• ベストアンサー

滞納ってどこまで許される?

4610_5963の回答

  • 4610_5963
  • ベストアンサー率31% (89/282)
回答No.3

被災とかそういう特殊なことも無ければ 無職になったはまったく理由も救済もありません。あちらも商売です。 淡々と事務的に貴方や親族が払わざる終えなくなるように法的手続きが進むだけです。 水道のライフラインは3ヶ月滞納すると元栓を締めます その際矢のような警告が来ますから、それを無視したという事で水が無くて死のうが関係ありません ガスは生命活動に必要なライフラインではないので2ヶ月目の滞納でストップされます。 電気もそうですね 2ヶ月目の滞納で通電を切られます。 家賃は、会社しだい、大概は保証金なんか払ってるので、1ヶ月程度は待ってもらえますが 3ヶ月滞納の場合、法的手続きを含め5ヶ月たてば、法的に強制追い出しが可能になります。 3ヶ月目で、警告文が投げ入れられ 5ヶ月たてば問答無用です。居座れば即警察行きです。 大家としては家賃が見込めないなら、警察沙汰になっても追い出したいでしょう。 とっとと貴方の部屋をクリーニングして他に貸したほうが金になりますから。 クレジットは1ヶ月で利用停止 2ヶ月で信用会社などに通達 1年ほどはほぼ部屋を借りたり 新しいクレカを作ったり 携帯電話契約はできません。 その後3ヶ月目になれば、家賃と同じように法的手続きで差し押さえを行うように 裁判所に提出 真っ先に貴方の通帳が凍結します。 3ヶ月を越えた時点で5年 法的手続きをとられた時点で15年 月払いと呼ばれるシステムは一切契約不能となります。現金払い以外認められない生活になるので 部屋も借りる事は不可能です。

youiti1975
質問者

お礼

わかりました。

関連するQ&A

  • 家賃滞納問題

    今の借りている貸家は三年前に私の父親からの継続で私たちが住んでいるのですが、家賃を6ヶ月滞納しています。この物件の契約書等は全く交わしていなく住む前から家の壁の柱は腐り、木材作ったベランダみたいな物も玄関の入り口の上にある物も今すぐにでも落ちそうな危険な状況にある危険物件ですが家賃が安いとの事もあり入居しましたが支払いが困難になり滞納してしまいました。滞納したことがきっかけかどうかはわかりませんが、今になり現在、台所のある場所も壊すからといい、ガスはガス屋に連絡されガスは外されるし、勝手に家に入り状況を確認するなど非常に困っているのですが、私も何通か支払いの約束を自分が書いた誓約書などで約束をしていたのですがそれも守れなく家主を怒らせてしまったことが悪いかとおもいます。明け渡しを求められましたが今の現状では直ぐに出て行く事も困難で滞納分を少しずつでも支払いますと言ってるのですが、そうすると滞納分を完済したとしても次に家賃を今の現在の家賃から2万円上げると言われました。そう言ってるかと思っていたら弁護士の方から配達証明で、明け渡しの書類が届きました。やはり直ぐにでも明け渡ししなければいけないでしょうか?長々と文章をお読みいただき申し訳ありませんがどなたかご回答お待ちしています。

  • 家賃滞納されて困っております。

    大家をやっており一軒家を貸しております。 以前から何度も遅れや2ヶ月程度の滞納をしたりしていましたがとうとう今月で家賃が3ヶ月分の滞納となりました。2ヶ月滞納の時点で連絡を取っているのですが電話等に出てもらえず今回は連絡がつかず困っております 近所の方に聞くとかなり前から貸家にも住んでおらず荷物だけ置きっぱなしの状態のようです。(電気、ガス等不通) (今現在住んでいる場所は嫁さんの実家のようです) 退室時の現状復旧、契約解除時は3ヶ月前に申し出ることなどを契約をしています。(敷金はいただいていません) できれば契約を解除したいと思います。 この場合、金銭的なことを含めてどのような方法や請求をすればよいでしょうか。 一応借主は公務員で今住んでいる所もきちんとした家です。 乱文で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 家賃の滞納

    恥ずかしい事ですが、22歳の息子(フリーター)が家賃の滞納をしています。 すでに7ヶ月の滞納で大家さんから「裁判所に手続きをして取り立てる」と保証人の私に言ってこられました。 アパートを借りているのは息子ですが、私は保証人として家賃の支払いも請求されました。 払わなければ、鍵を変えて入室禁止にするとも言っています。 実は、以前にも5ヶ月分の滞納をしてて、その時はこちらで支払いをしたのですが、さすがに今度は簡単に払えません。 本人と連絡が取れずに、困っている状態です。 この場合、裁判所からの取立てになれば、保証人としてどうなるのでしょうか?

