ユニとモノの違いについて簡単解説

このQ&Aのポイント
  • ユニとモノは両方とも“一つの”“単一の”という意味ですが、その言葉の起源が異なります。ユニはラテン語で、「総合された1つのもの」という意味を持ちます。一方、モノはギリシャ語で、「元々1つのもの」という意味を持ちます。
  • また、ユニコーンやユニークといった言葉は、ユニというよりもモノというイメージを持ちます。これは、単にラテン語とギリシャ語の違いではなく、単語の由来や使用される文脈によるものです。
  • ユニとモノの使い分けには、厳密なルールは存在しません。一般的には、総合的で幅広い意味を表す際にはユニ、元々1つのものを指す際にはモノを使用する傾向があります。しかし、この使い分けは曖昧で、文脈や表現者の意図によって異なる場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ユニ、モノについて

ユニ、モノという言葉。どちらも“一つの”“単一の”という意味ですよね。 その2つの違いについて少し興味があり、調べてみました。 そこで確認したいですが、 ユニ=ラテン語。総合された1つのもの(ユナイテッド、ユニフォーム、ユニット等) モノ=ギリシャ語。元々?1つのもの(モノクロ、モノポリー等) で合ってますか? でも、ユニコーンやユニークという言葉がありますよね。 どちらもユニというよりはモノという気がするのですが・・・ これはただラテン語かギリシャ語かの違いでしょうか? 特に語学の勉強をしたいわけではなく、少し興味があるだけなので、専門的な事ではなく(多分理解できないので;)単純に違いについて簡単に教えていただければと思います。 他にも使い分け方などありましたら教えていただけると嬉しいです! 宜しくお願いします、失礼します。

noname#132681
noname#132681

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133960
noname#133960
回答No.2

ラテン系のスペイン語やイタリア語でuni-の定義を見てみると、「一つの」「唯一の」「統一された」とされています。一方monoは「単一の」「一つの」となっています。ですので、共通部分とそうでない部分があるようです。他の違いとして、uniは基数(いわゆる普通の数字)、monoは倍数(と言っても1ですけど)の系統ということらしいです。ちょっと分かりにくいですね。 そもそもユニーク(unique)は上記で挙げられているような「接頭辞」由来ではなく、まさに数字の1を表すラテン語unusから派生した形容詞unicus(の変化形)が元となっています。ですので、uni-がどうこうという話とはまた別物になってきます。接頭辞のuni-はこの数字の1(unus)に関連するのは確かでしょうけど。-iqueとなっていますが、形容詞でよくある-icと同じと考えてもらえばいいです(economicとかの)。 ユニコーン(unicorn)ですがギリシア語ではモノケロース(Μονόκερως)というようです。スペイン語ではいっかくじゅう座を表す単語としてユニコーンも表すunicornioの他、monocernioというギリシア語語源の単語も使われます。そこから考えてもuniとmonoはある部分では同じように使われると考えることができると思います。ただだからと言って、まったく同じというわけではないでしょうが、語源による好みもあるようです。 若干専門的な単語も使いましたが問題なかったでしょうか・・・あまり参考にならないかもしれませんが、こんな感じです。

noname#132681
質問者

お礼

いえいえ、とても参考になりましたよ! 回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

uni-, mono-はどちらも新しい言葉を作るときに使用されます。ギリシャ語はラテン語に大きな影響を与えています。ラテン人はおそらく、現在と同じように、ギリシャ語のmonoを新しい(技術的にも)物に使ったのではないでしょうか。後にヨーロッパ諸国はローマ人が作った単語を外来語として使用したり、uni+自国語、mono+自国語で新しい単語を作ったと思われます。今日では各国語に既に定着した用語があるので、どちらでも良い単語は少ないはずです。外来語は自国にない事物に使用するので業界ごとに年月と共に定着していきます。 unicornはひとつの角というラテン語+ラテン語の造語です。 uniqueはonlyの意味のラテン語系のフランス語が英語に入ったもの。 外来語でもこのケースのように造語要素の場合はほとんど意味が変わりませんが、一般の単語の場合は本国で使われる幅広い意味の中のひとつだけを取り入れますので、元の言葉に戻すと意味がおかしくなることがあります。一例をあげればナイーブ(naive)があります。日本では無邪気な、うぶなという意味だけで使われますが、第二義は無知、自分で考えられないことを意味します。ナイーブな娘とは褒め言葉ではありません。

noname#132681
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、本来とは違う意味で使われている外来語って色々ありますよね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 日本語→ギリシャ語、ラテン語

    「武者修行」という言葉のギリシャ語とラテン語訳を知りたいです。 この言葉の訳そのものか、 日本語からギリシャ語やラテン語に翻訳できるソフトやサイトを 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 《愛》は各国ではどう読み、書きますか?

    《愛》と言う言葉の各国(下記)の読み方、書き方を教えて下さい。 ・フランス語 ・イタリア語 ・スペイン語 ・ドイツ語 ・ギリシャ語 ・ラテン語 《愛》の読み方を英語以外で綺麗な響きの読み方が無いかなと思っていますので、上記以外の国の言葉でも構いません。 是非、語学が堪能な方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 短い翻訳のお願いです。

    ラテン語とギリシャ語で 「美しい言葉」 を何と言いますか。

  • ヘブライ語・ラテン語・ギリシャ語がわかる方!

    別の質問でキリスト教について教えてもらい、 ヘブライ語・ラテン語・ギリシャ語に少し興味を持ちました。 そこで、まず最初は数の数え方から覚えてみようとネットで探したのですが、 ギリシャ語の数字は「ミゼン、エナ…(中略)…エネヤ、ゼカ」というのは、見つけましたが 他の言語は、見つかりませんでした…(^_^;) そこで、ラテン語・ヘブライ語での、数の数え方(0~10まで)を教えてください。 (カタカナで読み仮名を書いていただければ嬉しいです…) また、ヘブライ語・ラテン語・ギリシャ語の挨拶や簡単な単語が載っているサイトや本等がありましたら、教えていただければ幸いです。 (真剣に学習を始めたわけでなく、まだ興味段階なので、あまりに高い本などは買えません…/汗) よろしくお願いします。

  • 自然をイメージする言葉

    自然をイメージする言葉で、英語、ギリシャ語、ラテン語あたりで何かすてきな言葉がないでしょうか?

  • 言葉の由来を調べる方法について

     ある言葉の由来を調べたいと思ったとき、どのように調べればよいか教えてください。  私の調べたいと思っている言葉の語源はラテン語であったりギリシャ語であったりすることが多いのですが、どうしてそういう言葉ができたのか、またその言葉が日本にいつ頃入ってきたのかなどの調べ方が良く分かりません。   よろしくお願いします。  

  • ガンダムSEED デスティニーのミネルバの意味

    今日、姪と一緒にガンダムシードを見ていたときのこと。「この戦艦(?)ミネルバっていう名前だけど、その意味って何?」と聞かれてしまいました。私にはわからなかったので、どなたか教えていただけないでしょうか?(多分ラテン語とかギリシャ語とかだとは思うのですが。語学に対してまったく知識がないといっていいほどなのでコレも合っているかどうかもわかりません。)よろしくお願いたします。

  • 「悪夢」をギリシア語とラテン語で

    「悪夢」を表すギリシア語とラテン語を教えてください。 「bad dream」といった言い方ではなく、「nightmare」のように一語で表現できるものを探しています。 辞書を引ければ良いのですが手元になく、翻訳サイトも見つけられませんでした(携帯ユーザーです)。 ご存じの方、該当する言葉のつづりと読み方を教えていただけないでしょうか? もちろん、ギリシア語・ラテン語のどちらかだけでもとてもありがたいです。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 外国語学習の面白み

    こんにちは、毎度つまらない質問です。 語学マニアの方に質問です。 皆さんの中では外国語を試験とか必要性の理由よりも、趣味や言語の研究として学習されている方もおられると思います。日本では英語が別格的な地位にありますが、言語そのものしての面白みを考えた場合、英語だけが抜きん出ているわけでもないように感じます。 私的には、中国語が一番楽しいです。特に、日本と中国での漢字の意味の違いを調べるのは興味深いと思います。 あと、私は門外漢ですが、ラテン語やギリシャ語も面白そうです。 さて、あなたは実用性は度外視して、何語が一番面白いと思いますか?

  • 学名に使われているギリシャ語由来の言葉は古代ギリシャ語?

    植物の学名の由来に興味を持ち、いくつかあるインターネットサイトを利用して自分なりの学名辞書を作っています。 学名はラテン語を利用していると思っていたのですが、どうやらギリシャ語が元になっているものが多いようですね。 1例としてDave's Garden Botanical Dictionaryというサイトが大変参考になりますが、そこにで出てくる説明にはギリシャ語由来の言葉が非常に多いようです。 ところが、現代ギリシャ語の辞書を見てもさっぱり該当するものが見当たりません。 聞くところによると、ギリシャ語は現在のものと古代のものではかなり違うということですが、そうすると、学名の意味を調べるのにはどういう辞書使ったらよいのでしょうか、教えていただきたいと思います。