力はありますが 話して取下げはできる事でしょうから ヤッパリ 努力はしてほしいですよ。 それに 永遠に五万なんてのも 有り得ないですし… 何か 変な夫婦。 胡散臭いというか… サッパリしてない。 気になる…ね。

noname#133739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#133739
質問者

補足

証書みてません。そうですね!証書というからには書類なのでそこに全部書いてありますよね!何のために支払うのかも書いてあるのでしょうか?養育費とか慰謝料とか・・見せてもらえば分かりますね。 取り下げもできるんですか。 今のままじゃ親には言えません。自分の気持ちも揺らいでます。 ありがとうございます。先に補足で失礼しました、すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154154
noname#154154
回答No.20

再度失礼します。 公正証書を作成されたということは、彼の側に何らかの離婚に至る有責があった可能性が 高いと思います。 そして、もう言い逃れできないほどの証拠を取られていないと ここまでの書類を作れないと思います。 多分、借金かDVか浮気・・。ほとんどがこれです。 そしてこれらは、病気なので治る確率は低く、再婚した途端、繰り返す男性は多いです。 元妻からすると、彼が信用できないから、公正証書にしたんだと思います。 でも彼は多分あなたには、理由は明かさないと思います。 あなたが自分で判断するしかないですね。

noname#133739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

捕捉です。 私は、慰謝料の取り決めをするときに弁護士さんの薦めで公正証書を作成しました。強制執行付きで。 元旦那が慰謝料を支払わなくなったら、法のもと、給与の差し押さえなどができます。そして差し押さえると、ほぼ間違いなく会社は首になります。 あなたの彼も公正証書を作ったとのこと。きっと強制執行付きだから、仕方なく払ってるのだと思います。

noname#133739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

他の方も書いてますけど、慰謝料だと思います。 私も、元旦那から毎月5万を慰謝料の分割払いで払ってもらっています。 元旦那はバツイチで、私との離婚でバツ2になったんですけど、やっぱりバツイチの方はよく考えたほうがよいと思います。 離婚原因は元旦那の不倫。前の奥さんとの離婚原因も、実は不倫だったと私との離婚時に知りました。性格の不一致と言ってましたが嘘でした。 浮気や暴力、ギャンブルなどはなかなか直らないと思います。 そして嘘つきはいろんなことで嘘を平気でつきますよ。 あなたに、彼とのことは止めたほうがいいなんて言わないけど、よく考えて、幸せになれる選択肢を選んで欲しいと思います。

noname#133739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136342
noname#136342
回答No.17

いくら結婚経験がないからって、貴女は無知すぎだしぽわ~んとしすぎです。 上手く丸め込まれますよ! 普通に考えれば別れた相手にお金なんて払いたくないもの。 しかも22万から5万? あり得ません。 慰謝料分割・自身の借金返済・養育費のどれかじゃないですか? 結婚話が進み、貴女のご両親がこのことを知れば、必ず結婚は反対されます。 こんな男と結婚しない方がいいんじゃないですか? 苦労しそう。。。 元妻に話を聞くなり、彼以外の人から話を聞いた方がいいと思います。

noname#133739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154154
noname#154154
回答No.16

慰謝料だと思います。 現に、私は旦那の不倫で離婚しましたが 月数万分割で何年も払ってもらいました。 もちろん彼は、周りに自分の不倫で離婚になったなんて 言えるはずもなく、知っているのは共通の友人だけ。 お金を払っている件も、あなたに言っているように適当に言っていたそうです。 しかも多分証拠を取られて、(言い逃れできない) 取り決めをしたから、払っているんだと思います。 数百万単位だからいまだに払っているんだと思います。 離婚するくらいの相手に、子供もいないのに 22万のうち5万もあげますか?ありえないでしょう。 前夫も絶対に離婚理由は、彼女にはいえないと思います。 前妻に会って、話を聞くくらいやったほうがいいですよ。 今は優しくても、そういう男性と 結婚してからだと取り返しつかないですよ。

noname#133739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とてもショックだったんですけど「公正証書」も嘘でした。 借金だと言われましたがもう何も信用できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.15