  • 家賃滞納から退去することにしました

    勤めてた会社が給料が遅れるようになり、家賃の滞納をしてしまいました。 12月のボーナスで清算して、通常に戻すというお約束をしてましたが、ボーナスどころか倒産解雇となりました これ以上の迷惑はかけれないと判断し、1月中に退去しますと自分からお話しました 正月明けからアルバイトを始めましたが、すぐに給料が入るわけでもなく、お金は全くありません 荷物は仕事の合間に出しましたが、滞納してた家賃と修繕費(敷金0物件です)の請求がくると思います また、LPガスの請求が家賃と一緒にされるようになってまして、ガス代の滞納分18万円はすぐに支払って欲しいと言われました 滞納しながらでも、入れれる時にガス代含む金額を入れてきましたが、どうやら家賃分として処理してたようで、ガスが昨年3月から滞納してることにされてました(3月以降も遅れながらも入れてる月はもちろんあります) ガス会社に明細を含めた内容を聞いてみると、管理会社から毎月頂いてるので滞納はないとのことです 解雇されお金が全くない状態で生活もままならない状況ですので、18万の支払い一括など到底できません どうしたらいいのかわかりません 分割のお願いをしてみましたが、ガス代だけは一括で払ってもらわないととのことです ちなみに、母が緊急連絡先、保証人はなし、保障会社を入れてます 家賃は58000円です 保障会社が機能してないのか、保障会社を使用するという話はいっさい出てません どなたか交渉の仕方など、解決策をご教授頂けると幸いです

  • 《家賃の滞納、強制退去》

    《家賃の滞納、強制退去》 について、質問させて下さい。 先刻、不動産業者の方、家がいらっしゃって 『今日顔出さなかったら、鍵替えるつもりだったんだよ。どうなってるの?今日20日だよ?家賃。払うの?払わないの?』 と顔を出すと声を荒げてまくし立てて言われ、 『住めなくなっても構わないの?2ヶ月分の家賃月末までに支払え無いなら、鍵替えますから。出て行って貰いますよ?払うの?払わないの?』 と追い詰める様に言われ、怖くて『分かりました』と言ってしまいました。 先月、先々月も1週間くらい振込みが遅れてしまったので仕方が無いのかとも思うのですが、困っています。 *今月1度も電話や勧告的なモノがありませんでした。 *契約書では2ヶ月分の滞納で退去させる事が出来る。となっていました。 *今月末までに支払えそうな金額が10万円くらい。支払い金額は約14万円で足りません。 本当に出て行かなければなら無いのでしょうか? 自分が悪い事なので情けない話なのですが、 回答のほどよろしくお願いします。

  • 家賃滞納で・・・

    13年ほど前に亡き父が借りた2世帯分の部屋の1つに (101号室に母、妹、兄。103に私)住んでおりました。家賃の滞納を昔から足りなかった分を全部含めて、4ヶ月分ほどになってしまいました。(約20万) 先月、7月23日までに全額支払がない場合、「入室禁止処分とさせていただきます。」と手紙が大家さんから届 き、その日までに用意できるお金がどうしても8万しかな かったので、大家さんに連絡を取ろうとしたところ、契約 書も無くなってしまっており、不動産屋に聞いた電話番号 から連絡をとるしかありませんでした。何度もかけており ましたが、留守番電話にもなっておらず、連絡のとりよう がありませんでした。 連絡さえつけば、とりあえず8万払って、その後順を負って支払うまでを相談したかったのです。 23日という期限に、私は入室禁止になっては部屋の物も差し押さえになってしまうのではないかと不安になり、大急ぎで荷物をまとめ、23日以降は部屋には入っておりません。 今日、大家さんが101号室の母の元に来て、カギをもらったのは今日だから103号室の8月分の家賃も発生しているからそれもしっかり払いなさい、(101号室の引越しも近日する予定で、101号室の家賃滞納はないが)103号室の滞納家賃全額払わないと101号室の引越しはできない。と言われ、払えないなら保証人(母の弟)に請求しに行くと言われております。 私は、滞納家賃は払える範囲で分割で払うことを今日伝えて了解してもらいましたが、8月分の家賃は払う意思がないと告げました。出ていく際にかかる補修料金に上乗せされそうで恐いですが・・・ お聞きしたいことは、 8月分の家賃も発生してしまうのでしょうか? 入室禁止を守って23日以降入っておりませんので払う意思はありません。 101号室の引越しはできないのでしょうか?

