• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性の価値観表現伝え方に苦しむ夫)

女性の価値観表現伝え方に悩む夫

noname#136038の回答

noname#136038
noname#136038
回答No.7

質問者さまのおっしゃることは間違ってないと思います。 良識的に考えて正しいです。 でも、奥様が今、大変というのもよくわかります。 出産を早めなければならないのに、周りの援助体制が整って いなくて、イライラしてらっしゃるんですよね。 たぶん、奥様の言い方に問題があるんだと思います。 「あなたの親に面倒かけて申し訳ないし、感謝してるんだけど、 私としてはしばらく大変だから子供の面倒や家事や全面的に しばらく任せたいの。」 ぐらいに言ってくれれば、「なるほど」ってことなんじゃないで しょうかね? ただ、本当に今、大変な時なので、この件でもめない方がいいと 思います。生まれてくる赤ちゃんとご対面して、お二人とも水に 流せるのが一番いいですよ。 二人目の出産って、一人目みたいに気楽じゃないんです。 残してくる子のことが心配だと思います。 さらに、普通の出産ではないということ。 いろいろご不満はおありでしょうが、少し奥様の我儘を聞いて あげて、安心して入院生活を送らせてあげてほしいです。

fze67882
質問者

お礼

返答ありがとうございます まさに回答者さまのいうことなのかもしれません 妻にほんのすこしでいいから 気遣いの気持ちがわたしにもほしいという事があることはけして否定はできません ただ二人目についてもうれしさよりも不安で子供が喜びにならないといわれたことが とてもショックでした いまでこそ体調的にできませんがここ3ヶ月生活できるだけのできうるかぎりのことは全てやってきたのです 勿論女性のいう完璧とはほど遠いのかもしれませんが、、 恥ずかしながら人に相談は受けはしてもしたことは初めてなんです 何か失礼な返答があったかもしれません こんな質問に回答して頂いたこと心から感謝致します

関連するQ&A

  • 女性の方のみ、心電図の件で質問します。

    こんばんわ。 ご閲覧ありがとうございます。 今日病院で、心電図をとりました。 今までに幾度か心電図をとりましたが、病院によってか?測定機器の違いなのか?は分かりませんが、パンストを履いたままでよかったり、脱がなければいけなかったりしました。 会社の健康診断の時は、前もって、パンストは脱ぐように注意事項がありましたが、今日行った病院は、パンストを脱がなければいけなくて、今わたしは、足を怪我しているので、パンスト履くのに時間が掛かるんですね。 看護師さんにもそういうふうに伝えましたが、ダメでした。 女性の皆さんは、私のような状態でしたら、面倒だと思いませんか? 前もって言って下されば良いのだけれど。 心電図は、パンスト履いたままでも良さそうだけど。

  • 高校 内科検診

    高3女子です。 学校で行う内科検診について。 通常、検診のとき裾をお腹の辺りくらい捲りあげて中に聴診器を入れてもらうと思うのですが、胸の大い娘も同様にお腹の辺りまで捲るのでしょうか、それとも胸の上まで捲りますか? 4月の検診のとき看護師さんに胸の上まで捲られ、心臓止まりそうでした! 理由は「巨乳」だからだそうです。 今までは、お腹辺りまで捲って済んでたのに…(泣)。 看護師さん凄い力で服掴んだまま放さない…(泣)。 どこも悪くないのに! 診察室はカーテンで囲われて見られなくて良かったです。 他の巨乳娘も胸を露出した状態で聴診器をあてられているのか知りたいです。

  • 【出産】心電図について

    はじめまして、20週の妊婦の旦那です。 現在、大阪府内の個人産婦人科で妻が出産予定となっているのですが、 「当院で出産する場合、24週までに他院で心電図を取ってきて」 と言われました。 他院へ行くと、 「普通、産科であれば、心電図はおいてあるものであり、その産科は大丈夫か」と言われてしまいました。 産科で他院で心電図を取ってくるよう言われたのは、安全な分娩をおこなうためだと思うのですが、 普通、「産科なら心電図はあるもの!」なのでしょうか。 不安なまま、分娩も・・・と悩み、産科を変えるべきかとも考えています。 「心電図のない産科はよくある」 「産科には心電図は必要」 など、ご存知な情報を教えて頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 既婚女性にお聞きしたい・・・

