人事権の濫用について

このQ&Aのポイント
  • CADオペレーターとしての異動後、私の給与が他のメンバーよりも圧倒的に低いことが分かりました。
  • CAD経験を積んだら給与を他のメンバーと同じにしてほしいと会社にお願いしましたが、拒否されました。
  • 異動後に事務に戻るよう命令され、CADを触ることができないと告げられました。人事権の濫用ではないかと感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

人事権の濫用について

私は約1ヶ月前に、事務からこれから忙しくて大変になるという部署(CADオペレーター)に異動になりました。 (CADオペレーターは事務の隣の部屋なので、そんな大した異動ではないのですが) しかし、異動後に私の給与だけが圧倒的に低い状態だと知りました。 会社によれば、学歴が他のメンバーと違うので 私は事務の給与のままとのこと。 CADオペレーターも事務なので契約条件も変わらないからとのことです。 そこで会社に、CAD経験を積んだら給与を他のみんな並みに上げることを検討してほしいと お願いしましたが拒否されました。 どうしても納得行かなかったので「法律的にはどうなのか、弁護士の先生に法律相談してきます」と言いました。 数日後、呼び出されて「事務に戻れ。業務命令だ。急に事務が必要になった」と言われました。 異動したばかりなのにまた戻れなんて、会社に都合が悪くなったから戻れと言われてるのだと思いました。 私が「数日後に法律相談に行く約束を取り付けているので、それまでは保留でお願いします」というとその場は一旦待ってくれると言いました。 しかしまたその数日後に呼び出され 今度はもっと偉い上司がきて 「やはり事務に戻れ。業務命令だ」と言われました。 私がもう一度「お断りしているのではないんです。数日後に法律相談に行く約束を取り付けているので、あとほんの数日は保留という形でお願いします」と言うと 「そんなことをする人間にCADは任せられない」 「君の人間性を疑う」 「CADに触るな」 とボロクソに言われました。 私はその場でさらに何度も異動を迫られましたが 保留にしていただくことを懇願し、なんとかまだ保留にしていただいていますが こんな異動って人事権の濫用ではありませんか? 一応、就業規則には異動させることがあると記載がありますが いくらなんでも強引すぎるし、人間性まで否定される発言されて 方法に問題があると思うのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qqq101
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.6

人事による不利益 1.労働法違反の疑い 2.男女雇用機会均等法  http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/danjokintou/index.html 3.民事訴訟「労働問題」   不利益・・不法行為「損害賠償と慰謝料を請求ができます」  条件・・CADで業務を前提に同僚と給料の差別的な待遇をされた時です。 4.(1)人事でCADに異動・・(2)拒否・・(3)保留・・・(3)再度保留・・(4)事務に異動  (3)・(4)と「人間性まで否定される発言」は、職場環境の配慮義務に違反の疑い   君の年齢で、保護された法律があります。  16歳~18歳  16歳~20歳  16歳~25歳(最終年齢未確認)  青少年育成条例違反が認められます。 雇用主「社長」は社会的制裁で倒産の危機まで追い詰められます。 その他・・多くの違反が考えられます。  損害賠償と慰謝料・・・300万~2500万円 勤務年数で不利益対価・・・ここまで ・・・(・v・)/^^

mom3192215
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

その他の回答 (5)

noname#130674
noname#130674
回答No.5

人事権の乱用ではなく、そういうことができるのが人事権です。 そうして、社員にしごとを割り振っているのが会社という組織です。 それと、人事異動の際に給与の交渉なんてありえないです。 その部分で人間性を否定されたのかと思います。 気に入らないなら、さっさと、辞めればいいと思います。

mom3192215
質問者

補足

>その部分で人間性を否定されたのかと思います。 いいえ、そうではありません。 なぜ事務所に戻る必要があるんですか?と聞いたら「法律相談するなんて言うからだ」と ハッキリ言っていました。 その後調べたところ、経営方針に異を唱えられたなどという理由での異動は無効だと 法律で定められているそうですので、やはり私の事務所への再異動は無効のようです。

  • qqq101
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.4

具体的な法律相談は出来ません。 質問者以外に、他の会社・総務担当者が見れば対策事案として資料に残して悪用します。 回答者は具体的な助言を避けます。 多くの被害者の保護の為です。 しかし、限定的なアドバイスは聞ける。

