• ベストアンサー

確定申告

去年五月に、長年勤めた会社をクビになり、しばらく失業保険を貰いながら、職を探していましたが、今も見つからず、ここまで来ました。 確定申告しないといけないと思うのですが、昨年退職した会社から、退職時に貰った源泉をなくしました。 退職した会社とは、クビなった際、散々揉めたので、再度貰う事はできません。 源泉なしで確定申告は、出来ますか? 又‥‥失業保険で、貰っていた金額も収入と見られるのでしょうか? 全く、自分で確定申告した事がなく、 わからない事だらけで、大変申し訳ありませんが、教えていただけると、本当に助かります。 何卒よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.4

長いですがよろしければご覧ください。 >確定申告しないといけないと思うのですが、昨年退職した会社から、退職時に貰った源泉をなくしました。 「自分で確定申告した事がなく」とのことなので、間違いないはずですが、「源泉」というのは、以下の「【給与所得の】源泉徴収票」と同じ仕様のものですよね? 『[PDF]給与所得の源泉徴収票』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-7.pdf その場合、「退職後、雇用保険の給付金以外には収入はない」場合は、staaaaさんは、「所得税の確定申告」を行う【義務】はありません。 ただし、「納め過ぎになっていると思われる所得税」の「還付」を受ける「権利」はあります。 『No.1910 中途退職で年末調整を受けていないとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1910.htm 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 >…源泉なしで確定申告は、出来ますか? 原則、できません。 『Q22 確定申告書を提出する際に必要な書類はどのようなものですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/06.htm#q22 >>(3)給与所得がある場合:給与所得の源泉徴収票(原本) 「所得税の還付を受けたい」場合は、郵送でも良いので、いったん勤務先に請求してください。 それすら嫌だという場合は、「税務署(の職員さん)」との交渉次第になります。 (「会社が倒産してしまった」というような場合は、源泉徴収票なしで対応せざるを得ませんから、可能性は低くても、交渉の余地が「ないわけではない」ということです。) 『[手続名]源泉徴収票不交付の届出手続』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100017.htm 『源泉徴収票不交付の届出書』 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-b2c5.html >失業保険で、貰っていた金額も収入と見られるのでしょうか? はい、いわゆる「収入」ではあります。 「健康保険の被扶養者」の認定の基準などでは、「雇用保険の給付金」も全額「収入」とみなされます。 【しかし】、「税金の制度」の【所得金額】としては「0円」とみなされますので、申告所得に含める必要はありません。 (備考) 「住民税」については、「所得税」とは違うルールがありますのでご注意ください。 「所得税の確定申告」をしない場合は、「住民税の申告」の「要・不要」について【お住まいの市町村】にご確認ください。 (「住民税の申告」では「給与所得の源泉徴収票」必須ではない市町村が多いです。) 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html (越谷市の場合)『給与支払報告書の提出』 http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi/zeikin/shiminzeikenminzei/041103A_20091104112003751.html ------- (参考情報) 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「収入が【給与のみ】」の場合の目安です。 ※「【給与所得の】源泉徴収票」の「支払金額」を「給与収入」欄に入力します。 『所得税(確定申告書等作成コーナー)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

staaaa
質問者

お礼

大変詳しくありがとうございました。 何とか源泉を再発行してもらう方向で考えています。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.3

源泉徴収票が無ければ確定申告はできまません が 5月までの給与では源泉徴収されていたでしょうし、失業給付金は非課税ですから  確定申告しなくてもかまいません(確定申告すれば納付済の所得税は大部分が還付されるでしょう) なお 住民税の申告は 1~5月の給与の支払い総額で申告しておくことです(それを怠ると24年と同じ住民税が課税されます) どうしても還付を受けたいのなら源泉徴収票の再発行を依頼するしかありません

staaaa
質問者

お礼

いろいろ、教えて戴きありがとうございました。何とか源泉を再発行してもらいます。ありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>源泉なしで確定申告は、出来ますか? いいえ。 原則、確定申告には源泉徴収票が必要です。 >失業保険で、貰っていた金額も収入と見られるのでしょうか? いいえ。 雇用保険の給付金は非課税です。 >確定申告しないといけないと思うのですが いいえ。 「いけない」ということはありません。 貴方に確定申告の義務はありません。 ただ、年末調整されていないので、確定申告すれば給料から引かれた所得税の一部が還付されるということです。 なので、源泉徴収票の再発行を会社に頼めないなら、還付される所得税をあきらめて確定申告しないでおくというのも方法です。

staaaa
質問者

お礼

ご親切に、ありがとうございました。 何とか源泉を再度発行してもらうようにします。ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>退職時に貰った源泉をなくしました… 再発行してもらってください。 >源泉なしで確定申告は、出来ますか… 原則は不可。 「源泉徴収票不交付の届出手続」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100017.htm というものがあることはありますが、これは会社が倒産などでなくなってしまった場合のことで、提出しても認めてもらえるかどうか分かりません。 >失業保険で、貰っていた金額も収入と… これは含めなくて良いです。 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

