• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社に行けない)

会社に行けない、自己嫌悪と罪悪感にさいなまれる

kkurikanの回答

  • kkurikan
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.7

はじめまして。 私も最近までご質問者様とほぼ同様の状態でした。 朝になると、通勤の途中で、などなど。 しかし、病院にはいきませんでした。 行けばご質問者様のように、「うつ」と診断されてしまうからです。 医者から診れば確かに「うつ」なのかもしれませんが、 誰でも会社に行きたくない、仕事をしたくない、今日は布団から出たくない、 などなど思うのは普通です。あたりまえです。 ですが、それはいろんなものに甘えているだけです。 ご質問者様も「うつ」だからと病気に甘えているのです。 ご質問者様もこのままではいけないという自覚はお持ちだと思います。 そうなのです。 このままではダメなのです。 では、どうすれば良いのか、何をすべきなのか。 それほど考えなくてもお分かりになると思います。 要するに「気持ち次第」「気の持ち様」です。 つらいのはみんな同じです。 判っている事で確実なのは、 いまのままではこれまでと何も変わらない。ということです。 そればかりか自分が自分を嫌いになってしまい、自暴自棄になってしまいます。 ご質問者様も早くそれに気付き、努力されることを祈っております。 思いつくままに書き連ねてしまいましたが、 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • ジプレキサについて。

     どなたか教えて下さい。 これって服用をやめさせた方が良いのでしょうか?幼稚園からの友人がジプレキサを服用しています。先日、その友人から全身が痒いと言われました。  本人は、社会不安障害と疼痛性障害(虫歯ではないのに歯が痛い)でかれこれ五年くらい心療内科に通院してます。ジプレキサの服用期間は本人から聞いた限りでは半年くらいになります。服薬の効果については、本人曰く「(エビリファイと比較して)あんまり変わらない」とのことです。  ジプレキサ・エビリファイ以外の薬で上記の障害に適したものがあれば是非教えて下さい。本人も、かなり焦っているので・・・。

  • ジェイゾロフトの断薬症状について

    ジェイゾロフトの断薬症状についての質問です。 2年半前にパニック障害と診断され、10ヶ月ほど前から、ジェイゾロフト25mg、メイラックス10mgを毎晩、発作時の頓服としてソラナックスを処方されていました。(症状が重かったときは、パキシルを服用していた時期もあります。) 最近では症状もほぼでなくなってきたので、主治医と相談した結果、先月末からジェイゾロフトの服用を止めてみましょうということになり、 現在はメイラックスとソラナックスのみを処方されています。 自分自身ではもう大丈夫だろうと根拠のない自信があったのですが、 ジェイゾロフトの服用を止めてから、不安強くなり、落ち着かない日が続いています。 軽い発作であれば、頓服を飲まなくても済んでいたものも、先日発作を起こしてから不安な気持ちが収まらなくなり、ちょっとしたことでも怖いから頓服飲んでおこうと以前よりも頓服の服用回数が多くなってしまいました。 おそらくまだ断薬するには時期がはやかったのではないかと思いますが、ジェイゾロフトの断薬症状について、経験などがある方がいらっしゃればどのようなものがあったのか、教えていただきたいです。 主治医にも相談しますが、実際に経験された方のお話を伺えたらと思います。

  • 38歳初産・・・リスクも抱えていて不安でたまりません

    今7W目の初妊婦です。 毎日不安でたまらなく、ブルーな毎日を過ごしています。 まず、パニック障害持ちで薬を服用していること。主治医には以前から少しずつ減薬を指導され、 だいぶ量は減っているのですが飲んでいる事には変わりありません。 (ちなみに飲んでいる薬はメイラックス、ジェイゾロフト、リボトリール) あとは38歳という高齢ということ。ダブルで障害児等のリスクが高いので心配です。 つわりは食事が取れる程度の胃のムカムカが続いています。 色々考えると、不安で押しつぶされそうです。パニック障害の症状も息苦しくなるなど少し出てきているし・・・。 こんな弱い自分で出産なんて大丈夫なのかと思ってしまいます。時には後悔も・・・。ひどいですよね。 こんな状態なのでパートの仕事も休みがちです。 でも私が働かないと主人の給料だけでは苦しいので、プレッシャーばかりかかっています。 まとまりのない文章ですみません。 どうしたらこの不安感をぬぐえるでしょうか。前向きに出産に臨めるのでしょうか。

  • パキシルとジェイゾロフトについて教えて下さい

    はじめまして。 うつ病から、パニック障害になり、去年秋にパキシルを飲み始めました。 最初の10日ほどは副作用に苦しみましたが、 年末には、飛行機にも10年振りに乗ることができました。 薬を服用しながら、普通に生活しておりましたが、 今月、急にジェイゾロフトに変えてから、また不安感やパニック発作の様な症状がでます。 10年間、デパスは飲み続けています。 パキシルから、ジェイゾロフトに、急に変えても良いのでしょうか? 気持ちは鬱気味になっていますし、人混みなど恐いです。 今は、ジェイゾロフトが効く前の副作用と考えて良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • エビリファイについて

    不安障害と適応障害で精神科に通院しています。 アモキサンとスルピリドを服用していましたが、今日の診察で眠気が強く出ていると訴えたところ、エビリファイを処方されました。 主治医の説明では、エビリファイは総合失調症の薬で、副作用として手の震えが出る可能性があるとのことでした。(手の震えを押さえるため、アーテン錠も同時に処方されました。) 総合失調症ではないのに、エビリファイを服用して本当に大丈夫なのか、特に副作用の手の震えが心配です。 不安障害と適応障害でエビリファイが処方されるものなのでしょうか?

