• 締切済み

奥さんが情緒不安定で悩んでいます

futamatamikkunの回答

回答No.4

厳しいですが別れてしまったほうがいいのでは? 子どもさんはいないのですか? おったら大変でしょう。

関連するQ&A

  • 情緒不安定です。つらすぎて。

    以前にも何回かご相談させていただきました。 忙しい彼と時間が合わず振られてしまった者です。 2週間程前に別れを告げられ、納得したつもりでした。 前向きに進んでいこうとしてふっきったつもりでした。 本当に、一時期、平気で前向きだったんですよ! でも、また最近考え込んで落ち込んで胃が痛くなってきました。仕事中もぼーっとして泣きそうになります。 情緒不安定です。 友達に相談しても「終わったことは仕方ないやん!」「いつまでもくよくよするな」という励ましの言葉が返ってきます。 甘えかもしれませんが、私はなぐさめの言葉が欲しいんです。 甘いとはわかっています。 でも誰か私に「なぐさめ」の言葉を下さい。 お願いします。

  • 情緒不安定?

    はじめまして。 私(19歳・女)は元々泣きやすい性格だったのですが、最近 ・ちょっとしたことで泣く、もしくは何でもない時でも泣いてしまう ・彼氏と毎日一緒にいるのですが数時間居ないだけで泣いたり、過呼吸、自傷行為(リストカット)をしてしまう ・気分の上がり下がりが激しい ・そんな自分が嫌で又泣いてしまう ・死にたいとか子供、幼児に戻りたいとよく思う みたいな感じで1日に何回も泣いてます。ただ自分が甘えているだけなんですかね?自分がおかしいんだと思ってカウンセリングなど受けてみようと試みるものの行く程ではないのかなと思ってしまい結局行けれていません。 文章力なくて非常にわかりにくいかもしれませんがよければ回答、意見お願いします。

