• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けてください、おねがいします。)

中学生が自分の容姿にコンプレックスを抱えて不登校になった理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 中学2年生の不登校中の生徒が、自分の容姿にコンプレックスを持っていて笑うことができない理由を探ります。
  • 学校での嫌な夢が続き、現実と夢の区別がつかなくなり心身に負担を感じています。進学の季節で学校に行かなければならないという重荷もあります。
  • 大切な姉と母に対する愛や絶望を抱えているが、自分を傷つけることが怖くなります。幸せなのになぜ自殺願望があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasa1122
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.7

もう3月ですね。 3年生になったら~ということは来月からという事ですね。 結論から言います。中学校なんて行かなくても大丈夫ですよ。 私なんて中学校3年間ほとんど登校しませんでした。 授業に出なかったから頭悪かったし。 それでも何とか社会人になってます。立派とはいえないかもしれませんが。 あなたが夢や今やりたい事がないのはきっと今が辛くて苦しいからだと思います。 抱えている悩みや将来の不安で心がいっぱいなだけです。 だから少しゆっくりしましょう。 あなたはまだ若くて時間はまだまだあるのですから。 ちなみに今抱えている悩みはお母さんやお姉さんに話された事はありますか? できるなら話したほうが良いです。もちろん話せる範囲で。 容姿のコンプレックスがあるとの事ですが、皆多かれ少なかれあります。 私ももちろんあります。 その悩みに関しては他の方も仰っていましたが、カウンセリングに通うのが良いかと。 夢の事とかを含めてたくさん話されてみては? 最後に、不登校の経験者からアドバイスさせてもらいますが、高校へは行った方が良いかと思います。 昔、私の母が「学生が学校に行く理由」を私に言いました。 母が言うには「学校は、やりたい事を見つける所で、勉強は二の次」だそうです。 残念ながら高校で将来の夢は見つかりませんでしたが、友人は見つかりました。 今でも交流が続いています。 高校に通わなかったら出会わなかったのだなと思うと今でも不思議な感じがします。 あなたにも「何か」見つかるかもしれません。 「これから先」の可能性を捨てないで欲しいのです。 勉強に関しては心配いりません。中学授業の基礎ゼロの私でも高校生活なんとかなりました。 意外と中学の勉強関係ないです。 とにかく無理はしないで、ご家族に悩みを話すことから始めてみましょう。

tprp_0211
質問者

お礼

でも今は高校受験は難しく、就職もむずかしいと言われているので未だ不安です。 経験者ときいて気が楽になりました。ありがとうございます。 今日も恐ろしい夢を見ましたが、夢は夢でいいんですよね。 善処します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

僕はいまは19やけど中学、高校と顔がキモいって理由で嫌われとったよ。 オタクみたいで気持ち悪いらしかった。 別にアニメとかに興味あるわけじゃないのに。(泣) まあとりあえず身近な人に相談してみたらええんちゃうかな。 夢は夢。気にしたらあかんよ(*^_^*) 心療内科に相談するのも一つの手やで。 元気だしや。(*^^)v なんやったら僕が話相手なるし。 とりあえずあんまり一人で悩みを抱えとったらあかんよ。

tprp_0211
質問者

お礼

それはお辛かったでしょう。 最近は友人の顔を思い出せなくなってしまいました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • caprices
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.5

君が見た夢は全部君自身の不安な気持ちが自分に見せているだけで正夢になんか絶対ならないから大丈夫だよ!! 学校に行くことが君の負担になって幸せな気分を台無しにするのなら、無理して行かないでお母さんとお姉さんに相談してみたらどうかな? 容姿のコンプレックス辛いよね。自分も昔から背が低くて髪の毛薄いから辛かったです。 容姿って自分ではどうにも出来ないことが多いよね、でもどうにも出来ないことなら考えてもしょうがないと思わない?逆に出来ること挑戦できることって実は沢山あるだよね。 何かするうえで容姿が必要なことほうがこの世の中少ないから! 今君が抱いてる不安や恐怖っていうのは実際に起こらないのがほとんどです。思い返してもそんなにないでしょ実際に起きたのって?それ以上に今の君の年齢なら楽しく思えることが起こる回数の方が遥かに多いよ!あまり自分の嫌なところばかり見ないで、少し他の事に目を向けてみて! 勉強?出来なくても大丈夫!俺ずっとテスト赤点でした!

