• ベストアンサー

オフィス・マネージャーって仕事、どうですか?

就活中の40代です。 オフィス・マネージャーに興味があります(未経験です)。 求人内容だけでは、理解しきれない部分もありますので、 今オフィス・マネージャーをされている方や過去に経験がある方、 参考になりそうなことをお教えください。 ・良いこと、悪いこと、 ・向き・不向き ・その後のキャリアパス などなど。 業界によって内容は異なるかもしれませんね。 とにかくいろんな方の情報をお待ちしています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

オフィス・マネージャーとは日本ではあまり聞かない呼称ですが、多分事務課長というような立場でしょうね。 最もありうるのは営業関係の事務を一気に引き受ける職場の長でしょう。 大手の会社では、営業関係の事務だけでもかなり大量で複雑なので、それ専門のベテランがいます。 私がお付き合いしていたのは金融機関の事務課長さんでしたが、私は何かわからないことがあるといつも彼に電話で相談していました。 勿論融資等は営業担当でしたが、たとえば契約書の書き方とか、ちょっと不備がある手形の処理とか、とにかく何かわからないことはなんでも知っているという感じでした。 オフィス・マネージャーとはそういう会社の業務を殆ど判っていて、何かが起こっても的確に指図したリ、解決できる事務のベテランのことだと思います。 条件は部下の誰よりもその会社の仕事に通じているということでしょうね。 従ってもしその職に付くとしたらその会社の業界のことを熟知していることと、仕事の流し方を誰よりも判っているということが条件だろうと思います。

Machi-chan
質問者

お礼

なるほど、シンプルそうに聞こえるけど奥が深くやりがいのある仕事ですね。 イメージがよりクリアになりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職で、仕事に関して悩んでいます。

    はじめまして。 現在、転職活動中なのですが、キャリアチェンジしたいと思いますが、向き不向きの考え方で悩んでいます。 現職での感触は、不向きといった手ごたえは無く、普通にこなせる程度です。 知りたいのは、皆さん、日々の業務において、自分自身や同僚について、どういった点で仕事の向き不向きを判断しますか? できれば、転職経験者、転職を考えている方、もしくは会社の採用や人事の方のご意見を頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • SE プロジェクトマネージャーとは

    私は、システム開発をする会社で働いています。(従業員250人程度) 先日、上長と面談があり、私の成長の遅さに関して、「この業界で仕事続けていく気あるの?」 みたいな厳しい話がありました。 そこで今後10年のキャリアプランを考えておくように言われました。 なにぶんなにもかも未経験(入社2年)なので具体的なイメージが湧きません。。 例えば、 ・プロジェクトマネージャーとしての業務内容、役割 とはどんなものでしょうか? ITSSスキル標準とかそんなものじゃなくて 現場のみなさまの生の声をきかせてください。 SE・PGをやっている方でプロジェクトマネージャーを経験した方、現在プロジェクトマネージャーの方 それより上のプロジェクトマネージャーを指導する立場の方、ご意見お待ちしております。

  • 求人情報誌を作る仕事ってどんな仕事ですか?

    求人情報誌に毎回と言っていい程載っている、「求人情報誌を作る」仕事について質問です。 ●内容は 求人アドバイザー。研修充実。未経験から始めたスタッフが多数活躍中。 といったカンジです。 こういうお仕事をされている方がいらっしゃいましたら、 この仕事の (1)良い点、嬉しかったこと (2)悪い点、辛かったこと (3)向き不向き を教えてください。よろしくお願いします。

  • C言語・C++・JAVA・COBOLは、未経験でも習得できますか?

    C言語・C++・JAVA・COBOLは、未経験でも、これからスクールなどに通って勉強すればスキルが身に付き、IT系の業界で働く事ができまるのでしょうか? 向き不向きがあると思いますが、どのような人に向いているのでしょうか? 私の今までの仕事は、Officeを使った事務の仕事しかしていません。 女性で、しかも40歳です。学校も文系でした。 年齢的にも今までの仕事内容では、仕事がなかなか見つからずにいます。 何かスキルを身につけなければと焦っています。経験者の方やJABAなどを勉強された方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • スーパーマーケットの”ナイトマネージャー”ってどんな仕事?

    スーパーのナイトマネージャーという求人を見つけたのですが、一体どういう仕事なのか分かりません。仕事内容の欄には、販売及び店舗管理全般、と書いてありましたが、もう少し具体的に知りたいです。 気になるのは、時給が割と高いところです。 雇用期間が「臨時」となっており最長で来年4月までなので派遣みたいな感じで高いのでしょうか? 経験は不問のようですが店舗管理ということで結構難しい仕事のような気がしますがどうなんでしょう。 分かる方おられましたらよろしくお願いします。

  • バイクショップの就職と仕事内容について

    初めまして。私は31才でハローワークで二輪のショップの求人を見て応募 したのですが、バイクの整備はまったくの未経験(未経験可とありました) ですが、実際採用が決まり、恥かしながらあとから業界の事を調べたのですが 仕事内容の厳しさや離職率等が高いと聞いています。将来性などはどうなのでしょうか?実際に勤めてる方や過去に勤めていた方などがいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?

  • 仕事の紹介を受けるか迷ってます。

    現在、Excel、Wordの職業訓練を受けている26歳の男です。 就きたい職種は営業、サービス業の接客を中心に考えていました。 ですが、訓練学校の方からIT関連企業から求人の紹介を受けました。 まだ、詳細な仕事内容や条件はわかってませんが、まったく関心のなかった業界なので 正直、迷っています。 企業側からのオファーなので、ほとんどの確立で受かるそうです。試用期間が3ヶ月あります。 こんなご時世なので、自分が関心ある業界を就活しても受かるかどうかは保証ないです。 自分のやりたいを通して就活するのか、棚ボタの絶好のチャンスを逃すまいか! どーすればいいと思いますか? ちなみに正社員経験はないです。 アドバイスあったらよろしくお願いします。

  • ケアマネジャーの仕事をしている方へ

    今 福祉の仕事に興味を持っています。 いろいろ調べましたが やるなら相談員的な仕事をしたいな と考えています。 実務経験5年でケアマネジャーの受験資格があるようですが 今まで全く別の分野の職種でしたので これから経験を積まないといけませんが・・・。まずは 介護ヘルパーとして働く以外に 受験資格を得る道はないのでしょうか?実は 体力に自身がないもので・・・。   ケアマネジャーの仕事は介護のプランを立てたり 相談にのったりするようですが 他にどんなことをするのでしょうか? また 実際のところ 仕事は 体力的・精神的にかなり厳しいものですか? 労働時間は 何時から何時までくらいで 残業は多いですか? 休みは週に何日くらいですか? 求人情報なども調べましたので 勤務地によって様々だとは思いますが 実際に 仕事をしている方の 現場の声を お聞きしたいので 教えてください。よろしくお願いします。質問だらけで スミマセン。

  • 事故車仕入れのお仕事?

    求人情報誌を見てたら、営業・オフィス業に「事故車の仕入れ担当」と書いてたしごとがあり、興味を持ったんですが、営業はしたこともないし、どんな感じに仕事が進むのか分かりません。   工場やディーラーなどで事故車を買い取るらしいんですが、もっと詳しく知りたいので、「事故車仕入れ」のお仕事してる方、経験者の方、業務内容を教えてくれませんか? よろしくお願いします

  • オフィスワークのアルバイト

    販売や飲食店などの接客よりオフィスワークのアルバイトのほうが 採用されにくいし、求人の数も 少なめに思います。 オフィスワーク系の仕事で 土日も出勤出来て 採用されやすい業界って 何がありますか??