  • qqq101
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.3

そうですか・・・女性と知らずに表現いたしました。 労務での差別待遇は、証拠と証人が求められます。 前の前例で会社に不信感が御有りですね・・ 労働基準監督署に相談をしないで下さいね・・ろくな事がないです。 今は、会社と気まずい雰囲気ですね・・ 隠して会話の録音が重要です・・後々、証拠になります。 現在は、労働基準法に違反をしていない状態です。 元々、労働法が労働者を護る法律と考えては大きな間違えです。 人間性まで否定される発言されて方法に問題があると思うのですが… 証拠があると謝罪請求と雇用の確保が約2年間補償されます。 今の段階では、弁護士も適切な助言が少ないと思われます。 会社を辞めないで下さい・・嫌がらせが酷くなれば、弁護士と相談する。 相談費用が心配でいたら扶助救済を初めに弁護士に伝えて下さい。

  • qqq101
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.2

会社に黙って弁護士と相談が良かった。 CADを覚えると後から給料が上がります。 仮に退職しても他社に行った時は、給料が高い・・ 人事でCADに行けは、貴殿を会社が高く評価をしたと思います。 残念・・・ 会社は、貴殿を後日・・・会社から不利益な扱いを懸念する。  1.昇給停止  2.ボーナスの減額  3.嫌がらせ・・・リストラ

mom3192215
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >人事でCADに行けは、貴殿を会社が高く評価をしたと思います。 それがないんです。お前はCADでもずっと前の給与のままだと言われて。 ちなみに私は女性なのですが、何年か前に務めていた女性CADオペも 終始他の男性CADオペより安い状態でした。 だから法の専門家にアドバイスをお聞きしたいなと思ったのが今回の経緯です。

回答No.1

というより、貴方の対応が問題あります。普通じゃないです。 「CAD経験を積んだら給与を他のみんな並みに上げる」よう、要求するところまでは普通です。要求しない人もいるかしれませんが、要求して何ら問題ありません。 拒否された後、「法律的にはどうなのか、弁護士の先生に法律相談してきます」などとなぜ言うのですか。非常識すぎます。そんなこと言うべきではありません。言わないで法律相談してくればいいのです。そして、法的に武装したらCADの経験を積んで、初めて交渉すればいいのです。どうして戦う前に手の内をさらけ出すんですか。 相手からしたら、「いずれ戦うものになぜ教えなければならないんだ」ってなるのは当然です。 もう手の内を晒したのですから戦いようがないですね。あとは非常に不利な戦いをするだけです。人事権の乱用だとか暴言を吐いているなどという争いはあまり益にならないです。

mom3192215
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ありません。 法律相談と言っても、自治体主催の労働者のあらゆる悩みを解決する法律相談ですし 戦うとか戦わないとかそういうものじゃないですし、その旨も会社に伝えてあります。 法の専門家に良きアドバイスを聞きたいというだけのものでした。 うーん、何となく温度差を感じますね…。 弁護士の先生は、法律関係の悩み事相談が主で、訴訟等の仕事の比重よりずっと多いと思いますし 私はこれまで何度か悩み事相談していたので、別に特別なこととは思っていませんでした。 こういった問題にはこういう良い制度がありますよとか こういった機関を使って話し合いをしてみるといいですよとかそんなアドバイスを 過去にもらっていたので、そういう感覚です。 だから突然ヒートアップしてきた会社に驚いてしまったのですが…。

関連するQ&A

  • 人事異動

    一般企業の事務職の正社員です。 「人事異動は業務命令であり断る事は出来ない」 「断れば解雇の対象になる」 ↑ これは正しいですか? それとも 「断る事は出来るが、昇進も昇格も昇給もしない」 になりますか?

  • 資格の受験、合否の報告について

    会社に属していると、〇〇試験は受けたか?ど聞かれることがありますが、 業務命令で受験料を会社負担で受けることになっていないのにも関わらす、 上司からの命令で教育取組状況とかの調査で報告を仰がれてます。 そもそも任意の資格なんて受験する必要も報告する義務もないと思いますが、 報告することが業務命令なら業務命令権の濫用に当たるとおもうのですが、 実際のところはどうなんでしょうか? 法律的にもぜひ知りたいので、ご教授願います。

  • 業務委託について

    お詳しいかた、回答お願いします。 ★本社が、ある業務内容をその関連会社に【業務委託】しています。 ⇒本社の人間が、関連会社の業務委託内容について指揮命令をしてはいけない、と聞かされているのですが、これは本当ですか?何かの法律で規定があるのでしょうか? ⇒本社の人間が、関連会社の業務委託内容について指揮命令をする場合、関連会社に異動すれば可能かと思われますが、そうですよね? ⇒本社の人間が、兼務(?)など本社に在籍したまま、業務委託内容について指揮命令をするのは、何かに抵触/違反するのでしょうか? 回答お願いします。

  • 人事事務の具体的内容教えて下さい

    人事や労務事務は専門性が高く、全くの未経験では(まして派遣では)就けない業務だと理解はしています。 給与や社会保険事務は退職後の年金に関わる事なので、絶対間違いは許されないし、社員の問合せにも答えられなければいけないので、経験者に限るという会社が殆んどだとは思います。 一方、社保手続など昔は多くの会社が「難しいから男性の仕事」としていたこれらの業務も、最近では派遣会社の女性社員が担っている事も多くあります。 求人先によっては未経験可だったり、ルーチン業務だからEx.のピボットテーブルが分かれば十分、マニュアル化しているから大丈夫、という求人や実際問い合わせた時そう言われた事もあります。 経理を少ししていてキャリアに繋がる総務的な業務経験をプラスしていければと思っています。 でも、自分自身の社保異動で上辺の知識があるにすぎず、 給与計算や年末調整は特に、忙しく"てんやわんや"というイメージが強いです。 でも、身につけられれば財産になるのではという、ある種未練というかできることなら、という思いがあるのも事実です。 「給与計算」、「年末調整」、「入退社手続」、「社会保険事務」について、 そしてその他の人事事務と労務事務について、 担当者として"具体的な"業務内容と流れなど教えて頂けませんか。 それと、業務経験者として「数字に強くないと務まらない」など努力では克服できない事や難しい点、向き不向きの素質も教えて頂きたく思います。 (コミュニケーション力が第1という事は想像つきますが)

  • CAD兼事務の将来性と経理事務について

    CADオペレーターやトレーサーは入力業務が大半なので、将来性がない事は分かっているのですが、「CAD兼事務」のように事務作業を含むCADの仕事というのは将来性があるのでしょうか? 年をとっても長く働けますか?それともやはり設計まで出来なければ難しいでしょうか? それとも簿記を極めて経理を目指した方が良いのでしょうか? 現在CADオペレーターをしている派遣社員22歳女です。 宜しくお願い致します。

  • 人事異動について

    4月に人事異動になります。 問題は移動先の上司が仕事を教える気がありません。 異動の話をしても周りが知っているのに知らないといわれます。(もちろん本人は知っています) 会社の上層部が異動を決めましたが利益が出れば良いという感じの社風で社員教育に関しては上層部はノータッチです。(部署毎に上司次第です) これは法律的に問題ないのでしょうか? 上層部が決めて異動になったのに余りに酷いなら役員に相談しますが、それでもダメなら公的機関に相談するつもりです。 アドバイス頂けると助かります。

  • 不正かもしれない人事

    就業規則の変更により給与が大幅に減額されました。 ・正しい事実に基づいる ・公平に評価される という条件が満たせているか 確認するために上司と話したのですが ・上司が私の仕事の内容を理解してない。 ・上司が持っている私の情報に偏りがある。 ・減額の原因となっている私の業務で不足している部分  について、同じ欠点がある人が他にもいて  私と同じように給与が大幅に減額されてない。 という具合で納得できなかったのですが 突っ込みを入れずに引き下がりました。 会社を辞めるわけにはいかないので 別の職場に異動しようと考えましたが すぐに異動できるとは限らないから 関係の悪化を防ぎたかったのです。 しかし、なかなか異動が実現できず ストレスがたまっているのか 会社のことを考えると憂鬱でお腹が痛くなりますし 心臓がドキドキしたりします。 職場には毎日仕事中なのに 居眠りやネットサーフィンばかりしてる 名ばかり管理職のような人があいて 他の周囲の人達は疑問に感じています。 上司は本当に公正に評価したのでしょうか。 人事に相談窓口がありますが 退職をすすめられる場合もあるとの事。 完璧な人事考課なんてないのはわかっていますが このままだと心身が病んでいくのではないかと 怖くなってきました。 仕事はやめられないし どうしていいかわかりません。 助けてください。 よろしくお願いします。