なにもバツイチと結婚しなくても。。。。 離婚の真相なんて 結果見たら分かるでしょ? 5万は 慰謝料です。 円満離婚だったら 慰謝料も発生しないし、円満なら離婚はしない。 結婚は辞めた方が無難ですよ。。。 円満に済むなら 修復してます。 相手の事を嫌う、嫌だ、と思うから 離婚するのです。 言い方を変えたら 夫婦生活や共同生活において重大な欠陥がある からでしょう? それが 暴言かもしれないし、浮気かもしれない、借金かもしれないし。。。 何年の婚姻生活だったのか分からないけど 情ってある程度期間が無いと情にはならないでしょ? 単純計算で申し訳ないけど 情があるとして5年、3年前に離婚だから この時点で8年ですよね。。。 そして交際2年だから。。。 30代としても 手取り22万って少ない。 自分の否を隠すし 常識が自分と異なるから 結婚は白紙にして 別の方を探された方が良いですよ。 多分 結婚しても離婚になると思いますので。

noname#133739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結婚歴のある人ってすごく大人な感じがしたんですけど・・今になってあれれ??ってなっています。子供がいたらお付き合い継続は無理です。我がままですけど他に彼の分身がいるっていうのが生理的に無理なんです。本当に私の我がままなので再婚してる人にはごめんなさい。私の心が狭いだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1148/6936)
回答No.14

既婚の母親です。 情があり今後も面倒をみる!彼との結婚は反対です。 子供が居ないとなると、慰謝料が考えられます。 分割で離婚の慰謝料を支払っている男性はいます。 そして付き合っている貴方に対して「前妻に情がある」と言える彼が、貴方の言う「優しい人」では無いと強く言いたいと思います。 「情があり、前妻さんに毎月5万支払っているなら、誰とも再婚しないで情のある前妻さんやその家族も一生面倒みてあげて、援助してあげて下さい」と別れましょう。 彼は再婚に向いていません。 例え毎月5万が無くても、情がある女が居る男とは結婚も恋愛もしてはいけません。

noname#133739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >付き合っている貴方に対して「前妻に情がある」と言える彼 これすっごく傷ついたんです・・・死別だったら分かりますけど奥様ピンピンしてるらしいです。じゃあ離婚しなかったら良いじゃない??と思ってしまいました。なんだか嫉妬してしまって・・前妻に話を聞けば一番だって分かるんですけど・・話したくないって思って。そうですよね、彼ってちょっと酷いですよね? >情があり今後も面倒をみる!彼との結婚は反対です 親にこのことを言うと同じことを言われると思います。親身になってくださって嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195459
noname#195459
回答No.13

↓のNo.12です。 大切な事を書くの忘れてました。 「結婚するのであれば元嫁への送金は止める。」 これが常識。当然のこと。 質問者が言ってよい事ですよ。

noname#133739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 彼の気持ちまでは縛れませんけど送金はやっぱりおかしいですよね。こんなこと親に話せません。なんとかしてくれなくっちゃ結婚なんて考えられませんよね。 ガンガン言います。 ちゃんとした結果がでたらまた報告したいと思ってるんですけど、お礼と補足を使いきってしまいそうなのでこちらの補足をお借りして良いですか? すみません。お願いします。

noname#133739
質問者

補足

皆様へ とてもお世話になりました。 皆様のアドバイスをもとに追及できたことがとても為になりました。 「公正証書」も嘘でした。 もうなにが本当なのか分かりません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195459
noname#195459
回答No.12

離婚経験者です。 私は離婚した元妻に情だけはあります。妹みたいなもんですね。 子供なし、DVや浮気なし、嫁からの離婚要求で離婚しましたが、離婚後元妻が経済的に厳しい時には援助してましたよ。 もちろん法的にも支払いの義務もなにもありません。当時は私の収入が元妻の3倍以上でかなり生活にも格差があったので少しだけでも助けてあがようかと。 別れた相手とはいえ「離婚してなんだかみすぼらしいくなったわね」なんて友達に言われたらかわいそうだし(苦笑)。 ただ手取り22万円の彼と実家に戻った元嫁でそんな経済格差があるとは思えない。 他の回答者様の言う通り、質問者様に言いづらいお金の使い道があると疑ってしまいますね・・・ それにもし彼の言う事が本当だとしても私の場合とは話が違います。 私には再婚の相手などいてませんでした。 ここは勇気を出して向かい合って話して下さい。 私のように本当に元嫁を助けたいと思っているかもしれませんが、これから彼が守るべきは再婚相手である質問者様なのですから。 そのあたりのケジメがつけられないような男だとこれからお金の苦労をする事になりますよ。 それにですね・・・手取り22万円ぐらいで人に援助する身分じゃないですよ(苦笑)。

noname#133739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >ここは勇気を出して向かい合って話して下さい。 はい!お陰さまで勇気がでてきました。やっぱり変なんだ、これは聞いても良いことなんだって自信が持てました。 そうなんですよね。前妻を彼が援助して彼を私が援助するんですか??って、なんだかおかしいって・・・彼を援助するのは良いんですけど前妻のためって・・そんなの正直イヤです。 やっぱり情はあるんですね・・・これは仕方のないことなんですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の前妻

