• ベストアンサー

事務所兼用のマンションの経費

自宅と事務所兼用で個人でマンションを購入したのですが、 購入日付けで以下の取得時の費用がかかりました。 それぞれ按分経費になるのでしょうか? 融資関連 1、融資手数料(数十万) 2、金銭消費貸借契約の収入印紙代金(数万) 3、売主への振込み手数料(数百円) 保険関連 4、火災保険料35年一括支払い料金 その他 5、事務代行手数料 6、固定資産税 7、都市計画税 以上7点です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

なります。 実態があれば問題ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (728/1182)
回答No.2

融資手数料というのはどんな位置付けのものでしょうかね。利子とはまた違うものだと思いますが。 4は長期前払費用(資産)計上して、当期分を費用化し、家事按分することになるはずです。(場合により1も) 35年分の支出がすべて当期1期の費用になってしまってはおかしいですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅購入の諸経費を節約したい

    先日新築戸建を契約しました。 只今フラット35sの審査中です。 値下げ交渉を全くしなかっなので、今さら後悔しております。 家自体の金額はもうどうにもならないと思うので、 諸経費をなんとか少しでも安くできないかと思っております。契約後なので、難しいかとは思いますが。。 仲介手数料も支払ってしまったので、それ以外の下記の項目で、値下げの余地があるものや、自分で手続きすれば金額がおさえられる、というものがあれば教えてください。 登記費用 約70万(司法書士は売主に指定されている) 火災保険(火災のみ) 約30万 融資手数料 約28万 銀行融資 印紙・事務手数料 約8万 ローン代行料 約10万 団信初年度分 約13万 適合証明書取得代 約11万 ちなみに場所は都内です

  • 新築戸建て購入時の諸経費について

    売主から区画整理中の新築戸建てを購入予定です。 (30坪、90平米、3900万円) 計算書が出てきたので、必要のないものや、高いものがあれば教えて下さい。 連休明けに契約なので、お力をお貸し下さい。 宜しくお願いします。 売買契約書院次第        15,000円 登記費用(移転・保存・設定)  450,000円 表示当期費用          90,000円 固定資産税・都市計画税    150,000円 ローン事務手数料        31,500円 金銭消費貸借契約印紙代     20,200円 保証料            740,000円 振込手数料            1,000円 火災保険料          450,000円 書類作成事務手数料       50,000円 仲介手数料                0円 予備費用             2,300円        合計(概算) 2,000,000円

  • 中古マンション購入の諸費用

    仲介手数料半額と言うのにつられ、マンションを内覧を お願いしたのですが、以前大手さんで見積もりを出してもらった時より 全然高いのですが、この見積もりは妥当なのでしょうか? *見積もり内容* 売買代金 ¥30,000,000(借り入れ3000万) 印紙代¥15,000 仲介手数料¥504,000 ローン手続代行費用¥52,500 登記費用¥300,000 火災保険料¥200,000 保証料¥620,000 事務手数料・印紙代¥52,000 固定資産税¥100,000 諸費用計¥1,843,500 ローン手続代行費用と言うのは初めて見たのですが 普通取られるんでしょうか?

  • 中古戸建購入の登記費用&手数料はこれくらいですか?

    物件価格19、800、000円 不動産屋から出された手数料は下記  ・登記費用 300,000 ・火災保険  50,000 ・保証料   300,000 ・仲介手数料 690,000 ・契約書印紙代  ・銀行印紙代 ・銀行事務手数料 ・固定資産税 ・都市計画税清算金 ・住宅ローン代行手数料     ↑ 約 200,000  諸費用約154万   大体の概算で出しましたと言われましたが、  ネットで調べたらなんだか、高いようなきがしてきて、  こちらに質問させて頂きました。  お知恵を貸して頂きたいです。  どうぞよろしくお願い申しあげます。    

  • 住宅ローンの手数料や利息は経費として計上できますか

    去年新築で家を建て、家の6%を妻の私が事業用として使っています。 1)夫が住宅ローンを組んでいて、私が青色申告で確定申告をするのですが、夫が払う住宅ローンの利息部分や、ローンを組むときに夫が払った事務手数料・融資手数料・印紙代は、6%按分して私の経費として計上できるのでしょうか? できる場合は、科目は何になりますか? 火災保険のように、融資手数料も返済期間で割って1年分を計上するのでしょうか。 2)新築の登記費用の勘定科目は何なりますか? よろしくお願いいたします。

  • 諸経費はこんなにいりますか?

    よろしくお願いします。 今中古物件を1件考えているのですが 先程不動産屋に家に来ていただき 話をしたのですが 諸費用はだいたいなのですがこんなに いるのでしょうか? ●物件2300万円  諸費用概算  ●登記費用30万円 ●仲介手数料79万円 ●保証料80万円 ●火災保険50万円 ●申し込み手数料5万3千円 ●印紙代等3万5千円 ●事務代行料5万3千円 ●固定資産税10万円 計260万円  とゆう内容です。不動産屋はすべてだいたいの金額ですがこのくらいは必ずいりますと言われました。本当にこんなにいるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 事務所の火災保険代を経費にしたい

    昨年、仕事場付きの一軒家を購入しました。 部屋の面積で按分して、建築費や火災保険料を経費にしたいのですが、建築費は減価償却するとして、火災保険はどのように処理すればいいのでしょうか? 60万ほど一括で支払ったのですが、按分して10万ほどを経費にできますか?

  • 登記費用と融資事務手数料の金額の件

    築5年の中古の建坪78m22、床面積115m2の一戸建てを2980万円で購入しました。 銀行は三井住友信託で2200万35年でローンを組みました そのときの費用でお聞きします 仲介不動産に立会貰い、ローン手続きをしました。 仲介手数料は計算額でしたが、 融資事務手数料315,000円 登記費用(所有権移転、保存、その他)290,260円で 銀行保証料と保証取り扱い手数料計391,552円は銀行に支払いしています 固定資産税と印紙代、火災保険代は別に支払いしています この、融資事務手数料と登記費用が高いと思うのですが。お教えください よろしくお願いします。

  • 住居兼事務所の購入時費用の経費対象について

    昨年、頭金300万払い3500万を35年ローンで 住居兼事務所のマンションを購入しました。 (事業使用按分率20%) これまでに支払った以下について事業所分が経費になるのか、なる場合は経費の科目は何になるのかを教えていただきたいです。 (1)頭金 (2)手付金 (3)火災保険・地震保険 (4)団体信用生命保険料 (5)売買契約書の印紙代 (6)マンションの管理費・修繕積立費 よろしくお願いします。

  • 住居兼事務所の経費処理について。

    有限会社を設立したばかりでいろいろと質問させていただいています。 住居兼事務所(賃貸マンション)で開業しました。 賃貸料・火災保険料・光熱費などを占有面積に従って案分して経費処理する予定です。 個人で賃貸契約しているので、  (1) 自分  → 大家さん       賃料  (2) 会社  → 自分       案分 という流れになると思うのですが、 1.このときに自分は会社に対して領収書を発行する必要があるのでしょうか? 2.必要な場合は収入印紙も必要ですか? 3.また、自分の個人所得になり申告が必要になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。