• ベストアンサー

福島から水道水について

mokotannの回答

  • ベストアンサー
  • mokotann
  • ベストアンサー率57% (55/95)
回答No.4

郡山の水源がどこなのかは知りません。が、 恐らく、まだ大丈夫でしょう。今後、どうなるのかは誰もわかりません。 時間差がありますし。もし、どうしても気になるならば、家庭用の活性炭浄水器を使用するだけだも効果はあります。 水質については、厚生労働省の水道水質基準項目は、合格しているはずです。 ただし、放射性物質の検査はしていないとも思います。

関連するQ&A

  • 原発と水道水について

    原発は 体に害はないくらいの 放射能と言っていますが 先程 福島の水道水から 微量ですが放射能汚染が確認されたとありました…。 関東在住ですが…周りのお店の水のペットボトルが売り切れてしまっていたので 水道水を煮沸して飲んでいましたが…今度が不安です。煮沸って塩素やカルキ抜きみたいに放射能汚染水にも効果はあるのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えて下さい。 【微量なら大丈夫でしょうが…私は水が大好きで毎日大量に摂取する為教えて下さい】 又 東北方面は 天然水が美味しい産地でしたが…今後が少し不安になりました。

  • 福島県郡山市

    福島県郡山市は放射能漏れが酷いでしょうか?

  • 水道水とミネラルウォーター、ペットボトルは危険?

    水道水とミネラルウォーターはどちらが安全なのでしょうか? (放射能とは関係なくです) ミネラルウォーターをよく飲んでいるのですが水道水の方が安全だと聞き驚いてます。 (水道局の方がミネラルウォーターは怖くて飲めないと書かれてました) またペットボトル自体からも有害なプラスチックが溶けだしてると聞きました。 こうなれば、中身も外も危険と言う事でしょうか? マンションなので水道水も心配ではあります。

  • 仙台市の水道水

    最近、お金がないため、ペットボトルの水を買わずに、水道水を使ってます。 しかし、水道水には放射能が含まれていると聞きました。 心配なので今後も水道水を使うかどうか迷っています。どなたかこの件について詳細を教えてください!お願いします。

  • 福島で暮らした経験があると結婚に不利でしょうか?

    都内在住で、実家も都内です。 妹が福島の郡山の大学に来年行こうとしています。 福島と言えば放射能ですが 大学を卒業し、都内に戻って就職した場合、 福島で暮らした経験があると結婚に不利でしょうか?

  • 福島県の原子力発電所について

    お願いします今福島原発が危険な状態にあるょうですが 万一放射能が放出されたときはどのくらいの距離まで注意が必要でしょうか? この放射能の対策を教えて下さい 宜しくお願いします

  • 水道水を飲んだり、お料理に使っても大丈夫ですか?

    埼玉在住です。 大地震で、TVで盛んに福島原発事故で放射能漏れを放送しています。 「水道水は飲まない方がいい」と。 ですが、買い置きしといたミネラルウォーターも残りの数が少なくなっております。 近隣のスーパー等ではどこでも品切れ状態で、現段階では手に入りません。 断水の時のために、残りはあまり使わないようにしたいと考えております。 そこで心配なのですが、水道水を飲んでも大丈夫なのでしょうか? ウチは浄水器がついていなので不安なのです。 また、お米を炊いたり、お料理に使っても大丈夫でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 福島第一原発、閉じ込めに専念すべきではないか?

    福島第一原発の事故についてです。 原子炉地下水溜りの水が、超高濃度の放射性物質で汚染されているために、冷却系の復旧が暗礁に乗り上げてしまっています。 もう、冷却も再利用も諦めて、石棺などによる放射能閉じ込めに専念した方がよいのではないでしょうか?問題のある部分全体を、原子炉格納容器のような形で覆い、中の燃料が仮に臨界に達したとしても外に放射能が漏れないように、できないものでしょうか? 現状では放射性物質が排出され続けています。現状ならまだ二度と人が住めない居住不可地域は半径数十キロで済むし、農作物の不可食地域も福島とその辺縁で済むでしょうが、このまま放射性物質の排出が続けば、関東にまで居住不可地域・農作物不可食地域が広がりかねません。今でも福島市やいわき市は十分すぎるほど危険ですが、東京に危険が及べば、日本は破滅するでしょう。 福島第一原発は、今後も続々放射性物質を排出してくるんですよね?

  • 中国のPM2.5と福島の放射能はどちらが危険なの?

    中国のPM2.5と福島の放射能はどちらが危険なのでしょうか?

  • 今の水道水は大丈夫ですか?

    原発事故以来、怖くて何が本当か何が嘘かわからないまま今になりましたが、私にはミルクと離乳食を食べさせてる乳児がいますが、一度水道水から放射能物質が検出されてましたよね。あれからずっと子供にはペットボトルの水なんですけど、今は落ち着いたんですか?検出されていないということは、放射性物質は含まれていないということですか?大気中の放射能の数値も、原発以前の数値がわからないので、あの数値を見てもイマイチ分かりません。どなたか私に分かりやすく説明してください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう