• 締切済み

窃盗罪とは?

置き引きにあいました。すぐに、犯人が分かりました。しかし、犯人は、保管していたと言いました。 窃盗罪、もしくは、他の罪にならないのでしょうか?

みんなの回答

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

もっと詳しい状況をお教え頂かないと何とも言えません。 仮に何かを置いていて、それが無くなったという場合では、 その犯人が保管していたと言い張ったとしても 遺失物等横領罪が適用されたりもします。 仮に拾ったと犯人が言った場合でも、自分の物で無い場合は 警察に届けなくてはならないので、他人の物を保管していただけ、と言い張っても 横領罪が適用される、といった具合です。 ただし、犯人が自分の物だと勘違いしていた、と言い訳してしまえば 横領罪での起訴ですら怪しくなってしまいます。 なので、すべては状況次第でもあります。 実際に盗んだのであれば窃盗罪が適用されますが その場合は、盗んだという証拠が掴めるかそうかに関わってくるので その時の状況・証拠次第、という事になります。 もし仮に、あなたの供述だけで犯人を窃盗罪で逮捕した場合、 その犯人が犯行を否認し、盗んだという証拠が一切無ければ、 窃盗罪だけでは裁判になっても結局犯人は無罪になってしまいます。 そういった経緯もあるので、詳しく知りたいのであれば 状況をもっと細かく説明した方が、より詳細な意見を聞けると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SERY09
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

置き引き?に遭った場所が分からない上、状況も書かれてないので正直分かりません。 ショッピングモール等なら、「落とし物だと思った」と言われたら元も子もないです。 ただ、中を物色された形跡があったりと、明らかに盗もうとしたことが窺える場合は、窃盗未遂、軽犯罪として書類送検くらいが妥当でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 窃盗と器物損壊のボーダーライン

    窃盗と器物損壊のボーダーラインがよくわからないので次の例で窃盗になるのか器物損壊になるのか教えて下さい。 いずれも「立入禁止の札」を外して、『その後、どうしたか?』によって、どちらの罪になるか教えて下さい。 (1)売却した(これは窃盗になると思います) (2)自分の意思で捨てた (3)保管していたが失くした (4)保管していて持ち主に返却した(これは器物損壊になると思います)

  • 窃盗なのでしょうか

    窃盗だ・置き引きだと責められて困っています。 彼女の家に行く途中にスーパーで買い物をしたのですが、レジを済ませて買った物を袋に入れていると、目の前に醤油が1本有りました。つい持って行ってしまったのですが、嫌な気持がしたので手を着けず、2日後に彼女の家から帰る途中、そのままスーパーに忘れ物として届け出ました。 忘れ物を遺失物として届け出ただけだよ、と話しても、直ぐに届けないから窃盗だ、品格を疑う等々と、会う度に、毎回毎回、厳しく責められています。 どなたか教えて下さい。私のしたことは、窃盗なのでしょうか? 本当に、困っています!! 

  • 窃盗で疑われています。

    会社で夜に窃盗事件があり警察が鑑識に入りにその日の夜勤の三人と財布を取られた本人の指紋採取をされました。後日他の人は指紋採取をすると言われていましたが二週間以上経っても他の人が指紋採取していなく四日前に警察官が私の所に来て後日話を聞かせてくれと来ました。実は私は以前窃盗で捕まっています。これは私が犯人と決めつけているのでしょうか? (私は犯人ではありません) 明日、警察署に行かないといけないのですが警察はもう私が犯人と決めつけていると思うのですが! 事実は話しますがその日に帰れるのでしょうか?帰れなければ何日位留置?されるのでしょうか? 私が帰りたいと言えば帰れるのでしょうか?

