• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:情けなすぎる彼・・・)

彼氏との初めての家訪問での彼の行動について

このQ&Aのポイント
  • 彼氏との初めての家訪問で、彼の行動に困惑しています。常識的にはスーツで訪れるべきだと思っていましたが、彼はジーンズで来ると言っています。また、彼がどこまで進んだかという質問に対しても返答に困っています。さらに、彼にどのように呼んでほしいかと聞かれ、正直な意見を言うべきか悩んでいます。彼の行動に不安を感じていますが、アドバイスするのも難しい状況です。
  • 彼氏の初めての家訪問で、彼の行動に困惑しています。スーツで訪れるべきだという私の常識とは異なり、彼はジーンズで来ると言っています。また、彼がどこまで進んだかという質問に正直に答えるかどうか迷っています。さらに、彼にどのように呼んでほしいかと聞かれ、適切な呼び方を返すか迷っています。彼の行動に不安を感じていますが、アドバイスするのも難しい状況です。
  • 彼氏の初めての家訪問での彼の行動に困惑しています。私の常識ではスーツで訪れるべきだと思っていましたが、彼はジーンズで来ると言っています。また、彼がどこまで進んだかという質問にどう答えるべきか迷っています。さらに、彼にどのように呼んでほしいかと聞かれ、適切な呼び方を返すか迷っています。彼の行動に不安を感じていますが、アドバイスするのも難しい状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.14

そのまま会わせてみたらどうでしょうか。 もともと両親も反対されていたとのことですし、 彼がどんな人で、どんな態度で来るかも大体想像ができているでしょうから。 そこで彼を思う存分試せばいいと思います。 普段はへらへらしてても、こういう大切な場面になった時だけ決めてくる、 要領がいいというか世渡りが上手いというか(褒めてはいませんが) そういう人かもしれません。 それならそれで、日常生活の場面では質問者さんがしつければ何とかなる気もします。 そこだけ決められても!普段からやれよ!と思うのであれば終わりですが。 そのあたりは質問者さん次第でしょう。 もしそうでなく、TPOわきまえずどこでもへらへらしているのなら、 将来をもう一度考え直した方がいいと思います。 質問者さんが好きならばそれはそれでいいと思いますが、 それなら子どもは作らないべきですね。 そんな非常識な父親は子どもにとって不幸なだけですから。 自分の幸せをもちろん一番に考えるべきですが、 子どもが欲しいと思うなら、子どものことも考えて結婚相手を選ぶべきです。 その基準には愛情などは一切関係ありません。 もう少し冷静になって彼を客観的にみる必要がありそうですね。

kotsuka12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 普段はへらへらでもしめるとこしめてればいいですけどね。 しめるときもしめれてないかもしれません。そういう場面が初めてなのでわかりませんが・・ あ、でも普段へらへらしてませんよ。むしろ見た目は地味で誠実そう。クールであまり笑顔はないです。雰囲気のイメージは室井さん(大捜査線の)な感じです。 あほっぽくてもかわいければいいのですが、ドエスで毒舌で意地が悪いです。 会社でずる休みをした上司がいて(理由はつけているが明らかにズル)、彼は別の上司にその人のことをぼろくそいって、それを許容している上司にもぼろくそに言いました・・会議でもその上司のことを「社会的責任のない劣者だ。許すべきではない!貴方は馬鹿ですか?」とか言ってますし、上司と楽しい会話をするときでも「俺のためにおごってください。高いものしか俺食べませんから」とか非常識です。 でも、彼は悪気もないし、悪いと思ってないかと思います。 私の親にも失礼なこと言いそうですね・・・苦笑 子供は2年はつくりません。離婚するかもなので・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.12

むしろそのままで会ったらいいんじゃないですかね。 そして、その時の感覚があなたが一生背負っていく、あなたの子供が出来ればその子も背負っていく感覚になります。 大したことないでしょう。 もし、それが耐えられないなら頑張ればいいですよ。 私なら絶対無理だし、妹とか娘がそんなの連れてきたらグーで殴るのも考えますけど。

kotsuka12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 前に、「うちの親恐いから殴られるかもよ」と言ったら「殴り返すから」って言っていました・・・ 有り得んでしょ・・・ギャグらしいけど。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirari3
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.11

ス-ツ持っていらしたんですねだったら それなりの格好をして来てねと言ってス-ツでお願いしても良いかと思いますよ。 それが礼儀だと思うよってね。

kotsuka12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういったら、彼は「いや、スーツを嫌がる親もいるし、普段着でフランクがいい場合もあるでしょ」って・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.10

