- ベストアンサー
アラフォー無職が就職に向けてパソコン勉強を考えています。どの資格を取得すればいいでしょうか?
- 基金訓練でパソコンの勉強をし、MOSのWord&Excel、パソコン検定3級を取得しましたが、役に立たないと思っています。しかし、就職に近づくために資格を取得したいと考えています。パソコン検定やMOSの上位資格、日商PC検定のどれを目指すべきか悩んでいます。また、簿記の勉強もしたいと考えていますが、財力がないため独学で勉強しようと思っています。
- アラフォーの無職が就職に向けてパソコンの勉強をしています。基金訓練でMOSのWord&Excelやパソコン検定3級を取得しましたが、役に立たないと感じています。でも、就職に近づくために資格を取得したいと思っています。パソコン検定やMOSの上位資格、日商PC検定のどれがオススメでしょうか?また、簿記の勉強もしたいと考えていますが、財力がないので独学で学ぶつもりです。
- アラフォーの無職ですが、就職に向けてパソコンの勉強をしています。基金訓練でパソコン検定3級やMOSのWord&Excelを取得しましたが、役に立たないと思っています。ただ、就職に近づくために資格を取得したいと考えています。パソコン検定やMOSの上位資格、日商PC検定のどれを目指すべきでしょうか?また、簿記の勉強もしたいと思っていますが、財力がないので独学で勉強する予定です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
身内が企業経営です。 ふつうに事務職を募集してますが、 事務の方で実のところ「事務職一筋ン10年」でも能力的に アレレ?な人もいます。 それでも「流れ」みたいな感じで仕事やってますし、本人も会社もそんなに問題視してません。 実際そんなもんです。そんな人ばかりではないと思いますが。 で見ているのは (1)基礎スキル30% (2)人柄70% ってとこです。例えば電話受けたりすることも多いですがそういうのは「技術」よりも人柄、感覚的な雰囲気の良悪ですよね? で、あなたは前職を考慮、と思ってるかもしれませんが、実はそれ実務経験自体よりも、 「(採用側の経験上)その事と性格や能力がリンクしてることが多い」のが問題です。 要するにあなたのような人材が過去ン10年の採用実績の中で、 言い訳が多い、残業は嫌がる、柔軟性はない、やる気もない、と言うことです。 そして若い子はたいがい↑ですが修正能力が高いために、ダメな部分は直せると考え、採るわけです。 一方で一定の年齢をいくと柔軟性が欠け、ほんとにどうしようも無い人が多いようです。 だからあなたが年に関係なく、基礎スキルだけは持ち、 柔軟性に富み、人格的に良い人なら本来は採用に至るわけです。 でもそういう人が少ない、と企業は考えているようです。 だからそういう部分をより強く打ち出せばいいと思います。 あんまり高い能力は求めてないと思いますよ。 また多くの現役事務職はワードエクセルぐらいしか使えないし、 遊びでもいいんで、パワポでプレゼン作ったり、 簿記も2級でいいんで持ってたらけっこう印象違うと思いますね。
その他の回答 (5)
- colhan
- ベストアンサー率31% (201/631)
ワード、エクセルは当選使うけど、そればかりの仕事は無いと思う。 表計算で合計が出せる。というのが試験で、 出てきた数字が何を意味するのかを読み解いて判断するのが、「経験」だと思います。 ワードも然りで、体裁の良い文章を作れるというのは当たり前で、 いつ、誰が見ても、必要なことが伝わる文章を書く方が「経験」だと思います。 資格が無ければ出来ない医師や弁護士のような仕事は別として、 資格はそこそこで良いのではと思います。 パソコン関連の知識より、 普通運転免許の方が有効化と思いつつ あまり、経験が無いとのことですが、 何かをやったという「経験」の方がアピール出来るのではと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 若いとき、免許は欲しいとは思いましたが、 金銭的なこととかで今も持っていません。 (もし、パソコンに何十万も金賭けるぐらいなら免許はとりたいけど。) 職業経験も乏しく、事務経験もない。 そんな中で、私が何を経験したか・・をまず見つけるのが大変ですね。 勉強よりも、自分をみつめることのが課題かもしれませんね。
- harurumoka
- ベストアンサー率49% (140/284)
正社員の事務とつく職(一般事務・営業事務・医療事務など)は、本当に応募が殺到です。 資格は無いよりあったほうが良いですが、実際に面接で重視されるかというと、「それほど」という感触です。 自分も以前に事務職の応募を沢山してきましたが、資格があることでの手ごたえは、ほとんど感じませんでした。 それよりも実務経験のほうが重要で、正社員では無いにしろ、過去に事務経験があった事があるのならば、そちらを強みにしたほうが良いと思います。 もし事務でも経理事務を目指すのであれば、簿記はあって損は無いと思います。 こちらも実務経験が優先される部分は覚悟してですが・・・。 ただし、3級では厳しいです。最低2級は必要でしょう。 資格は、取得するために勉強している過程で、自分の力になっていることは間違いないです。 だから100%自己満足と思う必要は無いと思いますよ。 ただ、本当に世の中矛盾していて、経験者になるためにはどこかで経験をつむ事が必要。 しかし、その経験をつむ為の場所は無いに等しいというのが、悲しいけれど現状だと思います。
お礼
早速ご回答いただきありがとうございます。 求人にも応募条件に経験者と記しているところが多く 余計に少ないチャンスを物にしたいと・・ 経理、総務関係は特に・・・何年以上とかですよね。 悲しいかな、私には事務経験がないのです。 ないのに・・・いまさら事務やりたいって(-_-;) おっしゃるとおり、経験者になるための経験を積ましてくれるところがないです。 がんばります。勉強します。ではだめな年だろうし・・。 このご時勢、すぐに仕事なんてみつかるわけないと思っての訓練参加でした。 そこで学ぶ楽しさを知って、できて行く楽しさを味わって。 パソコンやりたいって思って・・・。 事務の仕事がいいなって・・。
MOSのWord&Excel、パソコン検定3級をとりました。 あなたは見事難問クリアしました こんなの幼稚園児とか小学生あたりのあいうえお かきくけこの50音訓の延長の a-z のアルファベットを覚える程度にしか過ぎません 商PC検定に手を出そうか・同様に、パソコン診断士とか 簿記 でもってこちらは簿記3級なんか中学レベルこんなの持っていても 女性の事務すら強みにもなりません 総務の友達(係長)曰く、ふざけんなこんなもん記載してきたって、 これを武器に入社したいですなんて 人 問題外といってます 全く参考にしませんから、こんなお金払えば誰でも取れる資格なんか 簿記は向き不向きあるので落ちる人は落ちるけど ちなみに自分は学生時代偏差値55程度しかなかったけど 簿記3級おちました(笑&悲) 国家資格持ってるけど(但し今となってはなにも役にたたん) 簿記ならせめて2級
お礼
早速ご回答いただきありがとうございます。 お金を払えば取れる資格・・・ですね。 そうですか。 簿記はまったくやったことがないので、 地道に3級から消化していこうかと思ってます。 パソコンどんだけやっても、やっぱり自己満足なんですね。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
>MOSのWord&Excel、パソコン検定3級をとりました。 ご苦労様でした。これでやっと「同じ門前に立てた」という感じですね。 ですが、IT系で「資格を武器」に出来るのはOLACLEとかCISCO、MCPクラスの「その業界で飯を食ってる人間が必死で勉強してやっと合格する」クラスの資格だけです。MOSエキスパート程度なら、あっても無くても全く同じ、むしろ経験の方がものを言いますので(例えばキータッチの速度とか)、別の方面から攻めた方が正解だと思います。 例えばIPAの試験。基本情報技術者は「IT業界で飯を食う」なら、持っていてある意味アタリマエの資格ですから、これがあれば「鍵は開けてもらえる」と言う感じです。まあ、「実務には全く役に立たない」ことで有名な試験なんですけどね。受験料、安いですから・・・。 http://www.jitec.jp/
お礼
早速ご回答いただきありがとうございます。 なにやら聞いたことがない名前がいっぱい出ました(-_-;) エンジニア?とかそういうのは目指してないんですけど やっぱり経験ですよね・・・・ その経験もないんですよ。 MOSぐらいなら、みんなというか・・・ 学校でパソコンの授業があるくらいの世代と並べるかなと。 で、ほかに色をつけたかったんです。
- london2012
- ベストアンサー率43% (18/41)
悪いことは言わないので資格試験に向かうよりも、就職先を探したほうがいいです。 今までに得た技術は、きっと働き始めたら役に立ちます。 資格より就職に向けた行動が必要です。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 やはりそうですか・・・・_| ̄|○ その就職先でさえ、経験者とかの条件が多いから。 なにかせめて、身につけたいと・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 採用側からの厳しい意見。感謝です。 たしかに、どれだけスキルがあっても、最後は人対人ですよね。 パワポも訓練で習いましましたが、自由課題の時は苦しみました。 つまり、これして、あれしてはさっさとできるんだけど、一番だめなパターンです。 パソコン極めるより、簿記にシフトチェンジしたほうがよさそうですね。