保育士受験を考える23歳の現役大学生の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 保育士を目指す23歳の現役大学生が、受験資格と大学の在籍期間について悩んでいます。
  • 大学を2年以上通っているが、1つの大学での在籍期間が2年に満たないため、受験資格を得られるか心配しています。
  • 他の大学の科目履修などで受験資格を得る方法はあるのか、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育士の受験を考えています

現在働いている23歳です。私は遊園地やテーマパークなどで4年間働いているうちに保育士か幼稚園の先生もいいなと思い、音楽も絵も好きですしやはり子供が好きなので保育士になりたいと思いました。大変で責任の重い仕事なのはわかっています。そこで保育士試験を受けようと思いいろいろ確認をしたのですが、わからない部分が多すぎるのと今まで大学をやめたり入ったりしているのでよくわからないです。 実は私は現役でとある大学(文学部)に入ったのですが、当時学校になじめず次第に大学にいかなくなってしまい2年生の前期にやめてしまいました。しかし周りの友人、上司、親などからここまできたのだから大学は出たほうがいいよと言われ昨年通信制大学に編入しました。現在は法学部にいるので保育士資格は取れないので試験を受けようと思いました。 そして来年度からは3学年です。現在単位は62以上あります。そこで質問なのですが僕は保育士試験の受験資格を満たしているかどうかが気になるのです。受験資格に、大学に2年以上通学して単位は62単位以上と書いてあったのですが僕は前の大学に1年半、今の大学に1年通っているので合計で2年以上になるのですがひとつの大学で換算したら二年に満たないのです。この場合は受験資格は得られないのでしょうか?? それと今の大学に在籍したままほかの大学の科目履修などでとる方法のほうがいいのでしょうか?どうぞよろしくおねがいします

  • talbo
  • お礼率30% (43/140)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

>この場合は受験資格は得られないのでしょうか?? 「社団法人全国保育士養成協議会 保育士試験事務センター」に、 電話して尋ねてみるというのが一番確実だと思います。 0120-4194-82 電話受付時間:オペレータによる電話受付は、祝日を除く月曜日~金曜日10:00~18:00。 http://hoyokyo.or.jp/exam/qualify/inuniv.php ※保育士国家試験に合格した場合は、 保育園や児童福祉施設での校外実習は免除となるので、不要です。 >それと今の大学に在籍したままほかの大学の科目履修などでとる方法のほうがいいのでしょうか? ア)科目等履修生が保育士資格の取得を希望する場合は、 大学・短大・専門学校の保育系の学科で、 「社会福祉概論」「社会福祉援助技術総論」「社会福祉援助技術各論」「児童福祉論」 「保育原理」「養護原理」「学校教育学」「発達心理学」「教育心理学」 「小児保健学」「小児保健実習」「小児栄養学」「精神保健学」「現代家族論」 「保育内容総論」「保育内容指導法I~VI」「乳児保育論」「障害児保育論」 「児童文化論」「音楽理論」「ピアノ実技」「図画工作演習」「児童体育演習」 「総合演習」「保育実習」 といった保育士専門科目の単位のうち、 いずれかの科目の単位を落とし、保育士資格を取得しないで卒業した者 に限らせて頂いております。 ・・・といった履修制限を設定している大学・短大(通信を含む)が多いです。 イ)大学や短大で単位をとって、保育士を取得する方法の場合は、 厚生労働省が、 「・保育実習I(5単位)→実際に、平日4週間保育園に通って、保育園の保育士の仕事を体験する校外実習です。 ・保育実習II(2単位)→実際に、平日2週間児童福祉施設に通って、児童福祉施設の保育士の仕事を体験する校外実習です。 以上7単位分の校外実習を、学生に必ずやらせなさい」 ・・・と定めています。 ☆ただし、大学や短大によっては、通信であれ、通学であれ、 「科目等履修生の、保育実習(校外)の履修は、本校通学部か通信教育部の卒業生に限らせて頂いております」 「科目等履修生の、保育実習(校外)の履修は、卒業生を含め、誰であれ、一切認めておりません」 ・・・といった履修制限をしている大学・短大が多いです。☆ これらの履修制限のため、科目等履修生として 保育実習が履修出来ない場合は、 今の法学部の通信を中退して、 保育士資格を取得出来る通信制大学へ、 正科生や課程正科生として3年次編入しないと、 保育実習へ行くことが出来ず、 保育士資格を取得することが出来ない場合がありますので、ご注意下さい。

その他の回答 (1)

回答No.2

大阪の「日本メディカル福祉専門学校」というところが、23年4月から保育士通信をしますよ。 3年かかりますけど、卒業と同時に保育士がもらえますから、国家試験を受けるより確実みたいです。 費用も3年総額60万ぐらいで、通学に比べるとかなり安いですね。スクーリングも他の学校に比べると少なくてすみそうです。 他の学校での単位認定も上限はあるみたいですが可能で、実習での「当校卒業生でないと・・・」というしばりは、無いみたいです。 http://www.nmf.ac.jp の「保育士」をクリックすると出てきますよ。

参考URL:
http://www.nmf.ac.jp

関連するQ&A

  • 保育士の資格を取りたい

    保育士の資格を取りたいので通信制の大学か短大の保育課程で学びたいと思っています。ほとんどが資格に必要な単位を取ると卒業と同時に資格が取れるみたいなのです。 しかし困ったことは実習があることなのです。仕事はぜったい休めないのでこの単位は修得は難しいのです。 そこで考えたのですが在学中に受験資格が出来たら(62単位以上修得)国家試験を受けて自力で保育士資格を取ることです。 保育課程に入学するので受験に必要な科目も履修する思うし保育と関係が無い学部よりは良いと思ったのですがこのようなことは可能でしょうか? それから実習以外の卒業に必要な単位を修得すれば卒業はできますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 保育士資格の受験資格・大学生

    現在、大学1年生です。 将来、教育関係の仕事に就きたいと考えております。 最近、保育士の資格もほしいと考えるようになりました。 (大学では取得できないので、自分で勉強して取得しようと思います。) そこでいくつか質問があります。 わかる方はご回答よろしくお願いいたします。 1、できれば、来年(大学2年生の8月)に受験したいと思っています。 受験資格に「大学に2年以上在学して62単位以上修得した方(見込含む) 」とありました。 この「見込含む」というのは、大学の学長からの証明書などがあれば大学生2年生でも受験できるということでしょうか。 2、2013年度から保育士資格と幼稚園教諭免許を統合し、「こども士」にするという話が出ています。そのため、2013年から資格試験の内容も変わるようです。でしたら、来年(2012年に)保育士資格の試験を受験するのは無駄だと思いますか?もう少し待って、2013年度以降に受験したほうが賢明でしょうか?ちなみに、幼稚園教諭の免許を大学で取得するつもりはありません。また、私は将来幼稚園で働くことは今のところ考えておらず、小学校または児童養護施設で働きたいと思っております。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 税理士受験資格について

    現在社会人をしていますが、簿記2級まで合格したので、その上の税理士資格を取得しようか検討中です。 受験資格を現在満たしておらず、大学の通信教育部で受験資格を得ようと考えています。 そこで質問なのですが、大学(工学)を一旦卒業しており、法学・経済学の単位を取っていない場合、通信教育部で とりあえず法学・経済学の単位を1つ以上取っていれば良いのでしょうか? それとも3年以上受講した上でなければ受験資格をもらえないのでしょうか? 大阪経済大学もしくは近畿大学の通信教育部を検討しています。

  • 税理士試験・大学卒業後の単位取得受験資格の有無

    税理士試験の受験資格について、ご存知の方、教えてください。 私は現在社会人5年目で、接客業で働いています。 大学は理工学部の4大卒です。 取得している単位の中には、経済学に属する科目は 1単位も履修していません。 そのため受験資格を得る為に、履修等科目生として卒業大学に戻り、 1科目だけ、憲法の単位を取得しようと考えています。 卒業後に取得したこの単位で、 税理士試験の受験資格を得ることはできるのでしょうか? ちなみに履修等科目生は、教職免許を取得する人が 受講する場合が多いようです。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 保育士試験受験資格について

    保育士試験の受験資格に、大学、短大、専門学校を2年以上で通ってなければならないというようなことを聞いたのですが、 私の場合、四大を2年で中退しました。 でも、正確に言うと1年半真面目に通い、夏期休暇からの半年は休学させてもらいました。 自分の中で、『1年半で中退した』という感覚でいたので、受験資格が無いかも…と諦めていたんですが、履歴書なんかでは「入学」と「中退」しか書きませんよね? 私は受験資格があるんでしょうか? 大学に通っていたのは8、9年前のことで、単位がどれだけのものかは分からないんですが…。

  • 保育士になりたいのですが;;

    現在法学部に通っているものですが、やはり諦めきれず大変と承知の上とりたいと考えています。 そこで、保育士試験というものを知ったのですが、保育士試験で資格をとった場合就職先は見つかるのでしょうか。やはり短大・大学からの人のほうが有利だと思うのですがわかる方回答お願いします。

  • 保育士になるには

    25歳の0歳の子を持つ母です。 現在専業主婦をしており、特に仕事はしていません。 現在、保育士の資格を取得したいと考えています。そこで保育士についていろいろネットで調べているんですけど、受験資格に、大学に2年以上在籍し62単位以上取得の者とありますが、これは2年以上在籍しており、62単位以上取得しているのであれば大学中退者でもかまわないと理解して間違いないでしょうか? 私は建築系の大学に3年在籍して単位も62単位以上は確実に取っているんですが、中退しています。 また、資格取得のために通信教育で学習しようと思っています。今はU-CANさんを利用しようと考えています。他におすすめの通信教育とかはありますか? 良かったら教えてください。

  • 保育士資格について。以前の履修経験は免除?

    保育士の資格についてです。 私は保育士を目指し大学で保育を学びましたが諸事情があり 全過程を履修できず終わりました(大学では、規定履修すれば 試験無しに保育士資格がもらえる大学です) それから10年たちますが、保育士資格を取りたく思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、近道というか、何かの(学科等)免除は あるのでしょうか。 現在の試験制度はどのように変わっているのでしょうか?

  • 税理士の受験資格について

    質問見ていただきありがとうございます。 税理士試験の受験資格についての質問です。 私は4年制大学の農学部を卒業しています。 また、統計学の単位を取得しています。 税理士試験の受験資格には、大学卒業者は「社会科学に属する科目の履修」が必要であると記載があります。 この「社会科学に属する科目の履修」に統計学は含まれますか? 最近調べ始めて、知識が浅いため、おかしな質問になっていたら申し訳ありません。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 税理士の受験資格について

    私は理系の大学院卒・28歳のシステムエンジニアです.簿記の知識ゼロですが,税理士になりたいと決心しました. その税理士の受験資格は  1.法学部、経済学部、商学部、経営学部などの大学を卒業した者  2.1以外の学部(文学部、工学部など)の学校を卒業した者で、一般教育科目等において法律学又は経済学に属する科目を1科目以上履修した者  3.日商簿記1級or全経簿記上級 など色々あり,私は2が一番近いのですが,確か一般教養で法律や経済を履修しなかった覚えがあります.つまり今のままでは受験資格がありません. 通信制の大学(例えば放送大学など)へ科目入学し,経済学などの単位を履修する,といったことで,2を満たすようになるのでしょうか???

専門家に質問してみよう