• 締切済み

情報処理技術者試験の難易度を大学受験で換算すると

IPAが実施している国家試験「情報処理技術者試験」の難易度を大学受験で換算したら、こんな感じですか? ちなみに私は、今年4月の基本情報技術者試験(FE)に合格しております。 午後2が論文形式の高度試験(ITストラテジスト、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ) ≒ 東大、京大 高度試験(ネットワークスペシャリスト、エンベデッドシステムスペシャリスト、データベーススペシャリスト) ≒ 早慶上位 情報処理安全確保支援士(略号SC。旧・情報セキュリティスペシャリスト) ≒ 地方旧帝大、早慶中位 応用情報技術者(略号AP。旧・ソフトウェア開発技術者、第一種情報処理技術者) ≒ 早慶下位、上智、東京理科 基本情報技術者(略号FE。旧・第二種情報処理技術者) ≒ 駅弁、GMARCH、関関同立 情報セキュリティマネジメント(SG) ≒ 日東駒専、産近甲龍 ITパスポート ≒ 大東亜帝国

みんなの回答

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.1

>基本情報技術者(略号FE。旧・第二種情報処理技術者) ≒ 駅弁、GMARCH、関関同立 情報セキュリティマネジメント(SG) ≒ 日東駒専、産近甲龍 ITパスポート ≒ 大東亜帝国 あながち間違っていないと思います。 基本情報くらいなら、大学ではなく、高校に例えても良いかも。 問題の出題形式の解析と過去問をクリアできていれば、意外と簡単に合格しますね。

関連するQ&A

  • 情報処理技術者試験のどれを受ければいいか・・・

    当方、ITとは関係ない仕事をしてるのですが、その中で IT関係に興味を持ちました。 現在、独学でvisual basic Java を勉強中です。 せっかく勉強するのでその動機付けとして情報処理技術者試験を受験したいのですが試験区分が多すぎてどれを目指せばいいか分かりませんTT 自分は変態的に長時間長期間勉強できるので、難しい試験でもやってる って気持ちです。自分みたいな初心者が最初どの試験を目指したらよいでしょうか? 以下のように多数あるで狼狽してます。 スキルレベル1 ITパスポート試験(エントリ試験) スキルレベル2 基本情報技術者試験 スキルレベル3 応用情報技術者試験 スキルレベル4(高度情報処理技術者試験) ITストラテジスト試験 システムアーキテクト試験 プロジェクトマネージャ試験 ネットワークスペシャリスト試験・データベーススペシャリスト試験 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 情報セキュリティスペシャリスト試験 ITサービスマネージャ試験 システム監査技術者試験

  • IT・情報処理に関連する資格試験の難易度ランキング

    今年4月の基本情報技術者試験(FE)に合格した私が、IT・情報処理関連の資格試験の難易度ランキングを作ってみました。 ★は国家資格、●はJ検(情報検定)、無印は民間資格です。 あなたの意見をお願いします。 【SS】IT資格の最難関 ★ITストラテジスト ★システム監査技術者 ★技術士(情報工学) 【S】超難関 ★プロジェクトマネージャ ★システムアーキテクト ★ITサービスマネージャ ★中小企業診断士 オラクルマスター(プラチナ) シスコ技術者認定(CCIE) PMP 【A】難関 ★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト ★エンベデッドシステムスペシャリスト ★情報処理安全確保支援士(SC) ★情報セキュリティスペシャリスト オラクル(ゴールド) シスコ(CCNP) 【B】やや難関 ★応用情報技術者(AP) ★ソフトウェア開発技術者 ★第一種情報処理技術者 オラクル(シルバー) シスコ(CCNA) LPICレベル3 【C】普通 ★基本情報技術者(FE) ★第二種情報処理技術者 ●J検PG認定(旧J検1級相当) サーティファイ1級 LPICレベル2 MCP上位資格 ドットコムマスター(ダブルスター) 【D】やや簡単 ★情報セキュリティマネジメント(SG) ★初級シスアド ●J検SE認定(旧J検2級相当) サーティファイ2級 オラクル(ブロンズ) LPICレベル1 MCP基本資格 ドットコム(シングル) 【E】簡単 ★ITパスポート ●J検1級(旧J検準2級相当) ●J検2級(旧J検3級相当) ●J検基本スキル サーティファイ3級 ドットコム(ベーシック) ITILファンデーション 【F】超簡単 ●J検3級 MOS (★普通自動車第一種運転免許AT限定)

