• ベストアンサー

受験経験のある方に質問です

今度、基本情報技術者(旧2種)の試験を受けることになりました。 しかし、今まで一度も受験したことがなく、問題用紙や解答用紙(マークですよね?)が、どのような「形式及び書式」なのか気になります。 冊子状になっているとか、計算スペース(余白)があるとか…些細な事で結構です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RIK_2
  • ベストアンサー率54% (112/205)
回答No.4

私も今回(平成15年度秋期)の基本情報技術者を受験する者です。 ただ、平成13年秋期から数えてすでに3回失敗してるんですよねぇ・・・今回が4回目。経験だけは豊富、ですかね(笑) すでにほかの方もお答えになられていますが、私の無駄に豊富な経験を基にお答えしますと。 ○問題用紙 薄い冊子状のものです。午前、午後がありますが、それぞれ別冊子になっていたと思います。また、それぞれが約20ページほど、だったでしょうか(ちょっとあやふやです) 記載は横書きです。また、午前問題には計算が必要なものもあることからか、余白も十分にあります。 ○回答用紙 ごくごく普通のマークシート形式のものです。こちらも午前と午後で別になっています。また、午前、午後ともにすべて多肢択一式ですので、記述問題はありません。 ○その他 平成15年春期から電卓の持ち込みが禁止されました。(それまでは午前問題に電卓計算が必要なものがありました) 会場によっては上履きが必要なところがあります。また、ほぼすべての会場で昼食を持参する必要があります。 受験票には必ず写真を貼付してください。試験開始後、監督官の方が受験者の顔と写真の照合を一人ずつ行います。 問題集その他の会場への持ち込みは問題ないと思います。試験開始10分ほど前の説明が開始される時点でそれらをかばんなどにしまうように指示されますのでそれまでは直前対策を(笑) 一応こんな感じですねー。ちなみに私の過去3回の受験はすべて山形会場です。(試験地山形には会場が1つしかありません) 受験者もかなり多い試験ですのでなかなか大変なことも多いと思いますが、がんばってください(笑) (受験者数がめちゃくちゃ少ない無線従事者の試験では写真サイズが違ってても受験OKのときもありましたけど(笑)) (りく)

atomic-ant
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勉強を始めて4ヶ月弱で受験しなければならない上に、私が使っているテキストは友人から譲り受けた物で2年前の物!!最近の事情を詳しく教えていただいて、助かりました。 私の受験する会場は、割と大きそうですが、周辺地域にもたくさんあるので、受験者数はそんなに多くなさそうです。 お互い、最後までがんばりましょう♪

その他の回答 (3)

  • boxer1
  • ベストアンサー率35% (99/278)
回答No.3

こちらに模擬試験が出ていますが、すでに見られましたか?

参考URL:
http://computers.goo.ne.jp/license/index.html
atomic-ant
質問者

お礼

早速やってみました。「本試験もこんなだったら…」とツクヅク思います。 ご回答ありがとうございました

  • selene_pl
  • ベストアンサー率49% (102/207)
回答No.2

受験したのが4年ほど前なので、少し変わっているかもしれませんが。 問題用紙:冊子、解答用紙:マークシートです。 計算スペース、という程はありませんが、余白は十分だと思います。 ちなみにマークシートの塗りつぶし欄は、楕円形だったかと(笑 では、試験がんばってください。

atomic-ant
質問者

お礼

「余白は十分」なら、ちょっと安心しました。 ご回答ありがとうございました。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

午前・午後ともにB5かA4の厚手の紙にマークシート方式で名前や受験番号、回答をマークするだけです。 問題が20ページほどの冊子になっていて、その余白で計算することになるでしょうね。 確か最後のページは表裏とも白紙で、計算スペースになっていたと記憶してます。 数年前に1回だけしか受験してないので、この10月の試験も同じかはわかりませんが。

atomic-ant
質問者

お礼

余白があるんですね♪ 問題も冊子形式ならば、いつもの問題集感覚でできるかも知れません。 ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう