• ベストアンサー

頻発する地震速報について

基本的には、先般の東日本大震災の余震が大半でしょうが・・・ 余りにも多く、しかも震源地も岩手・宮城・福島・秋田・新潟・茨城と徐々に広がり、被災地で救援・復旧復興の妨げになり、更には地震大国日本の恐怖と不安を改めて煽っているように思います。 【質問】 これは→ (1)偶然、余震に周辺での地震発生が重なっただけ。 (2)プレートのズレ&食い込みが大きく広い為であり、大震災でのヒズミの影響が残る為、今後も東日本太平洋沖では地震(余震+新規)が当面は続く。 (3)地震への関心・不安が高まり目立っているだけで、今後2~3ヶ月で終息・安定(大震災の前の状態)に向かう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.2

 兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)は、1995年1月17に起こりました。 その余震は1995年に2360回、1996年・1997年に100回以上起きています。  今回の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)は、その規模が兵庫県南部地震の何倍とも言われています。 したがいまして、余震もそれだけ多く(少なくても2年以上)発生すると思われます。

参考URL:
http://kobe.kazamidori.net/scrap/shinsai3.htm
lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 地震の規模からみて、余震が続くのは止む得ない面もあります。 家具や屋内装飾から、状況証拠中心とは言え、推理・裏付けは世界有数のレベルであり、可能だと思います。

その他の回答 (3)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

茨城県民です。 私は(2)を警戒してます。 この度の東日本大震災は、太平洋プレートが北米プレートに沈み込んだ為による大規模な地震だったと認識してます。 震源地は三陸沖とされてますが、福島県や茨城県を震源地とする、かなり強い余震がその後も続いています。 私の居住地は茨城県最西端ですので、茨城県では最も震災の被害が少なかった地区ですが、少し東側の茨城県内では、至る所で地震による地割れが発生しました。 ですから、目に見えない地殻の歪みも至る所に出来ているはずです。 この、地殻の歪みが余震の原因になってると考えるべきですから、暫くは余震に対する警戒は必要です。 恐れているのは、地殻の歪みを修正してることで、新たな地殻の歪みを生み出す恐れがあることです。 これは、先のニュージーランド地震でも取り上げられましたが、地殻の歪みが収まる頃に別の地殻に歪みが溜まって、新たな地殻変動を起こす可能性です。 事実、東日本大震災直後に長野県北部を震源とする強い地震がありましたが、これは東日本大震災の余震とは別に考えるべきです。 ただ、内陸部の地震では大きな津波の恐れがないことです。 東日本大震災は地震の被害より「大津波による被害」が甚大だったことを教訓にするべきです。 ですから、東海沖や相模トラフを震源とする新たな地震が発生した場合には津波に対する、充分な警戒が必要と思っています。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 詳細に分かり易く解説と考察をお教え願い、大変、参考になり、心より感謝とお礼を申し上げます。 本当に不気味に迫って来るシーンのような<映画ジョーズでの人食いサメが執拗に襲って来る恐怖にも似てる>感覚です。 一刻も早い被災地の復旧復興と余震の終焉を願うと共に、不気味な見えず底知れぬ恐怖を抱く原発事故・放射線の飛散問題である。 我が国の平和と繁栄、環境や暮らしの安寧を揺るがす非常事態が続いていますが、早く恐怖のページ、視界を遮る暗雲が、希望の光が差し、晴れ渡るように祈念しております。

noname#131715
noname#131715
回答No.3

>被災地で救援・復旧復興の妨げになり、更には地震大国日本の恐怖と不安を改めて煽っているように思います。 余震や大地震での影響は続くのだ。 じゃあ、伝えない事がいいのか? こういった他人事感覚の質問がかって煽るのだ! おまえの頭をほほほ~ん!

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 確かに、関心を高く持ち、救援に微力ながらも貢献する事が大切であり、新設・同情・慰めは貴重で尊い事ながら、オオカミ少年の如く成っても行けないと、今、私は救援や復興に心から声援を送りつつ、今後の震災への不安をどう述べるか語るか相談するか微妙な感覚を持っております。

  • hariappu
  • ベストアンサー率13% (13/96)
回答No.1

だからどうした?地震大国で文句言っても意味ない。 不安煽られてる被害持ってるなら、資産すべて現金化して、レバレッジ最高にしてっ株やドル買え。 報酬で億超える。煽られっぱなしは損人生

lions-123
質問者

お礼

ありがとうございました。 どこから、そんなアドバイス? ナンと不思議な的外れな回答ですね・・・

関連するQ&A

  • 地震が頻発に起こりすぎるのは・・?

    今回の東日本大震災に関わる地震・余震がこんなに多いのはなぜ・・?一世紀分が一気に押し寄せたような感じです。 かつて学習した時は、プレートが移動する際、アスペリティーの影響で地震が起きると・・。今回余震も多いのは、あちこちのアスペリティーが一気にすべったということでしょうか?プレートの移動が早くなったなんてこともあるのでしょうか?

