• ベストアンサー

電話対応の休憩時間について

電話対応の仕事(俗に言うコールセンター等での仕事)についてる方への質問です。 私はここ数年コールセンターでの仕事をしてきました。 3箇所ほど会社が変わりましたが、どこも8時間勤務の間の休憩時間は昼1時間と間で10分~15分の休憩を1~2回取ることが義務付けられていてそれが普通だと思っていました。 が、先日会社のほうから「休憩は昼の1時間のみ。目が疲れたりしたときはその場で他の作業をする。タバコは吸っても良いが一服して帰ってくる事(喫煙室が別なので)」と言うようなことを言われ、少々戸惑っています。 「他の作業」と言われても、PCを使用しないと出来ない作業ばかりですし、第一電話がメインなので他の作業は無いに等しいくらいありません。 もちろん電話中はPCフル活用です。 以前は1時間ごとに5分の休憩を取ってよいと言われていましたが人によってさまざまで一度に20~30分の休憩を昼休憩以外に取る人がいたり、逆に全く取らない人がいたり(その代わり仕事もせずに話し込んでいる)と個人で違っていました。 そのため、統一を図るために上記のような指示になったと思うのですが、どうも納得いきません。 他のコールセンターではどのようなスタンスで休憩を取っていらっしゃるのか、参考までに教えていただきたいと思います。 長い投稿ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150809
noname#150809
回答No.2

以前、私もそのような仕事に従事していたことがありますが、 ある程度きちんとした会社ならば、あなたが過去に経験された 3ヶ所の職場のような措置が取られて、当然のことと存じます。 私の場合、時給雇用で、1日6時間勤務でしたが、 昼1時間の食事休憩(この部分は無給)のほか、 30分休憩×1回、15分休憩×2回(いずれも有給扱い)を、 きちんと休憩用の部屋で、半強制的に取らせて頂いておりました。 しかし、これらの休憩時間以外には、基本的に、 私語に関してはもちろんのこと、トイレに立つ事も、 かなり厳しく「ダメです」と言われてましたね。 でも、同じフロアで同様の雇用で働いてた事務職(PC類を使わない仕事) の方々は、お昼の1時間休憩(無給)+15分休憩1回(有給)のみでした。 では、どうして私達だけが、そんなに休憩時間がもらえたのか? …それは、厚生労働省の 「VDT(Visual Display Terminals)作業における 労働衛生管理のためのガイドライン」の策定があるからです。 (参考URLを、どうぞご覧ください) これによると、1時間以内のVDT作業につき、 10~15分の作業休止時間を設けることが望ましい旨が、書いてあります。 PCを利用したような他の作業も、このVDT作業に含まれるんですよ。 私達は採用時、大まかではありますが、説明を受けておりましたので、 同フロアに色々な方々がいる理由も、ちゃんと承知しておりましたね。 また、先程の内容と同様、法律での義務づけ等はありませんが、 半年に1回、VDTの健診をするよう、厚生労働省は指導しています。 もちろん、費用は事業者負担でね。 ちなみに我が職場でも、年1回ではありますが、 この健診を実施してくださってましたし、 電磁波防止用のPCフィルターやエプロンも、導入してくださってました。 こういうことを、きちんと実践してくださってる会社ほど、 雇用されてる身としては、安心して働けますよね。 でもこの厳しい御時世では、組合等でよほど団結しなければ、 なかなか要求しにくい内容であるのも、事実ですが…。 お身体にはご自愛され、どうぞ頑張ってくださいネ♪

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/04/h0405-4.html
broccoman
質問者

お礼

丁寧な回答を頂き、ありがとうございます。 おっしゃっている事が、私が認識していた通りのことだったので、PCの前でうなづきながら読んでました(笑)。 企業の規模としては、そこそこなところなのですが、休憩や休日のことになると何かずれた認識をしている会社のようで・・・。 周りの人とも相談して、会社とうまく折り合えるようちょっと頑張ってみたいと思います。 URL参考にさせていただきます。 ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (1)

  • redsky
  • ベストアンサー率18% (66/360)
回答No.1

うちの会社もコールセンターもってますが、 >時間勤務の間の休憩時間は昼1時間と間で10分~15分の休憩を1~2回取る この通りです。 ちなみにうちで使用している架電用のソフトはオペレーターの離席時間をきっちり測ることができるので長すぎる休憩はチェックしてお給料から減らすなどの措置ができます。(今まで給料を減らした前例はありませんが)

broccoman
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m やはりそうですよね。 以前までいたところは、全くredskyさんと同じ環境でしたので、今の会社の上司に休憩時間のことを言われた時はかなり戸惑ってしまって・・・。 参考にさせていただき、周りと相談しながら会社と交渉していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 短時間労働の休憩時間

    現在、派遣としてコールセンター(インバウンド)で6時間勤務しています。 労基法では6時間未満の労働に対しての休憩時間は認められていませんが、端末操作→電話を取る。 という作業なので、60分に一回の休憩は認められないのでしょうか?

  • コールセンターの休憩時間について

    友人がコールセンターで受信業務に携わっています。 そのコールセンターでは休憩が昼に1時間しか有りませんが、 別の友人に言わせると、通常、コルセンでは 1時間に5~15分休憩を取っている所が多く、 又、条例でもそのように休憩をとる事が決まっていると言うのです。 実際に法律等で決まっていることなのでしょうか?

  • 休憩時間が・・・・

    4月から派遣を始めたものです。 契約では12:00~13:00と1時間休憩になっているのですが、 仕事の都合上、お昼を過ぎても電話対応が途絶えません。 一応交代で昼食に行くのですが、12:45頃からは午後の電話が集中する為、 実際に休憩できるのは30分弱で戻らなくてはなりません。 契約上、仕方なく勤怠には1時間休憩を入力しているのですが、 毎日30分は、ほぼタダ働きです。 派遣である以上、仕方ないのでしょうか?

  • 休憩時間中の来客対応

    今年に入って新しい会社に転職しました。(正社員事務職) 仕事内容は受発注や請求書作成、銀行回り、電話・来客対応などです。 12時〜13時までは休憩時間なので休憩室で同僚と昼食を摂りのんびり過ごしていました。 休憩時間が終わり、事務室に戻ると上司に 「来客があった音がしただろ!休憩時間中でも来客を迎えてお茶を出せ!」 と注意されてしまいました。 入社時にそういった指示や説明は受けていないし、12時をすぎたら速やかに休憩に出て行くよう言われていました。 休憩時間中も上司は事務室に居るためそういった対応をしてくれてるのかと思いましたがそうではなかったようです。 仕事内容自体も今月末で退職する↑の上司(事務のトップで定年退職)の引き継ぎを受けていますが手続きが複雑で今月中に覚えられる気がしません。(マニュアルもなく、退職する人も作る気はないようです。) こんな理由で短期離職してしまうのは甘えでしょうか? また1ヶ月足らずで辞めた場合、次回就活時に派遣やパートなどの非正規雇用でも不利になるのでしょうか? 行けば行ったで頑張ろうという気にはなりますが、明日から仕事だと考えるだけで息苦しくなります。 引き継ぎを受けているのも私だけで、他の人は退職する人の仕事内容を知りません。 このタイミングで辞めるのも迷惑をかけてしまうと考え、仕事終わりや休日はどうしようどうしようという気持ちが頭をぐるぐるしています。

  • アルバイトの勤務時間と休憩時間・・・(長文です)

    最近から、製造のアルバイトを始めました。 勤務時間は8時から17時で休憩は1時間ということを面接で決めました。 この勤務時間は、ほぼ私の希望で、他のアルバイトの方は18時30分までの方もいるようです。 面接のときに何時まで働きますか?と聞かれて、私は実働8時間が限界かな・・・と思い、「17時までで。」と返事をしました。工場長も、「いいですよ。」という感じで決定しました。 しかし、働き始めてみると、今のところちゃんとお昼に休憩を頂けますし、17時には上がらせてくれます。 でも、他の人たち(社員さんや他のバイト)はあまりの忙しさに休憩時間が全く無かったり、16時から休憩だったり、上がる時間も、全ての作業が終わるまでで、何時だからという感じではないようです。 社員さんの間では、休憩を取った社員がいると、「私は休憩なんかとる暇が無いのに、あの人だけ・・・」と言っているようでした。 それを聞いて、私は休憩を貰ったり、時間通りに上がらせてもらっていていいものなのか、気になってしまいました。 入ったばっかりだし、アルバイトだからというのもあると思いますが、こういう場合でも、休憩や退社は時間通りでいいのでしょうか? ちなみに私は、学生ではありません。(20代前半です) 一緒に働いている人たちは、20代~30代がほとんどです。

  • 休憩時間について

    デスクワークで(休憩以外は全く席を立つ事はありません)8時間勤務の内、昼の休憩1時間で、後は10分間の休憩が(トイレなど)2回だけです。PCばかり見つづけているので、かなりキツイのですが‥‥法的に特に規程はないのでしょうか?

