• 締切済み

就活中

就活中の大学4年生です。私はSEを希望していますが独立系の会社に内定をもらっています。 独立系はブラックが多いと聞きとても不安です。JIETに加入している企業はブラックですか?

みんなの回答

  • san1126
  • ベストアンサー率39% (68/172)
回答No.1

こんにちは。 当方もSEに内々定を頂いている大学4年生の者です。 あの、いきなり辛口、かつ、逆に質問して申し訳ないのですが、『JIETに加入している企業はブラックですか?』って、聞いた所でどうするおつもりなんですか?『ハイ、ブラックです』って言われたら、今から就活やり直すつもりなんですか?残念ですが今採用枠の残っているSE会社はほぼ間違いなくブラックですよ。やり直した所で今より良いところは期待できません。良いじゃないですか。どこだろうと自分が決意を固めた企業ならそこで! このサイトでそんな質問をする時点で間違っている気がします。ですが、それでも本質問のご回答を望むのであれば、以下に記しておきます。読みたくなければ“中段落は”飛ばして下さい。 なお、googleで『JIET』と入力すると、関連キーワードがたくさん出てきます。以下を読まずとも、そこから悟る事も可能です。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 残念・失礼ながら、質問者様はSEに対する業界研究や将来性をあまりよく理解されていない様ですので、辛口ですがハッキリ述べさせて頂きます。 確かに、独立系のSE会社は間違いなく8割方はブラックです。これは事実であり否めません。では『何でブラックなのか?』を考えた事はありますか? どの会社・業界も設備投資に非常にシビアになっています。加えてこの不況。そう、昔に比べて確実にSEとしての仕事量、つまり受注数は減っている。その受注を奪い合うのが大本、つまり元請会社(NTT○○、日立○○、NEC○○、富士通○○など)です。そして独立系の会社は、その元請会社に『我が社を使って下さい!』と頼み込んでいる様な状況なんです。だから、独立系の会社は2次請けやそれ以降の請負が圧倒的に多いんです。 そして先述通り、受注数は減少している。元請会社としては余計な出費は極力避けたい。だから協力会社である独立系会社を切る。なぜなら、同じグループ系列のSE会社の方が何かと融通が利くからです。結果、独立系はどんどん仕事が無くなっていく。元々親会社が存在しない独立系はチャネル営業なども期待できず。そして・・・・・その先の創造は難しくないでしょう。 これが独立系がブラックであると言われている基本的な理由です。 ですので、JIET加入だろうがIBMの~だろうが、独立系はどこまで行っても状況は独立系なんです!残念ながら! ただ、もちろん日本の技術産業で実際活動をしているのは中小や独立系の社員が多いですし、TISやインテックの様な例外もあります。また、独立系と言いながらも親会社がバックにあり、チャネル営業等とも合わせて安定した力を持っている会社もあります。 ただ、そう言った会社だって、本当に自分たち(=元請)の会社がやばくなったら、その下の協力会社の事なんて考えてられません。やっぱりこちらも結局行き着く所は同じなんです。 ここまで言えば、ご質問の結果はご理解頂けると思います。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ただ、最初にも記しましたが、どこだろうと関係ないと思います。社員の方にも何回か言われた事がありますが、この業界は移り変わりが激しくて、例えば、とある元請会社のプロジェクトで請負として働いた方が、その技術力を見込まれて『家に来ないか!?』と言われるそうです。 全ては実力次第。そう言う世界だと言う事ですね。 お互い頑張りましょう!

minimomo3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 甘い考えかもしれませんが専門学校に行って資格を取ってまた挑戦しようか考えています。凄く迷っています。

関連するQ&A

  • 就活中です。

    私はただ今、就職活動中の大学生です。 まだ、どこの企業からも内定を頂いていません。先週、第一志望の企業の最終面接があり、結果待ちです。今は、就活に対する肉体的かつ精神的な疲れ(沢山の企業を受けたものの内定ゼロ)から面接、会社説明会、ESなどからすこし距離を置いています。就活に関する事に手をつける気もしません。 もちろん、ここで立ち止まっていてはダメだとは言い聞かせているもののなかなか行動に移れません。 早く就活を終わらせないと、卒論研究もなかなか前に進めません。 本当に内定をもらうことに苦労している一人だと思います。親や大学の先生などに心配をかけている事は承知していますが…… もう、自分として当てはまる企業もありませんし、もし、結果待ちの企業に落ちた場合をこれから先、就活をどのように行っていけばよいか途方にくれるはずです。今まで明るく考えていましたが、本気で限界を感じています。 そこで、就活ブルーになっている私は今、何をすべきですか??やはり、甘い事を言っていないで、ESなど書いたり選考先の企業を探すべきでしょうか?