  • 地震速報

    今日、栃木で大きな地震があり、テレビにテロップで流れる速報をみながら感じたんですが、津波の心配はありません。と決まり文句。 東日本大震災のこともあるしわかるんですが、内陸部の地震、ましてや日光の辺りなら、津波より雪崩の危険性などを流す方が被害を最小限にできるんでは? 震源地によっては、気象庁も臨機応変の対応をしてもいいんじゃないのかなと感じたんですがどう思いますか?

  • 東北、関東の地震、いつ止まる?

    東日本大震災の余震と見られる地震がいつまでも続いています。 今までの巨大地震(現代人の体験、記憶がある範囲)では余震というのは1ヶ月程度で終息していましたが、一向に収まる気配がありません。 もうTVの地震速報に慣れっこになってしまいました。 いつ終わるのでしょうか? それともこのまま「毎日地震が発生するのが当たり前」の時代になるのでしょうか? ご自身の回答に自信のある方、お願いします。

  • 東日本大震災の地震装置

    東日本大震災を起こすのに使用された地震発生装置って回収されてるんですか? それとも震源地に残ったままなのでしょうか?

  • 最近の地震の頻発は連鎖にならないか?

    パニックを起こすつもりは無いのですが、30日午前2時48分ごろ南太平洋の島、サモアの近海で、マグニチュード(M)8・3と推定される地震が起きたと思ったらこんどは、スマトラ島で同じ9月30日にM7.6の地震の地震がおき、その後10月1日午前8時52分ごろ、またスマトラ島でマグニチュード7.0の地震が発生した。震源は同島パダン南東沖225キロメートルで、9月30日の地震の震源地に近いとか。 太平洋でこんなに続けて地震が起こると日本にも連鎖するのではないかと不安になってしまうのですが、これらは関連して起こったのでしょうか?スマトラの2回目は余震なのでしょうか? 素人考えでは、単なる偶然と思うには非常に近すぎるように思います。 日本の地殻変動を誘発するというようなことは無いのでしょうか?

  • 東日本大震災と地震のメカニズムの質問です

    今年(2011年)の3月11日に東日本大震災が起こりました 私は千葉市在住ですが、幸いにも家等が倒壊する事も無く また家族や近所の方にもケガ人や死人が出る事も無く 現在は、震災前と変わらない生活の為 一応、千葉県も被災地ですが、私は不幸中の幸いでした ただ、その震災と地震のメカニズムの事で 以下の3つの疑問を持ったんですが 地震のメカニズムに対して詳しい方、宜しく御願いします ◆1、震災当日、震源地の連動とは? ここに東日本大震災の分布図が載ってます http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_soc_jishin-higashinihon20110313j-06-w440 この分布図を元に質問したいんですが 実は、震災直後等のテレビ放送で あれだけの大災害が起こった理由としては 複数のプレートが連動したからだと聞きました それで私が連想した連動なんですが 分布図を見ると、縦長の長方形で囲ってるのが見えます その長方形で例えると、長方形の右側縦ラインですが その縦ラインをプレートと例えると 被災地の、岩手から茨城(千葉も含む)位迄、一直線では無いですが プレートが線で繋がっており 福島のプレートが跳ね上がった時、他の地域のプレートも 丁度ドミノ倒しの様に一緒に跳ね上がったんだと思ってました もっと分かり易く言うと 例えば2時46分00秒に福島のプレートが… 2時46分01秒に岩手、2時46分02秒に宮城 03秒に茨城の様な感じで 各地域のプレートが跳ね上がったんだと思ったんです その理由は、あれだけの広範囲の被災地で強い地震と その直後(?)に大津波が襲った事 更には、本来なら被災地からは遠く離れた(?)横浜でも地震が起こった つまり2時46分地震が、福島の一箇所で起こっただけなら 被害で1番酷いのが福島と言うだけで 他の地域は、福島程酷くは無かっただろうと… まして横浜に迄は地震も来なかっただろう…そう思ったんです そして、震災当日の余震ですが 当日で覚えてるのが、本震か起こってから 数十分後位だったかにも千葉では最大余震と感じる位の 大きい余震(?)が来たんですが それが分布図で見ると、3時45分に来た 茨城県沖の震源と一応時間も一致するんです それを考えると、あの大きな地震は余震ではなく 茨城県沖の本震だったんだろうか?…と そう考えると、上記URLの分布図を見る限り 震災の連動というテレビでの解説が 私の推測とは違ってる様なんですが どう解釈したら良いんでしょうか? ◆2、震源地と震度の関連性は? 通常地震が起こった場合、震源地に近い所が揺れが酷く 遠ければ遠い程少なくなる…それが一般的だと思います しかし、このURLの様に http://tenki.jp/earthquake/detail-7327.html これは今年の8月1日の余震ですか 震源地は茨城県沖ですが、この地震に関しては 1番近い茨城は勿論千葉等の近辺にも一切地震は来なくて どういう訳か、遠く離れた北海道の日高で震度3が記録されたのみです これは、どういう事なんでしょう? つまり、こんな現象が起こるメカニズムは何でしょうか? 勿論、地震の場合地層が硬いとか軟らかいで 例えば、同じ地域で揺れても揺れ方が違うのは分ってるんですが それでも、こんなに違うのは理解不能に感じました ◆3、余震の頻度は?今の地震と震災前の地震とは? この質問は、今でも毎日起こってる地震が 震災の余震、又は震災の誘発地震なのか?違うのか?… と言う質問です 私は震災が起こって数日後位から 気象庁の地震情報を毎日チェックする様に、なりました http://tenki.jp/earthquake/ その理由は、震災直後は自分を安心させたかったからなんですが この様な、大規模地震が起こった後は 余震が収まってから(?)数ヵ月後に最大余震が起こると知りました それなら、最大余震が来るのは怖いけど それが来たら、その後は落ち着いてくれるだろう その落ち着く日を我慢して待とう、そう考えてたからです ちなみに阪神の時には、9ヵ月後だった様ですが 東日本の約1ヶ月前に起こったニュージーランドでは 東日本の2ヵ月後、つまりニュージーランドから見れば 本震から3ヵ月後に最大余震が来た様です 尚、自己流余震の判断基準として 気象庁では公表しても、体感で分らない震度1と 体感でも来ないし気象庁でも公表してない震度0は余震無し そう考えると、毎日の様に震度1か 気象庁の公表でも何も表示されない震度0 それが何ヶ月か続いた後で、最大余震が来ると思ってました ですから、HPを見ながら その日が来るのを待ってたんですが 震災から9ヶ月経過しても、その気配が無い… 但し、私の住む千葉市では有難い事に 余震ゼロが当たり前で、大体3週間から 1ヶ月に1回位の割合に感じる位に減りました しかし、特に被災地に関しては 余震がゼロの日も確認してますが、未だに余震が来る日の方が多い 更には、東日本の誘発から 今は日本全国の何処かで毎日の様に地震が起こってる それで私は、今年一杯は余震も続くだろう…そう考えてました ただ、震災前の状況も知りたくて HPで過去の地震情報も確認したんです そうすると、当然ですが震災当日含めて その後は、流石に回数も相当でした しかし、震災前を見た所、数日前でも 今の余震と変わらない震度や回数が記録されてる それで、これは本震前の予兆かと思い 数ヶ月前を見たんですが同じ 去年の12月や夏場等も見たんですが、これも同じ そして気象庁のHPでの記録での最終…つまり 1番古いページ迄見たんですが http://tenki.jp/earthquake/entries?p=500 1番古い情報だと、2008年7月24日… つまり約3年半位前の情報でも、今の余震と変わらない位の 地震の数と震度の記録… 勿論、この頃は少なければ1日4回等 記録が全く入ってない日も確認出来てますし それを考えると、今余震と判断してる地震に関しては 元々こんな感じだったのか? と感じたんですが、実際に現在の地震と 震災前の地震とでは、どう違ってるでしょうか? 極端な話、被災地の場合 震災前の地震と現在の地震で変わらないなら 今は、余震としては納まったと考えられるのか?… 又、他の地域の場合、震災の誘発なのか? だとしたら、震災前と変わらなく感じる地震の頻度とは どう違うのか?…です

  • 海外での地震速報

    先日の地震で思ったのですが 日本の地震速報はすばらしいと思います 諸外国でもやってるのでしょうか? 即座に震源地や震度が速報されるのは 地震大国日本ならではのものでしょうか

  • 地震についてです。

     何故東日本ばかり地震があるのですか?昨年の東日本大震災をはじめ中越地震、岩手・宮城内陸地震などいわゆる大地震が起きているのは全て東日本です。余震も頻繁に起きていますし最近は首都圏に大地震が起きた場合のシナリオが描かれているくらいです。  もう本気で西日本に移住したいくらいです。

  • 地域の地震速報・全国の地震情報

    地震警報機は電波を利用して鳴る機器はあるようなのですが、このタイプはだいたいは携帯の機能と同じ役割をしているようですので、携帯があれば何とかなるかなと・・ 全国の強い地震に注意して下さいという 警報ではなく テレビをつけている時に、全国の地震情報が音と共に表示されます。この情報は、テレビやラジオ・パソコンを付けていないと知ることが出来ないのでしょうか? その音が鳴ったら 自動にテレビがつくとか 地震が起きているという情報を知る方法はないでしょうか? 私はすぐにワンセグで確認したので震源地やら大惨事等を知っていたのですが 実際 停電にもなったという理由もあり テレビも見れず 東日本大震災があんなにひどくなっている事を知らなかった人もいたので・・ 自分の住んでいるとこで 震度1でも 地震に気づけば 震源地は パソコンやりで確認はしますが、離れている場所にも 身内等がいるので、自分に感じなくても 地震警報ではなく 地震速報を知りたいのです。 そんな 都合の良い 機械は ないのかなぁ・・ 昔から あの音が鳴ったら 自動でテレビが付けばいいのにって思っていましたが・・(^_^;) 良い情報が有りましたら 教えて下さい。

  • 地震は何度も起きるのか?

    東日本大震災のニュースで、「余震が起きた」と言っているのを耳にしましたが、地震って何度も起きるものなのでしょうか? 1回では終わらないのでしょうか?