• 締切済み

看護師の仕事に心理職の資格を活かしたい

現在病棟で働いている10年ちょっとの看護師です。 患者さんと関わっていく中で、癌患者さん以外でも、病気と常に隣り合わせの不安や恐怖を感じている患者さんがたくさんいます。 そんな患者さんの精神的なフォローができればいいと考えています。 退院した後も、外来でフォローできるような看護師になりたいです。 看護師働きながら、心理の勉強をしてその資格を活かしたいと考えていますが、どうすればいいのかわかりません。 臨床心理士の資格についても調べてみましたが、資格をとるまでの道のりも長そうで、実際に取得できたら看護師の資格に活かせますか? 認定心理士も調べてみました。 その他、何か知っている方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • 3danngo
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.1

こんにちは、 私は、児童福祉施設で働く看護師ですが、 この現場で働くようになって、児童心理や保護者との対応の場面で心理学に 大変興味を抱きました。 しかし、質問者様のように、心理学をいざ本格的に学ぼうと思うと、 仕事との両立が難しく、 民間の講座などで受けられる資格は、高額な割にあまり、資格としての認知や 価値が認められていないような印象だったので諦めました。 それで、今通信の福祉大学に3年次編入して社会福祉士の受験資格取得を目指して 勉強中です。 質問者様のように、看護師の人で、退院支援室勤務の人なども勉強しています。 社会福祉士を目指す人のほかに、精神保健福祉士の受験資格を目指す人もいます。 参考になればいいですが、、、

関連するQ&A

  • 看護師で心理系の資格

    来春から新卒看護師になるものです。 看護師をするなかで、患者さんの心のケアもしっかりできたら良いと思い、いつか臨床心理士若しくは心理カウンセラーなどの資格を取りたいと思っているのですが、臨床心理士は大学院に編入しなければならず金銭的に可能かどうか・・・・ 心理カウンセラーは比較的簡単と聞きますが、実際看護師で取られてる方って多いのでしょうか?また役に立ちますか? ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 看護科から臨床心理士資格へ

    私は今、大学の看護科1年生です。 私自身、過去に何回かそして現在臨床心理士の方にお世話になっている経験があり、 私も、自分のように心に問題を抱えた人の助けになりたくて 看護師ではなく、臨床心理士になり病院の精神科で心に問題を抱えた人達の助けになりたいと思っています。 看護師免許は、国家資格でありとても強力な資格であるゆえ 就職や給料面で考えたとき 看護師の方が絶対的に良いとゆうことは承知です。 しかし、私が本当にしたいと思う仕事がやっと見つかり、 それが臨床心理士の仕事です。 まだ看護科に来て1年ですから、これから先看護を学ぶにあたって、そっちの方がいいと思うのではないか、看護師の方が良いのではないか、 と言う意見を持つ方が多いかもしれません。 しかし、先程も述べましたが、 私が本当にしたいと思う仕事が臨床心理士です。 詳しくは書きませんが、私はこれまでたくさん辛くきつい経験をし、過食や拒食に苦しんできました。 自分自身、治療を受けてきて、私も そういった方々の助けになりたい!!!! と心から思っております。 前置き長くなりましたが……… 4年制の看護科(私立大学)を卒業し、看護師免許(保健師免許取得も考えています) を取得してから 指定大学院へ入り臨床心理士試験資格を取得後臨床心理士になることは可能でしょうか? また、そのためには現在の大学に在学中、どのようなことをすれば良いでしょうか? 九州圏内で、おすすめの指定大学院も教えて頂ければ幸いです。 一度に3つも質問をすみません。 どなたか、解答宜しくお願い致します。

  • 看護大学で取れる資格を教えてください。

    私は准看護師です。今は経済的な問題で看護師の学校へは行けないのですが、いずれは上の学校へ行こうと考えてます。 しかし、私は小さい頃から看護師より養護教諭になりたかったんです。 看護師になるか、養護教諭になるか迷ってはいるんですが、将来的な安定を考えると看護師の資格があった方がいいかな、と思ってます。 ですがこの前、看護大学へ行くと看護師と養護教諭の資格が取れると聞きました。 自分なりに色々調べたんですが、よくわからなくて、こちらに質問させていただきました。 また、看護大学で心理学を専門的に学ぶことは可能なのでしょうか? 臨床心理士の資格にも興味があり、大学で心理学を専攻していると、臨床心理士の受験資格が得られるらしいので、可能なら専攻したいと考えてます。 なにぶん、大学がどういうものか知らないので、意味不明な質問となっているかもしれませんが、私が知りたいのは以下のことです。 (1) 看護師と養護教諭を同時に取れる大学はありますか? (2) 看護大学で心理学を専攻し、臨床心理士の受験資格を得ることはできますか? (3) (1)または(2)の大学は必ず4年制ですか?短大では難しいですか? 長くなってしまいすみません。 自分で調べてみても、欲しい情報が見つけられないので、回答いただけると嬉しいです。