  • 家賃滞納

    月末支払い(前家賃)を3ヶ月滞納しています。 家主さんには一切連絡をとっていません。 家主さんから退居するように云われています。 「部屋に入れないような処置をとります」と。 滞納分と今月末支払い分(7月分前家賃)を払い、保証人ももう一人立てるよう云われ、なんとか退居せずにいられそうです。 しかし、私の念書(今後の滞納はしないこと、滞納一ヶ月で退居すること)を書くようにも云われました。 そこで、、 このような念書は書かなくてはいけないのでしょうか? また、’先住権’について詳しく教えてください。

  • 家賃の滞納について

    最近引っ越しをして、以前のマンションの大家さんから家賃が8か月分滞納があることを告げられました。家賃の振込については妻に任せていたのですが、自分で使ってしまっていたようです。 ただ、借主である私には一度も督促の連絡をもらってはいませんでした。契約書には私の携帯電話番号や職場の電話番号も明記していたのですが・・・。 滞納はこちらの責任なので、支払いをしなければいけないのはわかるのですが、一度も連絡がなく最後に一方的に滞納があったと言われるのも少しばかり疑問が残ります。 法的見解や対応についてどなたかご教授下さい。

  • 怒る家賃滞納者!

    賃貸アパートの管理会社に勤める者です。家賃の管理を担当しています。 聞いてほしいことがあります。 家賃を滞納している方に、とっても怒る方がいます。期日までにお支払がない場合、こちらから入居者へ電話をするのですが、その度に怒り出します。50代の女性の入居者です。期日までに支払いがない場合、督促(といっても取り立て屋のような感じではありません)の電話をしなければなりません。それが私の仕事なので。 この滞納者の女性がなぜそこまで怒るのか私には全く理解できません。 私が学生時代、一度家賃の支払いを忘れてしまって管理会社から督促の電話がきましたが、申し訳ない気持ちになりました。どんな理由があろうと家賃の支払いが遅れることは悪いことだと思っていたので、こんな怒る入居者がいるのかと最初驚いてしまいました。また、この女性以外の滞納者で怒る方はいません。 さらにこの女性と同じアパートに女性の娘夫婦も入居しており、こちらも現在2ヶ月滞納中、電話も出ません。最終手段で、保証人のこの女性に連絡しても全く悪いと思っていない様子。娘さんが滞納していることを伝えても「それが何か?」という態度で、少しイラッとしてしまいました。同時に「親子で滞納して恥ずかしくないのか」とも思いました。 両者とも退去させたいのですが、3ヶ月滞納いくかいかないかのところで1ヵ月分の支払いがあります。ギリギリで1ヵ月分は支払ってくるので強制退去させるのも無理です。 どうして滞納している身分でこんなにも強気な態度に出れるんでしょうか? やはりお金がない人には心の余裕もないので怒りっぽくなってしまうのでしょうか? 電話をする私も精神的に参りそうです。 みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 家賃滞納者に。

    テナントを貸している大家なのですが家賃滞納が4ヶ月になります。 顔見知りとゆう事で支払いを待ってくれとの事でしたが限界です。 これまでに何度も督促をしていました。 ○月○日までに支払う。とか、○月○日までに支払えなければ退去する。等の誓約書も書かせてきましたが、一向に出て行く気配がありません。 よって鍵を交換してテナント部分に入れないようしたいと思っています。 こちらで鍵を交換してもいいものでしょうか? またいい方法がありましたらご教授いただけましたら助かります。 何か知恵がありましたらお伝え下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう