• 締切済み

年末調整 祖父母を扶養にいれる

いろいろと調べてみたのですが、よく分からずこちらで質問させて頂きたく思いますのでよろしくお願いいたします・ 父親は、昨年末に退職したためただいま未収入です。ので、収入のある私のところに今まで父親の扶養として入っていた祖父母を扶養の対象にいられないかと検討しております。(年末調整のみ) 祖父母とも、別居。身障1級所持。 祖父、90歳。 公的年金 厚生老齢 支払い金額(1号適用分)¥2.135.496  源泉徴収税¥0        本人・特別障碍者、控除対象配偶者の有無・有り、老人控除対象者の有無・有り、       障害者の数(本人以外)・1人、介護保険料¥39.490、後期高齢者医療保険料¥130.075 祖母、83才。老齢基礎厚生、支払い金額(3号適用分)¥617.892   源泉徴収税¥0      介護保険料¥25060、  後期高齢者医療保険¥4.641 と、源泉徴収票がおくられてきています。 祖母はOK。は確実かなと・・・ 祖父が、どうなのかなと・・・ ちなみに両親は、父親が昨年末に退職し、退職金¥2500万もらっているので無理かなと思っております。 祖母だけでもいれること可能であれば十分なのですが・・・・ いかがでしょうか? 見づらく、分かりにくいかと思いますが何卒よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>私のところに今まで父親の扶養として入っていた… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 >(年末調整のみ)… 失礼しました。 1. 税法の話ですね。 では、昨年分の年末調整を訂正してほしいという意味ではなく、今年これからの話ですね。 それにしても、まだ 4月ですけどずいぶん気の早い方ですね。 まあ、それは良いでしょう。 >祖父、90歳。 公的年金 厚生老齢 支払い金額(1号適用分)¥2.135.496… 「所得」に換算すると 925,496円です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm >祖父が、どうなのかなと… 控除対象扶養者とするための大きな要件は、 1. 生計が一であること。 2. 所得が 38万以下であること。 3. 他の者の控除対象配偶者、控除対象扶養者、事業専従者になっていないこと。 の 3つです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 2. の観点でアウトです。 >祖母はOK。は確実かなと… >祖母、83才。老齢基礎厚生、支払い金額(3号適用分)¥617.892… 2. はクリアできていますが、 >控除対象配偶者の有無・有り、老人控除対象者の有無・有り… 3. に引っかかります。 もちろん、来年の春に祖父が確定申告をして、祖母を控除対象配偶者としないことを届け出れば、あなたの控除対象扶養者とすることは可能です。 しかしこの場合、祖父に所得税および翌年の住民税が発生します。 お書きの数字どおり移行するとすれば、 「所得」は 925,496円 ------------------------ ・基礎控除 38万円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm ・社会保険料控除 39.490 + 130.075 = 169,565円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm ・障害者控除 40万円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm ・その他の所得控除は一つも該当しないとしてもここまで合計 949,565円 あらら、祖父が祖母を控除対象配偶者としなくても所得税は発生しないですね。 (住民税は少しかかるでしょう) いずれにしても、祖父母とあなたが「生計が一」でなかったらだめですし、生計は一で問題ないとしても、祖父に住民税が発生する恐れがあることを、祖父にじゅうぶん分かってもらわないとだめですよ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1 >ちなみに両親は、父親が昨年末に退職し、退職金¥2500万もらっているので無理かなと… えっ、今年これからの話でなく、昨年分を訂正したいという主旨の御質問ですか。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

hitotan319
質問者

お礼

わかりやすいご説明ありががとうございました。 所得=収入ー控除金額 だと思っていたので、障害者控除など受けている祖父も38万以下に該当するかなと思っていたので・・また計算法が違うんですね。ありがとうございました。 母親は無収入です。 父親は、去年退職ですが今年に税金加算がくるかから確定申告をすると言っていました。 収入自体は、傷病手当金のみですので0円となり入れることは可能かと思うのですが、確定申告が、どーのこーの言っていたのでやめました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>父親は、昨年末に退職したためただいま未収入です。ので、収入のある私のところに今まで父親の扶養として入っていた祖父母を扶養の対象にいられないかと検討しております 今年、扶養に入れるということですね。 扶養にできるのは「所得」が38万円以下の親族で、「生計が一(生活費を送金ししているか余暇には寝起きを共にしていること)」であることが条件です。 >祖父、90歳。 公的年金 厚生老齢 支払い金額(1号適用分)¥2.135.496   2135496円-1200000円(控除額)=935496円(年金所得) >祖母、83才。老齢基礎厚生、支払い金額(3号適用分)¥617.892  年金所得は0円 なので、祖父は無理で、生計が一なら祖母は可能です。 >父親が昨年末に退職し、退職金¥2500万もらっているので無理かなと思っております。 退職金はもらったのが去年なら大丈夫です。 お母様の情報がないですが、今年、所得が38万円以下(給与収入なら103万円以下)なら扶養にできます。   

