• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:計画停電について(東京電力の対応))

東京電力の計画停電対応について

このQ&Aのポイント
  • 東京電力の計画停電対応について、グループの分割や不確定性に対する不満が募っています。
  • 東京電力の発表は不明瞭で、確認する手段も限られており、困惑が広がっています。
  • 東京電力の行動は矛盾しており、信頼性に欠けるものとなっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.6

『補足』拝読いたしました。  実際に『計画停電』が実施されているようですが、私の居住地域(世田谷区)では当初の発表から多くの町名が削除されました。これは一体何なのか?  近隣の方とも「余程大物がこの近所にお住まいらしい」と話しているのですが、実際に電気を止められた地域の方は我慢できないと思うのです。  結局、「原発がないとこうなるんだぞ。『原発反対』なんて言い出すなよ。」って“警告”のつもりなんでしょう。大災害を“勿怪の幸い”に事故は隠蔽し、自社の優位を図るなんてセコイ会社です。  ちょっと前までは60ヘルツ地域が50ヘルツにするべきと持論を持っていましたが、間違いでした。当事者能力もなく、社会的責任も自覚していない東電が無くなって60ヘルツに統合すべきなのでしょう。東電がしばらく国営にでもなれば、この災害を経験した我々も税金で電気の安定供給の設備を行うことに異論は唱えないでしょう。

tomozou55
質問者

お礼

精神的にも楽にしていただき、ベストアンサーとさせていただきました。 民間でありながら、独占市場なのでお山の大将になっている気がしてなりません。 偏見かもしれませんが・・・。

その他の回答 (5)

noname#203300
noname#203300
回答No.5

 23区内“高みの見物”地域の住人です。  今回の災害が“落ち着いて?”からのことなのでしょうが、何で停電される地域の方々が何の声も上げないのか疑問です。天罰と言われようが騙されようがじっと耐えて、日本人って本当に従順なんですね。工場を休止させたり、同じ報道しか出来ないTV局を絞れば電気なんて不足しません。現に60ヘルツ地域は余っています。東電と言う能無し会社が対策を何もしていなかっただけなのです。  「滞っているボランティアの人手や援助物資を被災地に送る手段がない」なんて言い訳を、マスゴミの役にも立たないレポーターとやらが続々入っていっている事実を目の前で見ながら何も言わないし疑問も感じない。気が付かないのかな?  救護ボランティアに登録している者も現地に入れる手段や受け入れ態勢がないそうです。阪神淡路・中越でも何も学んでこなかったのでしょう。

tomozou55
質問者

お礼

ありがとうございました。

tomozou55
質問者

補足

同感です。 私は、電力について詳しくはわかりませんが、すべての進行の仕方に問題は無いのかギモンで仕方ありません。無駄な時間や労力を裂いているのであれば、増加する被災者や放射能というより深刻な問題も発生してきているのですから、無駄を省くのも策だと思います。そこを指摘できる人間も居ないのか・・・。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

うちも3つに該当してて仕事にも家事にもなりません。 まだグループのうちの1部しか停電していないので自分がいまだにどのグループかわかりません。 でも、仕方ないですね。東電もたいへんです。命かけて対応してくれてるのですから。 それにしても4月なんてとんでもないです。 当初は300~500万KW不足の試算でしたので、火力発電所1~2分の量の不足が懸念されているのですから、徐々によくなったとしても、私は半年や数年覚悟しなければいけないのではないかと思っているくらいです。発表がなくても想定はしておくべきだと思って備えています。 それだけいつも電気は必要なものだったってことで空気が吸えなくなるのと同じくらい いつもあることに対してあたりまえであり、感謝していなかったということだと感じます。

tomozou55
質問者

お礼

ありがとうございました。

tomozou55
質問者

補足

原発の、特に現場対応は一番苦労が絶えない仕事だと思います。 もちろん、縁の下の力持ちで水面下で大変な仕事をこなしている方々もいると思います。 私が不十分だと思うのは、この予定表を作成しているデスクワークの方です。 東電以外の人も自分達の就業している会社で精一杯仕事をしているのは当たり前です。 当初の3グループから2グループに変更にできるなら、最初からその発表でしていただければ 助かりました。また手一杯でそれが出来ないにしても『訂正している部分があるので随時HPを確認して下さい』と一言だけでも報道等を使って言っていただく対応をしても良いのではないのでしょうか。『不明な点はHPでご確認下さい』としか言われないので、変更があるとは思わず随時見ていませんでした。 あたふたしているばかりで、冷静、的確な対応をしていただきたいのは協力する側からも同じです。 協力する側も、指導者から的確な指示が出るかそうでないかで事の進行が違う気がしますが。 私が言いたいのは、以上の点なんですが。

  • kanrishi
  • ベストアンサー率42% (107/249)
回答No.3

どうもこの混乱(苦情など)の原因は電力会社の給電システムと行政との関係についての誤解にあるようです。 ライフライン(電気、水道、都市ガス、ケーブルテレビなど)は地域独占が認められており、地域割はおおむね行政区域と合致しますが、それぞれ微妙に事情が異なっています。 水道は公営がほとんどですので、供給地域と自治体の地域は一致しています(多少の例外はあるかもしれませんが)。 民営事業では、都市ガスやケーブルテレビは事業の許可条件として地域が限定されますので、これも同様です。 電力については、現在の電力九社体制ができた時の「地方」基準の地域割は厳然と存在しますが、その中の地域割(供給系統の設定)は各社の裁量に委ねられています。事業者は供給地域内ではその場所にもっとも効率的に給電できる系統を選択するため、同一自治体に複数の供給系統から給電されているケースは無数に見られます。これは市町村レベルでも大字レベル、小字レベルでも完全に区切ることは難しく、戸別(需要家)レベルでしか把握(管理)できないと言ってもいいくらいです。 したがって今回のような事情(大字レベルの停電の事前予告)では、隣接地域から供給を受けている場合には混乱が必至です。 これを再構築することがきわめて難しいことは想像できると思いますが、参考例として固定電話の携帯電話への切り替えがあります(これくらいしかやりようがないのではないでしょうか)。 現在の給電システムがどのような立地的あるいは歴史的な事情によって形成されたかを理解すれば現在の混乱は納得できると思うのですが・・・。 駄々っ子のご機嫌を取るようなマスコミの論調には注意しましょう。 ちなみに、同じライフラインでも電話は局番と地域を一致させようとすると意図から(憶測です)、事情はだいぶ異なるようです。

tomozou55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は誤解では納得できません。(誤解とも思いませんが・・スミマセン) 誤解で納得して、いつまで続くかわからない無計画停電に2グループにまたがって日々備えなければいけないのでしょうか? 上記のような電力供給のシステムを理解すれば、私の納得できい理由もみなさんそれで納得できるのでしょうか・・。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.2

イライラしても何も解決しません 4月まで続くのか?!というよりも、もっと長期化することも覚悟しておきましょう

tomozou55
質問者

お礼

ありがとうございました。 協力するにも、私は最善策をとって過ごしたいです。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

4月以降も続くのではないでしょうか。 特に夏は。 原発は稼動できないでしょう。

tomozou55
質問者

お礼

ありがとうございました。 こんないい加減な予定が、私もだらだら続く気がします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう