エステ事務に提出物を出してくれない社員の対処法

このQ&Aのポイント
  • エステ事務で提出物を出してくれない社員の対処法についてまとめました。
  • エステ関係の会社で事務をしている私が、提出物を早めに出してもらえない社員に悩んでいます。この記事ではその対処法をまとめています。
  • エステ事務において、提出物を出さない社員にどう対処すれば良いのか悩んでいる方に向けた対処法をまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

提出物を言っても全く出してくれない社員がいます。

私はエステ関係の会社で事務をしています。 事務所と同じビルで階下の店のチーフなのですが、私が「提出物を早めに出してください」と言っても その場では出しますと言うのですが、なかなか出してくれません。 その提出物というのは注文書なのですが 成績の様子を見るに、自分がチーフ→平に降格しないための滑り止めで高額な補正下着を注文したようで 本人も欲しくはないらしく、「サイズを測っていない」などと理由を付けてもう二週間近く提出が滞っています。 繰り返し繰り返し言っているのですが、なかなか向こうも時間が作れない(作らない?)らしく 何度も言うのもさすがに疲れます。。他の仕事もあるのに。。 チーフに限らず、みんな(エステティシャン)は自分の成績に直接かかわることにはすごく熱心なのですが、 私から提出の催促をしたときや日報の書き間違いを指摘(毎日必ずある)したときは聞く姿勢すら持たない人もいて、憤りを感じるとともに 先の見えない状況に「最終的には転職するしかないか」とすら考えてしまいます。私の言うことは単なる小言。。とすら受けとっているようにも感じます。 みんなに直接指導しているのは副社長なのですが 最近は事務所に出勤してくることも極端に少なくて、エステティシャンのみんなの指導にばかり熱が入ってしまっていて 私から質問の電話をしたとき以外は、事務に関してはほとんどノータッチです。 先日社長から間違いをしないように直接指導してもらったこともありましたが 数日経つと相変わらず間違いをしています。。 ある程度お互い様な部分もあると思うし、多少の間違いはしょうがないと言えばしょうがないのですが。。 みんなのあまりに事務を軽視している態度に、疲れてしまいます。 みんなから見ると小言なのかもしれないですが、きちんとやってないとあとで上司から言われるのは私なのに。。 みんな、どうしたらきちんと事務のほうにも目を向けて仕事をしてくれるのでしょうか? ※精神的に少し参り気味なので、あまりに顕著に批判する回答や中傷はご遠慮ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 仕組みを見直しましょう。  私も体験しましたが、トップがあまり気軽に前線に出ると、簡単に足下を見られます。その副社長のように、自分の立場を理解していな人たちも多い。それと事務も、あくまで事務作業の効率化が目的で、内容に関しては触らないほうがいい(内容は責任者が判断すべきもの。つまり提出が遅れている連中には責任者から怒ってもらう。=指示を出してもらう)。  それぞれの機能をきちんと仕分けして、社長と相談のうえ、詳細な作業要目を決め、それを評価基準として使うようにすればいい。  *社長=今後の方針と稼ぎの場を考えるのが仕事ですので、出来るだけ会計などは部下に任せ、つねに全体の動きに目を配り、齟齬がみられたら、しくみの組み替えで効率化を図る。(例えば全体会議でコミュニケーションの円滑化。長期勤務を実現するのであれば福利厚生に気を配る。)  *副社長=大企業で言う執行役員にあたる。つまりトップの計画を実現するために、現場作業の効率化と、利益の確保を行う。従って、利益責任を負う立場として、日々データによる管理を必要とする立場。現場で話し込んでいる時間などあるはずが無い。現場とトップの接着剤。  *チーフ=現場の内部で、作業の効率化と顧客対応(=利益を持ってきてくれる人たち)に責任を持つ。つまり自分たちの都合で発注をかけているのは、お客様のことを考えていない証拠。(事務も含めて)作業の不備は、人事考課に反映するべき。(おそらくその連中の成績などぱっとしないと思うが。)この辺を社長とよく相談すること。  そもそも社長はデータの読み方を知らないんじゃないのかな?ちょっと心配。