  • 私の情緒不安定がなおりません。

    私には付き合って一年と三ヶ月の彼氏がいます。歳は私が25歳、彼は34歳で職場の上司です。 営業もトップの成績で、後輩から慕われています。私も彼を尊敬している人の一人です。 凄く好きで結婚も考えています。 ただ、私たちは結婚を決意できない悩みがあるんです。 それはケンカの多さなのです。普段はとても仲がよく笑いが絶えず、毎日一緒にいても飽きないのですが 私は彼をちゃんと信用することができていないのです。それが原因で私がイライラすることが多かったり不安になったり情緒不安定になったりと彼を悩ませてきました。 私が信用できていない理由は、いくつかあるのです。 彼が私と付き合うことになった時、 当時付き合っていた彼女を振って私と付き合ったらしいのですが、聞いた話によると、私の話をせずに「好きだけど、結婚が考えられない」とかあいまいな振り方をしたと彼の友達に聞いてしまいました。 そのときは、少しずるい振り方だなぁーとしか思っていなかったのですが、 私と付き合ってからの会社の飲みで、私も彼を上司ではなく、彼として見ているせいもあると思うのですが 事務の女の子で男関係がだらしのない子がいるのですが、その子は酔った勢いで凄くスキンシップをとるこなんです。そんな事務の子と楽しそうにふざけあっているところを見たりして、すごい女たらしに見えるのです。 そうゆう飲み方がイヤだとか気持ちを伝えるのですが 信用できないのか!とよくケンカになります。 それからも、その女の子が原因でイライラさせられ、ケンカになることが増えていきました。やきもちやきの、子供な私のせいだと思います。 しかし、そんなとき、彼の態度がおかしい日があり、見てはいけないと分かっていたのですが、携帯を見てしまったのです。 すると私が友達と遊んでいる間に、彼氏がピンサロにいっていたことが発覚したのです。 私は昔付き合っていた人がピンサロに行きとても傷ついたことを話したことがありました。そのとき彼氏は、絶対にそんなところ行かないよと言ってくれていたので、少しちゃらく見えてしまっても、ピンサロなど行かない人だと信じていました。 その日をきっかけに、私は更に信用できなくなり深く傷つき、これ以上傷つくのが恐くなってしまいました。 携帯を見たこと、ピンサロのこと、履歴から分かったのですが、全てをはなし、別れを告げました。すると最初は行っていないとごまかしていたのですが、途中から正直に話し始め、何度も謝ってきました。 そのときは私も好きな気持ちがなくならず、ヨリを戻したのですが、また内緒で行くのではないかという不安や、他の人とそういうことをした彼氏を、心のそこから信用できないのです。 後から聞いた話、私へのストレスがものすごくたまっていて、そういうところへ行ったまたいです。たしかにケンカは絶えなかったし、私から怒ることばかりだったので、気持ちはわかります。 しばりく、それからもケンカは絶えなかったのですが 今年のお正月に、お互いケンカの多さに嫌気がさし、別れることになりました。 ただ、やはり同じ職場でお互い話す機会もある環境。もともと仲がよかったこともあり、戻るのが早かったのです。二週間くらいしてから、お互い話し合いヨリを戻すことになりました。 一度離れたのと、たくさん話し合ったおかげで、ヨリを戻してからケンカが急に減り、すごく仲がよくなったのです。 そんな関係が三ヶ月くらい続いており、私も気持ちが穏やかで幸せでした。 しかし、私はそんな関係を壊してしまったのてす。 昨日、私は生理のせいなのかイライラしやすかったためなのか、 一週間に一度はエッチをしていた彼氏と、ここ二週間くらい、手もだされないし、なんかモヤモヤ考えだしてしまい、 最近落ち着いたいたのに、ピンサロに行ったのではないかと一瞬頭によぎってから、ものすごく情緒不安定になり、 そのときの悲しかった気持ちが蘇ってきて、忘れようとしているのに、まだ忘れられていないことにも悲しくなり、彼氏の前で泣いてしまいました。 以前の2人の関係なら、まだ信用できてないのか、ピンサロの話はもうしない約束だよと、ケンカになっていたかもしれません。 しかし、昨日は彼は優しく私の気持ちを聞いてくれて、不安をとってくれたのです。 ほんとにいい関係になれてきたなぁと思い、嬉しかったのですが 私はここ二週間なにもされていないことに寂しさを感じたと正直に話したのに、その日の夜もなにもなく、今日朝目覚めたときに まさか内緒でやっぱりピンサロにいっているけど、嘘をつかれてるのではないかと、また昨日の今日なのに不安に襲われてしまったのです。 ピンサロが発覚したときに、最初にごまかす為にいろいろと嘘をつかれたことが、まだ私の中で、彼氏の言葉を素直に信じれないトラウマになっているようです。 信じている方が人は裏切れなくなる。と信じ。頑張って信じて、職場の飲みも、彼が遊びに行くのも心配をしないようにヨリを戻してから努力してきました。 しかし、その不安に襲われると、私は自分を抑えられなくなるようで、、、 今日の朝にまて彼氏に 不安でいろいろ考えて疲れてしまった 昨日、気持ちを伝えたのになにもしてくれなかったと、 不満な気持ちをまた朝目覚めてすぐ言ってしまったのです。 すると彼氏はもう情緒不安定にならないって約束したじゃんと怒ってしまいました。 彼氏は私が不安がることをとても嫌います。 嫌う気持ちもわかります。私も逆だったらイヤだろうと思います。 けれど、私は浮気とかできない分、ピンサロに行かれたこと、ちゃんと許せてなくて、そんなところに行っておいて、不安定になるのをやめろ!って怒られると、なぜか腹が立ってしまうのです。 誰のせいだよ!と。 ただ、ピンサロにいったときは確かに私とのストレスは凄かったと思うので、彼だけを責めれないのですが。 今日の朝、彼氏が怒り、私も昨日の今日でまた同じ話していて、すごく悪いことをしてると思いすぐに謝りました。何度も何度も。 許してはくれたのですが、 情緒不安定がなおらないから、いつまでたっても、このままだと結婚できないよ。とため息をつかれ、すごく傷つきました。 彼氏のことは本当に好きで結婚したいんです。たった一度の過ちなのかもしれないのですが、忘れることができず、また傷つくのが恐すぎて、嘘つかれるのが恐くて心配性になってしまいました。 どうしたら、私は彼を信じれるのでしょう。 信じたい気持ちもたくさんあり、よりを戻す前と今を比べると明らかに信じれるようになってきました。ただ、私とのエッチが定期的になかったり、しない日がいつも以上に続くと、不安が襲うのです。 ピンサロにいってほしくないから、エッチしておかなきゃ!と思う日もあるくらいです。悲しいですよね。好きな人を信用できてないって。 わがままを言うと私は彼に、ただ大丈夫大丈夫、行かないし、もう行ってないよと、不安になったら優しくしてほしいんです。 けど、そうゆう話をしたら、いやがる、逆に信用してないことでケンカになることが、私は悲しくて虚しくなるのです。 自分が原因つくっておいて、私にばっかり怒らないでよと。 いつまでたっても、信用されないとイヤですよね。彼氏の気持ちもわかるんです。 ただ、時がたっても、急にあのピンサロを発覚した日の感情が急に思いだされてしまうのです。 彼氏のためにも、わかれた方がいいのでしょうか。信用されてないのは可愛そうだと客観的にも感じます。彼氏も私の情緒不安定さにストレスを感じ結婚を決意できてないのです。 こんな関係、良くはならないのでしょうか。。私の努力不足でしょうか。 彼氏は少し亭主関白なので、意見を言われることをあまり好んでいません。 私が彼氏にあわせていくしかないのでしょうか。 どうしたら、私は情緒不安定をぬけだせるのでしょうか(;_;)

  • 情緒不安定

    最近とても情緒不安定です。 今日、初めて会社を欠勤してしまいました。 昨日の昼から胃の辺りが悪く、吐き気がして仕事終わりからずっと寝ていて、今朝は痛みはありませんでしたが吐き気があり、会社にすごく行きたくなかったからです。 自分でも大したことないって分かっていながら、ズル休みのようなことをしてしまいました。 罪悪感でいっぱいです。 2ヶ月くらい前に人事異動で職場も仕事内容も住む場所も大きく変わりました。 それらが原因かもしれませんが、たまに吐き気やめまいがあり、疲れやすく、よく泣いてしまいます。 最近は仕事のことを考えるとすごく嫌で、辞めたくなったり、甘えたことを言ってしまいます。 それと同時に、人と接するのも怖くなってきて、これから私はまともに生きていけるのかと不安になることがあります。 どうしてこんなにも自分が弱いのか、もっと前向きに元気になれないのかと嫌気がさします。 休日もやらなきゃいけないことがあるのに、どうしてもやる気がおきず、寝てばかりです。 今日は病院に行きましたが、血液検査等しましたが、内科的な異常はなく、めまいなどの原因も分からず薬をもらっただけでした。 そのため、ますます今日休んだことの罪悪感、明日からの不安があります。 ここ何年か、ここまで落ち込んだことがなくとても戸惑っています。 私はただ甘えているだけなのでしょうか? どうしたら前向きに仕事を頑張れるでしょうか? ここ2ヶ月、楽しいこともありましたが、ほとんど毎日こんな状態なので疲れてしまいました。 客観的にみた意見を聞きたくて質問しました。 お叱りでも何でもアドバイスお願いします。

  • 情緒不安定について

    1週間程前から、情緒不安定が続いています。 1週間なら大したことは無いと自分でも思うのですが、過去に2年程情緒不安定だった経験もあるので早めに対応しておきたいと思い、質問させて頂きました。 私自身、去年の12月に好きでやっていた仕事を辞めました。 理由は、私のやっていた仕事は完全出来高で一人暮らしも出来ない給料の割に仕事時間が長いので、恋人と一緒に暮らすためにその仕事を続けていられなくなったからです。 恋人とは今年の8月から一緒に住む予定でしかも遠距離なので、今私を身近で支えてくれる事はありません。 今はフリーターでお金をためている状態なのですが、数日前から悪いとは思いつつあぁだこうだと理由を付けては仕事を休んでいる状態です。罪悪感は凄くあります…。 バイトを始めてから、現時点で2ヶ月目です。 夜には明日は仕事に行こうと思うのですが、朝になると行きたくない気持ちが先行してしまします。 (学生時代にも全く同じ経験があります。支えてくれる友人がいたのでなんとか学校には行けていました) 私が感じる鬱かも、と思う症状は以下の通りです。 ・朝憂鬱で、仕事に行きたくない。 ・感情の起伏が激しく、ちょっとした事で苛々する。声を荒げる。 ・将来の事などを考え、気分が滅入り全部投げ出したくなる。 ・涙腺が特に緩い。 ・何の脈も無くお腹が痛くなる(極めて軽度ですが) ・過食気味になってきた。 ・息切れしたり、立っている事が辛くなったりする(特に仕事中や朝) ・過度のストレスを感じると自傷行為(リストカット等)をしてしまう。 ・感情が高ぶりすぎると過呼吸気味になる。 私自身学生時代、人間関係で親ともしゃべれず周りから見て分る程暗くなった事があり、その時も過度のストレスを感じると自傷行為で気を紛らわせていた経験があります。 しかしその後の専門学校で良い友人に巡り合い、自分の好きなことを仕事に出来たことでその症状が出ることは殆どなくなっていました。 しかし、今現在アルバイトをしているこの状態は辛いです。 リストカットも5年程全くしていませんでしたが、ここ数か月で再発気味です。 勿論好きな事をやっていていきなり興味のない仕事に就いたのだからつまらなくても無理はないと思います。 お金を貯めるためと割り切って最初は仕事をしていましたが、最近はどうにもそれだけでは気持ちが割り切れず、仕事に行っても行った瞬間帰りたくなり、そう思うことがまた精神的により悪いのだろうなと思いつつもどうしようもできません。 前の仕事を辞めた後からこういった事が何度かあり、その度1週間程我慢してやり過ごしてきましたが、いよいよどうにもならなくなってきました。 私は家で晩御飯を作っているのですが、それは多少だるくてもこなせるので、やはり仕事がネックです。 一番の原因は恋人との将来の不安からくるものだと思っているのですが、今更前の仕事には戻れませんし、お金を貯めなければいけないのは変わらないのでバイトを辞めるつもりはありません。 この状態を仮に今やり過ごせても、同じことを繰り返す気がしています。 私の恋人は躁鬱患者(今はそこまで酷くない)で、私の情緒不安定も理解してくれています。 しかしそんな恋人にも無駄に刺々しく接してしまったり毒を吐いたり、ちょっと前の情緒不安定時期には過呼吸気味に泣き喚きながら部屋で数日暴れた事もありました。 それでもなんとか収まりが付いていたので、これは一時的なもので鬱ではない、と思い病院には行っていませんでした。 本来なら学生時代にちゃんと病院に行くべきだったのだと今になって思いますが、私のこの状態はやはり病院に行ってきちんと診察を受けた方がいいのでしょうか。 長々と申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 婚約中の情緒不安定

    私29歳、彼は35歳です。彼はあまり結婚式というイベントに乗り気ではありません。彼が30代半ばで性格的にシャイなこと、実家が遠方な上家庭の事情があること、年齢的に仕方ないのですが妙に人生計画にシビアなことが理由です。 婚約指輪は頂きましたが結納はせず、結納金もありません。話し合った上で、結婚式は身内だけ、披露宴はしません(両家で食事会程度)私が、簡素化を渋る両親の為にも式だけは挙げたい事(披露宴は私も恥ずかしいのでしたくない)旅行が好きなので結婚旅行(海外)に行きたい事は譲歩してくれる予定です。 入籍の日が春頃とはっきり言えない(彼が寮住まいの関係で新居が決まってから入籍日が決まる)ので、周りの友達・会社への報告もまだです。彼自身はのんびり構えているようで、私が必至で新居情報などを集めている状態。式などに至っては全く決まっていません、なし崩しに式など無しにならないか不安です。母から、共働き予定だけど要領の悪い私が家事と仕事を両立できるのか?年末に挨拶にきてから新居など何も決まっていかない、こんなんじゃまた破談じゃないか?(以前別の方と性格の不一致等で直前婚約破棄)とコトある事に言われ・・・辛いです。口論になるのも。 母なりに言葉は酷いですが、心配しているのだと思います。 モヤモヤとイライラが混在して自分でも情緒不安定です。これはマリッジブルーなのでしょうか?彼には不満などを伝え早く色々決めていこうと言うのですが、なかなか腰の重い(ように思える)のに幻滅してメールでも会った際にも当たってしまいます。実はこの人も結婚したくない?と悪い方向に考えていまい、不安で疑ってしまいます。 そんな自分が嫌いで、またグルグル悩んでしまいます。どうしたら“結婚”に対して幸せな気持ちになれるのでしょうか?