tprp_0211
質問者

お礼

不安なんでしょうか。 無理して行きたくないんですが、今中学校を行かないで高校には上がれないし、高校に行けないとなると働かなくちゃいけないけど中学校に行く根性のない私にその仕事が勤まるか不安です。 目が大きくふけ顔に見えるのがコンプレックスです。かといって小さくすればなおるなんてこともないので悩んでも仕方がないですよね。ありがとうございます、気が楽です。ちょっと落ち着きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1148/6935)
回答No.4

カウンセリングに行きませんか? 医者に話を聞いてもらう、ぐっすり眠れるように配慮してくれると思います。 寝ている間も「夢」でストレスがかかっているのですから、夢から解放されて下さい。 お姉さんもお母さんも大好きなのですね。 では悩みの全てを医者に話してしまいましょう。

tprp_0211
質問者

お礼

カウンセリングにお金はかかりますか。 話聞いてもらいたいです。でもきっと私は優しくされれば甘えるし、怒られれば屁理屈をいうのでいたちごっこですね。 姉も母も大好きです。父も飼い犬も義母も義父も祖母もみんな大好きです。迷惑かけたくないのに思えば思うほど気持ちが落ち込んで泥に足がはまって行きます。 医者も青くなるような人間ですが大丈夫でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

話は少し異なるが,貴女の家は金銭的に恵まれていませんか?だから,そのような事ばかりが頭をよぎるのです。もし,明日食べる食料もお金も無い人は,そのような事を考える暇がないのです 父母が働いてやっと生活している家庭の子供は,お手伝いを自然にするものです。又両親に心配を掛けないように懸命に生きるものです。 もしこれを読んで,自分を変える事が出来るなら,書いてよかた。私の家は貧乏だからこのような回答になりました。

tprp_0211
質問者

お礼

裕福ではないですが貧乏でもありません。もうすこしで母の財布はからっぽです。 そうですね。迷惑かけてばっかりです。死んでも金はいるし生きていても金はいりますね。 今死んじゃえば後先母に苦労させることなんてないんですけどね。 もう人の家とかどうでもいいです。人間ってめんどくさいですね。猿にうまれたかったです。そうすれば今よりずっと家族の役にたってたかもしれませんもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asai5599
  • ベストアンサー率50% (36/72)
回答No.2

こんにちは 春だというのに寒い日が続きますね 私にも不登校の姪がいます 中1の夏から不登校になり今年で3年経ちます 質問者さんは不登校になってどれくらいでしょうか 理由は 私の事を気持ち悪いと言っているような気がするから? 実際に言われたり いじめられたわけではないのですよね? 誰でも自分の容姿にコンプレックスは持っているものです 100%自信が持てる人なんてほんの一握りだとおもいます そして逆に自分の容姿を100%否定する人も一握りではないかと思います コンプレックスがあってもどこか一つでも可愛いと思えることろや イイと思えるところはないですか? お母さんやお姉ちゃんに褒めてもらえるところはないですか? そんな所から少しづつ自信をもっていければいいんじゃないかと思います 中学3年生になると受験や進路について考える大事な時期なので できれば学校に行っておくべきだとは思いますが そのことが脅迫観念になって逆にプレッシャーがかかり、そのような夢を見たのだと思います 学校に行くことについてもう一度家族とよく話し合ってみてはどうでしょうか また 将来についても自分でよく考えてみることが大事だと思います 高校に行きたいのか。その先はどうするのか。 高校や大学は通信講座もありますし 夜間学校と言う手もあります 春から学校に通うにしろ通わないにしろ勉強はしておいた方がいいと思います ブランクがあればあるほど授業についていけなくなるから・・ 質問者さんは家族思いの素直でいい子だと私は思います 悪夢に囚われないで幸せを満喫してください  そして将来のことをよく考えてほしいとおもいます

tprp_0211
質問者

お礼

不登校になって5,6ヶ月だと思います。 陰口は叩かれたこと、たぶんないです。陰口をたたかれるほど誰かの頭に印象づけてないので。 ただ目を見て、容姿をバカにされたことはあります。今よりずっと幼かったので怒りも笑いもしませんでした。 高校行きたくないです。将来の夢はありません。 小学校のとき普通に高校受かって大学行って就職して結婚して子供産んで死ぬとばっかり思っていたのに、中学校に行くってそれさえやらなくなるなんてこれっぽっちも思ってませんでした。 もともと頭がすごく悪くてかけ算の計算はひとより時間がかかるし割り算はできないので勉強をほっていました。 もうなにもするきがおきません。甘えてばっかりです。 だれかが勝手に私を動かして私が思い描いていた大人にさせてくれればいいと思うようになりました。 がんばって前向きます。ありがとうございました、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134421
noname#134421
回答No.1