  • 就活について

    私は今大学4年生で就活をしているのですが親が役員の会社を推薦という形で受けさせてもらうことになりました。 その会社は不動産仲介の会社で私は営業として入社すると思います。 嬉しい話なのですが不安な点が1つあります。 それは学力の違いです。私はお世辞にもいい大学に行っているとは言えません。しかし親が役員の企業は2次面接の前にテストがあり時事問題が問われます。私は事前に内容を知ることができており、解くことができると思います。が、ここでテストを余裕で解くことができる人たちと将来競って行くと考えると戦えるのか?と不安になることがあります。 以上のことが不安で親の話を受けるか迷っています。一応私の力で1つの企業様から内定は頂いているのですが会社の規模的には親の紹介の会社の方が上だと個人的に感じています。 しかし身の丈にあった企業にした方が入社後のことを考えるといいのかなと考えてしまいます。 厳しい意見も歓迎ですのでご意見よろしくお願いいたします。

  • 6月からの就活では遅い?

    私は交換留学中で、大学4年の6月に日本に帰ります。 来る前までは大学院に行くつもりで(文系・政治系の学部ですが)就活のことは 全く考えていなかったのですが、やっぱり帰ってから就活しようと思い始めました。 ただ、普通に就活していたら6月には内定をもらっている人がほとんどだと思うので、 帰ってからチャンスがあるのかどうか心配です。 しかも興味がなかったこともあって、就活についてほとんど何も知りません。(企業研究や自己分析など聞いたことありますが・・・) ここにいてできることは、ネットで情報を探すくらいしかないですが、ネットだけの情報で 実際に応募したりということはしないつもりなので(会社のこともはっきりわからないし、不安なので) 6月に帰るまでは行動を起こせないと思います。せっかく来たのでちゃんと勉強もしたいのもあります。 6月に始めるのでは遅すぎますか?私は+1年なのでできれば5年生にはならずに卒業したいと思っています。 またここにいる間(留学中)にできることが何かあれば教えてください。

  • 就活中の彼がなかなか内定をもらえず苦しんでいます

    私には今年で大学4回生になる彼氏がいます。 彼は就活まっただ中なのですが、内定が出ずに苦しんでいます。 就活前から、「就職できる気がしない」と、自信なさげだったのですが、 第一希望だった企業を落ちてしまい、最近さらに自信喪失してしまいました。 そんな彼から先日、もうほとんど落ちてしまって残っている企業も少ないから とある企業で無理やりにでもプレゼンをさせてもらってくる、とメールが来ました。 彼が悩んだ末に出した考えなのだと思うので、反対はしていないのですが 大丈夫なのだろうか、と心配になっています。 そうしたアピールにより内定をいただくことはできるのでしょうか? 今まで通りに、普通に面接やグループディスカッションに参加するのと どちらが良いのでしょうか…。

  • 隠れた優良企業 就活 理系

    就活をしている4年(理系)です。 隠れた優良企業を探しています。 メーカーを希望しています。 大手は大体終わっているのとそもそも入れないと思います。 就活に終わりが見えなくてあまり興味のないSE職の会社を見ていたのですが、 やはりメーカーでものづくりをしたいという思いがあって質問しています。 学部なので研究開発はできないとは思うのですが、何かうまく説明できませんがそういうのにかかわりたいです。 そこで、みなさんの知っているいい企業を教えてください。 定年まで働きたいので、今後50年くらい成長する・安定してそうな企業がいいですが そんなのは難しいと思うので独り言ということで・・・ この会社いいというのを教えてください。結構募集が終わっているのでたくさんあげていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 就活は大変ですか?(これから就活を始める大学3年です)

    こんにちは。 私は東京の大学に通う大学3年女子です。10月になり企業のエントリーも始まりいよいよ就活スタートとなりました。 体力的、また金銭的に就活が大変だとは思います、これから企業について調べたり自己分析をしてどんな質問にも考えを述べられなければならないなとも思います。そしていま再度不景気に逆戻りして就職が難しいとも聞きます ですがまだ就職が始まったばかりのせいもあるからでしょうが「新卒だし真面目に就活をすればどこかしら私のことを雇ってくれるのでは?」と割と安易に考えています。 実際、就活で内定をもらうのは大変ですか?ぜひ体験談を教えてほしいです。出来れば不景気のとき就活を行った方ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 中小の独立系IT企業への就職は危険ですか。

