- ベストアンサー
嫌な男性社員との付き合い方
- 嫌な男性社員との付き合い方について悩んでいます。前職でトラブルを起こし、退職させられたという噂がありますが、詳細はわかりません。しかし、彼のプライド高さや攻撃的な態度が問題となっています。
- 彼は自分の間違いを認めず、他人の過ちを徹底的に攻撃します。最近では私に対しても勘違いをして叱責しましたが、謝罪の言葉はありませんでした。また、彼の会社のやり方や他の人に対する悪口も多く、社長がいない時に言うことが多いです。
- 仕事上関わりがあるため、どのように彼と接していけば良いか迷っています。ただミスをしないだけや話を聞き流すだけでは解決しないので、他のアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お礼文を拝見しました、大分落ち着いてきたとのことで何よりです 人間ですから合わない人と接してイライラしてしまうというのは仕方のないことですよね 完全に心穏やかに過せることなんて無理なのかもしれない 文の最後に「こんなこと」という言葉がありました、私は質問者様の悩みに対してそう思うことはありませんが、自身が「こんなこと」と客観的に判断できる事案になってきたのかもしれませんね 悩みの渦中にいると苦しいですが、一歩外から見るとどうでもよかったりすることはあります、私も転職は経験がありますが、辞めてしまうとどうでもよくなるんですよねその時の悩みなんて そんな「どうでもいいこと」と考え、そんなAさんごときに私の人生は振り回されるほど安くありませんからと一歩引いた気持ちでいいのではないでしょうか。 語弊があるかもしれませんけど、みんな「どうでもいいこと」に拘り手放せないんですね そういったものを手放す、みんな一生懸命綱引きに勝とうと力を抜けないでいる、勝ったからってなんだっていうのか 勝手にやってちょうだい、私は観戦、応援してますくらいのポジションが職場なんかでは楽だと私は思います 例え話ですけど、Aさんは小学校で負けた綱引きが悔しくてずっと綱引きから抜け出せない永遠の小学生と思っておきましょ。 教員免許ないから扱えないや~笑 でもいいですし☆
その他の回答 (10)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
具体的なことを知りたいのであれば、 プライドが高い 心理学 で、検索してみてください。 過去や現在進行形の エビデンスを集めて、匿名で、 社長さんに送りませんか。 あるいは、 エスカレートしてくるようであれば、 本人に送るのも宜しいのではないでしょうか。 自身がされると嫌なことを 他者に対して行うタイプの人がいますね。 アジアの人は、ダメ元で、 無理な要望を言ってくるのですが、これは、 日本人が《ノー》と言わないことを知られてしまって いるからなのです。…… 上記の検索で心理学者の分析を丁寧に読んでから、 人格障害 or パーソナリティ障害 かで検索して、対応方法も含めて、該当する記述がないか、 読み込んでみてください。 これは、前の職場の人と一緒に進めると より精度が高まるのではないでしょうか。 いまは、いろいろな人がいますので、 心理学にせよ、人格障害にせよ、 学んでおいて、ご損はないでしょう。 上記の研究と併せて、 生育環境や家庭環境に就いて、 シッカリ知ってみることもお勧めします。 質問者さま自身、なんとなくというか、 そこはかとなしに要求水準が高い印象が ありますので……できればお早めに 低くされると今後の人生展開に 宜しいかもしれませんよ。 Good Luck!
それは毎日大変でしょうね、、 >どのように接するべきか 以下に回答する内容が見当違いだとしたら教えて頂きたいことがあります 質問者様自身がどのようなことを望まれているか教えて頂けませんか、それによって集まる回答も違うと思いますので もう少し言うとAさんは変えられないとして、自分がどう接したら上手く付き合える(仲良く付き合える)かという事をお尋ねなのか、仮にAさんに対してイライラしてしまうとして、いかに心取り乱すことなく付き合えるようになるかをお尋ねなのか、それとも違うことなのか教えて頂けたらと思います Aさんが人として未熟であるのはよく伝わるのですが、質問者様がどう思ったか、どう感じたかという感情がいまいち伝わってこないんですね 察することはできるんですよ、でも人がどう感じるかってそれぞれ違うじゃないですか、だから感情を出していい場所であれば出した方が自分の求めている答えが見つかりやすいってことがあるのでできたら教えてください 良い悪いの評価ではないですよ、お気を悪くしないで下さいね 私の勝手な想像ですが質問者様は昔から負けず嫌いなところはございませんか あと真面目な方だと思います、向上心も強いと思います、勝手にすみません違っていたら気にしないでください 質問者様の心の中にある、Aさんを反応するものが何か、そう自分をみつめると解決していくと思います 紙にその日の感情を書く、それを落ち着いた違う日に読み返してみるというのも客観的に分かりやすかったりします 次になぜそう思ったのか掘り下げていく、なぜ?の答えにまたなぜ?と繰り返していくことで本来自分で答えは出せるものです 責めたり、質問者様に問題があると言っているわけではありませんよ、自分自身を知らないと相手に振り回されてしまう(感情をコントロールできない)ということが言いたかった訳です。 だから表面的にこう接するといいよとアドバイスしても本当の解決にはならないと私は思いました、また違うことでAさんに振り回されてしまうより 振り回される感情に気付き、コントロールすることの方が賢明かなと思い差し出がましく回答差し上げました、失礼な言葉等ございましたら申し訳ありませんでした。 適度にストレス解消もして余裕をもって頑張ってくださいね☆
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (953/8909)
>「自分はまったく悪くないのに、自分のせいにさせられ、無理やり辞めさせられた」 恐らくこれまでも様々なトラブルを起こしてきたのだと思いますが、目に余るものがあって辞める直接の原因となったトラブルに関してだけ偽装された可能性も無きにしも非ず・・ >「ここの会社のやり方はおかしい」とか文句言うのですが、それは社長がいない日に 社長がいる日に「そういえばこの間、Aさん××って言ってませんでした?」と暴露してみる。 極力関わらないのが最善なんですけどね。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございまえん。 本当関わらないのが一番なんですけどね…仕事している上では関わらないわけないですし…難しいです。 私が最後に入ったこともあり、Aさんの電話を他の事務員が(嫌で)とらないことがあり、渋々私がとります。 Aさんの前職のトラブルは結構大ごとだったらしいのですが、Aさんは「俺は顧客を多くもっているし、(前職の)常務に気に入られているから、辞めさせられるわけがない。」みたいな自信をもっていたらしく、全然反省の態度はみられなかった、と友人は言っていました。 社長に「そういえばこの間、Aさん○○って言っていませんでした?」と言ったとしても、社長は関心をしめさないでしょう。 Aさんを気に入っているのもありますし、部下同士のごたごたはわれ関せず、って感じですから。 ありがとうございました。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
イヤな人間に対し、「どのように接するべきか」と言う質問は多いのですが、そう考えるから問題解決が困難なのであって、むしろ正反対に、「如何に接しないか」と言う考え方をした方が、解決に近付くと思いますよ。 また、利己的な人間は、基本、他人のことを顧みないので、極論すれば、相手には意思も無いくらいに考えているのですよ。 しかし実際には、相手にだって意思もあれば口もありますので、質問者さんは、相手と無関係に、自分の意思を言葉に乗せて、関係者に言えば良いでしょ? この2つ(「如何に接しないか」+「自由に言論する」)を組み合わせたら、たとえば上司に「あの人とコンビを組むのは無理!」と願い出ても良いし、どうせ他の同僚からも嫌われてるでしょうから、質問者さんが上司あたりも巻き込んで、多数派工作しても良いし。 「付き合うか?」より、「付き合わない」とか「排除する」方向性で考えた方が、遥かに賢明ですよ。 また、入社早々に「ここの会社のやり方はおかしい」なんて言うのは、自分が環境を理解したり、適合しようと努力せずに、「環境が変われ!」と言っているに等しく、無能の典型です。 たとえ環境を変えるにしても、まずは理解や適合しなければ、変えられないし・・・。 そう言う言葉を発した人間が、会社を去って行く姿は沢山見ていますが、早晩、その人間も、会社を去ることになりますよ。 そんな人物のために、やはり質問者さんが「どう付き合う?」などと思い悩むのはおかしいでしょ? 従い、「はいはい。」と、テキトーにあしらうくらいで充分だし、思い悩むヒマがあれば、如何に付き合わないか?の努力や、他の同僚と結束して、一日でも早く、その社員を追い出す様に仕向ける方が、会社やその社員にとっても幸福ですヨ。
お礼
お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。 私とAさんがコンビを組んでいるわけではないのですが、Aさん(営業)、私(事務)という関係で、伝票や事務処理は私たちがやるため、少なからず関わるんです。 Aさんの「このやり方はおかしい」は「自分のやり方に合わせろ」と言っているようなもので、その辺は他の営業社員や部長も「○○(前職)ではないんだから、Aさんの言う通りにすることはない。」と言っていたことがあります。 Aさんは会社を自ら去る人ではないです。どちらかというと、どんなことをしても会社に居続けるって感じです。 前職も「俺は顧客も多くもっているし、(前職の)常務にも気に入られているから、辞めさせられるわけがない!」という自信があったみたいです。 だから大きなトラブルを起こしても、謝罪も反省の態度もなかった、と友人は言っていました。 今の会社も「社長に気に入られているから、辞めさせられるわけがない。」という自信をもっていると思います。 本当Aさんがいなくなれば、平和になるのになぁ、とみんな思っていると思います。 ありがとうございました。
- fugukan
- ベストアンサー率25% (1/4)
新人の態度が横柄ということは、会社内でNo.2,No.3に当たる人はどうしてるのでしょうか?その人たちに頼れないとなると かなり厳しいですね。あまり強く社長に直談判しても社長のプライドを傷つけるだけだろうし・・・。浮気やDV調査の時のように 皆でコツコツ被害状況を書き留めて置くことから始めるしかないのではと思います。最後にそーっと辛そうな顔で社長に 報告してみてはどうでしょうか。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。 そうなんですよね、Aさんは社長に直に連絡を取り、面接をした上で社長自ら「Aさんを採用」としたわけですから、ちょっとやそっとのことで、社長はAさんを辞めさせるわけがないと思います。 相当会社にマイナスダメージを与えるような出来事があれば、Aさんのクビも考えるでしょうが、Aさんの多少の傲慢な態度は眼をつぶると思います。 それが「会社」に支障をきたす傲慢な態度なら別でしょうが、部下同士のいざこざ程度であれば、社長はわれ関せずでしょう。 ありがとうございました。
- ash_fxdash
- ベストアンサー率10% (91/856)
極力話さないかな・・・いちいち真に受けて話す相手じゃないし、 自分なら必要なこと以外、話はしないな~。 嫌なヤツのこと考えている時間ってもったいなくない?
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。 本当Aさんのことを考えている時間もったいないですよ(苦笑)。 私は関わりたくないし、こちらから話すことはないんですけど、Aさんからあれこれ仕事を言われるので、しょうがなく接している程度です。 それすら嫌なんですけどね。 ありがとうございました。
- lamuse
- ベストアンサー率19% (44/225)
この程度の人何とでも、できます。コロガシちゃいましょう。 上司には、毅然と接するが、仲間や部下は、笑顔で助けるという人が、会社を回せる人です。 彼に苦情を言われた時、下を向いていませんか? 上をむいて、笑顔で話を聞きましょう。キライな彼でも、困っていたら助けてあげましょう。 仲間が彼に理不尽な事を言われても、私がフォローします。許してあげて下さい。と間にはいります。 間違った事をしていなければ、いつも、笑顔で、毅然としていましょう。 どんな人も、笑顔で助けてあげましょう。 強い意志をもった笑顔は、たいていの問題を解決してしまいます。 成長した、素敵な笑顔の貴女が見える様です。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。 確かにね…笑顔は大事だと思いますし、私も心がけています。 でもAさんの場合は、言い方とやり方(社長の前や他の社員が周囲にいる時などは横暴な態度や言い方はしない、みたいな計算されている態度)が…ちりも積もれば…じゃないですけど、数が重なれば…心が持ちません。 そこまで強い人間ではないので…。 仕事上ではAさんには最低限のこと(挨拶や仕事のやり取りなど)はやっています。 それ以上は関わりたくないですね。 ありがとうございました。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
その人は、そうした攻撃なスタンスのときに、 自己の存在感に酔うことができるのですね。 しかし、実は、その人の心は、 破綻寸前の状態にあるのです。 攻撃性が強ければ強いほど、心の深層では 崩壊寸前の状況にある……それがわかれば、 対応方法が容易に見つかるでしょう。 想像力を働かせてみてください。 【敵を知り、己を知れば百戦危からず。 孫子の兵法】 Good Luck!
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。 確かに「攻撃のスタンスの時、自己の存在感に酔う」というのは、Aさんの態度をみると納得できます。 崩壊寸前なんでしょうかね…Aさんは神経が図太い人としか見えませんが…。 ありがとうございました。
- kajukazu22
- ベストアンサー率38% (108/279)
はじめまして。 >「おかしいでしょ!!」と私に永遠と説教しました。 おそらく「延々と(えんえんと)」との間違いかと思います。お説教する気はないのですが、こういう間違いがあると、「この人の社会人としての素養に問題があるのでは・・・」と思われてしまい、悪いのはあなたとケチをつけられる可能性があるので気をつけたほうがいいと思います。 プライドが高いというのは私は別に悪いこととは思いませんが、そういう方、いますよね。 この話の論点はおそらく、「おかしいと文句を言っているAさんが、実際にそれを変えるために何をしているか」ということだと思います。 おかしいおかしいと口では言いながら、文句を言うだけで改革はしようとしない。そんな人には誰も耳を貸しませんよね。 私なら、一度腹を割って話をしてみます。 「あなたはいつも●●というけど、行動が伴ってない」「本気で会社を変えたいなら協力するから一緒に頑張りたい」 もっときついことを言うなら、「みんなあなたを好いていなくて、耳を貸さなくなっている」「正しいことを言われても、その人が嫌われていたら誰も言うことを聞かない」と、話してみるとか。まあ、とっても難しいですけどね。勇気もいると思います。 でも、そういう思い切った行動をしなければ、それこそ「ミスをせず、何かいわれたら聞き流す」しかできることがなくなってしまうと思います。 もし真剣に話しても聞く耳もたずであれば、うまいやり方で社長に直談判するしかないでしょう。 それでもわかってもらえないなら、そんな下調べもせずに問題を抱えた人を雇い、社員の訴えも取り合ってくれない無能経営者の会社などに未来はないと見切りをつけて転職しましょう。
★ご心痛をお察しします。やはりこの成り行きは一度社長に報告をした方が良いと思います。そうでないと会社全体のチームワークに差支えが出てきますので・・・。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。 他の方のお礼にも書いたのですが、社長はAさんと直に面接をし、社長の独断で「Aさんを採用」と決めたわけですから、Aさんの傲慢な態度を報告したところで、われ関せずって感じでしょう。 その態度が「会社」としてマイナスダメージを受けることなら、報告をしても受け取るでしょうが…。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。 私は、後者の「イライラを抑え、心乱すことなく付き合っていく」方法を知りたかったです。 私の感情は、嫌な思いしかありません。「話しかけてほしくない」「Aさんの電話に出たくない(会社の電話は登録している番号と名前が出てきます)」と思い、社内で話し声が聞こえるだけで「ゾワっ」とします。 私は負けず嫌い、なのかな?ストレートに意見をしてしまうことはあります。前職では、上司に意見し、変な回答をされると「カチン!」ときていました。 辞める半年前は、ストレートに言いすぎ、上司から嫌がらせを受けましたが…(苦笑)。それがきっかけで辞めたわけではなく、その時点では退職の話は進んでいました。 Aさんの場合は、(Aさんの)意見が正しかろうが、間違っていようが、一言ったことが十になって返ってくるので、余計なことは言わないようにしています。 軽く流して「あ~、わかりました、すみません(ね!)」みたいな感じでいます。 先日もある男性社員とAさんが話をしてて「あれは、絶対おかしい。」と言いだし、男性社員は理由を述べた上で「だから、こうしているんだ。」と説明をしても、Aさんは「いや、やっぱりおかしい…うだうだ…。」と収まらなかったので、その男性社員は「あ!FAXしなきゃ。」と話をごまかし、終わらせていました。 そういう人なので、全社員(社長と上司以外)煙たがっている様子は感じています。 私自身溜め込んでしまうくせがありますので、ノートに書き込んでいくのはいいかもしれません。 最近では心療内科に通ってみるべきかな?と考えるようになりました。 こんなことのために、ご回答いただき、ありがとうございました。だいぶ気持ちが落ち着いてきました。