• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:明日の修学旅行に行くべきか否か迷っています。)

明日の修学旅行に行くべきか否か迷っています

yosqoonの回答

  • yosqoon
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

こんにちは。 今は40代の私ですが、私も中学時代の修学旅行に行っていません。 私の中学時代は今でいう学校崩壊まっただ中、俗に言うヤンキーの子の多い公立中学だったのです。学校内はけっこう荒れていた方だと思います。 私は普通の子だったので、誰かにいじめられるでもなく不登校でもありませんでした。 しかし、学校自体がそんな感じだったので何に対してもやる気がなかったのを覚えています。 中3になって受験が間近になってやっと目が覚めて受験勉強に明け暮れた記憶があります。 今になって思いだしてみると、修学旅行に行かなかったことで、仲のいい友達が帰ってきた時、『行ってもよかったかな』と思いましたが、それ以外は別段後悔したこともありません。 ただ、私は成人式にも行ってないのでどちらからというとわが道を行くタイプ寄りではあります。 私の個人的な意見からいうと、修学旅行行かなかったからといって後悔するとは限りません。 でも、誰かに強制されて行くのでは後悔が残るような気がします。 だからと言って学年の誰かのせいで散々な目にあうから行きたいないというのも、これも責任を誰かのせいにしてるように感じます。 誰かのせいにしてものごとを決めるということから一度離れてみませんか? 行ったら行ったで、楽しいこともあると思います。 私も小6の子供を持つ身ですから、親の、修学旅行に行かせたい気持ちはわかります。でもそれは楽しい修学旅行に行かせたいだけで、もしも苦痛な修学旅行なのであれば私は親としても行かせることを考えます。 ここで、行かせない、と言わないのは、まず親ともっとじっくり話あってみるべきだと思うからです。 場合によっては心で乗り越えるために行くことをすすめる場合もあるからです。 あなたの親ごさんがどのような方かはわかりませんが、普通の母親であれば、あなたがなぜ修学旅行に行きたいくないと思っているのか、相談に乗ってやりたいと思っていると思いますよ。 仲の良いお友達がもしいるのであれば、行ってもいいと思います。 ただもし行くのであれば、そこで何があっても誰かのせいでおもしろくなかったと言うのはなしでがんばってみましょう。 希望しないことがあっても精いっぱい、良い思い出づくりに努力してみてはどうでしょう。 どうやってもうまくいかない場合もありますが、自分で何があっても人のせいにしない、と決めたら何かあってもそれなりに自分で納得できると思うのですが。 逆に、行かないとすれば、その場合も今後何があっても行かなかったこで誰に何を言われようが全て受け入れる、という覚悟をしておくといいと思います。 受け入れるためには、今自分がなぜ行きたくないのかをもっと深くよく考えておくといいと思います。 質問者さんの学校の状況を把握しているわけではありませんので、あくまで個人的意見となりますが、今一度よく検討して、またお母さんと話してみるといいかなと思います。 話すことで自分の気付かなかった心の整理もできますから。 長文失礼いたしました。

関連するQ&A

  • 修学旅行について

    こんにちは。少し変な質問させていただきます。 返事は、早めの方がありがたいです。 私は今までいじめられて不登校で、今年の五月ぐらいから学校に行き始めました。 明日修学旅行に行きます。 正直、全く楽しみではないのです。でも、親が「行った方が良い」と言います。友達に相談したところ「来てよ!一緒に最後の思い出を作ろ!」と言います。 ですが、私はまだいじめられているので”夜中、私の部屋に入ってきていじめてこないのか”とか”修学旅行に行ってもいじめられるだけかも”と変な心配をしてしまいます。 ですが、嫌々ながらも準備してしまったし、もう後には引き返せないという感じです。 そこでお聞きしたいのですが、修学旅行っていじめられてる子でも楽しめるものなのでしょうか? 教えてください!

  • 修学旅行の結団式で…

    学校の先生方との前で生徒代表として修学旅行の 結団式のあいさつをすることになりました。 結団式ではどのような挨拶をするものなのでしょうか? よかったら教えていただけますか。 まったく文面が思いつきません《涙

  • 修学旅行でこれだけはやっておいてほしい!こと

    中学生女子です。来月修学旅行があるのですが、人生の一大イベントなので、修学旅行を経験したことがある方、これやっておかなくて後悔したな〜とかやっておいてよかった!とかやって損した!とかのエピソードや具体例をできるだけ多く教えてください。 できれば恋人とも良い思い出作りたいな〜とかも思ってるのでそれも踏まえていただけると… 注文が多くてすみません。回答いただけると嬉しいです。

  • 修学旅行を休もうと考えています。

    初めての質問なので、至らない点があればすみません。 私は現在修学旅行を休もうと考えています。 どうやったら担任を説得できるでしょうか。 理由はお金が無駄だと感じるからです。行きたくもない場所にわざわざ高額なお金と労力を使いたくありません。ちなみに行先は台湾です。 小学、中学は修学旅行に行きましたが、ただ苦痛なだけでした。別に友達関係に問題があるわけではありません。もうじき新学期、私は高校2年生になります。修学旅行があるのは今年の11月ごろです。 ネットで調べた結果、事前に休むことを言えばもう支払済みであるお金は返金されるようです。また、修学旅行中に学校に行きさえすれば、欠席扱いにはならないそうで、私はこの情報をもとに修学旅行欠席を考えています。ですのであくまで当日に仮病で休むなどではなく、「”事前”に休むにはどうしたらいいか」ということを私は教えていただきたいです。 担任に「行きたくない」だけで通じるとは思ってません。 「行ったほうがいい」「行かなきゃ後悔する」などの詭弁を並べられて却下されるでしょう。 でも私はどうしても修学旅行にいきたくないのです。母も私の考えに賛成してくれていて、協力をしてくれると思います。 担任にどう言えば修学旅行に行かずに済むでしょうか。 思い出づくり、経験として行ったほうがいいなどの意見はいりません。