    2014年3月卒業予定の就活生です。 4月の初めに中小の独立系IT企業から内々定を頂き、先日内定承諾書を提出しました。 IT業界に興味を持ったきっかけは、SEの知人の話からプログラミングが面白そうだと感じたことです。 また、アットホームな環境に魅力を感じ、大企業よりも中小に絞って就活をしていました。 内定を頂いた時は嬉しかったのですが、ネットで中小の独立系IT企業はほぼブラックで、採用情報にも嘘が多いということを知りました。 ブラックといっても、給料面は個人的にあまり気にしていません。 しかし、激務で過労死者や精神疾患にかかる方が多いことや、使い捨てされることが基本ということを知り、とても不安に思っています。 もちろん、ネットの情報をすべて鵜呑みにすることは間違っていると思いますが、 「火のない所に煙は立たず」というように、やはりそういった情報が出回るのには根拠があるのではないかと思っています。 しかし、内定を頂いた企業の事業内容には魅力があると感じています。 人事の方も優しく、ブラックには思えませんでした。 自分の直感を信じてこのままその会社に就職するか、それとも今から再び就職活動に取り組むか、とても悩んでいます。 就職活動やIT業界に詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスやご意見を聞かせていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 既卒の就活

    初めまして。 今年の3月、つまりもうすぐ大学を卒業する者です。 実は内定を頂いた企業を辞退して、もう一度就職活動をすることになったのですが・・   院進学と迷ったり、内定先企業に対して親が猛反対したりと様々な要因はあるのですが、とにかく22歳にもなって自分の考えが甘かったことは充分承知しています。 うちにはそこまで経済的余裕がないので、留年して新卒枠でもう一度、という手段は取るつもりはありません。 ただ日々将来への不安が募り何も手につかない状態です。 既卒になったら終わりだとか、ブラック企業しか残っていないとか良い話を聞きません。 本当にこの先大丈夫なのか、死ぬほど不安です。 既卒で就活された方、もし成功談があれば是非教えて頂きたいです。 既卒は、本当にそこまで不利なのでしょうか?? どんなことでも良いので、こんな私に渇を入れてやって下さい。 必ずお礼はするので、よろしくお願い致します。

  • これから就活が始まります

    大学卒業して三年経ってから職業訓練に通っている者です 無事進級しこれから就活が始まります 私の悩みとしてはこの年になって自分に出来ること、行きたい会社がわかっていません 科目は機械で物を加工する製造業なのですが正直マニュアル本や図面を見て覚えている操作方法で加工する事しか出来ません いわゆる与えられた事しか出来ない人ですね。それすらも怪しい立場ですが… 最近は面接練習をしましたが緊張もあって中々しゃべりが途切れ途切れになり、言いたいこともわからず話が噛み合ってないと言われましてまさに自分もそう思います 話を変えまして個人的には入れる会社と入りたい会社は違うと思います この年なんで正直会社を選んでられないし不利なわけだから周りよりも低い条件に決めなきゃいけないのは確かです しかし何とか明らかなブラック企業(とはいえこれはブラックじゃなくない?ってのは除いて)は避けたい所です この年になって能力もないし行きたい会社も定まってない、ましてや何がやりたいかもわからない俺はこれから就活をどう進めればいいのでしょうか? 年齢的には周りよりも経験はありますが今までのやり方は間違いだと考え初心に戻って一から始めたいと思っています

  • 就活生に中小企業を勧める人がいますが、

    これ、正直無責任だなと思うのですが、いかがでしょうか? 当方は大卒で大企業や中堅企業の選考に落ち、いわば就活に失敗してなんとか中小企業に内定貰って 働いている者です。 そりゃ、大企業でもブラック企業ありますよ。そうしたブラックな大企業より、まともな中小企業があるのは確か。 ただ、中小企業のほうがブラック率が高いのも確かです。 また、年収、福利厚生、休日数。こうした大半の就活生が求める条件は、同じ業界なら基本的に大企業のほうが良いです。 どちらも選考受けてたからわかります。 こうした話は、大企業に就職した同級生と話していて実感します。 それなのに、なんか就活生に、中小企業に目を向けろ、就活が上手くいっていない人に対して、中小企業が君たちを待っている、なんて意見は本当に無責任だと思います。 中小企業社員だからこそ本当にそう思う。 皆さんはどうお考えですか? 実際問題、大卒で中小企業に就職する人は、基本的に就活失敗者ですよ。 もちろん例外はありますが。 つまりは、(ホワイトな)大企業か、中堅企業に行きたかったが、それが出来なかった人達です。 会社の同期もそんな感じだったらしいし。 そんな、就活が上手くいかなかった人の行き先を就活生に勧めるなんて、無責任以外の何物でもない。 とはいえ、ブラック大企業よりはまともな中小企業があるのは確かで、ブラック大企業に行くくらいならまともな中小にしろ、くらいですかね。強いて言えば。

専門家に質問してみよう