  • 私はうつ病で通院してるのですが現在トリプタノールを225mg処方されています。

    私はうつ病で通院してるのですが現在トリプタノールを225mg処方されています。他の抗鬱剤で試したのはアモキとトレドミンとドグマチールとジェイゾロフトとパキシルです。まだ試してないアナフラニールやトフラニールがあるのですがそれは試さずに私の医師は『調子が悪かったらエビリファイやジプレキサ等の薬を処方する』と言われました。うつ病にもこの様な薬も使うのでしょうか??現在うつ病でこの様な統合失調症の薬を処方されてる方がいましたら効き目とかを教えて下さい。

  • パニック障害の治療について

    いつもお世話になっております。 最近、鍼灸治療に通おうと考えている者です。 鍼灸院のHPを見ていると、うつ病やパニック障害なども鍼灸治療の適応症例になっているみたいなんですが、実際、鍼灸治療は心の病気にも効果があるのでしょうか? うつ病やパニックで鍼灸治療を受けられた方がいらっしゃいましたら、効果があったかどうか、または感想だけでもけっこうですので、教えていただきたいです。 ちなみに私は広場恐怖、パニック障害です。 現在ジェイゾロフトを服用中です。

  • 副作用が出やすい体質みたいで

    こんにちは。36歳の統合失調症の治療中のものです。 最近までジプレキサを飲んでいましたが、呼吸困難の副作用が出て、2日前、エビリファイに変わりました。 ジプレキサでは、アカシジアが出ましたが、エビリファイ12mg飲んでいますが、頭痛、重度の不眠、食欲不振、軽い足の筋肉痛などの副作用があります。 薬を変えたばかりで、主治医には言うつもりですが、マイナーと違って、メジャーはやはりきついと感じています。 ジプレキサを一年半飲んで、意欲がでず、周りの視線が気になるなどは改善しませんでした。 エビリファイでも、また時間の無駄遣いに終わるのではと、心配しています。 エビリファイには期待したいのですが、どれくらいで効果が出てきますか? また、エビリファイは、合わない人は合う人の感想を教えて頂けると嬉しいです。

  • 会社のことで悩んでいます

    数年前勤めていた会社を人間関係のいざこざからパニック障害になり、退職しました。今はパートで別の会社に勤めています。 ところが前の会社の上司から、問題の人が退職することになり、今の会社の契約が切れたら(来年)戻ってこないかと打診がありました。 前の会社は、ただただその問題の人が嫌だったのが理由で、仕事内容は本当にやりがいがあり楽しくて仕方ありませんでした。今でもできるならその仕事を続けさせてもらいたいと思います。ただ、その人が退職したから、と勝手な理由で戻り、他の周りの人が良く思ってくれるか心配だし、問題の人がいなくなっても職場の元の環境に戻ることで、またパニック障害が出ないかという不安もあります。 今の会社はパートで家庭と両立できる時間の 余裕は魅力です。また周りの人達がとてもいい方ばかりで、以前のような人間関係のしがらみみたいなもの がなく、パニック障害がなくなったのはこの人間関係 のおかげだとも思っています。 ただ、仕事は時間の短いパートなので、雑用が ほとんどです。雑用が嫌いなわけではないのですが、 毎日単調な作業なので、この仕事をこれからもずっと 続けていくのはつまらないかもな・・とは思います。 ちょうど来年契約更新の時期がくるので、自分の中で どうしたらいいのかと悩んでいます。 仕事を取るか人間関係を取るか・・になっちゃうの かもしれませんが、できればいろんな方のご意見を伺えたらと思います。よろしくお願い致します。

  • パニック障害のお薬で過食をコントロールできません。

    パニック障害のお薬で過食をコントロールできません。 今までパキシル30、エビリファイ3mgを飲んでいましたが、過食と酷い便秘等で、 パキシル20、エヴィリファイ3mgに、便秘対策にマグミット330mgとなりましたが、 あまり状態は変わりません。 パキシルは長い年月飲んでいて太ったのでできれば減らしたいです。ルボックス、ジェイゾロフトに変更も発作、不安が出てだめでした。 エビリファイも過食になると見ましたが、飲みつずけたり、量を増やしたら余計に過食も 酷くなりますか? 毎日運動してますがもう疲れてしまいました。

専門家に質問してみよう