 こういうバーチャルな場だから傷つくこと気にせず言いますが、ホントに彼事を思ってます?ダメな人を介護して満足してません?「かわいそうだね」「大変だね」と言う友人はあまり信用しない方がいいですよ。あなたと同じに、自分より下を見て生きることを是としているように見えてしまいます。  上司にふざけた言葉遣いの人は、いい育ちをしていないと言い切ります。で、経験上、得てしていい育ちをして苦労を知らない人が苦労したがることも多いです。どちらも愛情を受けていなかった点でシンクロするのでしょうかね。  ま、該当しなけりゃ、スルーで結構です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yirin
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

彼は、自分のご両親を勝手にキレて縁を切ったと。そうなのですか。大丈夫ですか? 結婚は、二人だけの問題では、ないですよね。 特に、大事な娘となると、(男の親でもしっかり、お嫁さんを守っていけるか) 親にとっては、心配します。 私の場合チャラ男で、スーツも持っていませんでした。 服装は、まだ目を瞑ってくれました。が言葉使いは、がんばっていました。 娘が好きならって事もあるとは、思いますが、実際もう無理で、私から、結婚しませんでした。

kotsuka12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 親と縁切った件は大丈夫ではないですが、仕方ないです。。もはや・・ 親御さんに紹介して、結局結婚はしなかったということですよね?? 彼は見た目はちゃらおではないんですよ・・・誠実そうに見えるので、余計・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotsutan
  • ベストアンサー率8% (10/115)
回答No.8

やはり第一印象は大事な事です。当然に真面目に真剣な話しをするならです。相手の親御さんや仕事でもそうだし。結婚前提なら尚更ですね。これからの付き合いに大きく左右されます。二人きりだとチャラ男でも良いと思いますけど。質問者様も彼氏の男らしい立派なとこ見たいですよね。 貴女が言えば彼氏の価値が解らないから一度、何も言わず挨拶に来てもらえば?もし親御さんが憤慨したら次は考えるのでは?

kotsuka12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼は元々色んな面で猛反対されていて、やっとの面会になるんですよ・・・ だから憤慨はしないかと。(もう諦め入っているので・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yirin
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7

ごめんなさい。幼い彼ですね。服装までは、まだ仕方ないのかなと思いましたが、 こんなちゃらい人と結婚は無理でしょうね。もう見えてますね。 そのままで行ってみたら。どうですか? ご両親の方が見抜いて下さると思います。特にお父様が、男を見る目が厳しいかと思います。

kotsuka12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 もともと親は猛反対でしたので・・性格悪い、低所得、親がいない(彼が親に勝手にきれて縁をきった)、借金あり、などなどの問題で反対されていて、やっとの面会です・・・ 本来なら父は、年下っていうだけで反対です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.6

 彼が真剣だとすると、あなたとご両親のことを舐(な)めているフシがある感じがします。  だとしたら、「人の親を馬鹿にした態度を取るような人とは一緒にはやっていけない!」  ではなくて、営業とかしていたのにも関わらず彼に社会常識が欠けているんだとしたら、色々と教育するしかないと思います。

kotsuka12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに舐められてるかもしれませんね・・・ てか私の親にというわけではなく、上司などにも舐めた口きいてますから・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

これであなたが否の決断をしてもいいと思う事象だと思うよ。俺が親なら、「親なめてんのか」「おまえはホントにこんなクズを選ぶのか」「別れないなら育て方の問題だ、親捨てる覚悟で行ってくれ」と言うだろな。

kotsuka12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 既に親から言われてますよ・・・もともと性格悪い、低所得、親がいない(彼が親に勝手にきれて縁をきった)、借金あり、などなどの問題で猛反対されていて、やっとの面会ですから・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139377
noname#139377
回答No.4

あなたが自分の常識を持つ割には結婚しようと思っている未来の家族のために 情けなさしか感じず、それに対して躾けようとも思っていないこと、 思っているのかもしれないが、情けなさが先に来ていることこそが不思議に感じます。 将来的に結婚するのであれば、外から見たあなたというのはあなたがたという家族ですし、 外から見た彼というのはあなたがたという家族ということです。 つまり、言葉通りどちらかの責任は両者の責任でもあるわけです。 であるからには、あなたの常識というのは家族の常識であるべきであり、 彼の常識が欠けているのであればあなたの常識が欠けている、 つまり、自分さえできていればそれでいいといった感覚があることになります。 情けないと愚痴をこぼす前にやることがあるでしょう、ということです。 私は付き合っていた当時からどう行動すべきかを考え、付き合っていた当時の妻と 色々話し合い、共にどうしていくかについてよく話しました。 例えば、私の場合は父親には会わなくてもいい、というのにたいし、 妻は父親とも会ってほしい、であったり、手土産はどうするか、 持っていくかもっていかぬかではなく、相手のご家族の好みを双方で聞きあい、 どういったものが好印象かというのを、世間に合わせるのではなく、個々で考える、 それが一番大事ですし、それこそ結婚するにあたっての一番最初の夫婦活動と 言えるのではないでしょうか?夫婦にはまだなっていませんが、 なる前提としてふたりで一緒にやるべきことだと私は思っていましたし、そうしてきました。 ちなみに、あなたの常識、そう思い込んでいる常識のソースは何でしょうか? 何をもとに、常識だと思い込んでいるのでしょうか? スーツをフォーマルなどと言っていますが、スーツにも様々あります。 Yシャツのネクタイの形や、袖口の形、ネクタイの色からカバンなどにいたっても ドレスコードには様々あります。スーツのフォーマルとは、タキシードのことです。 おそらくあなたはビジネススーツをフォーマルだと勘違いしているかと思いますが、 もし、勘違いでなくタキシードならそれこそ非常識です。パーティじゃないんですから・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g8r2e7en
  • ベストアンサー率25% (240/932)
回答No.3

親に会わせるのは、結婚するときでいいと思います。 そんなふざけた対応をされたら、親は怒るとおもいますよ。 自分の娘に対しても、なんでこんな男を選んだんだと悲しむと思いますし。 もう少し、「しつけ」をしてからのほうがいいと思います。

kotsuka12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 親が、結婚のあいさつの前に、ワンクッションで会ってみるから呼べ、と言ったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女の母親に初挨拶

    30才男です。付き合って半年ちょいの同い年の彼女がいます。今度、彼女の母親と外食して挨拶することになりました。(片親ではない)そこで以下の2点につき、ご意見いただければ助かります。 ちなみに、いずれは結婚したいと考えてますが、まだその話はしてません。 (1)スーツでいったほうが良いか? (2)家にいくわけではないので手土産は要らないかなと思いますが、食事代を私が支払うべきか?(お代を私が払うのは全く問題ないのですが、常識的にどうか) 常識しらずで申し訳ないですが宜しくお願いします。

  • アルバイト時の面接の服装

    初めてアルバイトをしようと思います。20歳男です。 お恥ずかしい話ですがほとんど社会経験がなく、どんな服で行けば良いのか分かりません。 調べてはみたのですがスーツと私服半々で判断できませんでした。 私服だとジーンズしか持っていないのですがジーンズで行くならスーツのほうが良いでしょうか? 建設業(屋内での仕事)のアルバイトに応募しようと思っています。 また応募の時に服装について聞くのは非常識でしょうか?

  • アルバイトの面接時の服装について

    みなさん、アルバイトの面接に行く時どんな格好で行きますか? 私は今までスーツなどちゃんとした格好で、当然メイクも派手になり過ぎない程度して行くもので、ジーンズなんて論外だと思っていたのですが、どうも過去の質問等を見る限りでは「ジーンズでも大丈夫」と答えている方が結構いるように思います。 私の考えは固すぎですか? 私の中では「もう少しカジュアルな位ならまだ大丈夫だけど、ジーンズは速効アウト!」という認識なんですが… それと、私は面接会場に入る前に外でジャケットを脱いで手に掛けるなどしてから中に入るようにしてたんですが、この間合同の登録会?のようなもので一緒になった人は、ジャケット(パーカー?)を着たまま入ってきて、説明中も着っぱなしでした。さらに言えば、ジーンズでスニーカーでした。ジーンズ・スニーカーは清潔な感じではありました。 この人は非常識な部類ですか? 特に自分のやり方を変える気はないのですが、みなさんはどうなんだろうと思って質問しました。 また、もし雇う側の立場の方がいらっしゃいましたら、上記の方をどう思うか、どのような服装が望ましいと思うか、是非ご回答ください。 よろしくお願いします。

  • インターンでの服装

    就職活動の一環として企業が開催するインターンへ参加するのですが,そのときの服装について困っています. というのも,案内のメールには 「選考ではありませんので,スーツではなく,ぜひ私服でお越しください」 という旨の注意書きが記されていました. お言葉に甘えて私服で行こうと思うのですが,私はジーンズしかもっていません. 私服とはいいながらも,ジーンズではやはりラフになりすぎてるような気がしてなりません. かといって,スーツで行くのも印象が悪いような... しかし,もしみんながスーツで私だけ私服にでもなったらと,不安になってしまいます. 皆様のご意見をお聞かせください. よろしくお願いいたします.

