• ベストアンサー

就活中の方に質問です

私は現在大学3年で就職活動をしています。 同じく就就活している人に聞きますがブラック企業かどうかどこで見極めていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.2

・企業規模に対して求人数が多い。 (従業員4000人で1000人採用みたいな) ・採用、選考が甘い。("誰でも良い"みたいな採用の仕方)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 大卒として、考えますと・・ 厚生年金、社会健康保険があるところです。 ないところは、そういう会社の負担をはらうことを嫌がる会社はろくな会社でありません。 ご参考まで。

point357
質問者

お礼

そぉなんですかねぇ 厚生年金や健康保険あるとこでも「会社名 ブラック企業」で検索するとあんまよくない情報が書いてあるもんですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お勧めの就活情報HP

    就職活動経験者・就職活動中の方に質問です。 私は現在就職活動中の2011年新卒見込みの、都内在住の私立大学生です。 現在リクナビやマイナビなどのナビ媒体に登録をし、就活をしているのですが、正直言ってうまく使いこなせていません。 効率よく情報を集めたいのですが、なにかお勧めのHPなどありませんでしょうか? 現在、リクナビ、マイナビ、みん就、ジョブウェブを活用しています。 宜しくお願いします。

  • 就活中の方へ

    こんばんは。 宜しくお願い致します。 現在私は就職活動中の大学生です。 就活が思うようにいかないので悩んでしまいました;;。 なので少しだけ休もうと思いました。 皆様はどのようにリフレッシュされていますか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • バイトしながら就活・・・

    私は実家の家計の都合で夜間大学に通いながらバイトと奨学金ですべてを補いながら学生生活を送っています。 三回生になった今就職活動に関する事を調べ始めたのですが、就職活動を行っている期間(11月~4月)は出来ればアルバイトを控えて就活に専念したいのですが私には出来ません・・・ 就活を経験なさった方々にお聞きしたいのですが、就活中バイトとを両立する事というのはやはり難しいのでしょうか?? 私は今は週に25時間ほど働いていてその日その日で働く時間は調整できます。 しかし就活の予定のある二日前にはその対策をするのが良いと思うと就3、4で活動する場合一切出来ないだろうと思っています・・・ 人によるだろ!!っというのは正直なところですが一つの目安、希望としてお聞きしたいのです;; どうかお答え宜しくお願いします!!(>_<)

  • 就活しないという選択

    現在大学三回生です。先日各社エントリーが始まったと話題になっていますが、私はほぼ就活をしていません。 私は就職をしないで、卒業後ワーキングホリデーもしくは世界一周の船に乗りたいと思っています。 大学では社会福祉を学んでいて、就福祉関係の仕事に就きたいと思っています。企業は考えていません。自分のやりたいことをやってから福祉関係で就職しようと思っています。 新卒は一回しかないという言葉をよく聞きます。福祉でもやはり新卒は大きいですか? 就活しないという選択に関しては批判的な意見が多いのも承知です。やっぱり甘い考えですか?

  • もし、もう一度就活するならどういった視点でしますか?

    現在大学3年でこれからいよいよ就職活動が本格的になってくると思うのですが、企業選びに関してどのように見ればよいのかいまいち分かっていません。そこで質問なのですが、社会人の方で今だったらこういった視点で企業を見れたんだけどなぁ、とか、あの時、就活に関してああやっておけばよかったなぁ、などといったことをおありでしたら教えていただけたらと思っています。よろしくお願いします。

  • 就活で落ちまくり、悩んでいます。

    私は現在就職活動中の大学3年生なのですが、自信を失いかけて困っています。というのも、今まで受けてきた企業のほとんどがエントリーシートで選考落ち、最高でも3次面接にまでしか漕ぎ着けませんでした。今、第一志望の結果待ちなのですが、これが落ちてしまったらもう自分はこれから先就活を諦め、やらなくなってしまうのではないかと心配です。そこで質問なのですが、皆さんは就活で落ちまくった際、どのように自分のモチベーションを上げていますか(または上げていましたか)?本気で悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 就活をこれから始めるなんて遅すぎですか!?

    大学3年の今頃になってやっと就活をしなければ!と思い始めたのはかなり遅すぎるでしょうか?一応、就職サイトに登録してエントリーをぼちぼちしているのですが、本当にそれだけしかしていなくて周りの人は説明会で学校の授業を欠席したりエントリーシートを書き始めたりするほど活動が進んでいるみたいです。過去に就活していた人たちはこの時期はどういう感じだったのでしょうか?自己分析や企業研究等は年内には、絞り込んでおくべきだと聞きましたが今年もあと少ししかありません。どのようにやっておくべきなんでしょうか?やり方がわかりません。こんな状況で就職できるのか不安になってきました。

  • 就活がつらすぎる・・・・

    就活がつらすぎる・・・・・ 僕は就職活動中の学生です 僕は、学校のだれよりも早く就職活動をはじめ だれよりも多くお金を使いました。。 そして内定は、とれず挙句の果てに自分や親のお金は交通費で使い尽くしあと2ヶ月で50万ためないと学費が払えない・・・・ 子供のころから行きたかった企業には最終で落とされる。。。 僕は、いったい何なんでしょう 他の人たちは簡単に決まるのに 僕は一番早く始めて一番多く受けてきたのに失敗 しっかり対策もしたし業種も絞ったのに・・・・ 一番行きたい業種には4年前から対策してました。。 他業種もそれなりにしました なのにダメなんです・・・ 僕はこれからどうすればいいでしょうか?? とりあえず大学にいけなくなるので就活はできません。。 田舎なのでもう周囲には求人はバイト以外ありません。。。 高収入バイト+交通費くれる企業とかあれば教えてください・・・

  • 就活生です。

    就活生です。 そろそろ就活も本格化してきて、 テストセンターを受けた方がいいと言われました。(練習として、使い回せるので。) ですがどうやって受ければいいのかわかりません。 どの企業にアプライすれば受けられるのかみん就みてもわからないし、、 知ってることがあれば教えてください。

  • 就活中

    就活中の大学4年生です。私はSEを希望していますが独立系の会社に内定をもらっています。 独立系はブラックが多いと聞きとても不安です。JIETに加入している企業はブラックですか?