• ベストアンサー

消防の発信機の電話ジャック

非常に初歩的な質問なのですが、先日、第4類消防設備士試験に、「発信機の電話ジャックに送受話器を接続したら受信機の音響装置が鳴動した」とありました。×にしたのですが、いかがでしょうか?

  • tahzan
  • お礼率88% (277/314)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

○じゃないかな…僕が答えるとしたら。 通常、発信機に電話を挿すと「ブザー」が鳴ったり「ピンポン♪ 電話です」と鳴ったりします。それは「音響装置」と解釈できる気がするのです。音声であれ、ブザーであれ。 通常、「主音響」とか「地区音響」とかいう名称で「ベル」のことを指しますから勘違いしそうですが、「受信機に備わっている音響装置」と考えると、○になりそうな気が私はしました。 ちなみに実務上ですが、受信機の音響が鳴ったら、受信機側でも電話の受話器を所定の場所に挿します。このときに音響が止まって、発信機側の方と通話が始められるようになります。  

tahzan
質問者

お礼

なるほど、音響装置といえば音響装置ですね。微妙なニュアンスですが、試験の出題としては、紛らわしいと感じました。非常に参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動火災報知設備 P型1級発信機

    4類消防設備士の勉強をしています。 発信機の解説を読んでいて疑問に思ったことがあります。 P型1級は、『応答確認ランプ』、『電話ジャック』を有し受信機との間で相互連絡できるようになっていますが、実際の運用において『電話ジャック』はどのように有効利用されているのでしょうか? 『電話ジャック』があるとは言っても、接続できる電話機がなければ相互連絡もできませんよね。 P型1級発信機の近くには電話機が備え付けられていたりするのでしょうか? また火災を通報しようとする人(P型1級が備え付けられている施設の利用者)が、『電話ジャック』の利用方法を理解しているとは必ずしも言えないと思います。一般の方は、1級、2級関係なく押しボタンを押すだけになると思うのですが。 私が思いついた『電話ジャック』の利用方法は、 1.保守・点検用に使用 2.消火活動時に消防隊が連絡用に使用 ぐらいなのですが、他にどのように利用されているのでしょうか?

  • 第4類消防設備士試験について

    第4類消防設備士試験を受けてきました。問題の条件に、「発信機及び表示灯は屋内消火栓設備と兼用のものとする」というのがありました。この意味がよくわかりませんでした。どうかよろしくお願いいたします。

  • なくしたものを見つける発信機みたいなのが欲しい

    よく小物をなくします。 外で無くすのではなく、家の中でなくします。 携帯が無くなった時は、自宅の電話機で携帯に電話かけて探せますが、他の小物は見つけるのが一苦労です。 こんな時、発信機が有ったらなぁといつも思います。 鍵に受信機をつけておいて、いざ無くしたら、発信機で鍵を見つけられたら‥‥と、いつも思います。 おもちゃで十分です。 何かありませんでしょうか? お願いします。

  • ADSLと一般電話(電話発信ができません)

    今日ADSLの接続をしました。ネットは問題なく接続できています。 2階建て1個建住宅で、1FにFAX付き電話機・2Fにスプリッタ―経由でADSLモデム(PC)と電話機を接続しました。 1FのFAX付き電話機から、発信ができません。 番号によって「この番号は使われていません」だとか、NTT-DOCOMOの携帯にかけると「こちらはKDDIです(?)」とかのメッセージです。 「117」等はかかります。 1FのFAX付き電話機とモジュラージャックの間にも別にスプリッターを取り付けてみましたが、ノイズは減りましたが、発信できない状態は変わりません。 着信は可能です。 2Fの電話は問題ありません。 何か対応をご存知でしたら教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 消防設備士見習にアドバイスを

    消防設備の会社に入社して半年の消防設備士見習です。 今甲4の資格の勉強をしているのですが、受信機や感知器の設置基準などは本を読めば分かるのですが、 実際に受信機などを組む場合の配線接続等が分かりません。 例えば受信機に警備会社の移報をするための配線等本を読んでもいまいち分かりません。 工事を行う場合の工事手順書等おすすめの参考書があれば教えていただきたいと思います。 また、消防設備工事の手順の分かりやすいサイトなどあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 一回線で、発信のみできる電話と発信・着信が設置できる機械がほしいです

    言葉では言い表しづらいので、図を書いてみました。 Aの電話からは、発信着信ともできて、Bの電話は発信のみ(着信があっても電話はならない)にできる交換機(簡易な二股モジュラージャック)を探しています。 市販されていると思うのですが、なかなか見つからないのでどなたかご存じでしたら教えてください。

  • 消防設備士乙7

    消防設備士乙7の受信機の機能試験は何がありますか。 器具の名前と何の試験に使われるかを答える場合 メガーは絶縁抵抗を測定する試験 接地抵抗計は接地抵抗を測定する試験と答えても問題ないですか。 宜しくお願いいたします

  • 消防設備士の記号

    消防設備士試験で、TやDで表す機器の名称を答える問題がありました。私は、Tを発信器、Dを感知器にしたのですが、合ってますでしょうか?

  • 電話の発信ができなくなりました

    ADSLから光ファイバ接続に変更したところ電話の発信ができなくなりました。受信/FAXはできるようで発信は時報問い合わせ程度しかできない、という奇妙な状況です。何故でしょうか。当方はBフレッツマンションタイプを使用しています。

  • 固定電話(ひかり電話)から発信できなくなった

    ※Yahoo!知恵袋にも同内容の質問をしています。 固定電話(ひかり電話)から発信できなくなって困っています。 正確には発信できてはいるのですが。 電話をかけても「おかけになった番号は使われていないか市外局番から…」という 自動アナウンスが流れるだけなのです。また着信は普通にできます。 どうも先日設置した無線LANルータが原因のようなのです。 配線は 光回線(フレッツ光ネクスト ファミリーハイスピードタイプ) →NTTの回線終端装置・ルータ「PR-S300SE」 →(LANケーブル)→Buffalo無線LANルータ「WSR-1166DHP2」 といった具合です。 パソコンをNTTルータに有線で、スマホをBuffaloのルータに無線接続しています。 試しにNTTのルータに電話機だけを接続したところきちんと発信できました。 ですがNTTのルータにBuffaloのルータもつないだ状態だと発信できません。 無線LANを使う以前のようにNTTのルータに パソコンと電話機だけ接続という状態でも発信できなくなっています。 パソコンのLANポートの状態を確認すると、 パソコンをつないでる先はNTTのルータなのに、 表示はなぜかBuffaloのルータの名前が出ています。 Buffaloのルータを外していても同じ表示です。 ネットにはちゃんと接続できています。 電話がかけられないだけです。 とりあえず電話をするときはNTTのルータに電話機だけつないで 電話をかけるという方法でしのいでいますが正直面倒です…。 固定電話を主に使うのは母なのですが機械が苦手なので、 「電話するときはこのケーブルを抜いて…」と説明してもあまり要領を得ていない様子。 変わったケースだと思いますが大変困っています。 何か解決法ありますでしょうか。

専門家に質問してみよう