  • 労働時間8時間の休憩1時間も働きたい

    現在8時30分~17時30分の就業時間でお昼12時から13時までの休憩時間が認められている会社に居ます。しかし、お昼の休憩1時間中も職場から離れることの出来ない業種でスタンバイ状態でお昼を過ごしています。これは、いろいろ調べましたが休憩時間とはみなさず、休憩という意味では無効と言うことが分かりましたが、シフトで交代の休憩が出来る人数も居ません、私たちにしてみれば苦痛な事でもないのでその超過分を毎月手当てとしていくらか支給してくれれば逆にありがたい事でもあります。会社側もその為に人員を増やさずに経費も浮きます、しかし、これは労働基準法的に違反になるのでしょうか?手当て等対価を与えれば合法になるのでしょうか? また、国際線のパイロット等8時間を越える業種はどうしているのでしょうか?機内では休憩とはいえ仕事しているようなものに思えます。 分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 休憩時間のとり方、過ごし方の解釈

    お昼休みに1時間の休憩を与えられていますが、その1時間を自分の都合で時間をずらして取る人がいます。 電話や接客などやむをえない仕事が入り時間がずれ込んでしまったときは、その分繰り下げてもいいことにはなっていますが、 そういう理由ではなく、聞くと「まだおなかが空いてない」というような返事です。遅れた分は当然繰り下げて1時間休憩しています。 20分遅れて休憩に入ってもみんなと同じ時間どおりに帰ってくるということはありません。 他の従業員が全員守れていてその人だけが守れない理由がどこにも見当たりません。 (その人から一緒に行こうと誘われることもあるのでみんなと一緒にランチに行きたくないという人間関係の問題も考えにくいです) 自分の都合で1時間の休憩をいつとってもいいのなら、誰だってお店が混みあう12時は避けたいでしょうし、 おなかが空いてる日は早めに行きたいですよね。仕事が立て込む時間帯に休憩を取られると周りも迷惑です。 上司からも何度か注意はされてるみたいです。そのときは「はい、わかりました」と答えるそうです。 罰則でもないかぎり、口頭で注意するだけでは今後も守りそうにありません。 ・休憩時間を守らせるには上司から毎日「休憩に入りなさい」と命令するしかないんですか? ・正当な理由なく休憩時間を守らないことに対する罰則みたいなものを設けることは可能ですか? ・休憩は自由利用の原則とありますが、休憩時間に仕事をするのも自由と解釈していいのですか?(仕事をせざるを得ない状況に会社がさせてるのではなく、あくまで自分の意思で仕事をしている)その場合、仕事をしていても休憩中の自由行動と解釈して、その分の繰り下げは認めなくてもいいですか?

  • 【社会人限定】 昼休憩中に、仕事の電話がかかってきたら。  2択

    以前に勤めていた会社の話なんで、自分のいた部署のことしか知らないのですが、 自分がいた部署では、 昼休憩中に電話がかかってくると、相手に「今昼休憩の時間なので、昼休憩が終わる○○時に改めてかけなおして欲しい」というのです。 本人になんでそのような対応したのか聞くと、 今休憩中なんで仕事はしたくないとのことなんです。 初めてそれを聞いたときにはびっくりしました。 因みに、その部署は設計などをやっている部署です。 急用であろうがなかろうが、休憩中であろうがなかろうが、 仕事の電話なら対応するべきではないの?と思いました。 皆さんの会社ではどうですか? 営業職では絶対に対応でしょうが、それ以外の部署では どうなんでしょうか? というのも、最近求人票で、同じように、 「12:00~13:00は昼休憩なので電話はご遠慮願います」 という求人を見たので。 僕が変なんですかね? 宜しくお願いします

  • 休憩時間について

    当方、パート従業員です。 月曜日から金曜日までは9時00分から15時00まで、土曜日のみ17時00までの勤務で週32時間労働です。(それぞれ12時00分から13時00分まで60分の休憩が与えられています。) 土曜日の13時から17時までの間に休憩時間は法的に無いのでしょうか? 又、たまに仕事の都合により、9時から19時まで勤務する時があるのですが、昼の休憩時間(60分)後6時間もありますので、当然ある程度の休憩時間があると思います。労働基準法で6時間を超え8時間未満の場合は、45分の休憩時間を与えるとあるのですが、それは何時にもらえるのでしょうか?併せて法律に詳しい方、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。