• ベストアンサー
  • すぐに回答を!

パキシルとジェイゾロフトについて教えて下さい

はじめまして。 うつ病から、パニック障害になり、去年秋にパキシルを飲み始めました。 最初の10日ほどは副作用に苦しみましたが、 年末には、飛行機にも10年振りに乗ることができました。 薬を服用しながら、普通に生活しておりましたが、 今月、急にジェイゾロフトに変えてから、また不安感やパニック発作の様な症状がでます。 10年間、デパスは飲み続けています。 パキシルから、ジェイゾロフトに、急に変えても良いのでしょうか? 気持ちは鬱気味になっていますし、人混みなど恐いです。 今は、ジェイゾロフトが効く前の副作用と考えて良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.1

パキシルを急に止めると断薬症状が出ることがあります。 http://life.2ch.net/utu/kako/1032/10322/1032246189.html パキシルを飲んでいた期間にもよると思いますが、数ヶ月~1年かけてゆっくり減らすのが無難です。 ↓添付URLの2ページ目の(7)をご覧下さい。 必要なら印刷して担当医師に見せる必要があるかも知れません。このことを知らない医師は多そうなので。 http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/340278_1179041F1025_2_18.pdf 私も1ヶ月ほど服用した後でこの断薬症状を知り、個人的に徐々に飲む量を減らしていき、 担当医師にパキシルを他の薬に変えて欲しいと申し出たところ、ジェイゾロフトにいきなり変えられ 一ヶ月ほど断薬症状に悩まされました。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご回答ありがとう御座います。 お大事になさってください。

質問者からの補足

厚かましい質問ですが、二名の方に、ありがとうポイント20、10を贈りたいのですが、どこにもクリックする所がありません。 携帯からのアクセスでは、贈る事はできないのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • 回答No.3

効果があったのに薬がかわった理由はなんだったでしょうか? 私は最初からゾロフト  息子はパキシルを服用しています。 息子は一人暮らしで薬がきれても通院できず たびたび 離脱しょうじょうがでるみたいです。 参考にはなりませんが。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からの補足

ご回答ありがとうございます。 引っ越して病院を変えましたので、薬もかわりました。 新しい病院では、副作用の観点から、パキシルは扱っていないそうです。 どうかお身体、お大事になさってください。

  • 回答No.2

パキシルは特に気をつけなければならないSSRIです。 飲み始め、増量、減量のすべての過程で少なからず副作用というかあの苦しいのが襲ってきます。 いきなりやめると当然その反動も大きくなります。 さらにジェイゾロフトもSSRIですので一般的に少ないとはいえ、出る人はやはり副作用に悩まされます。 とかく、薬を元に戻すことをお勧めします。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご回答ありがとう御座います。 強く勧めて頂き、今の病院ではジェイゾロフトのみ扱っているようで、 パキシルを処方して下さる病院を探そうと言う気持ちになれました。 お大事になさってください。

関連するQ&A

  • ジェイゾロフトについて

    ジェイゾロフトについて 10年前程からパニック障害に、悩まされていましたが、ここ3年程は発作も起こらず、治ったんだ! と勝手に喜んでいました。(不眠等もあり、心療内科にはずっと通っていました) ところが2週間程前にパニックの発作が現れ、医師に相談した所、朝、ジェイゾロフト50ミリと、朝昼晩にソラナックスを2錠 を処方されました。 飲み始めて6日頃、パニックは一向に治まらず、予期不安も強いので、もう一度心療内科を受診した所、昼にもジェイゾロフト 50ミリ追加の朝昼晩にセロクエルも一錠ずつ追加になりました。 今飲み初めて10日経ちます。このまま飲み続けてジェイゾロフトの効果はありますでしょうか?まだ発作はあります。 又、朝と昼に分けるのはなぜでしょうか? 以前パニックのときはパキシルを使っていて、とても合っていたのですが長年の向精神薬服用で排尿困難になり、パキシルはつかえなくなりました。 なので、あとはもうジェイゾロフトにすがるしかない気持ちなのですが、副作用は全く出ないし、パキシルはもっとスピーディーに効いたので、本当に効いているのか不安です。 よくSSRIは2週間程様子を見た方がいいと言われていますが・・・。

  • ジェイゾロフトとパキシル

    適応障害にてジェイゾロフトを服用しています。25mg→50mg→75mg→100mgと増量して現在に至っております。その間、レクサプロも試してみましたが、吐き気の副作用が強かったため断念した経歴があります。ジェイゾロフトについては眠気の副作用はありましたが、今現在は落ち着いています。 ですが、効き目が穏やかすぎなのか、いまひとつ・・・といったところで、パキシルに変更になりそうです。ジェイとパキ、どちらも服用された方がいらっしゃいましたら、感想等お聞きかせ願えますか?よろしくお願いします。

  • ジェイゾロフトからパキシルに処方がかわったのですが、自分に合っているの

    ジェイゾロフトからパキシルに処方がかわったのですが、自分に合っているのかどうか実感がありません。 ジェイゾロフトを飲んでいたときは不安感を抑えることができている実感はあったのですが、そのほかの症状として、無気力や倦怠感、体が重い感じがなくなりませんでした。 主治医に相談してみたところ、ジェイゾロフトでは少し弱いかもしれないからパキシルに変えてみようということになりました。他にも2種類(デパスとドグマチール)処方されております。 不安感の解消という意味では、ジェイゾロフトを飲んでいたときのほうが即効性が感じられていたような気がします。 パキシルを飲み始めて1週間なのですが、飲み始めの3日間などは飲むと動悸がありました。また、不眠がひどくなったような感じもあります。パキシルは 意欲が出たり気持ちが前向きになるのを助ける作用があると聞いたのですが、それにより脳が活発になり不眠になるということなのでしょうか。 パキシルは離脱作用があるとのことなので、1日2回で処方されていますが1日1回しか飲んでいません。 まだ特にこれといった効果が感じられないのですが、もう少し飲み続けたほうがよいのでしょうか。

  • パキシルか?ジェイゾロフトか?

    パニック歴5年目の者です。 現在ドグマチールとソラナックスを1日2回服用しているのですが ここのところ調子がよくありません。 医者の勧めもありSSRIに切り替えようかと思っていますが、 パキシルかジェイゾロかで悩んでいます。 パキシルは以前服用経験があります。 断薬時がとても大変でした。 ただ、ジェイゾロは服用経験がないので飲むのが少し怖いです。 またパキシルはアッパー系の作用だけど、(意欲増進) ジェイゾロはダウナー系(意欲減退)だと聞きます。 自分にどちらが合うのか考えあぐねています。 医者は好きな方を選ばしてくれるようです。 服用経験のある方、アドバイスお願いします。 ちなみにここに詳しく過程を記入しました。 http://blog.goo.ne.jp/haru-ria

  • パキシルの服用について

    数年前からパニック発作を持っておりデパスを頓服として持っていることで安心し、症状は安定しておりました。 最近自宅での就寝時に不安に襲われることが多くなり デパスを常用する様になってしまったため心療内科に行ってみました。 そこでパキシルとメイラックスを処方されたのですが パキシルの副作用や離脱症状を拝見し服用について不安があります。 現在メイラックスを常用することで症状は安定しています。 また自宅での就寝時以外は普通に生活ができているので パキシルを服用することで私生活に支障が生じるのではと不安です。 お医者さんが言うにはパキシルを飲んで時間をかけて治療しないと 完治しないと服用を迫られているのですが、服用にとても不安があります。 ご意見くださいますようよろしくお願いいたします。

  • パキシルやめたい

    もう5年間パキシル服用してます。きっかけは親とのギクシャク、仕事の重圧、もろもろのストレスからうつ病とパニック障害になり、パキシル20、10とデパス、睡眠導入剤のゾピクールです。今は、健康は良いのですが、一度飲み忘れてきつかったのが怖くてやめられません。どうしたらやめられるのでしょう。 やめかた教えてください。

  • パキシル副作用。パニック障害

    パニック障害、パキシル副作用は飲み始めてすぐ出る物ですか? パニック歴10年位になる34歳です。 発症当初に飲んでたパキシル10mgでの治療を昨日から再開しました。 理由は、数年振りに起こした大きな発作以来、小さい発作までも出る頻度が上がり、家事もままならない日が続いて居る為です。 漢方の抑肝散エキスで様子見をしましたがダメで、パキシルを再開しました。 発症当初も10mg。それで発作がなくなった為、10mg以上は服用無しで、数年服用し、飲み忘れも多々ありましたが、すんなり断薬しました。 それ以降はソラナックスのみで来ましたが、発作を起こして以来、予期不安みたいな症状が常にあり、 先生と相談で、パキシル治療が決まりました。 質問なんですが、知恵袋でも良く、副作用が辛いと目にします。 パキシルの副作用は服用してすぐに出る物なんでしょうか? 以前服用していたのが、かなり前な為、どんなだったか、いまいちわかりません。 宜しくお願い致します。

  • ジェイゾロフトについて

    心療内科でうつ病とパニック障害だと診察を受けました。 処方薬としてジェイゾロフトを処方されたのですが、 副作用に吐き気とあるため怖くて飲めません。 恐らく嘔吐恐怖症に かかっているため、 吐くことが怖くてご飯も喉を通らない状況です。 それなのにジェイゾロフトを飲んで副作用の吐き気が出たらと思うと、恐怖感で一杯になります。 副作用には個人差があるらしいので、必ずしも吐き気が出るとは限りませんが、2週間服用しなくてはいけないので 凄く怖いです。 この場合どうすればいいのでしょうか。

  • ジェイゾロフト

    ジェイゾロフト パニック障害の治療のため、初めてジェイゾロフト25を朝夕服用することになりました。調べてみると副作用で吐き気とあり、医師も言っていました。大多数の人にこの副作用がでるのでしょうか?それとも希なのでしょうか?吐き気が怖く、飲めずにいます。

  • ジェイゾロフト・パキシル効果の違いなど

    私はうつ病患者です。 ≪経緯≫ (1)昨年の春頃、動悸が止まらず睡眠もとれない状態でメンタルクリニック受診。 離人症状もみられ初診では『不安症』と診断されメデタックスを服用していました。 (2)そして数カ月もたたないうちにパニック発作など症状が悪化し、 うつ病と診断されジェイゾロフト25mgとメデタックス、とんぷくとしてユーパン・マイスリーを処方してもらいました。 (3)少しずつ処方量も増えていきましたが改善せず就職活動に備え途中退社し療養に2か月ほど専念。 膿がでるがのごとく症状が急激に悪化し、引きこもる生活へ。苦しさのあまり自殺念慮もあったが、実行する体力もなく無音で横になる毎日。 (4)若干の回復みられ再就職の知らせがあり医師の指示のもと復職。 (5)想定内の病状悪化のためジェイゾロフト100mg、とんぷくカームダンに変更、睡眠導入剤マイスリー10mgデゾラム1mg処方される。3カ月ほどで安定。少しずつカームダンの消費が激しくなり6~7錠/日ペースでの服用の時も。 (6)安定期に入り4ヵ月頃から症状悪化の兆候あり。 動悸を筆頭に焦燥感みられ、日中の睡魔により支障がみられるため、 ジェイゾロフトからパキシルに少しずつ変更し始める。 カームダンの効果も薄れていたが継続。 (7)パキシルに完全移行してから便秘・肌荒れ・睡眠障害が悪化し医師に相談。 日中の睡魔は改善せず 薬の変更前と改善点が分からないと伝える。 (8)現在、少しずつジェイゾロフトに戻しつつ動悸の改善のためβブロッカー毎食後追加し、 とんぷくもユーパンに戻す。 この処方の改善後から胸痛・激しい空咳からの痰混じりの咳・うつ特有の焦燥感やパニック発作の出現頻度が高くなった様子。 以上。 簡単な病状と処方変更について述べましたが私は今どのような段階にいるのでしょうか?? 仕事は苦ではないのですが、 最近訳も分からず不安と焦燥感にかられます。 胸や呼吸の苦しみ離人症状や特に自宅でのパニック発作がつらく、 薬の変更追加は正しいものなのか、回復にあたって身体への影響はどうなのか、 今後の私はどうなっていくのか医学的側面からのアドバイスをいただければと思います。 頭の中がぐちゃぐちゃになりそうです。