    いつも、gooさんと皆さんには大変お世話になっております。 40代既婚男ですが、別居中の妻の事が分からないので、ご意見をお聞かせ下さい。長文になってしまいますが。 以前、「もう離婚しかないかも・・・」と言うタイトルで質問させて戴きました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3875653.html もし宜しければ。 妻の携帯を見てしまった事が発端で、妻はその事がどうしても、許せない!と別居後、もう直ぐ1年近く経とうとしています。 今年の2月に別居後初めて、まともな話し合いをしましたが、その後、話し合いも無いまま、修復のチャンスも貰えず、高校生の娘達(私と暮らしています。)だけが、行き来をしている状態です。 私は、このままの状態(妻だけが居ない)で暮らして行くのなら、何故か、妻にも良くない、妻を自由にしてやった方が良いのでは?と言う思いから、そして、何の進展も無い事から、妻に「もう君の好きな様にしてあげるよ!何時でも判子を押してあげるよ!」とメールしてしまいました。(決してヤケクソになっての事ではありませんが。) 妻からは「本当に何でも私の好きな様にしてくれるの?」と返信があったので、「あ~!俺一人で君に叶えられる事は、何でもしてあげるよ!何時でも書類に判子押してあげるよ。」と返信しました。 娘達も妻へ一回も「戻って来て欲しい!」と一言も嘆願してくれません。(これは私にも妻にも良く理解出来ないのですが・・・) 実は、そのメールから「ピタッ!」と妻からのメールが途絶えぎみになって来ました。 別居当初は「とにかく、離婚して欲しい!仕事が順調になれば、子供達も引取りたい!」(仕事はフルで順調みたいです。)と言っていたのに、いざ、私が判子を押してあげるよ!と言い出した途端、ほぼ「プッツリ」連絡が無くなってしまいました。 娘達と会う時だけは、「今日娘達とご飯食べます」ぐらいで、全くそっけないメールだけになりました。 ちなみに、娘達(二人)は妻と3人だけで暮らしたい。と言う事は無いと言っています。 娘達も、もう高1と高3です。私と暮らしてくれる以上、法的な親権とかは、もうどうでも良いと思う様になりました。 妻は、一体どうしたいと思いますか?何故、何も言って来なくなったと思いますか? 最後まで読んで戴いてありがとうございました。どうか宜しくお願い致します。

  • 心電図で何が分かるのですか?

    心電図の検査ってありますが、どのような事が分かるのですか? 前に、心電図を6分から8分の検査した時に「あなたの心臓は緊張状態。若者にしては数値が低い」(26歳です)と言われました。 心電図で普段の緊張状態が分かるのですか? 分かるとしたらどういう検査になるのですか? 例:GOPとかr-GTPとかいう名前あるのですか?

  • お腹の上からの超音波。

    今6ヶ月の妊婦です。明日6ヶ月の検診です。 前回の5ヶ月の検診の時からお腹の上からの検診だったんですけど、私は妊娠してからずば抜けてお腹の毛がボーボーになってしまいました>< 先生や看護婦さん達が気にしてないにしても私ははじめてお腹をだす検診だったので恥ずかしくて前日にお腹の毛を剃りました。 でもこれから臨月までお腹の上から見るのにいちいち剃ってたら産後のお腹の毛が剛毛になるんじゃないかって思って不安になりました..。 妊娠してから毛が濃くなった妊婦さんは検診の時生やしたまま行きますか?? 恥ずかしい話ですが宜しくお願いします><

  • WPW症候群について

    今年小学生になった娘が心電図検査でWPW症候群と診断されました。 娘は私のお腹にいる頃(9ケ月頃)に一度不整脈と診断されて、入院をし、 経過観察していた事がありましたが、異常なしとの結果になりました。 そして出産では、途中で娘の心拍が下がり、緊急帝王切開で仮死状態で産まれ その後蘇生されました。 その後は大きな病気もせず、すくすくと育っています。 体操もスイミングも習っています。 WPW症候群がどうゆう病気なのか、どのような危険性があるのか 全くわかりません。 どなたかわかる方がいたら解りやすく教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 最後の一口(女性の限界点は早い?)

    女性はどうして最後の一口しか残っていないものを残す事が 多いのでしょうか? 私の妻も、よくそういうことがあります。もうお腹一杯だから 食べれないと言いますが、「おいおいそれくらい食べろよ!」 って思ってしまうのです。 で、最近思う事ですが、女性は限界点を早く申告しがちでは ないかと感じるのです。 例えば、男性はトイレに行きたいと言った時から、そう長くは 我慢できないですが、女性はそう言ってからしばらくいかなくても 平気な様子です。行くの忘れてたとか言う人もいますし。 同じ食べ物の話しになってしまいますが、もうお腹一杯と言って おきながらデザートは別腹といって、食べています。 男がお腹一杯というときは、本当にもう一杯一杯といった状況で 下手すればもどしかねないといっても過言ではない状態だと思います。 そういった経緯から残り一口が食べれないという状態が理解できません。 (とりあえずお腹一杯で食べられないのが信じられません) 女性が我慢がないといっているのではないです。 出産の痛みなど男性では耐えられず死んでしまうと聞いたことも あります。元来我慢強いのは女性だと認識してますが、、、

  • 病院で酸素吸入器を付けた瀕死の状態の患者の心電図が

    病院で酸素吸入器を付けた瀕死の状態の患者の心電図がピピピピと鳴って看護士が「VFです!」って絶叫してたのですがVFってなんですか?

  • 健康診断の心電図検査について

    今月の1日に市の後期高齢者検診を受けました。 その中の心電図検査結果は散発性心室性期外収縮と有り、医師の判断として心電図に僅かな変化を認めますが、自覚症状がなければ定期的に経過を見てくださいとのコメントが有りました。 当方76歳の女性ですが、今まで心電図検査結果は全て正常範囲でした。 自覚症状としては、初めての経験ですが6月と8月の或る日の明け方に左胸部が押さえつけられるような感じがして、何か息苦しい状態が一分ばかり続いたことが有ります。共に一度有っただけです。ですから今回の検診で何か引っかかるのではないかと危惧していたのですが。 再度しかるべき医院で再検査を受けるべきでしょうかおたずね致します。