  • 置き引きを故意的に誘発させる。

    自転車にいれておいた3000円相当の品を 置き引きにあい、被害届を出しましたが犯人が捕まらず 自らもう一度同じ曜日と時間に自転車に何かおいて 再度置き引きにあって、その様子を携帯等の動画に おさめ、それを証拠として犯人を窃盗罪で逮捕させる 事は可能ですか? また、他に犯人を捕まえる手段を教えて下さい。

  • 自己所有物の窃盗教唆

    人に刑罰を受けさせる目的で、メールなどで自分のいらなくなった自転車などを窃盗するように教唆するとします。誰からかわからないように匿名で送ります。犯人は、被害者に直接頼まれているということは知りません。この場合、どんな罪になるでしょうか。また教唆した本人は罪に問われますか? また、同様に人に刑罰を受けさせる目的で、相手をわざと怒らせてわざと殴られるというのはどんな罪になりますか?

  • 窃盗罪をきちんと償ってほしい

    20代の会社員です。 私の勤めている会社のお店で窃盗があり、犯人は従業員でした。 会社側の対応はその従業員の盗った物の金額を請求し、 自己都合で退社させました。 今までそういうケースは何度もあり、警察沙汰にせず 会社内で解決してしまう方法がとられており 今回のように甘い考えの従業員がそこに付け込んで 同じような不正が起こりつづけ後を絶たないと感じて私は納得いきません。 調べたら窃盗罪は10年以下の懲役、50万以下の罰金とありました。 窃盗はれっきとした犯罪ですから法に従って裁かれるのが 本当ではないでしょうか? 私はその従業員に罪を法に従って償ってほしいと思っています。 どうすればいいのでしょうか? 会社をクビになる覚悟での相談ですので 何か良いアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 自転車窃盗についての疑問

    世の中では、自転車の窃盗はもちろん、拾って乗ってはある場所で捨てていくというパターンが後を絶ちません。 そこで、いくつか疑問点があり、質問します。 (1)自転車を自分のものにしたり、拾って乗ってはある場所で捨てていくというパターンで、立件する場合、どのような証拠が集まるのでしょうか。また、その人が一度も罪を犯したことがない場合、その証拠の持ち主をどのように見つけるのでしょうか。 (2)自転車に乗る時に手袋などをして指紋がつかない状態になっていた場合、立件することは困難になるのでしょうか。 (3)罪を犯した人が罪を犯した場所の隣町など、少し離れた場所に住んでいる時でも簡単に見つけ出すことが可能なのでしょうか。 (4)犯人が見つかるまで、だいたいどのくらいの期間がかかるのでしょうか。 (5)必ず犯人を捜し出すことは可能なのでしょうか。

  • 窃盗について

    私が働いている病院で窃盗事件が起こりました。 看護婦が仕事中に何者かに財布から現金を盗まれる事件があり、犯人はおそらく病院関係者なのですが、看護婦は被害届けをだし、警察が現場検証にきました。 窃盗事件で指紋の採取とかするのですか? 犯人は捕まりますか? 同じような事の経験あるかた意見下さい。

  • 窃盗

    窃盗について詳しく知りたいのですが、とある病院で看護婦が仕事中に同僚にお金を盗られてしまいました。被害届けをだし、警察が現場検証しました。 指紋をとったり、他に捜査するのですか? 犯人はきっと捕まらないですよね? 詳しい方、同じような事を経験した方、意見お願いします

  • 職場での窃盗

    職場で、窃盗事件があり私は容疑者扱いをされていて、指紋とDNAを警察にとられました。 8月31日に、77000円を預かり金庫に保管してました。9月6日に、金庫を開けるとありませんでした。その間、私は金庫を触ってるけど、お金には触れてません。ちなみに、手癖の悪い社長のお母様が向かいに住んでいて、ひょっとしたら、盗った可能性もあるそうです。私だけの指紋しか出なかった場合、私は犯人になりますか?

このQ&Aのポイント
  • EpsonSmartPanelを使用してスキャンしたファイルをスマートフォンに保存する方法について知りたいです。
  • EPSON製品を使用してスマートフォンでスキャンしたファイルはどこに保存されるのか教えてください。
  • EPSONスキャナーで作成したファイルをスマートフォンでアクセスする方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう