• 締切済み

中古でオートクレーブを購入しましたが

elpkcの回答

  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.1

http://www.towatech.net/productdetail/10003991.html これですか? メーカーは東邦技研 みたいですよ

hari-hari
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そちらのメーカーではないみたいです。 一応画像をアップしました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6728561.html

関連するQ&A

  • 中古でオートクレーブを購入しましたが

    中古でオートクレーブを購入しましたが、説明書がないため使用方法がわかりません。 製造元のサン技研を探してもみつかりませんでした。 本来なら水を入れて使用すると思のですがそういった穴もありません 詳しい方がいましたら教えてください STAR CLAVE 型式は ST-1500と書いています。 画像を一枚添付します。 本当は何枚か添付したかったのですがやり方がわからなくて…

  • オートクレーブの使い方

    PELTON&CRANEとゆうメーカーのBENCH-MODELのオートクレーブの使い方を知っている方いますか?中古で購入したのですが説明書がないので使い方がわからず困っています。いろいろと調べてみましたがまったくわからず間違った使い方をするのも恐くて使用できません。わかる方お願いします。

  • なぜオートクレーブに使用する水は水道水でないといけないのか

    私の所属する実験室ではオートクレーブの釜に入れる水は、 脱イオン水と水道水を混ぜて使用しています。 取り扱い説明書には、純水は使用しないでくださいとあります。 なぜ、純水は使用してはいけないのでしょうか。疑問に思います。

  • すいません。乗ってる方に聞きたいのですが?中古で旧型のbBを購入しまし

    すいません。乗ってる方に聞きたいのですが?中古で旧型のbBを購入しました。それで、自分でLLCを交換しようと思うんですけど説明書がなく何L必要か分かる方教えてください。型式はNCP30で1300ccです。あとホームセンターに置いてある安いやつに入れ替えても問題は無いんですか?

  • 中古車購入時に契約書の記載誤りがありました

    先日、中古車を中古車専門店で購入しました。 その時の契約書に書いてあった型式を見て、ちょうど自分が欲しかったマイナーチェンジ後の型式と同じだったので、これならと思い購入したのですが、どうやら店の方がその入力を間違えていたらしく、実際はマイナーチェンジ前のモデルでした。 既に支払いは終わっていますが、納車はこれからです。 自分としては、車をトータル的に気に入ったというのももちろんありますが、マイナーチェンジ後に追加された装備もあり、その装備が欲しかったため、上記型式が記載されているので購入に踏み切ったという経緯があります。 「型式がこう書いてありますが、実際に~の装備がついていますか?」という確認は商談の時にしていませんが、契約書の記載が間違っている以上、責任は店にあると思うのですが。 こういったケースの場合、こちらから店側に何か出来るアクションとしてはどういうものがあるでしょうか。法律なども絡めてご説明くださると幸いです。 例えば ・マイナーチェンジ前後で異なるオプションを後付けで買う際の費用を請求できる 等

  • 中古で購入したんですが・・・

    PCには疎くて、的外れな質問だったらごめんなさい。先日、某オークションでパソコン本体のみを中古で購入しました。OSは「WindowsXP Professional」です。XPが入ってるということで購入したんですが、元は「WindowsMe」が入っていたPCのようです。接続は問題なく出来、動作もするのですが、前のPCで使っていたノートン インターネットセキュリティ2005をインストールして、「脅威のスキャン」?を実行すると必ずフリーズしてしまいます。そこでノートンはとりあえずアンインストールして、SP2をインストールしてみたら、これもまた途中でフリーズしてしまい、何度やっても完了できません。いったい、どうしたらいいのか、途方に暮れています。よろしくお願いします。ちなみにPCの型はNEC バリュースター VL750R/6です。

  • 中古車の購入で困ったことになりました・・・

    中古車販売の仲介をする大手のサイトで通信販売で中古車を購入したところ、説明を受けていない重大な損傷がありました。 「前と後ろをぶつけた程度で走行に問題ない」という言葉を信じて購入したのですが、おかしいと思い納車されて即、ディーラーに見てもらうと、 「ぶつけたどころじゃなく、追突されて後部のフレームがゆがみ、前部のフレームも損傷している。それが原因で後部のお粗末な修理部分から雨水が浸入し、スペアタイヤを入れる部分に水溜りができ、錆がふいている。テールライトには水がたまってコケがはえている。前部はエアコンのパイプが損傷してガスが漏れている」 といわれ、確認しました。エアコンはぬるい風しか出ませんでした。 仲介サイトの写真や、口頭での説明ではそんなことは一言も言われなかったのでその点を指摘して、返品、解約を要求しましたが、受け付けてくれません。 基本的に中古車はクーリングオフがきかないとはわかっていますが、損傷に関して何の説明もなく「修理歴はありますが、走行に問題はありません。」といわれたので長期ローンを組んで購入しました。でもこのままでは所有し続けるのに大きな問題があります! 修理代はエアコンが使えるようになり、雨漏りしないようにするために数十万かかり、購入価格とあわせると発売当時に新車を購入する位になりそうです。 中古車販売業者からの回答はまったく誠意がありません。ノークレームノーリターンだということと、当社規定の検査は行っており走行には問題ないことが確認されています。修理歴ありという表示がすべてで、現状渡しが常識だ、の一点張りです。 高い金額で中身がひどいものをつかまされたユーザーの気持ちなんてわからないんでしょうか?だまされたお前が悪いといわんばかりです。 私は泣き寝入りするしかないのでしょうか?・・・

  • ネスカフェ バリスタを購入して

    ネスカフェ バリスタを購入して 今日初めて使用しました☆ …が、 使用前のマシンの洗浄操作をしている時 水が出てくる抽出部からではなく 水がタンク下!! から漏れて出て周辺が水浸しになりました ((((゜д゜;))))!? タンクのセッティングが悪いのかと 何回か同じ操作を行ってみましたが… 何回やっても タンク下から水が漏れてしまいます (´・ω・`) 説明書にもこの現象について 何も書かれてありません。 サポートデスクも 今日はお休みで 製造元から情報をゲットできませんでした (;_;) これは 修理に出すしか ないんでしょうか?? アドバイスお願いします <(_ _)>

  • 純正の中古部品について

    現在社外品のマフラーをつけているのですが、純正に取り替えたいと思っています。できるだけ安く買いたいので、中古を扱っている通信販売で探してみようと思うのですが、昔廃車屋さんから車両の型式から調べてもらい、部品を購入したところ、他のグレードのものだったようで配線を通す穴があいていないなどの問題がありました。通信販売だと簡単に返品もできないので悩んでいます。純正の中古、通信販売はそのままつけれる商品が送られてくるのでしょうか?

  • 中古医療機器を探しています。

    ジンマー社製 Cサーター・ワイヤードライバー 型式5050のバッテリーパックを探しています。 メーカーでは製造中止になった為、本体の交換を勧められていますが、バッテリーが充電可能であれば、まだ使用できます。中古品または、新品のバッテリーパックがありましたら、譲ってほしいですが、情報がありましたら教えて頂きたいと思います。