  • 初出勤時の服装

    外食に社員として採用されました。入社書類を書きに行ってその後店舗に配属になるからスーツ着てこなくて良いと言われました。この場合は普段着でいいんでしょうか?性別は男です。髪型やアクセサリーなど非常識な感じでなければ何でもいいという比較的自由な所です。手持ちの服見てみたんですがズボンがジーンズしかないんですけど大丈夫でしょうか。

  • 結婚式参列前日、スーツがない。。

    こんにちわ。 時間猶予の無い質問です。 明日親友の結婚式があり、しかしながら当方まったくスーツというスーツを持ち合わせておりません。 非常識にも、『まぁジーンズとニットタイとジャケットでなんとか。。』と考えておったのですが、 どうもそれはよろしくないことに今日気づいてしまいました。 披露宴が14時からなので昼までには何とかする必要があるのです。 購入か?レンタルか? 買っても裾上げとか時間かかるだろうし、、、レンタルってどこに行けばいいのかもよくわからないし。。 みなさまのお知恵を、明日の昼までに拝借できればと思います! お助けください! このままだとジーンズ・タイ・ジャケットでいくことに。。

  • 彼氏が私の実家訪問 手土産なし

    お互い24歳で付き合って1年3ヶ月経ちます。 先日初めて彼氏を実家に招き、母に挨拶をしてくれ、たいした物ではないけど夜ご飯を出しました。 食べ終わり3人で話している途中母の目の前で「クッキーとって」と私に言いちょっとビックリしましたが差し出しました。 帰り際、ありがとうございました。お邪魔しました。と母に挨拶はしてくれたのですが、彼が帰った後、母が私に家に上がったのに手土産一つなかった。ましてや初めてなのに。別に手土産が欲しい訳じゃないけど、それくらいは常識だけどな。と言っていました。私も母に同意です。 母の目の前で私に指図する、初めて実家に行くのに手土産もない、みなさんはこのような彼氏どう思いますか? 私も手土産が欲しい訳じゃないけど、実家にきてと事前に言っているのだからそれくらいは普通するんじゃないかなと思うのです。 彼氏は常識がないのでしょうか?

  • 初めて彼女の母親に会います。手土産は?

    こんばんは。 付き合って約8か月の彼女の母親と初めて会います。場所は自宅ではなく、ホテルのロビーということになりました。彼女のアドバイスもあり、会う時の服装はスーツで、ということになりました(結構固い家の子なのです) ここで質問です。 私も彼女の両親にお会いするのに、自宅を訪問するなら当然、手土産の一つは必要、ということはわかりますが、外で会う時に手土産は必要でしょうか?それとも大げさだし、荷物になるし、 かえって印象が悪いでしょうか? あまり経験がなく、お恥ずかしいかぎりですがアドバイスお願いします。 *彼女とは、結婚を前提とした真剣なお付き合いをしたい、ということを当然、伝えるつもりです。

  • 彼のご両親に挨拶しに行くときの服装は・・・?

     約二週間後に彼のご両親にあいさつするため家にお邪魔する予定なのですが、そのときの服装はどうしたらいいですか?私は私服でベーシックなスタイルで伺おうかと・・・。皆さんはどうされたのでしょうか?女はスーツってわけににも・・・。それと、手土産は何にしましたか?私は地元の有名な落花生にしようかと思っていたら”割れる”からやめたほうがいいと母に言われました・・・。アドバイスお願いします!

  • 物を借りる時の手土産について

    それほど親しい間柄ではない人に、物を借りる場合、借りる時に、手土産を持っていくか、それとも、返す時に、手土産を持っていくか。どちらが適当でしょうか。手ぶらで借りるわけいかないのは、わかっているのですが、先に渡すのと、後に渡すのでは、印象が違うと思うのです。  ちなみに、借りるものは、私の娘が使用するもので、親同士ののつながりで、借りることが出来た物です。

このQ&Aのポイント
  • VB-99のファームウェアをWeb掲載のマニュアル通りアップデートしたら、起動後に進まず、使えなくなってしまいました。
  • アップデート後、電源はつくものの、タイトル名が点滅してプログラムが読み込まれない状態です。
  • 問題の解決方法を教えていただきたいです。
回答を見る