• 締切済み

どうなのでしょうか?

一回り離れた男性(現在34)から「○○さんのこと見てたよ」とか「○○さんに会うと幸せだよ」と言われたんですが、これはどういうことだと思いますか? 好意があるということなのでしょうか? 最近2年ぶりぐらいにその男性に電話をかけたら、仕事中で、でも昼休憩以外の10分休憩に入って即電話をかけてきたのですが、たまたますぐ出ることができなくて、5分後またかかってきました。 こういった行動はまだ好意があるといえますか?

みんなの回答

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.3

補足などの文面からですと,あなたは,その男性に好意をよせておられる様に見受けられます.しかし,その男性に婚約者が居ないことは確認ずみですか? また,その男性は妻帯者ではなく,確かに独身なのでしょうか? または,その男性に,あなた以外の好きな女性が居る可能性はないのですか? この様な,肝心なことが,文面にありません. あなたとその男性の間に,愛の告白までは,まだ無いと思いますが,文通ぐらい交わしたことは無いのですか? あなた自身が不幸にならないように,あらゆる事を考えて下さい.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.2

唐突にそう言うことを言われたのだとしたら、好意半分下心半分でしょうね。 普通に付き合いたいと思っていたら、まず嫌われないようにと考えますから、唐突に「○○さんのこと見てたよ」とか「○○さんに会うと幸せだよ」とか言わないと思います。 正直気持ち悪いですし、何を考えてるんだろうって思いますよね。 ダメ元という考えがあるから、唐突にそういうこと言ったりできるんだと思います。 面倒くさい遠回りはしたくないという思いもあるでしょうね。 そんな事言ったら、嫌われるか、好かれるかのどっちかしかないですからね。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.1

>どうなのでしょうか? 単なる男性の気まぐれに思えます. 一回り離れた男性34歳ということは,あなたが22歳の女性ですね. 2年ぶりに,その男性へ電話をかけた,ということは,2年間音信不通で,逢いもせず,話もしなかったわけですから,その2年の間に,その男性に彼女が出来たり,結婚しているかもしれません. その男性が本当に,あなたと一生を共にしたいのなら,2年間も,あなたを放っておくわけがありません. 考えてみて下さい.2年間,その男性は何処で何をしていたか分かりませんよ! 「○○さんのこと見てたよ」とか「○○さんに会うと幸せだよ」なんて,人をバカにしたような,ふざけた言葉だと思います. しっかりと,考えてみて下さい.知人や友人,ご両親に意見を聞くことが出来れば,そうしてみて下さい. あなたは,未だ,お若いですから,男性に騙されないように,くれぐれも注意して下さい.

noname#131494
質問者

補足

2年間何もなかったわけではありません。 去年、私の仕事場に訪れたり、たまに見掛けることがあった時も男性も気付いて見ていました。 男性の友人も私の仕事場に来て、連絡せろみたいなことを言われていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 質問です。

    3年間想いを寄せていた男性とすれ違いで離れ離れになったのですが、最近私から電話をしました。(男性は私の気持ちを知っています。3年前はお互い親しい関係でした。) 相手は仕事中だったので、出なかったんですが、10分休憩に入ってすぐに電話をかけなおしてきました。 残念ながら出ることができなかったのであとでかけなおそうと私は思っていたら、5分後ぐらいにまた男性から電話がかかってきました。 ここで質問なんですが、 1:もし男性に彼女がいる場合でも、休憩に入ってすぐに2回も電話をかけなおしますか? 2:どんな気持ちで電話をかけてきたと考えられますか?

  • 振られたけど、彼の言動が気になります

    観覧ありがとうございます 好きな人に好意があった事を伝えました。 好きとかではないです。 デートに、断られています。 それから 彼からの視線・近くに来る気配がある・挨拶をきちんと前以上にしてくれます。 近くに来て立ち止まったり… 正直最近、彼も少しは気になってくれてるのかアピールしてくれてるのかなと思うことがありますが ふたりきりの空間になると行動がおかしくなります。 昨日、勤務中ひとりの男性が来て話かけてきました。笑って話てた訳ではなく真剣な話を淡々と2分くらいして仕事に戻っていきました。 その時、遠くから彼の視線を感じました。 後から 彼→「さっき何か言ってましたか?」 私→「??」「仕事の事ですか?」 彼→「わからないですけど、さっき何か話てたので、何話してたのかなと思って」 それからすぐお昼休憩があったのですが 彼「○○さんも、休憩入ってください」 ←業務指示です 私は、少しだけ作業したかったのですぐに部屋を出ませんでした。 その時、部屋に他の男性がひとり残ってました。 何故か出て行った彼が部屋に戻ってきたのですが、戻ってくる途中、部屋を出た私と鉢合わせになりました。 最近の彼の視線、普段聞かないような事も聞いて来たり、正直少し行動がおかしいです。 一緒に仕事してたりもしてのですが きちんと、対面したのは気持ちを伝えた後です。 業務での話で聞いて来たのか 出て行った部屋を戻ってきたのは、何か用事がただあっただけなのかは分かりません。しかし、部屋に戻った彼はすぐに出て来て私より早く休憩に出ていきました。 上司です。 客観的に見てご意見下さると嬉しいです。 あと少しで彼とは一生会えなくなります。