    夫の前妻に困っています。夫はバツイチで42歳前妻との子供が三人います。18歳社会人と12歳中1と10歳小5です。前妻が引き取っています。私は初婚で34歳夫との子供が9ヶ月の女の子が一人います。結婚してもうすぐ二年になります。前妻が夜中に酔っぱらって電話をかけてきたりお金ないから金よこせって言ったりしょっちゅう電話をかけてくるので困っています。あまにしつこく夫に着信拒否してもらいました。そうしたら前妻の親から酔っぱらって暴れてるとか子供を家において実家に帰って酔っぱらって暴れてるとかしょっちゅう電話を かけてきます。うちは何とか生活出来ていますが余裕はありません。もちろん夫は毎月きちんと養育費を払っています。養育費以外に二年で150万ぐらい払っているみたいです。前妻は離婚して五年です。やっと最近働き出したみたいです。前妻からの嫌がらせを何とか辞めさせる方法はないですか?お願いします。

  • 前妻と別れた理由が知りたい

    夫40才(バツイチ) 私30才(初婚) こども3才 現在、主人との離婚考えています。 離婚理由は言葉によるDV(モラルハラスメント)で、耐えきれず、それがきっかけで現在はうつ病にもなってしまいました。 今までに三回、別居しましたが、DVは治ることなく、現在にいたります。 そこで疑問が生じたのですが、前妻とは一体、どんな理由で別れたのか知りたくなってきました。 以前、少し聞いたことはあったのですが、前妻も私と同じような目にあってたのではないかと思い… 調査はもちろん、探偵の方にしてもらおうかと思っているのですが、戸籍謄本を取り寄せすれば、前妻のこと(名前など)は分かるものなのでしょうか。 自分で調べられる範囲で結構です、どなたか分かる方、教えてください。

  • 前妻に思い知らせたい(長くなります)

    私は後妻になります。 主人が離婚成立後に出会い、一年後結婚しました。 主人は再婚で1年半前に調停離婚、現在5歳の女の子がいます。 離婚の経緯を書きます。(調停でのやりとりすべて記録をみました) ●主人が外国から半年の単身赴任を終えて帰国直後、前妻から離婚したいの一点張り。 10日後長女(当時2歳)を連れて家を出る。 (出張前までは幸せに暮らしていたそうです。海外赴任中から電話しても面倒そうするようになったそうです。 聞くところによると前妻は主人が出勤後毎日実家に帰り、主人が帰宅してから戻ることも多く、食事はお弁当や出来合いであることも多かったそうなので幸せそうに思えませんが。。) ●前妻より離婚調停申し立て。 主人は離婚に応じず、調停員も離婚を認められないため調停は1年に及ぶ。 ●家を出てからも「離婚してくれないから、まだ奥さんだから私が管理する」と通帳を渡さないため、困った主人は弁護士に相談し給与の振込先を変え、離婚成立まで生活費月8万円をわたす。 (当時主人の年収は630万、家計は前妻に任せており、その間の預金はないと言ったそうです) ●調停中、男性とスーパーで買い物をしている前妻を目撃、浮気を疑い調停で攻めるも 「別居後パートをはじめた。パート先の送別会で同僚とその買いだしをしていただけ。 4年も結婚していたら私が浮気する人間じゃないってわかるでしょう?」とのこと。 (生肉を選んでいたため、主人もくってかかったが調停員も 「奥さんを信じたら?」と言って相手にされなかったそうです。) ●終わりのない調停に主人も疲れ、長女のことは諦めがつかなかったが離婚に同意。 (慰謝料なし、養育費3万、面接月1回+イベント時。親権はたとえ前妻の浮気でも前妻になると言われたそうです。 養育費は相場より安いのかもしれませんが、調停員から言われた額だそうです。) 私は再婚して半年、同棲は一年以上になりますが、主人はこんな人がいるのかと思うくらい誠実で優しく素晴らしい人です。 義父母も優しく何の不満もありません。 子煩悩で長女のことも本当に大切に思っており、もちろん養育費もきちんと払っています。 こんな状況でも離婚して長女に申し訳ないと言います。 主人は「長女に会わせてもらえなくなるかも」と何事も前妻に強く出ることが出来ない人でした。 「思い出したくないからあなたの名前で(養育費)振り込まないで!」 「娘が疲れるから面接時間を短くして!」 「夜電話してこないで!」 などと言われても、反抗しないため私もかなりヤキモキしました。 面接も2か月に1回になり、昨年末には「長女が会いたくないって言ってる」と言われ、面接を拒まれました。 私はこちらの質問集を読み漁り、主人に「調停申し立てるって前妻に強く言いなさい!」と背中を押したところ、会えるようになりました。 「連れていけばいいんでしょ!」とキレられたようですが。 その際、前妻が離婚から半年後に再婚していたことがわかりました。 相手は一緒に買い物していた男性のようです。 やっと質問本題なのですが、、 主人や義父母が良い人だけに悔しくてたまりません。 運が悪いと言えばそれで終わりですが、 初婚で普通のお嫁さんをもらえたらこんな辛い思いをしなくてすんだ人たちなのに。 主人は周りに愚痴るタイプではないので、会社や親戚、友人にもこんな経緯を話しません。 なので、主人に問題があったと思っている人もいるでしょう。 母親でさえ「こんな息子の嫁に来てくれてありがとう」と私にいいます。 長女は前妻に洗脳されながら育つでしょう。 私が悔しいと言っても「おかげで○○(私)と結婚できたから」「前妻はもう自分の人生に関係ない人だから」「運が悪かった」と言って怒りを表に出すことはありません。 こんなことばかり考えている自分はとても嫌ですが、自分のしたことを悪いと思わず平気で生活している前妻がゆるせません。 いつか反省するのでしょうか? 主人が前妻に怒りをぶつけていれば私も気がすむのでしょうが、 私がどんなに怒っても(この怒りのぶつけどころが主人になってしまいます;;すみません)一生懸命なだめる姿をみて、この人はこういう人なんだと思いました。 でも、離婚で彼もご両親もとても傷ついています。 私への気遣いでわかります。 長々と書いてもうまく伝えられず、申し訳ありません。 この悔しさを晴らすために何か出来ないでしょうか。 調停員に対しても悔しい思いがあります。 女性の味方すぎる法律にも。。 読んでいただきありがとうございます。

  • 前妻への手紙

    過去質問検索しましたが、どうにも自分と照合出来ず…。 ご助力お願いします。 私(26歳・初婚)の夫なのですが、38歳で前妻との間に子供(5歳)が1人おります。 再婚して3年になります。 前妻と離婚する際に、公正証書を作成してまして おおまかに ・子が20歳になるまで養育費月5万円の支払い。 ・慰謝料として、20万ボーナス月のみ満額まで支払う。 ・子供と面会はできる。 このようになってます。 結局1度も子供には会っていません。 減給で厳しいので、減額の相談をしようとしたところ 連絡先も変えられていて、音信不通になっていたので 子供の戸籍を取ってきたところ、前妻は1年前に再婚してました。 養子縁組もしたようです。 (1)この場合、養育費5万円は払い続けなければならないのでしょうか? 住所がわかったので、手紙を出そうかと思ってます。(夫から) (2)話し合いで養育費減額(できるなら支払いなし)に応じてくれたとしても、公正証書を訂正しなかった場合 何か厄介なことは起こりますか? おそらく、前妻は夫に会いたくないし 子供に会わせたくもないと思います。 しかし応じてくれても口約束で大丈夫なのかとても不安です。 夫は、会わせたくないから養育費もいりません。と言ってくるのを狙っているようですが…。 私だったらそんな事言いません; (3)手紙の添削をお願いします。 夫の言うままに書きました。が・・・ どうも納得がいかず。 もっと簡素で良いのではないかと思うのですが、私も無知なためどう書いたら良いのかわからなくて。。。 前妻  様 お久しぶりです。元気にしてますか? ずっと探してました。 会社が不況で残業ゼロ・給料カット・ボーナスカットと言う事で 子供に会うのと兼ねて相談しようと考えていました。 連絡先も全て変更してあり、音信不通状態だったので 市役所で住所を調べさせてもらいました。 再婚したんですね。 以前メールで再婚したら毎月の養育費5万円は慰謝料の方に回してくれると言ってましたが、 それはやめて、慰謝料の20万だけにしてもらいたいのです。 子供と3人で会って直接話したいです。 連絡が取れずに自宅に直接行くのは避けたいので とにかく1度必ず連絡をください。 携帯番号 メアド 文章が下手&長文で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。 読んでいただき有難うございました。