0716100555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました。 副社長は女性なのでヒステリックになって感情を入れて仕事をしてしまいがちな部分があり 社長との仲も最近では最悪で、円滑に業務の話し合いがなされていないのではと思います。 私が入社する前は副社長が事務をしていたのですが 私が入社し、副社長が現場の指導に当たるようになってから業績が右肩上がりになったことがあり 副社長や社長の中では、上司が現場指導することこそが業績アップにつながるのだと思いこんでいるのだと思います(社長が実際そう言っていました)。 ですが、おかげで事務仕事の面でバランスがガタ落ちしています。 みんなが事務を間違えても何のペナルティもないので。。 社長は社長なので私より仕事をするうえでの知識には断然長けていると思いますが 化粧品のことなど仕事に関して知らないことも多いみたいです。 これから、会議の場などでよく話しあって、ゆくゆくは事務の間違いに対してもペナルティをつけられればよいのにと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.4

無理 エステティシャンは、事務を馬鹿にしています 『私たちの売上で給料もらってるくせに』としか思ってません 会社組織のなんたるか、役割分担がわかっていません だから、独立しても失敗ばかりで続かないのです 良く言えば、技術者であり営業なのですが、それがすべてだと勘違いしてる生き物です 金や成績、上の評価に直結しない事には、まったくやる気がありません やらせるには、社長や副社長を説得して、事務提出物を疎かにしたエステティシャンの歩合をカットするのが一番 金が絡めば一生懸命になるし、事務を頼りにして来ます

0716100555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、おっしゃられていることは正論と思います。 本当に、自分の成績をいかに上げるかで頭がいっぱいのようですから。。 というか、私はみんなの実績にかかわる数字を付けているので みんなが日報を間違ってわたしも間違えて入力すれば、自分たちの成績が下がることにもつながるのですが; なんというか、根本的にわかっていないようなので 歩合を減らす件含めて一度話し合いを設けたほうがいいのかもしれないですね。 ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • jsapp
  • ベストアンサー率29% (55/184)
回答No.3

実務担当としては、書類作成ほど不要な仕事は無いです。 以前とあるプロジェクト(の大部分)を一人で進めた経験があり、 事務と実務を両方やったので、その気持ちがよく分かります。 「書類ばかり書いてないで、実務をやってくれ」 とクレームつけられた時は、悲しかったです。 事務は仕事として見なされてないのですよね。。。 両方やって気づいたことは、重点の置き場が事務と実務で異なるということ。 実務で重要なことは、成果を出すこと。 事務で重要なことは、辻褄を合わせること。 本当は互いが互いの仕事に理解を求め合うのが一番なのでしょうけれど、 ここは貴方から、歩み寄ってみてはいかがでしょうか。 実務の思考回路を身につければ、すれ違いによる「ムダ」がみえてくると思います。 そこを「カイゼン」して目に見える成果を出せば、 やがて実務担当も事務に目を向けてくれると思います。 「日報の書式から日付欄を除いた」 「内部資料は理解できれば誤字脱字公認」 とするだけでも、かなり評価されると思いますよ。

0716100555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 簡素化すべき部分がまだあるのならば、簡素化できると少し違ってくるでしょうか。。 先日他社の支店を買い取りましたが、その支店の日報は確かにうちと比べると簡単で 間違いも無いようでした。 根本的に見直す必要もあるのかもしれませんね。。 ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#210417
noname#210417
回答No.2

先ずは、貴女の責任ではない事を明確にした方が良いですね。 貴女が何回言っても変わらないとの事ですが、その事実を誰もが判る形にしてみましょう。 具体的には、社内の一番目に付く所に提出物を出さない人を名指しで張り出すんです。 日報の書き間違いも、何回言っても直らない人は・・・同じく名指しで張り出しましょう。 もちろん、名指しで張り出しをする前に上司(出来れば社長・副社長)に相談して困り果てているから対策として行いたいと許可を頂いてからにして下さい。 そうして名指しで張り出す様にすれば、貴女は責任もって仕事をしている事が証明されます。 その上で、名指しで張り出された人が悪い事が周知の事実となりますので・・・社長に指導して貰うよりも効果的だと思います。 とにかく、仕事上の悩みを一人で抱え込むのは良くないですよ。 折角、上司がいるのですから・・・上司に相談して見て下さいね。

0716100555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アイデアを出していただきありがとうございます。 今月から、間違い一覧というかたちで名指しで間違いを公表できるよう 毎日の間違いをエクセルの表に打ちこんではいます(社長と副社長に相談済み)。 もうこれで間違いが無くならなければ。。お手上げというか、 自分の健康を害さないために(すでにアトピーが悪化して困っているので) 転職しかないかな。。というぐらい追いつめられています。 ですが、安易に辞めるのも自分のためによくないのではという気持ちも半分あるので しばらく私なりに頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

noname#142908
noname#142908
回答No.1

そういった物は期限を決めてそれでも提出しない場合は今回の内容だと注文自体無かった事にするとか 罰則を与えるとかちゃんとその後の対応決めないといけませんね

0716100555
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 小さい会社なので現在のところ経理はすべて社長が取り仕切っているのですが 社長でさえ「タイムカードの提出が遅れすぎで困っている。罰則を設定しないと改善されないのか。。」と悩んでいるようでした。 なかなか罰則まで踏み切れていないのが現状なのですが、 今後上司とも良く話し合いをしていこうと思います。

関連するQ&A

  • 社内会議について

    エステで事務をしています。入社して3カ月になります。 お店から上がってくる日報(手書き)を毎日エクセルで打ち込んでいますが、 記入漏れ・ミス・提出漏れなど毎日必ずどこか間違っています。 毎月1日と15日にエステティシャンのみんなとインストラクター2名・社長・副社長で会館などを借りて会議をしているのですが、 私が入社当初顔合わせで一回出席しただけで、副社長より帰っていいと言われ 事務所に誰もいなくなるので留守番の意味もあるのかな?と思い、一日会議に出席すると事務仕事も溜まってしまうので 以降は出席せずにいました(出席しなくても特に何も言われませんせした)。 私としては、お店でみんながどんな働き方をしていようと 数字や記入ミスさえしてくれなければそれでいいのですが、今日副社長から 「お店のひとたちとあなたとの間でひずみが生まれているようだ。あなたもお店の流れをわかっていないといけないし、エステティシャンのみんなもあなたの仕事の流れをある程度つかむ必要があると思う。あなたから会議に出ますと言われるのを待っていたのだったが、まず日報の間違いを減らすには、会議に出てお店の流れをつかむべきではないか?仕事がきついのならもう一人雇わないといけないが、それもあなたから言ってくれないとわからない。私は最近別の支店に行っていて事務所に来られないことも多いけど、わからないことを電話で相談してくれる機会も少ないみたいだし。。」と言われました。 会議は10:00から21:00までみっちりやっており 事務と商品管理を私一人で3店舗分切り盛りしているので全日出ていると事務が全くできず、はっきり言ってきついです。 みんなが事務の流れを知ったところで、記入ミスや計算間違い・提出遅れが減るとは思えないし (何度も私からも言っているのに直らない) 私の中でも、もう一人雇ってほしいという気持ちはあったのですが、私はまだ入社して3カ月なので 人をもう一人雇ってくださいと進言できる立場でもないと思っていたので、今は黙って与えられた仕事をこなす時期かと思っていました。 私だって本当は副社長にわからないことを相談したいのですが、電話をするとエステティシャンのみんなの指導に入っていたり、留守電になっていたりお休みだったり(気を遣ってかけられない)でつながらないこともしばしばあり、副社長の事務所出勤日にまとめて聞くしかないかと思い溜めておくのですが、シフトも直前に変更しているらしく、いつ出勤か休みか全く読めません。 何より、副社長はちょっとヒステリックな部分があるので、すごく聞きづらいです。 余談をたくさんしてしまいすみません。。 最近、もしかしたらこの仕事に向いてないのかな。。と思うようになったのですが 事務仕事がたまってでも会議に出るべきですか?半日しか出られないと言ったら、また巻き返しをくらいそうで怖いです。