  • 情緒不安定なんですが・・・。

    私は28歳女性です。 タイトルにも書いてますが、情緒不安定なんです。 仕事中、ワケもなく涙が出てきたりします。 これはもう前からですが、物忘れが酷くなったような気がします。 人の名前が出てこなかったり、指示された仕事を忘れてしまったり(注意散漫なのかもしれませんが)、先日膀胱炎をわずらいましたが、まだ膀胱炎なのかもしれないと思いこんでいたり(もう治ってると思います)で、トイレの事ばかり気にしたりして、何事にも集中できなくなってしまってます。 テレビに興味がなくなったり、映画に興味がなくなったり、化粧をしなくなったりで。。。 今日もずっと泣いてました。なんでこんなに泣くんだろう???って不思議です。 これって鬱病でしょうか? 自分の唇の皮をむしる癖があって、治そうと思うんですが、気が付いたらしています。自虐行為でしょうか? 私の経歴は大学卒業後、大学から続けていたアルバイト(庶務的事務)を7年働いています。 専門の先生に相談した方がいいでしょうか?

  • 情緒不安定のようです。

    37才、女性、会社員、一人暮らし、彼氏なしです。 長年、実家で世話になりっぱなしで、 「このままじゃ、ダメ人間のまま死んでいくことになってしまう」と思い、 34才の時に一人暮らしを始めました。 それまでは、何一つ家事ができないダメが女でしたので、 一人暮らしが軌道に乗り始め、一つ一つ自分でできることが増えていくにつれ、 少しずつ自分に自信が持てるようになりました。 もちろん、たくさんの人が同じようにされていることはわかっていますが、 それでも、私にとっては、 自分の収入だけで食べていること、毎朝時間通り起きて仕事に行っていること、 なるべくお弁当などは買わず自炊していること、など、 あいかわらず恋愛の方は思うようにいきませんが、 少し自信が持てるようになったことで、 いずれ恋愛の方にもプラスになるだろうと、自分を励ましながら、がんばってきました。 最近、特に何かあった訳ではないと思うのですが、急に落ち込んでいます。 まわりの友達は既婚者ばかりで、集まりに参加しても主婦や母の話ばかりでついていけず、 仕事では、自分より後に入ってきた後輩たちが、次々と、転職や結婚という理由で退職していっています。 突然、ここ最近になり、 自分だけみんなよりこんなに劣っていて、出遅れていて、 誰にも必要とされていなくて、まわりの同世代の人より知識が乏しくて、 自分は存在している意味はあるのかと思い始め、 このスパイラルから抜けられなくなってしまいました。 両親は直接言ってはこないけど、 きっと私に早く良い男性と出会って、家庭をもってほしいと思ってると思うし、 近所の人に「娘さんはまだ一人?」なんて聞かれた時には、どんな気持ちになるのかと思うと、 本当に申し訳ない気持ちになって、涙が出ます。 それに、 私みたいな何も物事を知らない、話題の乏しい女に片思いされた相手の男性は きっと迷惑してるんだろうなぁとか、 もっと同世代の人たちは、先の事まで人生設計を考えて、大人として生きているのに、 私は一人暮らしを何とか維持しているってだけで、ちょっとした自信なんか持ってしまって、 自分はこんな勘違いをして恥ずかしいなぁと思ったり、 こんな状態で友達に連絡してグチってしまい、迷惑をかけてしまって、自己嫌悪になったりしています。 こんな気持ちになったりすること、ありますか? もし同じような経験のある方がいらっしゃったら、どうやって抜け出したのか、 経験談やアドバイスをいただければうれしいです。 助けてください。 よろしくお願いします。

