• ベストアンサー

輪番停電の表にいすみ市が入っていませんが

speedsiteの回答

回答No.1

http://www.2ch3.com/teiden1.html ここの計画停電時間を調べるサイトによれば、 「記載の無い地域でも、東京電力のリストから漏れている場合がございます。リストは順次更新されているようですので、時間をおいて再度ご確認ください。」 ということだそうですよ。

参考URL:
http://www.2ch3.com/teiden1.html
noname#208279
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 時間をおいて少し見やすく整理されていますが、あいかわらずいすみ市は入れてもらえないですね~。 否応なしに停電するのにどのグループかさえ教えてくれないなんてあんまりです。

関連するQ&A

  • 東電の無計画停電について一言

    計画停電の筈が無計画です。 所属グループと全然違うグループの時間に急に停電になりました。 近くの駅に続く大きな交差点に警察はおりません。 一方隣の町内では警察がおりました。 きっと東電が間違えたか、そもそもグループ分けに問題があるのか。 うちの町内は3グループに分かれています。 自分のグループを再確認したいのですが、県内カスタマーセンターに3百回以上かけてもつながりません。 パソコンで仕事をしており、急にダウンするとパソコンが壊れてしまいます。 以前停電で壊れたことがあります。 どこへ問い合わせればよいでしょうか。 東電のつながる電話を教えてください。

  • 停電するのかしないのかが分らないのですが…

    こんばんは。 私の住んでいる地域は、東京電力の云う「第5グループ」なのですが、 第5グループが停電する、という予定時刻になっても停電せず、 今まで一度も停電していません。 ほんの少し傍の地域や、近くにある国道を挟んだ向かい側、 坂を下りた処等は停電しているのに、此処だけは停電していません。 (私の家だけ、という意味ではありませんが。) それなのに、毎回必ず停電する地域もあります。 (此れは「そういった苦情が来ている」とニュース等でも放送されましたね。) 本当に停電させるのかさせないのか分からず、 実際に停電しなかったとしても、その時刻を過ぎるまでは、 PCを立ち上げる事が出来ず、色々な処で支障をきたしています。 正しい情報は何処からか得られないのでしょうか。

  • 計画停電について

    計画停電で、グループ分けを盛んに訴えています。各グループのエリアはどういう地域なのでしょうか、因みに私は世田谷区鎌田に在住しています。鎌田はどこのグループなのですか。東電のHPを見てもどこにも記載がありません。教えてください。宜しくお願いします。

  • 計画停電 停電のスイッチは何処に?

    広域の地域をグループ分けして、一斉に(アトランダムと言っていいほど)停電させるとは、東京電力はすごい技術を持っていると思うんですが、実際に停電させるスイッチというか装置はどうなっているんでしょうか?まさか東電職員が一斉に電柱に登って断線させているとは思いませんが・・・!

  • 計画停電

    計画停電 夜中に失礼します。 東京電力に問い合わせの電話をかけているのですが なかなか繋がらずこちらで質問させていただきます 私の住まいが 埼玉県入間市豊岡 なのですが 東京電力の計画停電のグループ分けが 第1グループと 第2グループに該当し 第1グループが 6:20~10:00と 16:50~20:30 第2グループが 9:20~13:00と 18:20~22:00 となっています という事は簡単に言うと 1日24時間中 12時間も停電すると言う事でしょうか? 被災地の方々よりは被害も少ないのですが… もし12時間も停電となると かなり生活に凄く難が出るので 認めたくない自分がいます わかる方いらしゃいましたら 教えて下さい(>人<;)

  • 計画停電の広報にストレスありませんか?

    まずは被災地の皆様にお見舞い申し上げます。 ところで関東では今日から計画停電が本格化するらしいですが、私も国民の一人として協力するのにやぶさかではありません。 でも私がすごくストレスを感じているのは、東電の広報&マスコミでの情報についてです。 自分がどのグループに入って、実際に何時頃から停電に備えればいいのか。 毎日仕事や学校に出ていて不在の時間に停電になる第3グループなのか、はたまた一番在宅で照明も必要な時間に停電にされる第2グループなのか。 こういう情報が全然分からないのです。 東電のHPを見ても、自分の住んでいる○市△町は二つのグループに属していて、実際自分がどちらに入るのかは分かりもしない。 もちろんカストマー・センターの電話なんて24時間つながる気配もありません。 ではテレビの情報はどうかというと、これも「使えない」のひとこと。 たとえば今日の某局のニュースでの詳報は次のようなものです。 第1グループ A市全域、B市南部、C駅周辺 第2グループ A市東部、B市北部 これでは自分がA市に住んでいて、実際どっちになるのか分かる術がありません。全域と東部って?? そもそも南部と北部ってどこで分かれるの? 駅周辺ってどこまで? こんな内容を延々10分以上使って、詳細に読み上げているんです。 そして最後は、「詳しくは東京電力カストマーセンターにお問い合わせください」だって。 そんなとこ繋がらないっちゅーの! その他、これからこのグループ分けの、ある意味不公平な状況は固定的なのか、それとも逐次ローテーションで変化するのかとかも分かりません。 みなさん、いよいよ今日から本格的に停電スタートです。 昨夜はこういう広報体制にストレスたまりませんでしたか?

  • 計画停電

    計画停電自体はいたしかたないと思います。ですが、あまりに混乱と人命を危険にさらす今回のやり方は許せません。 私共は産婦人科で月100件ほどの分娩があります。発表では第1第2第4グループの三箇所にも地域名がありました。早朝6時よりの停電の可能性があるのに地域の発表は夜遅く。慌ててスタッフを深夜に集め危険のないようあらゆる事態の検討対策を徹夜でたてようと必死でした。TVで東電が電力供給車を病院等には配備などと言っていましたが、3時間ごとに場所の変わる広大な停電地域の多数の病院に、一晩で配備できようはずもありません。(しかも、市の医師会からは、配備はほぼ不可能との連絡がありました。)もっと逼迫した病院もあるはずです。これでは人が死にます。 そして、特におかしいと思うのは、以下です。 経済にさらなる大打撃を与える、交通網をストップさせているのに、各市町村の公共娯楽施設は、時間は短縮する程度でほぼ開いています。全国の公共または外郭団体等の娯楽施設を当面閉めれば相当な電気量が節約でき、停電の区域も減らせます。そしてそれらの人員を被災地援助にあててもらえるよう呼びかけるべきです。 また、営利の娯楽施設もかなり開いています。大箱物を、できるだけ閉鎖し、少しでも多くの区域の、生活、交通網、病院機能などがストップしないように、こちらにも政府は呼びかけるべきです。 皆さんは、どう思われますか?

  • 地震 停電 あれこれ

     親戚が北海道に住んでいます。この前の地震で 停電にあいました。結構田舎に住んでいて、水道が 井戸水くみ上げ方式です。で、この水のくみ上げに 電気を使っていて停電時に水をつかえなくなったそうです。 すでに停電解除にはなっていますが。  大規模なバッテリー、発電機をつかわずに、 停電時に水をくみ上げられる方法はないでしょうか?    また、今回の北海道の地震ですが、地域により、 停電だけ、停電と断水とわかれました。 停電だけの場合、どういう仕組みなんでしょうか? 上下水道の管理でも電気を使うはずです。もし、水道の管理 する場所がそれぞれ自家発電で賄っていた場合、最長で どれぐらい停電がはじまってから水道を維持できるのでしょうか? それとも、今回はすべての発電所が壊れたわけではないので、 一般電線とはべつにとくべつな回線で本州から回ってきている とか、そういう話なのでしょうか?

  • 計画停電について(東京電力の対応)

    いい加減頭にきています。 計画停電の対応。 私のグループは当初3グループにまたがって発表されていてかなり苛苛していました・・が、昨日の日中、ふとホームページのPDFを見たら何の前触れも無く2グループに切り替わっていました。ただ2グループでも8時間近く停電の準備をしなくてはいけないんですよね? 相変わらず、自分たち中心の進行に、3グループの発表の時から苛苛させられていましたので、確認しようと窓口一つしかない唯一の問い合わせ先(コールセンター)に電話をしても発表当初から全くつながらないし確認のしようがありません。 もしや・・受話器をあげているのでは? 1グループだけしか知らされていないところと、2グループに分かれて知らされているところでは手間がかかるのが違います。 先ほど、テレビでも自宅で介護器具を使う方が3グループにまたがって聞いている為、非常に困っているとの報道がありました。 東京電力は『協力してください。的確な指示の元に行動してください』って言う割りに、全く矛盾した思いつきの行動ばかりされいて、協力する気はあっても足を引っ張られている気がして仕方ありません。 事故の発表もコロコロ変わるし信用できませんね。 しなくてもいい気苦労をします。 これがこの先4月まで続くのでしょうか?

  • 明日も第二グループ

    明日も地域ごとのグループ分けはすべて同じですか? 全リストが見てみたいです。 あと電話の問い合わせ先も知りたいです。