  • インターンに行ったところへの書類提出

    インターンシップに企業に行き お世話になった方々へ最後の挨拶もすませたのですが、 後日、提出書類を事務に持っていきます。 はたして何時頃にいけばよいのでしょうか? そして、またみんなに挨拶をすべきでしょうか? それとも事務の方だけでいいでしょうか? 私は朝一番で行って書類を渡そうと思うのですが 義理・人情を考えるとまた挨拶するのが いいと思いますが 大人数なので、業務で忙しいのでは思います。 社長室、副社長にも挨拶にいくべきでしょうか?

  • 退職願いの提出先・・

    みなさんいつもアドバイスありがとうございます。 退職願の渡し方について質問があります。 調べてみると、すぐ上の上司にまず相談すると書いてありました。 では具体的に決まって、退職願を提出するとします。このときもその上司に渡せばよいのでしょうか? 仮にそうだとしたら、その上司が社長に退職願を渡すと思うのですが、私はその後社長にはどうすればいいのでしょうか? 今度は、“◯◯(直属の上司の名前)からお話がいっているかと思うのですが・・”と直接退職のことを伝えれば良いのでしょうか? 私の会社は小さく、私の上は上司が一人、そして社長だけです。部署らしいものは存在しなく(一応ありあますが)、ちいさな事務所に全員いる状態です。 毎日顔を会わせている感じです。 上記の方法ではなく、相談や“◯月◯日に退職願いを提出します”という報告はその上司にして、社長本人に直接渡してお話してもいいのでしょうか? どの方法が良いのか迷っています。

  • 嫌な男性社員との付き合い方

     今の会社に転職してきたAさんがとても嫌な人で、今後どうやって付き合っていけばいいか、困っています。  Aさんは前職でトラブルをおこし、退職させられた、というのをAさんと前職同じ会社に勤務している友人から聞きました。私と友人が仲がいいのは、Aさんは知りません。  だから本当のAさんが辞めさせられた原因は、社長も誰も知りません。Aさんは今の会社に自分を売り込みに来て、社長と直に面接(?)しました。  社長はAさんの話(どうやら「自分はまったく悪くないのに、自分のせいにさせられ、無理やり辞めさせられた」みたいな話をしたようです)を鵜呑みにし、下調べもせず、採用しました。   私はAさんの第一印象「プライド高そう、自分以外の人はみくだすタイプ」ともち、実際働いているとそのとおりの人です。  自分の間違いは一切謝らず、人の間違いはとことん攻撃します。先日もAさんが勘違いして、私に文句言ってきました。私が「その話知らないのですが。」と話しても「おかしいでしょ!!」と私に永遠と説教しました。  結局私と同姓のお客様に連絡して、と事務員のB子さんは伝えたのをAさんが勘違いしていたそうです。それに対して軽い感じでも「ごめん」という言葉はありませんでした。  Aさんが入社してまもなくして「事務員は連絡しなさすぎる。営業は外に出て、会社にきたお客様の電話やFAXは夕方戻ってくるまで知らないのだから、事務員が担当営業に連絡するのが常識でしょ!」と言ってきました。  友人に愚痴ったら「そのやり方(事務員が営業社員に連絡をする)は前職と同じ。」と言っていました。  しぶしぶ事務員が了承し、そのやり方をしていたのですが、最近「いちいち電話してこなくてもいい!そのお客様の注文は、○曜日と△曜日の配達でいいでしょ!おかしいでしょ!?そんなことで電話してくるなんて!」と文句言われました。  他にも「ここの会社のやり方はおかしい」とか文句言うのですが、それは社長がいない日に言います。  今の会社は社長含め20数人おり、ワンフロアに全員います。だから社長がいない時は、態度がでかく(一番最後に入社したのに)、必ず誰かの悪口か会社のやり方の文句を言います。  どこの会社にいても、良い人嫌な人、相性の合う合わない、あるのはわかります。私も3回転職したので、いろいろな人がいるのはわかっているつもりでした。  今回のAさんのように、「理不尽」と「自分より下の者への攻撃」と「自分は社長から気に入られている(現に社長は気に入っています)から、多少自分が何をしても、何を言っても大丈夫、という自信」というのがそろっているのは初めてで、正直悩みです。  私が事務、Aさんが営業ということで、仕事上まったく関わらないということはありませんので、どのように接するべきか、ご意見をいただきたいです。  ちなみに「ミスをしない」とか「Aさんの話を聞き流す」などは参考になりませんので、それ以外のご意見・アドバイスでお願いします。

