• ベストアンサー

確定申告の通知について。

199012の回答

  • ベストアンサー
  • 199012
  • ベストアンサー率33% (94/284)
回答No.1

確定申告を毎年していれば毎年自動的に確定申告の用紙が税務署から送られて来ますが、「申告をしなさい」等の通知は来ません。この頃は自宅のパソコンでインターネットで申告できる時代ですから、ぎりぎりでも申告をされた方が良いと思います。 言葉の通り「申告」なのですから、あくまでもご本人様の意思でなされるもので、第三者が「申告しなさい」とは言い切れません。

関連するQ&A

  • 確定申告の追加?

    去年の10月に仕事を退職して先月の終わり頃に確定申告に いって来ました。確定申告の時には源泉と生命保険会社か らのハガキを持って行ったら申告書の記入などは税務署の 人がしてくれたのですが、10月から国民年金に加入してい た事を忘れていて、国民年金に対する申告をしていない事 に気付きました。こうゆう場合は確定申告の追加?みたい な事ができるのでしょうか?? ちなみに?会社にいた時 は厚生年金でした。 稚拙な文章でわかりにくいと思いま すが、よろしくお願いします

  • 確定申告の締め切りがわかりません

    最近、会社で泊まりなどが続き、気付けば確定申告の締め切り(3/15)が過ぎていました。 3/15を過ぎると、去年分の確定申告はできないということでしょうか? それとも延滞金などを払えば対応してもらえるのでしょうか? 様々なサイトを調べているのですが分かりません。 分かる方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 確定申告 初めて。

    去年の3月から今年2021年の1月まで保険業で仕事してたのですが 会社員かと思いきや 個人事業主だったのです。 1年も経たず辞めて新しい所で仕事していますが 去年の3月~今年1月分までの確定申告しなきゃいけません。 なんなら 去年初めて会社員として仕事してたので 確定申告とかした事ありません。 分かりやすく必要な事 必要な物 やり方教えてください。 結構調べたりしてますが 理解ができません。 兄からしたら自分でやるより区役所言って税務署?か分からないけど行ったら やってくれるよ!って言われたのですが 金額は少し持ってかれますよね?

  • 確定申告

    初めて、質問させていただきます。 確定申告の事で、教えていただきたいのですが、 お願いします。 去年(平成21年)の3月末で会社を辞めて 今年の(平成22年)の今日(2月)まで無職です。 このような場合、自分で確定申告をしなくちゃいけないと聞きました。 確定申告をするのは今まで自分でした事がなく・・・。 質問なんですが 書類がいっぱいいるんですか? 難しいですか? すみませんが、よろしければ回答の方、よろしくお願いいたします・

  • 初めての確定申告なのですが。。。

    去年から自宅で仕事を始めて(独立というのではなくて、企業様から仕事をいただいています)、初めての確定申告をしなくてはなりません。 去年の11月に年収が130万円を超えてしまったので扶養から抜けました。 2006年1月から12月までの収入は150万円前後でとても微妙な額なのですが、確定申告は必要ですよね。。。 それと、青色・白色とありますが、私のような場合はどちらでの申告になるのでしょうか。。。 まったくの初心者で何から始めていいのかも正直わかっていません。 帳簿なども必要になるんですよね。 自宅で仕事をしている場合は経費(?)とかどうなるんでしょう? すみませんが、いろいろと教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 確定申告

    去年五月に、長年勤めた会社をクビになり、しばらく失業保険を貰いながら、職を探していましたが、今も見つからず、ここまで来ました。 確定申告しないといけないと思うのですが、昨年退職した会社から、退職時に貰った源泉をなくしました。 退職した会社とは、クビなった際、散々揉めたので、再度貰う事はできません。 源泉なしで確定申告は、出来ますか? 又‥‥失業保険で、貰っていた金額も収入と見られるのでしょうか? 全く、自分で確定申告した事がなく、 わからない事だらけで、大変申し訳ありませんが、教えていただけると、本当に助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • 過去の確定申告について

    確定申告をしていなかった事について教えてください。 遡る事5年前くらいに前職を退職して、短期のアルバイトをし、新しい会社に入りました。その時は年末調整は転職先の会社分のみ行なっていたと記憶しております。 しかしながら、その当時は確定申告や税金の事について無知だった為に、転職前の会社の分の給与を確定申告していませんでした。 転職前の会社の給与は月給約18万の約3.5月分、短期のアルバイトについては10万円弱くらいだったと記憶しております。 源泉徴収税額については源泉徴収票が手元にないためわからないため、還付になるかも納税の対象になるかもわからない状況です。 そのとき確定申告していなかった分についてはやはり申告が必要なのでしょうか。 そして、もし申告を行なわなかった場合は何らかの督促や通知が届くのでしょうか。 ちなみにこれまでそういった旨の通知は受けた事はありません。 現在は確定申告は必要に応じて行なっています。 5年も放っておいて大変お恥ずかしい限りです。 しかしながら今後のためにもご回答頂きますようお願いいたします。

  • 確定申告について教えてください。

    私は現在親元を離れ自活していますが、世間一般ではいわゆる無職です。ある会社より3年前から継続して月平均30万円程度の収入を得ていて、最近分かったのですが、どうやら最初の2年間は源泉徴収されていなく、去年から源泉徴収されることになり、1年間源泉徴収されました。 今度確定申告に行こうと思っているのですが、じつは未だ一度も確定申告をしたことが無く、全く分かりません。確定申告に行くとその前2年間の収入は税務署にちゃんと自己申告しないとばれてしまうのでしょうか? それとも確定申告に行かなければばれないものなのでしょうか? ちなみに収入源の会社は私の住むところとは他県の社員4人程度の株式会社です。 ぜひ教えてください。

  • 確定申告

    知人が、一昨年に働いていた会社の株を退職時に売却したら、 当時は高成長の会社でしたので、6000万ちょっと手に入れました。 去年、確定申告をせずにすごしてしまったそうなので 今日中に確定申告をしに行くようです。 延滞金の支払いはどのくらいなんでしょうか? また、 申告分離課税26%以外に収めなければならない税金は発生するでしょうか? この1年の間に800マンくらいの車と1千万くらいのマンションを購入しています。 漠然とした質問で申し訳ございませんが どなたかご回答をよろしくお願いします。

  • 確定申告するの忘れてました…

    何も知らせとかなかったので忘れてたんですが、去年の10月に仕事を辞めてから無職なんですが、確定申告の手続きってありましたよね!? いつも会社にやってもらっていましたが、無職の時は過去にも自分で税務署で手続した記憶があるんですが、今回の場合もやる必要ありますよね? 今からでも間に合うでしょうか…。