  • [情報処理技術者試験]難易度について

    情報処理技術者試験の難易度について教えてほしいです。 私は9年ほど前に初級システムアドミニストレーターの試験に合格しました。 現在はITパスポートという試験に変わっているようですね。 そこで、またなにか合格したいと思い試験を受けたいのですが、下記の難易度を 教えてほしいです。 ・シスアド ・ITパスポート ・情報セキュリティマネジメント ・基本情報技術者試験 また、難しさの順番も教えてほしいです。 (◯◯◯>◯◯◯>…) 宜しくお願いします。

  • 情報処理技術者試験で、どれが合格しやすいか?

    弁理士資格取得を目指している者です。 弁理士試験で下記のうちいずれかの試験に合格している場合は、 弁理士試験の選択科目が免除できます。 各試験の難易度がわからないため、どれを取得しようか迷っています。 <質問>下記試験のうち、どれが比較的に合格し易いか教えてください。 よろしくお願いします。 ○システムアナリスト試験 ○プロジェクトマネージャ試験 ○アプリケーションエンジニア試験 ○ソフトウェア開発技術者試験 ○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 ○テクニカルエンジニア(データベース)試験 ○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 ○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 ○情報セキュリティアドミニストレータ試験 ○上級システムアドミニストレータ試験 ○システム監査技術者試験 ○システム運用管理エンジニア試験 ○プロダクションエンジニア試験 ○ネットワークスペシャリスト試験 ○データベーススペシャリスト試験 ○マイコン応用システムエンジニア試験 ○第一種情報処理技術者試験 ○情報処理システム監査技術者試験 ○特種情報処理技術者試験 ○オンライン情報処理技術者試験

  • 情報処理技術者試験たくさんありますが持っている方の意見を聞きたいです

    下記の資格を持っている方で具体的にどんな業務内容でその資格を とったのか、その資格でどんなことができるのか(できやすいのか)、 などを教えてください。それぞれの資格が業務内容と関連が薄いとか 言われることもあるようですが、業務内容との関連の深さについても 教えていただけると幸いです。 ○システムアナリスト試験 ○プロジェクトマネージャ試験 ○アプリケーションエンジニア試験 ○ソフトウェア開発技術者試験 ○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 ○テクニカルエンジニア(データベース)試験 ○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 ○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 ○テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験 ○情報セキュリティアドミニストレータ試験 ○上級システムアドミニストレータ試験 ○システム監査技術者試験 ○システム運用管理エンジニア試験 ○プロダクションエンジニア試験 ○ネットワークスペシャリスト試験 ○データベーススペシャリスト試験 ○マイコン応用システムエンジニア試験 ○第一種情報処理技術者試験 ○情報処理システム監査技術者試験 ○特種情報処理技術者試験 ○オンライン情報処理技術者試験

  • 情報処理系の資格の種類について質問です。

    情報処理系の資格の種類について質問です。 大学1年生の情報系学生です。 情報処理推進機構の資格を2年生時に取得することがカリキュラムにあるのですが、色々と種類があるみたいで。 ・ITパスポート試験 ・基本情報技術者試験(2年時取得必須資格) ・応用情報技術者試験 ・ITストラテジスト試験 ・システムアーキテクト試験 ・プロジェクトマネージャ試験 ・ネットワークスペシャリスト試験 ・データベーススペシャリスト試験 ・エンベデッドシステムスペシャリスト試験 ・情報セキュリティスペシャリスト試験 ・ITサービスマネージャ試験 ・システム監査技術者試験 調べただけでこれだけの資格があるみたいなんですが、全て種類の違う資格なんでしょうか? 私は情報セキュリティ関連の仕事がしたいと思っているので「情報セキュリティスペシャリスト試験」の資格は4年間の間に必ず取ろうと思っています。 2年生時に取得しなければならない「基本情報技術者試験」とは別に1年生の間に取れそうな物があれば狙って行こうと考えているのですが、「ITパスポート試験」は取るべきでしょうか? 時間があれば全て取るべきなんでしょうが、4年間の大学生活の中で計画的に取得しなければならないと思うので、できる限り重複しない資格を取りたいのです。 例えば「ITパスポート試験」と「基本情報技術者試験」の2種類を比べた時、「基本情報技術者試験」の資格が「ITパスポート試験」の上級Verなら初めから「基本情報技術者試験」の合格を目指す方が良いと思ったので。 各資格の合格率や就職での評価なども教えて頂けると助かります。

  • 情報処理技術者試験の新制度について

    情報処理技術者試験が来年春より新制度に移行することとなり、 「テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)」と「情報セキュリティアドミニストレータ」が統合され、 「情報セキュリティスペシャリスト」となるそうですが、 テクニカルエンジニアに合格している場合、 新制度に移行すると「情報セキュリティスペシャリスト」を名乗れるのでしょうか?(例えば名刺等に) 1種がソフトウェア開発技術者に名称変更したようにです。 一番イヤなのは、一方に合格しているのに新制度移行後に、何も名乗れないことです。 IPAの新試験手引きをみましたが、載っていませんでした。 ご存じの方がおりましたらご教示下さい。

  • 弁理士論文式試験免除に必要な情報処理技術者試験はひとつのみの合格で良いのですか?

    弁理士論文式試験免除に必要な試験に、情報処理技術者というのがありました。 これは複数の分野を含んでいることがわかりましたが、この中の一つでも 持っていれば論文式試験の選択科目が免除されるのでしょうか? あるいは、下記試験全部に合格せねばならないのでしょうか? ↓ ○システムアナリスト試験 ○プロジェクトマネージャ試験 ○アプリケーションエンジニア試験 ○ソフトウェア開発技術者試験 ○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 ○テクニカルエンジニア(データベース)試験 ○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 ○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 ○テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験 ○情報セキュリティアドミニストレータ試験 ○上級システムアドミニストレータ試験 ○システム監査技術者試験 ○システム運用管理エンジニア試験 ○プロダクションエンジニア試験 ○ネットワークスペシャリスト試験 ○データベーススペシャリスト試験 ○マイコン応用システムエンジニア試験 ○第一種情報処理技術者試験 ○情報処理システム監査技術者試験 ○特種情報処理技術者試験 ○オンライン情報処理技術者試験

  • 「第一種情報処理技術者」の資格とは、どの資格のことですか?

    転職したい会社の募集要項欄に、 「第一種情報処理技術者」の資格を有する事。 と書いてあったのですが、 この資格の事がよく理解できませんでした。 インターネットで調べていて、 この名称は 今は使われていないまでは理解できたのですが、 今で言うところの、 「第一種情報処理技術者」というのは、 どの資格を指しているのかが分かりませんでした。 次のような資格を指すのでしょうか? ----------------------------- システムアーキテクト試験、 プロジェクトマネージャ試験 ネットワークスペシャリスト試験 データベーススペシャリスト試験 ----------------------------- 一般的な見解を 教えていただけるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 情報処理技術者試験

    情報処理技術者試験を受けようと思っているのですが ITパスポート試験 基本情報技術者試験 応用情報技術者試験 ITストラデジスト システムアーキテクト ・・・・など、11項目ありますよね? 初めてなのですがどれを受けたらいいのでしょうか・・・?