  • 将来の仕事について悩んでいます

    こんばんわ CADオペレーターで派遣として働いている22歳女です。 今の会社は派遣に対しての待遇も良く気に入っているのですが、仕事の内容の面で将来に不安を感じています。 CADオペレーターという職業は入力業務が大半を占める為、入力するものがなくなれば仕事が無いといった状況になってしまいます。 最初は、あまり人と接しない、黙々とパソコンに向かっていられるという理由から内気な性格の私にはぴったりの仕事だと思っていました。 しかし仕事をしていくうちに、過去にデータ入力兼CADの仕事で派遣を急に契約打ち切りにされた事がトラウマになっており、入力だけの仕事は将来性がないのかなとも考えてしまいます。母に相談したところ、簿記はどこの会社に行っても通用する資格だから簿記の資格をとって経理事務を目指したらと言ってくれました。私もその言葉を聞いて簿記を真剣に習おうかと考えています。 今の派遣会社の営業の方からは今の会社でしばらく勤めていれば正社員の案件を紹介しますと言われているため、今の会社に勤めながら簿記を勉強してその間に事務の仕事を探してもらおうかと考えています。 ちなみに今までの職歴は一般事務が1年半、CADが5ヶ月程です。 簿記を勉強して経理事務を目指すのか、CAD一本に絞って生きていくのかを真剣に考えています。設計までは興味がないのでCADで行くならやはりオペレーターしかありません。 それに私は結婚願望が全くなく、女一人で生きていきたいと考えていますので経理事務の方が良い気がするのですが、皆さんはどちらの道で生きて行くのが良いと思われますでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • 資格受験料金の給与天引

    この度、業務命令として会社が指定した資格を受験することになりました。 ただ、この業務命令には疑問を感じるのです。というのも、受験の際に必要な受験料が全額給与から天引きされるのです。金額は16000円程度になります。また、業務命令であるにもかかわらず、受験日は休日扱いとなります。 私が勤めている会社では業務命令として何人かの社員に資格を取得させることが毎年恒例の行事となっているようなのですが、取りたくもない資格を勝手に受験させ、お金まで取られるのは納得いきません。また、資格が取得できたからといって給与が増えるわけでもありません。 今回、会社が行った業務命令は法律上問題ないのでしょうか? 皆様の回答お待ちしております。

  • 人事異動について

    社会福祉法人の高齢者施設に勤務しています。 家族経営の法人で気に入らないことがあると 人事異動や降格といったことで職員に苦痛を与え退職へと導きます。 長年にわたりこのようなことが繰り返されてきました。 また、何人もの同僚を見送ってきましたが、 今回、私がターゲットになり、4月1日付けで異動がありました。 人事異動について話し合いを申し入れましたが、 支離滅裂な説明でまったく話し合いになりません。 今までも今後もこのようなことが繰り返されないように、 裁判でどちらが正しいのかはっきりさせてみたいと考えています。 (労働基準監督署、労働局等は本気で対応して頂けませんでした) (1)法人の概要 会長(夫)、理事長(母)、副理事長(息子)、事務局長(娘) 典型的な家族経営。 仕事や責任は職員に、利益は自分たちにという体質。 (1)人事異動のターゲットになった理由 息子(副理事長)と昨年の秋に運営方針で意見の相違があり、 議論の最中に「誰に向かって口をきいているんだ!」と激怒した。 それ以降、子分を引き連れた飲み会の席で、 「あいつを潰してやる」というような発言を繰り返していた。 人事異動は息子(副理事長)が考えた。 (2)人事権行使の濫用 降格人事:施設長から一般職への降格(降格理由なし) 減給:施設長手当てなし(元々少ない基本給は変わりませんが。。。) 配置換え:長年勤務した施設から系列の別施設の別の仕事へ 人事異動や役職手当の減額等、全てが悪いと思ってはいませんが、 一方的で強引なやり方と社会福祉法人として高い理想を掲げながら 職員を人間と思わないやり方にはうんざりです。 労働事件裁判として進めたいと考えています。 私が望むのは以下のものです。 1.地位確認(施設長) 2.未払賃金の支払い(減額分) 3.法人の人事異動における人事権行使の濫用 4.慰謝料 今後、法人がこのようなことを改めてくれたらいいのですが、 できない相談だと思っています。 ですが、このまま泣き寝入りもしたありません。