  • 情緒不安定…アドバイスお願いします。

    このところずっと情緒不安定になってしまい困っています。以前から症状はずっとあったのですが、少し前は落ち着いていたのにここ最近ひどくなってきたので本当に困っています。 内容は、原因も分からず不機嫌になる。彼と同棲しているのですが、その彼に当たってしまう。彼とのケンカも増えました。怒鳴り散らして、途中から何をそんなに怒っているのか自分でも分からなくなることが多いです。とにかく不安で不安でしかたがなくなる。集中できずまともに仕事ができない。外出したくない。とにかく眠くてたくさん睡眠をとっても体がダルくて目が覚めない、時間があればすぐに寝てしまう。ひどい時にはリストカットをする(リストカット癖は昔からあります)。 どうにか改善したいのですが、どうにかしなきゃ!と思えば思うほどよくない方向に行ってしまって…。友達と遊ぶこともほとんどありません。友達はいますが、自分が遠くに引っ越してしまい会う機会がほとんどありません。私は人付き合いがとても苦手です。 私自身よりも当たり散らされてる彼の方が心配で…。彼のためにもどうにかしたいと思っています。アドバイスお願いします。 最近の状況。 ・3ヶ月前に引っ越したばかりなのに、やむをえない事情でまた引っ越しすることになった。 ・彼の親とトラブルがあった。 ・バイトを辞め、家で仕事をすることになった。(彼と同じ仕事をしていて、大体一緒にいます。) ・仕事の関係(自営業です。)で金銭的に苦しい状況。

  • 妊婦の私に情緒不安定の彼氏

    はじめて書かせてもらいます。 長くなるかもですが 見てもらえたら幸いです。 自分は18歳の妊婦です 最近まで 彼氏と一緒に同棲してました まだ付き合って 4ヶ月という短さで お腹に子供ができてしまいました。 彼氏と一緒に住み始めて 妊娠が確認されました その時は嬉しそうにしていて 産んでほしいと言ってくれていました 彼氏も 仕事を変えて就職もしてくれました 何より 大事にしてくれて心配性で優しい人で 今の彼氏となら 頑張っていけると想ってました。 元々 自分達は遠距離で 彼氏は、これからの為に車の免許を とり車を買うと言ってました。 その為 うちは、1度実家に帰る事にしました そして 早くて3ヶ月後には 親と共に結婚届けを持って挨拶に 来てくれると、彼氏が言ってくれました。 ですが 実家に帰ってきて少し経って 彼氏の様子というか元気がなく 仕事で疲れてるのかなと想い いつも早く寝るように言ってました でも、ある日 いつものように電話していたら 彼氏は、いきなり もし、俺と別れたら お前は子供どうする? と訳わからない質問をしてきて いつもの冗談かと想い 話を流していたんですが どんどん話は真面目になっていき うちに対する本音など それでこれから やっていけんの? などと質問攻めされ うちは、黙る事しかできず 彼氏は 情緒不安定 だと言っていました 仕事の事などで 色々むしゃくしゃしてるようにも 感じました。 それから うち達の関係が どんどん崩れてきていて 今、どうしていいかわかりません。 彼氏が何を考えているかも よくわからなくて 自分から電話かけても 彼氏と向き合って話合う事が出来ず 逆効果に怒らせてしまいました。 まだ、ちゃんとは 話が決まってはいませんが きっぱり おろしてほしいとは言われました だけど 自分的には堕ろしたくありません 正直、自信あんの? と聞かれれば、はっきりあるとは言えません でも、まだ ありえないかもしれないけど まだ彼氏を信じています 無理な可能性で彼氏を 待っています。 でも、どうしていいか わかりません。 自分には 何も出来なくて力になる事も できません 自分が無意味な発言をする度に 彼氏の気持ちが離れていってる気がして そっとしといてあげたほうが いいのか、自分が何か行動するべきか まったく わかりません。 こんなに簡単に手放していいんでしょうか? まだ、可能性はあると思いますか、、? なんか、意見がありましたら 何でもいいので 教えて頂いたら嬉しいです。 何でも受け付けます。 ながなが すみません。 よろしくお願いします。