夢の解説→携帯トップから夢ココロ占いと検索してみて下さい。その夢が何を意味しているかが分かります。殺す夢→殺すかもしれないでははなく、他の意味が載っています。

tprp_0211
質問者

お礼

不登校になってから携帯を見るのもいやになったので携帯はもっていません。別の意味は気になりますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人が夢に出てくることについてです

    最近好きな人に無視される夢ばかり見るんですけどこれって正夢ですか?なんかとてもリアルでちょっと怖いです。教えてください(>_<)

  • 正夢

    日常の何気ないことを夢に見て、その2週間から1ヵ月後に夢の中と同じことが現実で起こります。 内容的には、旦那さんとケンカしたり、何気なくTVを見ているシーンなどです。 私とすれば、ケンカなどはなるべく避けたいのですが、起こってしまったあとで、これは前に夢に見たことと同じだった、と後から思い出すのです。 現実に役に立たない夢なのに、どうしてこんなに正夢ばかり見るのか不思議でなりません。会話の一つ一つもまるでそっくりです。 こんな正夢は小学校後半から見始めていたのですがリアルさが増したのは28歳になったここ半年です。 これは一体どういうメッセージがあるのでしょうか? また こんな些細な日常を正夢にみている方はいらっしゃいますか?

  • 夢が正夢になった方回答ください。

    今日、明け方に夢を見たんですが、内容は「会いたいと思っている人から手紙が来る」という夢でした。 目が覚めたとき、「夢か…」と思ってすごく辛かったです。 夢なんてあてにしてなかったんですが、今日のは私の願望をリアルに再現していたので、正夢だったらいいなぁと思うのです。 質問です。 (1)夢が正夢になったという方いますか? (2)そして、その夢を見た後すぐに現実になりましたか?

  • 夢診断お願いします。

    今日、とてもリアルな夢をみました。 私の知人が、私の姉を殺しました。 「足を膝下から切断し、失血死させた」と私に話しかけてきました。 見に行くと、姉が倒れており、足が2つ転がっていました。 私は、なにを思ったのか、姉の体を折り曲げ、足と一緒にゴミ袋に入れ、ゴミ捨て場に捨てました。 もちろん、部屋には血が大量に残っています。 掃除をしていると、ゴミ処理の業者が家に来て、 「お宅のゴミから死体が出てきたみたいですが、、、」と通報を受けました。 (私の地域ではゴミ袋に名前を書かないと回収してもらえません) 両親が、ゴミ袋をあけると、そこには姉の死体があり、 「あぁ、見つかった。おねーちゃんが死んでる。あの時急いで救急車を呼んでいたらまだ息があったかもしれない。私が殺した。」 そのとき私はそう自分の中で思い、初めて姉が死んだことを自覚して、大声を上げて泣き出しました。 夢はここで終り、自分が泣いているのに気がついて目が覚めました。 やけにリアルな夢で、白黒ではなく、カラーでした。 鼻につく、血の匂い等もありました。 これは何かの暗示なのでしょうか。 夢診断できる方、もしいらっしゃいましたらご回答をお願いします。

  • 夢の中の感覚について

    自分はよく夢を見ますが、その夢の中で初めて触っている感覚がある変った夢を見ました。好きな人の胸に触れている柔らかい感覚です。夢の場面も本当に好きな人と抱きついて、確かに胸に触っています。本当にびっくりするくらいリアルで確かな感覚がありました。ちなみに布団周りに柔らかいものなどはなく、目覚めた時も何かに触っているということもありませんでした。日頃そんなことを思っているわけでもなく、5年以上会っていないのにその人がハッキリと突然現れました。正夢になったら最高ですけど(笑) 皆さんは同じように夢の中で感覚のある夢をみたことがありますか?なぜ夢なのに確かな感覚があったのでしょうか…??

  • 夢について

    良く正夢っていうじゃないですか?それについてなんですが、ある場所へ行ったら「この場面夢でみた!」って場合ありますよね?あれが正夢って言うのでしょうか? あと、夢でびっくりするような夢とかあるじゃないですか?自分の場合「誰かが、もしくは自分が死んだ夢」「正当防衛で人を殺してしまいショックをうけていた夢」があるのですが、みなさんはそんな恐い夢みますか?自分だけではないでしょうか?これが正夢とかになったら大変だなぁと思って心配です。これは心配しすぎでしょうか?