  • 修学旅行

    修学旅行どこですか? 中学の修学旅行はディズニーランドでした。 修学旅行に行ったことを後悔していますか? 修学旅行へ行ったことがある場所へ大人になって行きましたか?

  • 修学旅行に行きたくない

    閲覧ありがとうございます。長文になりますが宜しければご意見をお聞かせください。 私は親といつも修学旅行の事で揉めています。 私は専門学校の修学旅行および海外修学旅行に行きたくない人間なのですが、親は行けと言い、お互い衝突します。 私が修学旅行に行きたくない理由は ・たった何日かのために何十万もかけたくない ・旅行に行くなら1人の方が自由に学べるし、効率が良いから ・テーマパークや水族館など明らかに勉強と関係ない所に行くのが無駄に感じる ・すでに行った事のある町や施設に行くのが無駄に感じる ・修学旅行に行かなくても単位の埋め合わせができるし、学校に残って勉強した方が自分の為になると思うから ・中学時代修学旅行に行っても、ただ観光するだけで何の勉強にもならかったから です。なので私は修学旅行に行きたくありません。 一方親の修学旅行に行けという理由は ・行くだけで良い経験になるから ・皆と旅行に行く事で人間関係が学べる ・学校側で主催しているなら拒否すべきではない ・必要だから修学旅行がある と言うものです。親曰く、修学旅行に行かないなんて、お前は協調性が無いし、仕事が出来ないし、就職が思いやられる…だそうです。 私は親の意見が納得できません。人間関係は修学旅行以外でも学べますし、修学旅行をしていない専門学校もたくさんあるので、修学旅行が絶対に必要な訳ではないと思います。 それに、専門学校側で修学旅行に行かない人は連絡をくださいとパンフレットに書いていたり、強制ではないと言っていますので、必要だからとか学校で主催されてるんだから行け!という意見にも納得できません。 ちなみに私は中学時代の修学旅行が今の所何の役にも立っていません。もし役に立っていたとしても費用が高い割りに学べる事が少ないと思います。 それに私は七人家族で親は今度高校生になる妹に金がかかるからと10キロ近くの道を自転車で通えと言います。JR代がもったいないからだそうです。 それなのに私を修学旅行に行かせようとします。理解できません。お金が無いのなら、私が修学旅行に行かない事をむしろ喜ぶと思うのですが。 家族にとっても私にとっても修学旅行を行かない事は悪い事ではないと思います。私がここに書いた意見は全て親に言いましたが、行け!の一点張りです…。 なぜ、私の親は修学旅行を行けというのでしょうか? 長文を見てくださりありがとうございました。

  • 修学旅行に行かしてもらえません。

    修学旅行に行かしてもらえません。 5月から不登校になった中3男子母です。 1学期の通知表も届かず今日いきなり電話で修学旅行に行かせませんといわれました。 学校に原因があって不登校になっているのに何の対応もないままいきなり行かせかせませんってこれは学校側の報復行為ではありませんか? 受験もだめにされて、修学旅行にも行けないなんてあんまりです。いったいどこに相談したらいいのでしょうか?

  • 修学旅行

    私達の学校はもうすぐ修学旅行があります。 私のクラスには、不登校の人がいます。 修学旅行に来てもらいたいのですが、 向こうの気持ちがさっぱり分かりません。 何か、したいのですが、何もしない方がいいですか?

  • 修学旅行について

    今中三で、中二の最後の頃に色々あって3年生から通えなくなっちゃいました!水曜から修学旅行なんですけど、2年生の頃に修学旅行の計画には参加してましたし友達関係の不安はありませんし、仲良くしてる子は毎日授業内容や話し合いで進んだ内容を教えて貰ってます。親にも行くべきだと言われてますし、私も以前のように通いたい気持ちはあって、修学旅行行かなかったらそれこそ行けなくなりそうなので修学旅行には行こうと思ってます💦 明日1日だけ学校に行って、明後日修学旅行に行くのは変ですか?なんでこいつ来たんだって思われますか?ちなみに3年生になって1回しか登校してません

  • 修学旅行

    今年中学2年になる女子です。 今年12月に修学旅行があって、そのことで質問です。 みなさんは、中学の修学旅行で、友達とどんなことを話しましたか? 私は内気で人としゃべるのが苦手なタイプです。 話しかけられても、あいづちしかできないです。 修学旅行では、バス移動とか、ホテルにいるときなんかがあるし、どんな話をしたらいいのか分かりません。 せっかくの修学旅行なので、いい思い出にしたいです。 会話に上手に入るコツや、会話を作る方法を教えてください!

専門家に質問してみよう