資格取得か就職か迷っています

このQ&Aのポイント
  • 基金訓練を通って簿記3級を取得しましたが、続けて簿記2級とパソコンの資格を取るか就職するか迷っています。
  • 基金訓練が1月から4月なのに対し、簿記の試験が6月なのでスケジュール的に取得が難しいと思っています。
  • 勉強して資格を取る機会は就職後はなかなか難しいため、基金訓練に通いながらバイトしながら取得を考えています。収入はないですが、貯蓄があるため生活には困っていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

資格を取るか就職するか迷っています

基金訓練に3カ月通って簿記3級を取りました。 引き続き3カ月基金訓練に通って簿記2級とパソコンの資格を取るか就職するか迷っています。 迷っている理由は、基金訓練が1月から4月なのに対し、簿記の試験が6月だということです。 こういったスケジュールでは取得が難しいと思っています。 ですが、こういった勉強して資格を取るという機会を作ることは、就職してからではできないかと思っています。 ちなみに給付金は貰えないので、基金訓練に通う場合はバイトしながらと思っています。 収入はないのが心苦しいとは思いますが、貯蓄があるので生活には困っていません。 いまいち話にまとまりがなくてすみません。 必要があれば補足します。

noname#188100
noname#188100

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

就職先があるのであれば、就職が優先でしょう。 いまどき、簿記検定2級なんて、商業高校出身者である新卒でも持っている人は多いでしょう。 パソコンの資格がどのようなものかはわかりませんが、セキュリティや開発関係の資格で高度なものでなければ、さほど評価されないでしょう。 あなたが就職を希望される分野次第では、経験がないための資格取得であれば、いくらか評価されるかもしれませんがね。 私は税理士を目指したことのある税理士事務所の元職員で、現在は零細ですがIT分野の会社を起業しております。 勘違いされている方が多いですが、簿記検定は経理の基礎知識の深さだけです。簿記資格・税理士資格があっても、実務経験がなければ、経理職であってもお荷物なのです。 パソコンのエクセルやワード関係のOFFICEの資格などは、できる人ほど持っていないことも多いですよ。 貯蓄があって困らないようですが、再就職のための活動を半年から1年などしても良いぐらいの貯蓄があるのでしょうか? 参考にはなりませんが、私の会社では経理や技術者の募集をしております。実務経験がまったく別での資格保有者であれば、まず採用しません。資格がなくても優秀な方が多いですからね。 資格がなくても採用してもらえる会社があるのであれば、就職した後で資格取得を目指されたほうが良いでしょうね。 私自身、商業高校の学生時代に、進路変更に伴い選択科目の選択に失敗しました。そのため、日商簿記は授業で取れないと考え、夜間の専門学校へ数ヶ月通って2級の合格を得ましたね。検定資格程度であれば、本人のやる気次第だと思いますね。

noname#188100
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 私自身も、資格を持っているからといって実務に結び付かないという認識でいましたし、できる人でも資格を持っていない人もいるということも同感です。 就活をすることにします!

その他の回答 (3)

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.4

転職経験者です その資格をとれば、就職できるのですか? その期間(資格を取っている)の間に「おいしい仕事」が転がっている可能性も あるのに・・・ 資格落ちたら、「無駄な時間と余計な出費」と考えませんか? ライバルはもっと努力していると思うべきですよ。 (しかも、ライバルは同年代とも限らず、自分よりもレベル高い人だって居りますよ)

noname#188100
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >その資格をとれば、就職できるのですか? いいなと思った仕事の募集要項の必要資格に日商簿記2級以上と書いてあるのをよく見かけます。 就職できるわけではないのですが、応募すらできないのです・・・。 結局、独学+持っている人に教えて貰うのと並行して就活していますが、就活の方が苦戦しています。 学校に行きながら就活することも可能なので、そうしようかなと思います。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

あくまで参考マデ。  両方やるのです。  就職して、夜、帰宅してから毎日2時間、半年やれば簿記2級は取得できます。同時並行でやるくらいでないと、時代の流れは速いし、チャンスもつかめません。働きつつ、スキルアップも常にやっていくことが大事と思います。

noname#188100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基金訓練には通わず、独学で勉強したら?ということですよね? その方向で考えます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

当然資格でしょう。その間に、良い仕事に就職できるなら、就職先の事業所と相談すればいいよ。 とりあえず、パソコンのスキルは取っておいた方が良いでしょう。

noname#188100
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職のための資格

    私は今大学2回生なのですが、銀行に就職したいと考えています。 それに関連のある資格は、去年の11月に取得した簿記3級だけです。 今、簿記2級、1級を目指すか、税理士試験を受けるかで迷っています。税理士試験は一科目受かってるだけでも履歴書に書けるからです。 税理士試験は年に一回の夏だけなので、就活までに1回しか受けられないので、取れても2科目です。簿記は頑張れば1級までとれるかもしれません。 銀行に就職するのに有利なのはどちらでしょうか? お願いします。

  • 資格&就職

    今年、就職活動をしなければなりません。 事務の仕事をしたいので簿記の勉強をしています。 試験が6月にあるのですが、 とても受かるには間に合わないので次の11月に受けようと思います。 企業からの募集は減ってしまうと思いますが、 その時期に資格を取得してもまだ就職には間に合うでしょうか。

  • 未就職のまま、失業給付金が終了してします…

    来月、失業給付金が受給終了となってしまいます。 再就職を目指し、面接を受け続けておりますがなかなか決まらず・・・ このまま決まらないと、受給終了となり、収入がなくなってしまいます。 我が家4人家族で、決して贅沢をしているわけではないのですが 色々な事情があり、主人の収入だけでは暮らしていけません。 基金訓練で資格取得→少しでも再就職を有利に、と考えましたが、 基金訓練の対象にもならない様で・・・ このまま仕事が決まらなかったら、どうしようかと困っております。 キャリア・コンサルティングにも相談に行ったほうが良いのでは? と思いましたので、予約を取って行くようには考えています。 この場合、今すぐ(受給中)に行くべきでしょうか・・・ どなたかご指南下さい。

  • 無職の資格取得について

    1年半ほど勤めた会社を昨年末で退職し、今月から2ヵ月だけのバイトを始めました。バイトが終わったらすぐ失業給付を受けられるようです。 この時間を活用して勉強しようと思っています。 資格があっても経験が無ければ厳しいのは承知ですし、供給過多で需要のある資格が少ないのも承知の上なのですが、 知識というかスキルを身に付けてそれを証明するためにMOSと日商簿記3級と秘書検定などのビジネス系の資格を取ろうかと思っています。 正直もう正社員にこだわるつもりはなく、派遣でもバイトでもしょうがないかな…と思っています。でもせっかく失業給付が受けられるしその間に資格取っておけば派遣も有利になるかな…と思ったのです。(派遣会社には登録済です) 実際、MOSとか簿記3級とか、「だから何?」ってレベルであまり有利になりませんよね?取るだけ無駄でしょうか…。 あと、職業訓練ってどうでしょうか?正直就職にあまり役に立たない、という意見が見受けられますが行くだけ無駄ですか?

  • 基金訓練給付金の融資等について

    基金訓練給付金の融資等について こんばんわ 私は現在基金訓練を受けている真っ最中です。 そして、融資(5万円の貸付)も受けております。 さらに、60万円ほどの借金もあり、実質15万円の給付を受けているのに不安になってきました。 そこで、あいている時間にアルバイトをしたいのですが、給付金+融資+バイト代ってありなんでしょうか? 確かに200万円以下はバイトokなはずなんですが、さらに融資(貸付)も加わっています。 バイト代は借金返済に使いたいのです。どなたか教えてください。 後、この基金訓練が終わったら、さらに3カ月基金訓練を受けようと思っています。 この際、さらに融資の貸付は受けられるのでしょうか? また、前回借りた融資の貸付は6か月以内に就職した場合、返す金額は半額になるそうなんですが、基金訓練3カ月うけて、残りの3カ月で就職しても半額になるんでしょうか。 私はこのような感じで事が進めばうれしいのです。 今現在半年の基金訓練(10万)+貸付(5万)+バイト(11万) ↓ さらに基金訓練3カ月+貸付(5万) ↓ 3カ月以内に就職で貸付半額 このシナリオ通りにいきますでしょうか

  • 資格取得

    資格取得 職安の職業訓練?で医療事務OA科の募集を見つけ応募してきました。面接は5月で訓練開始も5月です。昨日再び職安に行くとビジネスワーク科の募集が新たに出ていました。高校で少し簿記なども勉強しているので、どちらかと言うとそちらに通いたいのですが、7月から訓練開始なので悩んでいます。子どももいる為訓練中は生活支援給付金を貰いたいのですが、医療事務の方は給付金の事を紙に書いてたのですが、ビジネスワークの方は書いてませんでした。どれも給付金は申請できるのでしょうか?医療事務とビジネスワーク科だとどちらが就職に役立つと思いますか?

  • 生活支援給付金受給者資格証が届かない。

    現在、基金訓練を受講してます。生活支援給付金を申請しました。いまだに生活支援給付金受給者資格証が届きません。もうそろそろ次の申請日なんですが、まだ第一回目の振り込みがありません。受給者資格証が届かない限り給付金は振り込まれないんですか?かれこれ1ヶ月たちます。詳しい方教えて下さい。

  • 簿記1級 就職

    24歳♂フリーターです。 今年4月まで美容関係の学校行ってましたが就職はしませんでした。 特にしたいこともなくバイトを続けていたんですが母が60歳になり身体も良い方ではなくなってきたので真剣に就職を考ています。 ヘアメイク業界の就職を考えましたがこの業界は不安定なところがあるので何か資格をとろうと今は2月の日商簿記試験に向けて簿記3級と2級を独学で勉強中です。 そして来年中には1級をとり就職をしたいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが専門卒の24歳が日商簿記1級を持っていたら就職に有利になるのでしょうか? また日商簿記1級を持っていることでそれがメリットになるような職業または職種はどんなものがあるのでしょうか?

  • 基金訓練の為に雇用保険の給付資格を無くす事は可能

    現在6ヶ月の基金訓練を受け始めました 雇用保険の給付資格が無ければ1ヶ月に生活支援給付資金10万円貰えるという制度が有り そちらの方が私にはいいのですがそこで質問です ・例えば認定日とかにわざと行かないと給付資格が無くなり、生活支援給付資金を受け取る事は可能になるか ハロワの人に聞いてもお茶を濁されるというか、例えできてもできるとは言えないというような態度にも見えたので聞いてみたいと思いました。 ちなみに訓練はあと4ヶ月以上あります お願いします。

  • 55才再就職に備えて資格

    現在会社員ですが来る定年を控えて55才から65才ぐらいまで収入を得なくてはなりません。再就職やアルバイトに備えて今から準備として取得しておいて役に立つ資格を教えてください。なるべく高収入を得るための資格はないでしょうか。現在は大型自動車免許、宅地建物取引主任者、管理業務主任者、日商簿記2級ぐらいです。

専門家に質問してみよう