  • 前妻に支払っている養育費について

     前妻との間の子供2人に過去4年間、毎月6万円の養育費を支払ってきました。 ボーナスなしで月収20万そこそこの収入では毎月足りず、今の妻の貯金を流用して生活していました。 しかし、リストラされて収入が無くなってしまい、妻もこれ以上は自分のお金を前妻には、渡したくないと言います。  前妻は、今の妻が財産を持っていることを知っているので、奥さんに出してもらえと、催促してきます。 新しい仕事のめどは、まだたちませんが、新しい仕事が見つかっても今までどうり毎月6万円の支払いには無理があります。 今の妻が前妻との間の子供に対して養育費を支払う義務は無いと思いますが、どうすれば、いいのでしょう。

  • 夫の前妻から、養育費の延長を求められたら?

    友人から相談を受け私のことではございませんが、質問をさせて下さい。 友人(A子)の夫は6年前に離婚。1年半後に再婚。前妻との間には当時15歳と12歳の子が二人。現在は21歳と18歳になります。 当初、調停離婚の際に、調書の他に公正証書をとりかわし、養育費の支払いは高校卒業まで一人月4万円。その後必要が生じた場合は双方で話し合いをする、という内容だそうです。その他、家財道具、車、それまでの夫婦の貯蓄の一切を、調書にも公正証書にも記載はないのですが、持っていってしまったそうです。 もともとの離婚の原因は、前妻からの逆DVでした。調停でも夫側からそれを申し立てていたそうです。 現在上の子は既に成人就職し、養育費の支払い義務がなくなりました。下の子は、私立大学への推薦入学が決まり、それにあたって養育費の延長を前妻から申し出られたそうです。(メールにて) 前妻は(いつかはわかりませんが)既に再婚していますが、妻の再婚にかかわらず約束の養育費は子供の権利であるためきちんと滞納することなく払い続けていました。 今回、前妻からの養育費延長の申し出があったと同時に、子供たちを養子縁組する予定がある旨も連絡があったそうです。 友人夫妻には、これまで養育費を支払っていたこともあり経済的に自分たちが子供をつくる余裕がなかったこと、友人の病気もあり、養育費の延長は経済的に厳しいとのことです。 前妻は「やっと落ち着いてこれ以上波風をたたせたくないから、養育費を延長してくれ」だそうですが、離婚後これまで波風立たずやってこれたのに、今になって「波風をたたせたい」かのように要求してきたそうです。 前妻夫婦の経済状況はわかりません。 再婚し、かつ養子縁組をするのに、まだ第一養育者は実父になるのでしょうか?その場合、養育費はやはり延長して支払わなければならないのでしょうか?

  • 前妻との子の戸籍について

    私の夫は、×1で前妻に引き取られた男の子がひとりいます。 親権、養育権(監護権?)どちらとも前妻にあります。 戸籍謄本には前妻との子がのっていて不思議に思っていましたが、色々調べて『離婚して親権が母親になっても、子供は父親の戸籍にのこる』ということを知りました。 そこで質問なのですが、夫の本籍を転籍すると離婚歴が載らなくなるようですが前妻との子供はどうなるのでしょうか? また、前妻との子供を夫の戸籍から前妻の戸籍へ移すことは可能でしょうか?(夫と前妻は5年ほど前に離婚しています)