hitotan319
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。 所得の計算方法が間違っていたようで・・・ 父は、退職金の税金が今年来るから確定申告をしないといけないと言っていたので、 母親無収入ですが断念いたしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整の扶養控除について 退職所得の源泉徴収票

    年調扶養控除について質問します。 配偶者が (1)H6.10.1~H18.7.31退職 源泉徴収票の支払金額764,225円   (11年10ヶ月勤務)        源泉徴収税額1,250円                    社会保険料等の金額105,818円       ※退職所得の源泉徴収票の支払金額571,020円                    源泉徴収額等は0円です。 (2)H18.8.1~H18.11.4退職 源泉徴収票 支払金額599,999円                    源泉徴収税額2,380円                    社会保険料等の金額73,571円 現在無職なのですが、「退職所得の源泉徴収票」をどのように配偶者の収入に入れて計算したらいいのかわかりません。配偶者は「配偶者特別控除」にあてはまりますか?「控除対象配偶者にはもちろん入らないですよね。   どうぞ宜しくお願い致します。

  • 年末調整の扶養控除

    はじめて質問させていただきます。 意味のわからない事だらけで文章がおかしかったりするかと思いますが宜しくお願いします。 先日、主人が源泉徴収票を持ち帰ったのですが、控除対象配偶者の有無は有になっているのに、配偶者特別控除の額のところが空欄になっています。 これは控除漏れなのでしょうか? ちなみに23年度の私の収入はまったくありませんが入籍したのは8月です。 22年度に自宅を購入し住宅ローンがあるので、その分の控除で配偶者控除が受けられないといった事もあるのでしょうか?

  • 年末調整での不足金

    去年の年末調整で、不足金が1,500円だから、来月の給料から差し引くと 会社から連絡がありました。 納得がいかないのですが、専門でないのでわかりません。 源泉徴収票の内容は以下の通りです。 支払金額   2,669,073  給与所得控除後の金額 1,687,600 所得控除の額の合計額 393,339 源泉徴収額 66,000 社会保険料の金額 13,339 控除対象配偶者の有無  無 この内容で1,500円の不足が正当かどうか教えてくださる方、いらしたら よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    今年の4月に退職した従業員について 控除の範囲内で退職金の支給がありました。 「給与所得の源泉徴収簿」には退職金を記載するところがないので、 「退職所得の源泉徴収簿」を別で作成するのでしょうか。 また、退職所得の源泉徴収票は退職時に本人に渡しておりますが、「給与所得の源泉徴収票」と合わせて自治体や税務署に提出するのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整について

    勉強不足でこのような質問させていただきます。 昨日夫が会社から年末調整の書類を持ち帰りました。 私は今年分の所得は約50万程です (1)1月で退職(源泉徴収は手元にあり) (2)9月~10月までパート(源泉徴収は12月上旬発行予定) (3)数ヶ月間は社会保険料を支払済 これらを踏まえ、夫の年末調整ですべき事は ●控除対象配偶者欄及び所得の見積額への記入 ●社会保険料控除で 国民健康保険料 国民年金(証明書添付) この上記2点でよろしいのでしょうか? また私の収入は所得税が引かれております。源泉徴収票については私自身が確定申告時に調整し、還付を受けるという解釈でよいのでしょうか? 拙い文章で恐縮ですが教えて頂ければと思います。

  • 公的年金等の源泉徴収票について

    義母が昨年入院したため医療費控除申請を希望しており、確定申告書作成を頼まれています。 しかし渡された公的年金等の源泉徴収票の内容が分からず困ってしまいました。 源泉徴収票からの情報:  85才、老齢厚生年金受給、後期高齢者医療保険加入  本人障害無、控除対象配偶者無、控除対象扶養親族無、本人以外の障害者無、税法上の子無 そして源泉徴収票には下記記載があります。 ・支払い金額    \2,135,996 ・源泉徴収税額  \19,719 ・社会保険料の金額  \121,550 所得税確定申告手引きで計算すると、所得税が \22,700 になり、上記源泉徴収税額と合いません。 税額の計算方法を教えて頂きたく、宜しくお願いします。

  • 年末調整について

    先日こちらで質問させていただいたのですが 12月6日付で弊社入社の従業員について、12月5日で前職を退職したのですが、前職の源泉徴収票が年末調整済みになっています。 前職の支給額・社会保険料を弊社支給の1ヶ月分と合わせて再計算をするのですが、 ①源泉徴収簿には前職で年末調整した保険料控除の金額を入れるという認識で良いでしょうか。入れなければ正しい年調年税額が出ませんよね? ②前職の源泉徴収票に保険料の金額が載っていますが、弊社で作成する源泉徴収票にもその金額を入れて良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年末調整について・・・

    初めまして! 無知で恥ずかしい限りですが、質問をさせていただきます。。。 私は最近転職と、結婚をしました。 先日、現会社から年末調整の書類を貰ったのですが、いくつか質問があります。 中退共から退職金が支払われた際に、退職金の源泉徴収票を貰いました。 1.退職金の源泉徴収票も前会社から貰った源泉徴収票と一緒に提出するということで良いのでしょうか?額は大した金額ではありませんが。。。 2.↑(退職金の源泉徴収票)を提出しない場合、何かする事はあるのでしょうか?申告等は必要でしょうか? 3.年末調整の書類は今まで名前と住所くらいしか書く必要がなかったのですが、現在は結婚し配偶者がおります。しかし、妻も正社員で働いており年収は200万以上あります。そうすると控除対象にならないと思うので、書類には特に何か書く必要は無いという事でよいでしょうか?(配偶者の有無で有に○をするだけ) 回答を宜しくお願い致します。。。

  • 年末調整について

    前の会社を9月で退職、次の仕事が12月中旬から始まります。 会社から平成15年分 給与所得者の保険料控除申請書兼・・・という用紙と平成16年 給与所得者の扶養控除申請書の用紙を受け取りました。 これは会社で年末調整をしてくれるということですよね?それとも来年の分?? 1、失業中に2箇所で短期のアルバイトをしました。 2箇所の合計で9万円くらいです。 9月で退職した会社からの源泉徴収表は新しい会社に提出しましたが、アルバイトのところからはもらっていません。もらって提出しないとダメですか? 2、国民健康保険は控除の対象になるとのことですが、自分で払っていた住民税は控除の対象にならないのでしょうか。 3、前職は途中で退職した為、今回の調整で逆に多くお金を払わなきゃならないでしょうか? それとも去年より多く戻ってくるでしょうか。 質問ばかりすみません。本当にわからないもので。宜しくお願いします。

  • 年末調整について教えて下さい

     夫から「平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」と、「平成21年分 給与所得者の保健料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」の2枚の書類を渡されました。 結婚して初めてで、どの様に記入すれば良いか困ってます。分かる方がおりましたら教えて下さい。   質問 1 私は1月に結婚し3月まで働き、4月から夫の扶養になり現在は収入はありません。  21年分の源泉徴収票には、支払金額「1203654円」源泉徴収額 「29026円」社会保険料等「129668円」となってます。  この場合、配偶者特別控除の対象になるのでしょうか?  また、対象となる場合、退職金は「退職所得」に記入するのですか? 2 結婚してから3月まで払った厚生年金や社会保険料等は、社会保険料控除の欄に記入するのでしょうか? お手数ですが、教えていただけるとありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • 映画『北風アウトサイダー』に出演の櫂作真帆さんからの質問です。葬式の場面で笑いそうになってしまったエピソードを教えてください。
  • OKWAVEの特別企画『OKWAVE Stars』からの質問です。映画『北風アウトサイダー』のお葬式の場面での笑ってはいけない瞬間について教えてください。
  • 櫂作真帆さんからの質問です。映画『北風アウトサイダー』の冒頭のお葬式の場面で笑いそうになってしまったエピソードをシェアしてください。
回答を見る