  • 不登校です・・・。

    中学3年の女子で不登校です。 小学校の小学3年くらいから不登校になりました。 原因は人間関係です。人と関わるのに疲れました。 もうすぐ高校生になりますが、学校はもううんざりです。 高校には行かないでバイトをしようとしてます。 もちろん人間関係はそこの職場でもありますが親とかに迷惑かけられないのでバイトはします。でも将来が不安で不安でしかたがないんです。 もしかしたらバイトで上手くいかなくて親に迷惑かけるかもしれません。親に楽させてあげたいです。こんな自分が情けないです。死んでしまいたいと思う時もあります。勉強のことも色々と不安です。家で勉強した時もありましたが、頭が悪く分からなくて涙がでて苦しいです。姉は大学に行くし将来の夢もちゃんとあります。そんな姉をみると自分が惨めで情けなくてどうしようもありません。私はどうすればいいのでしょうか?こんな私を助けてください。苦しいです、悲しいです。

  • 夢占いを御願いします

    こんにちは。いつもお世話になります。 人を殺す夢を見ました。過去の質問とかを見るとそこまで悪い内容ではないみたいですがどうしても気になったので質問させて頂きます。 何処か知らない場所なのですが、知らない人を殺した後の死体の処理に困っている夢なんです。多分、その人は私を苦しめてた人か何かで、その人が居なくなってホッとした次の瞬間に、どうしよう、殺してしまった、この死体をどう隠そう、バラバラにして何処かに埋めるしかないのか、とかそんな事を気が狂った様になりながら考えてる夢でした。。。 どうやって隠そうって考えてるのがすごくリアルに思い出せてしまって気味が悪いです。。。 どなかた夢解釈を出来る方がいれば、是非、宜しく御願い致します。

  • 夢は潜在意識が見せてるもの、正夢は偶然でしかない?

    夢って潜在意識が見せてるものでしかないんでしょうか?正夢とかってよく言いますが、結局偶然ですか? 夢の中の知らない場所や、好きな人との優しい夢、なぜか好きでもない人がでてきたり…などのファンタジーでないリアルな夢も、やはり理屈的には潜在意識が見せているってことですよね? 夢で起きたことが現実になった場合、それは自分が潜在意識下で感じ取っていた相手の感情や、無意識の欲望が具現化しただけにすぎないのでしょうか? 現実になったらとびきり幸せな夢も、びっくりするほど現実となった夢も、偶然なのでしようか?

  • 至急!早退したら親に連絡される?

    こんにちは! 公立中学に通ってます わたしは別室登校なのですが家も学校も嫌いで今日4時間で帰ってきました。 5時間授業だったと親にいうため学校を出てから遠回りで帰りました 別室の先生に4時間で帰るという旨を伝えた時におかあさんはそれ知ってるの?鍵は持ってる?や帰るときも人通りがあるところから帰ってねと言われました なにがおかしいかと言うとわたしの中学は別室登校の人はほとんどが他の人の下校時間までではなく早退でかえります!別室に着いた時に先生が今日は何時にかえる?と聞かれたり自己申告したりで帰る時間をみんな伝えるのですがうん分かった。としか言われません、 わたしが早退したのはこれで二回目なんですが一回目の時はおかあさんにはなした?と聞かれず家に帰っても親はなにもいいませんでした 別室の先生は基本教室で自分の作業をしてて、教室からでるのはトイレを除いて一日に1回あるかないかくらいです 今日わたしがはなして少したったあとに教室から出たので職員室などで親に電話したのかな。?!と同じ別室の友達に話したりしてました 体調不良などいがいで親に早退で電話ってあるんでしょうか。!

このQ&Aのポイント
  • 夫婦共働きで一歳半の息子がいる私たち夫婦は、平日は私がワンオペ育児をしており、週末は夫が家事育児を担当しています。夫は最近、自分が食事作りや家事をすることをアピールし、当たり前じゃないと言われました。私は感謝していることを伝えているつもりだったのですが、夫が負担だと思ってないと言われてモヤモヤしています。どうしたらいいでしょうか?
  • 夫婦共働きで一歳半の息子がいる私たち夫婦は、平日は私が育児を担当し、週末は夫がワンオペ育児をしています。夫が最近、食事作りや家事をすることをアピールし、当たり前じゃないと言われました。私は感謝の意を伝えているつもりだったのですが、夫が私の負担を理解していないようでモヤモヤしています。どうすればいいでしょうか?
  • 夫婦共働きで一歳半の息子がいる私たち夫婦の喧嘩の内容について相談です。平日は私がワンオペ育児をしており、週末は夫が家事育児を担当しています。最近、夫が自分の負担をアピールし、当たり前じゃないと言われました。私は感謝しているつもりなのですが、夫が私の負担を理解していないようです。どうすればいいでしょうか?
回答を見る