  • 夫と前妻について

    こんばんは、よろしくお願いします。 私は初婚で夫はバツイチで9歳の子供を前妻が養育しています。前妻も現在は再婚しています。 私と夫の間には四歳の子供がいます。 前妻と夫は連絡をとったりとらなかったりと定期的には会う事はなかった様なのですが去年の夏からまた連絡をとる様になり、三人で夫実家に行ったり遊びに行ったりする様になりました。と同時に夫が夜出かける事が多くなり怪しいと思って携帯をチェックした所やはり前妻と浮気しておりました。 大喧嘩になり離婚話になりましたがもう前妻とは直接会わない、会う時は姑と実家で一緒に会うという約束をして解決しました。 そして今日、前妻と子供が夫実家に遊びにきたので送り出したのですが夕方になり三人でおもちゃ屋に出かけると言うのです。 私がそれはおかしいのではないかと言うのも聞かず夫は出かけていったのでメールで 約束をしていたのにこんなに簡単に破るのならもう夫婦関係は続けていけないと伝えました。 それを姑に伝えたのか先ほど姑が家にきて、 「私が着いていけばよかったのか、ならどうして子供と会うのを許してるんだ」 と逆に怒られてしまいました。 これって私が悪かったのでしょうか?また、この先離婚しないとしたら私は我慢し続けなければいけないのですか?

  • 何が違うんでしょうか?(前妻、後妻)

    友人(30代半ば)が結婚しました。友人は初婚、お相手(以下Bさん)は再婚。 離婚は10年前、Bさんには高校生になるお子さんが二人いて、前妻さんが 引き取っておられます。養育費云々は分かりません。 ただ、前妻さんと別れた理由が、Bさんの「風俗通い」だったそうです。 しかも新婚当時から(全部聞いた話ですけど)。 前妻さんと別れるとき(ほとんど三行半だったそう)、お姑さんは とっても残念がったそうで、この10年も孫見せに、地元に帰ったら 前妻さんが連れて行っていたそうです。 で、友人がBさんと結婚しました。2年付き合い、その間風俗には 行っていないと思う、とのことでした。お姑さんもとても親切で、 やさしくしてくれるそうですが、息子であるBさんは何かが変わった、 と言うそうです。 ちょっとドタバタあり、友人がBさん実家にいるときに、前妻さんが 来て、お目にかかったそうですが、お互い(表面上かもしれませんが) 良い印象だったそうです。むしろ友人は「なんで(彼女が嫁なのに) 風俗行ってたんだ?」とか「離婚する必要が分からない」とか言う 始末。とてもキレイな人だったそうです。 前妻さんも「どうして私のときは止めてくれなかったのだろう」と お姑さん含め3人で複雑な雰囲気になってしまったそう。 もちろん推測でしかないのですが、この友人と前妻さん、何が違うと 思われますか?私は非常に不思議でなりません。 男性の方にもご意見頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • まだ前妻を愛しているのでしょうか…

    夫は再婚、私は初婚で1歳になる娘がいます。 前妻と夫の離婚の原因は夫の女性関係にあったようです。 前妻があらゆる手で浮気の証拠をつかみ、夫につきつけ、それがきっかけで離婚に至ったと言っておりました。 前妻と別れてから5年後に私と再婚したのですが、前妻に再婚したことは言っていないようです。 そして、前妻からのプレゼントをまだ持っている。 前妻の写真を持っている。 前妻とメールのやり取りをしている。 携帯のアドレス帳、000が前妻、001が私。 携帯のアドレス帳、前妻は呼び名、私は偽名。 イベントごとのたびに前妻から夫宛にプレゼントが宅配される。 ↑前妻から「愛してるよ」と書かれたメッセージ付き。 このようなことがあり、不安でいっぱいです。 まだお互いに愛し合っているんではないかと… 夫の話を聞く限りでは、前妻は性格的にかなりきつく、自分勝手で嫌だそうです。 再婚のことを言わないのは、攻撃的な人だから、再婚が気に入らないといって、危害を加えてくる可能性があるからだと。。 口では私を誰よりも愛している、前妻には感謝はしているが、愛はないと言います。 実際、とても私のことも娘のことも愛してくれています。 なのに漠然としたこの不安。。 夫の携帯にはロックがかかっていて、発着信も消されているため、何か隠されてるのでは?と思ってしまいます。 夫はまだ前妻を愛しているのでしょうか。 それとも、前妻を刺激しないように合わせているだけなのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • skedで他のクリエイターに自作のキャラクターをリクエストすることは著作権に違反しないか疑問が生じている。
  • 事前に約束した条件を破って、自作のキャラクターを他のクリエイターにリクエストされた。
  • skedの運営に連絡してこの問題を報告すると、どのような対処をしてもらえるのか知りたい。
回答を見る