  • 職場で気になる男性の心理。。

    前回、質問で職場の気になる年下の男性から避けらているという話しをしたのですが、 その後恋愛感情を一旦捨てて、人として向き合おうと思い、避けるのではなくあまり仕事以外の休憩など顔を合わせ無い様に極力していました。 そうしたら、何故かやたらと色々なタイミングで鉢合わせる様になりました。 最初は気のせいかなと思っていたんですが、お昼休憩私が戻る時間帯に、わざわざ廊下に出て来てみたり、朝の出勤のタイミング、休憩戻るタイミングがやたら同じ?!になったり。 帰り際に広いフロア内でにわざわざ私の隣りに来て何かしたり? 何日かこんな感じが続きました。 あまりにタイミングが被るので、私もフロア内に入る際に立て続けに彼の後ろに並ぶ形になって、恥ずかしさと気まずさもあり、タイミングをずらして入ってしまいました。。 そしたら、その後タイミングが被ることは無くなったんですが、これは何かアピールしたかったのかな?とも思ったんですが、 私の好意になんとなく彼は気付いていると思います。そして何となくですが少しは好意を持ってくれてる感じがして?お互いにそんな雰囲気はあったんですが、何か逆に気まずくぎこちなくなってしまいました。。 何か良いなあと感じてはいても、今すぐ付き合いたいとか何か具体的な行動に移すとかまでは、まだ至らない感じで。。 今日、ピタリと彼のそういう行動?がなくなったので我に返ったんでしょうかね? 私は夜も眠れない位、なぜか彼の事を考える日が続いていたんですが、お互いの好意を感じ取ったら安心して何か我に返った感じになってしまいました。。 この気持ちがこのまま終わるのも寂しいですが、男性の皆さん彼の行動は、どういう心理なんでしょうか? まだ、完全には諦めず様子をみた方が良いでしょうか? 良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します!!

  • 【社会人限定】 昼休憩中に、仕事の電話がかかってきたら。  2択

    以前に勤めていた会社の話なんで、自分のいた部署のことしか知らないのですが、 自分がいた部署では、 昼休憩中に電話がかかってくると、相手に「今昼休憩の時間なので、昼休憩が終わる○○時に改めてかけなおして欲しい」というのです。 本人になんでそのような対応したのか聞くと、 今休憩中なんで仕事はしたくないとのことなんです。 初めてそれを聞いたときにはびっくりしました。 因みに、その部署は設計などをやっている部署です。 急用であろうがなかろうが、休憩中であろうがなかろうが、 仕事の電話なら対応するべきではないの?と思いました。 皆さんの会社ではどうですか? 営業職では絶対に対応でしょうが、それ以外の部署では どうなんでしょうか? というのも、最近求人票で、同じように、 「12:00~13:00は昼休憩なので電話はご遠慮願います」 という求人を見たので。 僕が変なんですかね? 宜しくお願いします

  • 電話

    例えば、仕事が忙しい時に電話がなりました。20分後に10分休憩があるとします。2時間後には昼休憩があるとします。 10分休憩に入って速攻かけなおしする人はどんな人ですか? 家族、彼女、友達、浮気相手、元カノ、数年前好きだった人