staaaa
質問者

お礼

わかりやすく回答ありがとうございました。何とか源泉を再度発行してもらうように考えました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    確定申告についてわからないので教えてください。 私は昨年の3月に会社を退職しました。 それから、失業保険を3ヶ月受給させていただき その間ボランティアをしていたので とくに収入がありませんでした。 なので収入は会社2ヶ月、失業保険3ヶ月です。 1、確定申告をする必要というのはありますでしょうか? 2、その際は税務署に行けばいいのでしょうか? 3、その際に必要な資料はありますか? 4、時間的にはどのぐらいかかりますでしょうか? 5、4月からの健康保険、健康保険などは 確定申告をすれば安くなるのでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    確定申告について 私は昨年9月末に退職し 今はまだ無職で失業保険を もらいながら生活しているものです。 なので国民年金と健康保険料を 自分で払っています。 それで今日以前の会社の源泉徴収を もって確定申告しに いったのですが 源泉徴収を見せ パソコンで言われた通り 入力をすまし還付金がでるとの ことだったので 銀行口座を教え 確定申告を終えました。 しかし今調べてたら 国民年金など自分で 払っている場合 その払った金額なども 提示しなければならないと いうことが書いてありました。 税務署の方には 今日そのような事は 言われなかったんですが 必要なことだったんでしょうか? 失業保険のことも 言わなくて大丈夫だったんでしょうか? 行く前に調べていけばよかったのですが・・・ すみません。 初めての確定申告で よくわからなく焦ってます。 もし必要なら 今日した確定申告は 訂正しにいかなければ ならないでしょうか? 詳しい方いましたら 回答よろしくお願いいたします。

  • 年末調整と確定申告について困っています

    昨年9月に退社し、1月から失業保険をもらっています。 今までは会社に任せきりだったので年末調整をしていません。 また、確定申告も近づき困っています。 失業保険は非課税という事で収入と考えなくて良いと知りました。 退社時に貰った源泉徴収書もあります。 私は一体何をすればよいのでしょうか?

  • 確定申告について

    初めてのことで、全く分からないので質問させて下さい。 まず、 ○昨年16年の2月に会社を退職しました。 その会社の16年分源泉徴収票には「年調末済」と記載されています。 ○退職金を受け取りましたが、支給明細書以外の書類は貰っていません。 (上記の源泉徴収票の支払金額には含まれてない) ○退職後、4ヶ月程失業保険を受け取っていました。 ○16年6月から12月中旬までアルバイトをしていました。 そのバイト先の源泉徴収票は手元にあります。 昨年はこのような収入があったのですが どういった形で確定申告をすれば良いのか全く分からないのでどなたか教えて下さい。 また、アルバイトの際、交通費は支給されていなかったのですが、申告すれば戻る場合もあると聞いたことがありますが本当ですか? よろしくお願いします。

  • 確定申告

    退職後、1年間は無収入でした。昨年はアルバイト収入があり、会社から源泉徴収票ももらっています。その場合、確定申告は不必要でしょうか?国民健康保険などは今は収入なしの状態の保険料ですが、今後は保険料などがかかってくるのでしょうか?

  • 確定申告について

    私は昨年の4月に会社を退職し、その後今まで失業保険以外、 収入になるような仕事は一切していません。 生命保険の控除はしたいと思っているのですが、 そういう場合、確定申告はした方が良い、又は するべきなのでしょうか?

  • 確定申告しなければなりませんか?

    私は昨年の6月いっぱいで会社を退職しました。その後は失業保険を貰っていましたが、最近その給付が終了しました。 収入は6月までの給与と退職金、厚生年金の戻り、そして失業保険のみです。 この場合確定申告は必要ですか? 手元には『16年度分 給与所得の源泉徴収票』(税額に金額記入有り)と厚生年金基金から送られてきた書類(税額等の記入なし)、職安で貰った失業保険給付金額が記載された用紙があります。 これらも必要ですか? 最近結婚をし、旦那の方の扶養に入れてもらう手続きなどを会社にお願いした際、私も確定申告をしたほうが良いと会社の人に言われたらしいのですが、知識が全く無いためどうして良いかわかりません。 国税庁のHPも見たのですが要領を得ることができませんでした。 確定申告等に詳しい方、ぜひ回答お願いします。

  • 確定申告すべき収入

    昨年半ばに退職しました。昨年の収入は、(1)給与、(2)退職金、(3)失業給付、(4)厚生年金、(5)財形年金です。確定申告の申告書にはこれらすべてを記入すべきなんでしょうか。なお、(2)は受け取る時点で源泉徴収済みです。

  • 離職中の確定申告

    43歳既婚の男性です。 昨年(2010年)6月末に退職をして、現在は失業保険の給付を受けています。 収入は失業給付金と妻のパート代となっています。 これまで、会社で年末調整での申告をおこなってきましたが、失業保険給付中の申告で確定申告が必要なのかどうかがわかりません。 (1) 確定申告への書類は何が必要ですか? (2) 妻の収入についての申告は別途必要ですか? 何卒、ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 退職金の確定申告について

    昨年3月末に退職し、その後の収入はありません。 社会保険、生命保険、医療費などもろもろの控除があるので確定申告をするつもりでしたが、 退職金については源泉徴収が済んでいてその後は何もしなくて良いと聞いていたため、これ 以外の給与を収入として申告するつもりでしたが、退職金でも100万円近く源泉徴収されて いました。 この分も確定申告すれば戻ってくる可能性はあるのでしょうか?