  • 心理関係の資格をとりたい

    心理関係の資格を取りたいと思っています。 しかし、臨床心理士や認定のカウンセラーになろうと思ったらスクーリングは必須のようですし、学費も結構かかりそうですが、実際はどうなんでしょうか?おそらく学校によって学費の差があると思うのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか? また、研修があるのは致し方ないとしてせめて筆記の方でも独学できるものはないでしょうか?仕事の傍らで資格を目指したいのです。 もし、臨床心理士や認定カウンセラー以外で独立に結び付けられそうな資格があれば教えてください。なるべく学費は安いほうが良いです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 美人看護婦ばかり揃えている病院

    妻を入院させようと思って某病院に行ったら満床だとのこと。 でも、コネで入院させてもらいました 各病棟看護婦は皆美人ばかり。看護婦にしておくのはもったいない。レースクイーンにしてもいいくらいのレベル。 訊くと常に入院待ち状態で、予約患者で溢れている、とのこと。 しかし、外来の患者さんはガラガラ状態。 長寿社会の昨今、 ・ここの病院を敢えて選んで予約して入院する患者(じいさんが多い)の心理 ・このような病院の経営戦略 皆はどう思う?

  • 心理検査士という資格について知りたいので教えてください。

    心理検査士、という資格について、知りたいので、ご存じの方があれば教えてください。 どの団体が主催しているのか。臨床心理士なら臨床心理士資格認定協会が資格を発行する、という具合に、どういう団体がやっているのか。 その資格を取得するにはどのような検査があるのか。たとえば臨床心理士では、 専門の大学院を卒業後1年以上の実務経験が必要であった、というように。 gooの検索で心理検査士をしらべてもヒットしませんでしたので、どなたかご存じ でしたら教えてください。

  • ★癌に関する資格★

     癌患者の父を持ち、日々家族の立場として感じる事の多い毎日です。まだまだ癌患者・家族の精神的サポートが少ない現状を痛感します。癌告知や闘病生活の中で生じる多くの不安や悩み等を相談する場が全くなく、孤独に癌と向き合う日々です。  私自身、自分の経験を元に同じ様な立場にある人達の精神的支えとなりたい・・・そんな資格ってあるのでしょうか? やはりそれは「臨床心理士」になるしかないのでしょうか? あくまでも「癌患者・家族」を主体としたカウンセラーにこだわっているのですが・・・。  現在私は看護士として働いています(看護学校卒業後、正看として)。現在の資格を元に、次なるステップとして受給可能なカウンセラー的資格はあるのでしょうか?  その他、癌に関する資格をご存知でしたら教えて頂きたいです。

  • 認定心理士資格のみの就職

    大学で心理学を学び、認定心理士の資格を取得しました。 心理系の仕事につきたくて、大学院に行ってもっと心理を勉強して臨床心理士の資格も取りたかったのですが、家庭の事情により院には行けませんでした。 現在、卒業して3年経ち、医療事務の仕事をしていますが、やはり医療現場にいると心理系の仕事をしたいという気持ちがますます膨らんできています。 認定心理士だけでは心理系のお仕事につくことは難しいとわかってます。 他にも産業カウンセラー等があると知りましたが、地方在住のためほとんどの資格講座に出れません。 臨床心理士の受験資格の中に、実務経験が必要とありますが、認定心理士の資格だけの私が実務を経験できるのでしょうか? 臨床心理士を受けた方々はどのように実務経験をされたのでしょうか? 八方ふさがりな状態のため、質問させていただきました。

  • 「認定心理士」の資格だけではカウンセラーになれないのですか?

    「認定心理士」の資格だけではカウンセラーになれないのですか? 現在通信大学で心理学の勉強をしています。 高校の教職の免許も取ります。(公民ですが) 卒業すると認定心理士の資格はもらえるのですが。 臨床心理士の資格がないと、絶対カウンセラーになれないのですか。 子育て中なので大学院受験はとてもハードルが高く さらに夫が転勤族で2年に1回転勤があり…と。 臨床心理士になるには、大学院で勉強することが大前提なので できれば、認定心理士だけの資格でカウンセラーになりたいんです。 電話相談受付とか、精神科の事務員とか(医療事務の資格があり職場経験有り) 何でもいいので、心理学をいかした仕事がしたいです。 誰か認定心理士の資格でカウンセラーの仕事を知っていたら教えてください。 お願いします。

  • 看護師です、心理士を目指すにはどんな選択肢が?

    医療機関で看護師として働いています。 数年前より臨床心理士に興味をもちはじめました。 友人家族にもこの事は話したことがないのですが 最終学歴が看護学校なのですが、臨床心理士となるにはどのようなステップをたどればよいのでしょうか。 また、資格にこだわらず、看護の中のケアのひとつとして学びを深めていくことのが現実的なのか悩んでおります。 そういった場合、どのような場所で学んだらよいか…わからない状況です。 看護専門学校卒なのですが、心理の専門的な知識を学ぶにはどのような場所がありますでしょうか。 当方愛知県です。

専門家に質問してみよう