  • 新しい職場で気になる些細な事。

    当方、20代の女性です。 最近新しい職場にアルバイトとして入社しました。 9時から17時半までのフルタイム勤務で、昼休憩は12時から13時です。 まだ入社して2日目なのですが、いくつか気になる点が出てきており、少しモヤモヤが溜まり始めました。 そこで、皆様ならあまり気にしないか、それとも気になるからなにか対策を取るか、アドバイスいただけますと幸いです。 以下が気になる点です。 ・時給が付くのは9時から。よって、いくらその前にタイムカードを打刻してもタダ働きとなる。 (残業代は定時後15分単位でつきます) ・休憩時間に入っているにも関わらず、午後からの指示を出される。 (正直、お昼明けからでも大差ないと思ってしまう自分がいます) ・直属で仕事を教えてもらっている社員の方以外からもたまに仕事を頼まれるので、時間が掛かってしまい本来の作業に間に合わせるためにスピードを上げなければいけない。 (おそらく他の方からも仕事を振られているのは、直属の先輩は知らないと思います) ・昼休憩以外にも、適宜休憩を取っていいとは言われていますが、次から次へと指示が出るので実際はそのような時間は取れません。 ・先にアルバイト入社している先輩を見ていると、お昼休憩中もちょこちょこと仕事をしている人もいます。 ・残業が月に平均で10~15時間ある。 今現在、直属で仕事を教えてもらっている社員の方はおそらくとても真面目な方なので、昼休憩にも仕事をしていたり残業もしているようです。 また、少しお話してみたいと思いお昼を初日に誘ったのですが、断られてしまいあまり相談などができる雰囲気ではありません…。 まだ入ったばかりなので「それは無理です」と断ることはできません。 まずは言われたことを言われた通りにやらないといけないと思っているので「分かりました」と言ってしまいます。 仕事内容や待遇も特別に良いわけではないので別にどうしても続けたい!という訳ではありません…。 バイトで珍しく賞与が出るということに惹かれて始めたバイトです。 今まで勤めていた会社は、休憩に仕事をするなんてもっての他!しっかり休む!残業もよっぽどのことがない限りしない!という方針だったので、休憩中に仕事をすることと残業が常態化している雰囲気が1番理解できません。 皆様は別に気にせず、このまま働き続けますか? それとも違和感を感じた時点で次の行動を起こしますか? また、行動を起こすとしたら何を実際にしますか?

  • 職場

    30代女です 仕事の昼休憩や 帰り道に職場または地元で 昔告白された男性を見かけます 初めて再会した日はにたにたと 難破的なことをされました 15年も会っていなかったのですが 好意をもってくれてるのでしょうか 既婚ではなく独身、バツイチ含む から見にくるのでしょうか 意見お願いします

  • 厄介者

    ある男性のことで質問です。 久しぶりに私が電話をしたんですが、相手は仕事中だったため出れなかったんです。 でも休憩に入って速攻電話をかけてきて、一度かかってきた時、出れなくて、あとでかけなおそうと思ってたら、5分後ぐらいにまたかかってきて、それも出れなかったので、すぐにかけなおしたら、相手が不機嫌だったんです。 仕事が忙しかったみたいだったんですが…私からしたら忙しいなら電話するなよ!って思ったんですが…。 他にも、電話するなとか言いながら、電話に出るし、かけなおしてくるんです。 もう出ないと思うとか曖昧に言われたりもして、なら電話に出るなよ!って思ったりして今は連絡をしていないんですが、こういった行動ってどういうことなんでしょうか?

  • 電話対応の休憩時間について

    電話対応の仕事(俗に言うコールセンター等での仕事)についてる方への質問です。 私はここ数年コールセンターでの仕事をしてきました。 3箇所ほど会社が変わりましたが、どこも8時間勤務の間の休憩時間は昼1時間と間で10分~15分の休憩を1~2回取ることが義務付けられていてそれが普通だと思っていました。 が、先日会社のほうから「休憩は昼の1時間のみ。目が疲れたりしたときはその場で他の作業をする。タバコは吸っても良いが一服して帰ってくる事(喫煙室が別なので)」と言うようなことを言われ、少々戸惑っています。 「他の作業」と言われても、PCを使用しないと出来ない作業ばかりですし、第一電話がメインなので他の作業は無いに等しいくらいありません。 もちろん電話中はPCフル活用です。 以前は1時間ごとに5分の休憩を取ってよいと言われていましたが人によってさまざまで一度に20~30分の休憩を昼休憩以外に取る人がいたり、逆に全く取らない人がいたり(その代わり仕事もせずに話し込んでいる)と個人で違っていました。 そのため、統一を図るために上記のような指示になったと思うのですが、どうも納得いきません。 他のコールセンターではどのようなスタンスで休憩を取っていらっしゃるのか、参考までに教えていただきたいと思います。 長い投稿ですみません。

  • 彼女の同僚の行為

    既婚男性です。 既婚女性に好意を抱いています。でも深い関係にならない様わきまえて行動しております。たまに私の方が突っ込んでしまうこともありますが。。 彼女は女性だけの職場です。 仕事の合間に彼女の職場を覗いてみたら、彼女たちは丁度昼休憩中でした。私に気づいた同僚女性の一人が、私に対して◯◯(好意を持ってる女性)さんの隣へどうぞ!と言ってくれたんですが、コロナのこともあり、一つ席を空けてちょっとだけ談笑しました。彼女は特段の反応はなかったのですが、私的に自分に都合よく解釈してます。 でも、これってからかわれたんですかね? 情報量少なく恐縮ですが忌憚のない回答をお待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • シュレーディンガーの猫の問題は解決していない
  • 量子力学におけるシュレーディンガーの猫の問題は依然として議論の的となっている
  • 観測されていない状態の重ね合わせの解釈についてはまだ合意が得られていない
回答を見る