  • 応募した会社に提出した履歴書等について

    皆さん、はじめまして。 腑に落ちないことがありますので皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。 幾つかの会社の面接で履歴書と職務経歴書を提出しました。 ある会社から後日、採用の旨の電話連絡をいただきましたが、入社後、社長から、履歴書を顧問先の税理士事務所や社会保険労務士の先生にも見せたことを聞かされました。こういう人が面接に来たのだがどうだろうという相談をされたのだと思いますが、たとえそうであれ、個人情報が書き込まれた書類を外部の人間に見せるというのはいかがなものでしょうか? 個人情報保護法には違反しないのでしょうか? 別の会社では、面接に顧問税理士も同席していました。その税理士が、その会社の役員かなにかならわかりますが、ただの顧問税理士が面接に同席し、私に色々質問するというのもいかがなものでしょうか(その会社には経理ではなく受付と言う職種での応募です)? 先日、税理士事務所の人(履歴書を見た人)が会社にやって来ました。 互いに初対面の挨拶後、開口一番、その人は「随分、○○な会社を渡り歩いたんだね。」と言いました。実は、この人は、税理士でもなんでもありません。本当の税理士の名義を借りて実務をやっているだけの人です。こういう人に社長は私の履歴書を見せて採否の意見を伺っていたのです。 私としては大変悔しく思っています。こういうことをする社長も信頼できません。正直言って、この悔しい思いをどこにぶつけてよいのかわかりません。

  • なまぬるい考えの社員が気になる

    こんにちは。毎日イライラするのでご相談ですが、全体的にOL気質のスタッフが多く、仕事とプライベートを混同しているというか、しょうもない仕事以外の話に盛り上がることが多く、わたしは仕事に集中している状況で聞いていません。他は事務員でわたしは総合職なのでそんなものか・・・としていますが、その中の1人が、社長にコビ信頼を得たようで、今までわたしに相談してきたようなことも自分で采配するようになりました。それはわたしも楽でよいのですが、決断が甘く、できなさそうなことはやめるように支持したり、コスト削減とか表向きにアピールしているが中身を理解していない・・・。 たとえば、デジカメの写真を月300枚くらい印刷するお店があり、フォト印刷紙を買うと高いから光沢紙A3を買い、裁断機でカットしているのですが、サイズはバラバラで結構力(ちから)がいるようで、時間がかかっていたり、印刷は高いからとカラーコピーを500枚ほどしたり・・・いまや、ネットで印刷だせばかなり安いですよね。 それで仕事していると勘違い。以前はわたしがいろいろアドバイスしていたのですが、私の意見をさも自分の意見として、社長にもはなしてたようで信頼を得た感があります。 なので、もういまは間違ってようが社長がその子に信頼をおいているし、社長が気づくまでほっています。でも仕事ができずえらそうにする人が私苦手てイライラ。私は体育会系なので過程ではなく結果という人生を送ってきたので仕事でもそうです。 その彼女は正当か正当ではないかわかりませんが、母の病気で・・・とよく休んだり、早退します。その際毎回社長の携帯に理由を電話しているようです。わたしが固すぎるのか、早退する日くらい昼休憩取るなって思います。 わたしは、入社契約時に自営を少しやっていたのですが、それをやりながら仕事をしてもかまわないということになっているので、毎日出勤しなくてもよいことになっているのですが、私の性格上、事務員の反感も買いたくないので、お昼前に事務所にいったときや、朝定時から事務所に言ったときもお昼休憩をとっていないので。よけいにイラっときます。 そんな女性が仕事のことを偉そうにいってくるのですが、私とは10歳ほど年齢も違いやってきたことも違うので。 社長は事務所にほとんどいません、以前はわたしに何でも相談してきてくれたのですが、不況のいま、私には当たりやすいのかって感じと、もっと求められていることが大きいのか、わたしには冷ややかなので、その女性のことも話していませんし、そんな腐ったような行動はとりたくないです。みなさんこんなとき、そんな会社なのでがんばるのをやめるのか私は私・・・でいくのがいいのしょうか。とにかくイライラの毎日です。媚びうる人と経験もない人が自信をもつのは大嫌いなのです。

  • 事務員と工場作業員と両立が難しい

    私は事務員をしながら、現場で工場作業もしています。 事務をしていると、事務はいったんおいといて工場作業してくれと社長に言われます。 正直、頭がうまく切り替わらず、また、事務仕事もたまり、仕事がしにくいです。 給与計算する日は、事務に専念出来ますが、注文をききつつ、給与計算するため、給与計算を間違ってしまいます。 頭をうまく切り替えられる方法、事務と工場作業と両立する良い方法を教えてください。 事務は営業事務にあたります。 工場作業は、食品加工と梱包になります。 今は、社長含めみんなが帰宅したあと、事務をしています。

  • 面接技術 (採用側)の解説があるページやポインを教えてくださいト

    制作系デザイン事務所に勤めています。 チーフという立場で、最近面接も行うようになりました。 はじめは社長と同席していましたが、社長は営業も兼ねているので外出していることが多く、僕一人でやることもあります。 やっと場数を踏んで、自分なりに聞いておくこと、手順などまとめているのですが、面接技術が掲載されているページをご存知でしたら教えてください。 最近自分が就職活動で企業を回っていたときのことを思い出して、履歴書のコピーを取ってそこに聞いたことをめもったりしています。採用ポイントはハキハキしゃべれるかぐらいしかみてませんが。 他の企業のやり方が参考になるのかどうかわかりませんが、みんなはどのようにやるのか気になっていますので、私はこうしているというようなことを直接教えていただいても構いません。 諸先輩方、よろしくお願いします。

  • 生鮮商品を売る者として、どちらが正しいのでしょう?

    某大型食品量販店の野菜部門でバイトしています。 系列店なので、社員はコロコロと変わり、部門のチーフが変わると、何かと仕事環境は変わります。 1つ前のチーフなのですが、その系列店の野菜部門で成績が1番。 若く神経質な人で、忙しくなると怒りっぽいのですが、仕事は出来る人です。 新しく来たチーフなのですが、仕事はイマイチ。 何と言いますか、その場その場で思ったことを行動に移す人なので、売り場も変わりは早いです。 前のチーフと違って、バイトやパートがやるような仕事でも自分からする人です。 おかげで、心労も絶えないようで、自分で自分を追い込んでるタイプです。 仕事は変わってもお客に大きな変化は無いと思うので、どこに差がつくのか分かりませんが、店長・副店長曰く、今のチーフは仕事が下手な人だそうです。 まあ、私自身、仕事量が減って楽になってるので、仕事が楽であれば上はどうでも良いです。 最近になって感じたのですが、私たち野菜部門は生ものを扱っています。 前の仕事の出来るチーフは、売り場に商品を出したら、腐ったりカビが生える、もしくは商品が痛むまでそのままだったのに対して、 今のチーフは、それに加えて、劣化した商品や日にちが経った商品までチェックしてるのです。 仕事の1つとして、商品の鮮度は毎日チェックしています。 腐り、カビ、痛みで商品を御客に売らないようにバックするのは分かるのですが、劣化でバックしたことが無かったので以外でした。 理由としては、まあ、おいしくなくなってるから。 前のチーフが悪い商品を御客に売らないようにしてたのに対して、 今のチーフは良い商品を御客に売るようにしてるのです。 最初こそは、仕事が増えたのがイヤでしたが、従ってて、私自身もそれが売り手のあるべき姿だと思いました。 トマトなんて特に痛む商品で、前のチーフは悪くなるまでバックしませんでしたが、今のチーフは堅くなくなったらバックしています。 確かに、トマトは堅い方がおいしいですし、柔らかいトマトだと味は落ちます。 そう思うと、前のチーフは決して状態の優れた商品を売ってるわけではなく、商品が悪くならない限り、それを放置してたことに、私は気持ちが優れません。 お客さんだって、おいしい商品を買いたいのだろうし、しかしながら、そういった商品を売ることを気にかけないのって、どうなんだろう?と思いました。 でも、前のチーフは会社の同部門内での成績はトップです。 今のチーフはそういったことに無頓着で、お客目線なので、上にあがれないのでしょう。 会社としては、勿論成績の優れた人が望ましいでしょう。 これが売り手のあるべき姿だ!と言うでしょう。 しかしながら、お客目線に立った時、質の良いものを売るのが客商売のしなければならないことではないのでしょうか? 今、そういったことを感じています。 所詮商売は商売。利益を出すことが第一目標だという考え方って、変な気もします。 まわりにライバル店も2,3つありますが、大きく差別化が出来てるとは思えません。 お客を大事にしない以上、どこもさして変わらないんじゃないかなー。と思います。 今の社長は2代目のボンクラ息子で、デスクワークから社長に上がるも、現場で働いたことはありません。 毎日来てるワケでもなく、たまに来ては思ったことを指示して、従業員を困らせます。 先日来た時は、売り場が汚いから掃除しろ。と従業員に指示し、残業代の出ない。残業を多くの人たちがしていました。 寧ろ、こういうのは専門の業者さんがやるべきだと思うんですけどね・・・経費削減なのでしょうか? バイトは入れ替わりも早いのですが、ここ1年、バイトが辞めた部門への人員補給はほとんどしていません。 おかげで全体の仕事量が増えるのですが、人を雇うことはせず、現状の戦力で対応させる感じ。 仕事をし過ぎると、効率が悪い。もっと効率良くやれ。と指示。 1度も現場で働いてない人が全体の指揮を執ってるんですね。 人件費削って、技術向上を図ってるのでしょうが、皆、労働法で定めるところ以上に働かされています。 兄弟会社の社長は、ウチの社長の弟で頭がすこぶるキレてて、 従業員は闇残業を強いられてるそうです・・・社員ですら、私たちバイトと給料が変わらないとか・・・ これが商売なのでしょうが、何と言いますか・・・ 欲をかいて鋭利的に走り過ぎに感じていて、お客あっての私たちなのに、お互いにWINWINな関係を視野に入れてないのは問題的に思えます。 長文失礼します。 どうこう言っても、私1人の見解に過ぎません。 読んでみて、皆さんの意見・ご感想をお聞かせください。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 会社内の企画書の宛名の敬称について

    前任者から受け継いだ報告書を作成し、社長以下上級幹部に毎月提出しています。毎月の業務の状況、売上、ニュースなどを盛り込んだ報告書です。その敬称が(例)田中社長 行き・・・となっています。 受け継いだときは何も疑問にかんじませんでした。社長以下上級幹部の皆様からはなにもいわれないので問題ないのかなと思ってはいますが最近・・疑問にかんじており、「殿」にかえるべきかどうか迷っています。 こういった報告書の敬称は「行き」でも間違いがないのでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう