• 締切済み

声を大きく出す方法

FinalFantaの回答

回答No.2

口をちゃんと大きく開けて話す。唇の動きをちゃんと出す。 声大きいのですよね。。。(汗 人が多いと緊張するんでしょうか。

karin4825
質問者

お礼

遅くなりました。 多分そうです!

関連するQ&A

  • 大きく透き通る声にする方法を教えてください。

    大きく透き通る声にする方法を教えてください。 僕の悩みは声です。 本当にまったく透き通らなく凄く小さいんです。 どうすればいいのでしょうか? 人が沢山いて騒がしい場所に行くと、なんにも聞こえなくなってしまいます。 どうか、お願い致します。

  • 自然に大きな声を出す方法

    学校の授業で1行程度の英文の暗唱を指名されてやらされるのですが、声が小さいので教師に聞き返されることが多いです。 意識すれば多少大きな声を出すこともできるのですが、どなっているような不自然な声になってしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、教室にいる人が聞こえる程度の大きさで自然な声を出す方法はありますか? 英語の場合に限らなくても結構です。

  • カラオケでうまく声がでるようにする方法を教えてください

    僕は、そこそこうまいといわれるのですが、うまい人が 学校にも結構います。 どうやったら声がよく出るようになるのでしょうか 教えてください

  • 声を大きくする方法

    自分は声が小さいです。騒がしい場所だと全然声が通りません。腹式呼吸についてなどいろいろ調べてみましたが全然ダメです。2週間前くらいに部活でなるべくよく声を出すように3日くらいしてみたら、2日くらい声がかなり大きくなりました。でもなぜかまた元通りに戻ってしまいました。なぜでしょうか。どうすれば声が大きくなりますか。

  • 声が低くて困っています。

    さっそくですが、最近友人などから「声が低いね」って言われるようになってきました。 それだけならまだいいのですが、学校の給食中などに、たまに放送することがあります。それで、いろいろな人からからかわれるようになってきました。 それに、個人的にも嫌になってきたので、声が高くならないかな~と思いました。 声が高くなる方法で、なにかいい方法は無いでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに僕は小学校6年です。

  • 声のかけ方・・・・。

    19歳の男です。 最近、学校で少し気になる人(一度も話したことがないんです)が出来ました。 そこで声をかけようとは思うのですが、どうも初対面の人に声をかけるのが苦手なのでどう声をかけたら良いものか・・・。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 女性の方には 「どう声をかけられたら自然に感じるのでしょうか?」 男性の方には 「どう声をかけてうまくいきましたか?」 を良かったら教えてください。

  • 声が通らない

    声が通らなくてすごく悩んでます。 居酒屋など騒がしい場所ではもちろん聴こえません。 また、小さい声も出せません。 小さい声を出そうとすると声が裏返ります。 高い声も低い声も出ません。 仕事で電話を取るのがすごくいやです。 声が通る人は小さい声でも十分聞こえるのに、声が裏返って普通に会話ができません。 この説明では分かりづらいかもしれませんが何か良い方法があれば教えていただきたいです。

  • 声が小さく通らない

    僕は高1の男です。声が小さく、しかも通らないことに悩んでいます。学校では、間を隔てた隣の人にも十分に声が届きません。 このせいで、話したくても話すことができず、友達とのコミュニケーションができません。 どうすれば通る声が出るでしょうか。

  • 声が小さい

    僕は中学2年男子です。小学校のころは、ふつうに大きな声も出ていたのですが、中学校にはいったころから声の調子がおかしくなり、いまでは会話をするのもつらいです。変声期なので、しかたないのかなぁとおもっているんですけれども、1年半も変声期が続くのって、おかしくないですか?声を出そうとしても、思い通りの声が出ないんです。声をだそうとすると、のどがふさいでるような感じがします。一応、病院に行ったのですが、声帯にちょっと炎症があるということで、のどになんかシューってやっているんですが、まだ声は変わりません。あと、人によって声が変わったりするんですよね。

  • 声が聞き分けられない

    自分は、周りの人より人の話している声が聞こえにくいようです。耳に病気はないし、過去にもそのようなことはありませんでした。聴力検査でも異常はなく、医者にもいきましたが至って健康です。ですが仲間と同じ距離で相手の話きいている時自分だけ聞き取れないことがよくあります。スポーツマンや声がはっきりしている人はいいんですが、声が低い人や耳打ちされる時、また明瞭度がはっきりしてない人はだめです。他にも空間(学校の教室ぐらい)が広い場所、電車の中、回りがうるさい所なども全然聞こえません。家族や親しい友人等であれば問題はないのですが先輩や上司の話、仕事の話はあまり聞こえません、部分的なキーワードで推測する感じです。今はそんな感じで過ごしているので自分は会社を辞めようと思っています。いい解決方法があれば教えてください。ちなみに関係ないとは思いますが、自分は歌は音痴です。自分が発せられない声があるから聞き分けられないかもしれないと思うのですが関係あるのか教えてください。