• ベストアンサー

OnePiece関連の素朴な疑問です。

noname#181076の回答

noname#181076
noname#181076
回答No.8

質問者様や他の回答者の方々と違って、本来のゴムの性質や特性を何も知らないONE PIECEファンの考えで恐縮なのですが、ゴムゴムの実の能力は「ゴムは伸びる物。膨らむ物。弾む物。」といった【一般人が思うゴムの印象】で描かれてるんだと思います。 >伸びた際に敵達へダメージを与えうるのでしょうか? 打撃は「腕を体に引きつけてから一気に伸ばす」といった、実世界の人間のパンチと同じで「ルフィは腕が伸びるのでリーチが長くて有利だ」という程度の事だと思います。 ダメージの大きさは元々のルフィの攻撃力の高さによるものでしょう。 >縮こまった時にゴムは外部へ衝撃を与える筈なのに 「ゴムゴムのバズーカ」はこの定義に近いんじゃないかなと思うんですが、そもそもONE PIECEは少年マンガなので、尾田先生も「ゴムの特性や性質は云々」などといった細かい事は抜きにして描かれているのではないでしょうか? ゴムの特性を知ってる方にとっては矛盾そのものでしかないのでしょうし、現実的で無い設定なのは分かりますが、想像や空想の世界のお話ですから「何でもアリ」なんです。 そこを突っ込んでしまってはマンガは成り立たないし、面白みも半減してしまいます。 マンガだけでは無く、映画や小説だってそうです。 「実世界には有り得ない世界」だから惹かれるんです。 無知なONE PIECEファンが長々と失礼致しました。  

KomiyaYui
質問者

お礼

有り難う御座います。 返事が酷く遅くなり、申し訳が御座いませんでした。 確かに虚構は非日常へ誘ってくれ得ますので、 思考の切り替えの効果を期待させてくれやすい、と思われます。 でも、現実の法則との具体的な齟齬を理解なさって、 全読者・全視聴者が其の作品を御覧になっていなければ、 悪影響が残って、勿体無い結果に陥るでしょうから、 其の展開の回避の為に、此の質問を提出させて頂いております。 そこで伺います。 『こういう考えは杞憂に留まっている、と思われますでしょうか?』 若し支障が御座いませんでしたら、返事を頂けると、嬉しいです。

関連するQ&A

  • ディシディア

    ディシディアの「究極の幻想へ」をやっているのですが、敵が強すぎます。 例えば、セフィロス109レベと対戦すると、連続攻撃でブレイブダメージが300×10くらい(もしくはそれ以上)くらい、すぐにブレイクされてしまいます。 此方はティーダ100レベですが、ブレイクする事はなかなか難しいです。 なぜこれほど差がでるのか知りたいです。腕の問題とかではないと思うので; ぜひよろしくお願いします。

  • 北朝鮮 関連の素朴な疑問です 

    日本にいる 北朝鮮の方々の家には  将軍様 の 写真などを 飾っているのですか? あと なんで 北朝鮮をはじめ 中国とかの悪口を いうのですか?  私は  どの子でも 可愛ければ  H します。( 相手が望むなら )

  • 外部への書類で役職名の明記について

    会社名<社名 部署名>を記入して、次の行に 代表者名<氏名>を記入する書類で、 担当者が代表者名に役職名を記入せず氏名だけ記入してきました。 担当者が言うには部署の代表者は○○部なら、○○部長に決まってるのだから○○部長はいらないと言うのです。 私は、役職のある人は外部に書類出す場合書くべきだと思ったのですが、どうなんでしょうか? 今回の書類は委託申込書で、契約書と一緒に出す書類です。 契約書の方は役職名の入っているゴム印を押すので、問題ないので、申込書も空白にしてゴム印を押す事にしました。 私が言っても折れてもらえず、G長から空白でゴム印を押す事を言ってもらいました。 本当に必要ないのでしょうか、教えて下さい。

  • 頭部傷害基準(HIC)の考え方について

    頭部傷害基準(HIC)と、衝撃緩衝材の圧壊荷重の関係について、自分の理解が間違っているのではないか?と思っているので、ご意見・ご指摘をいただきたいです。なお、実験データではなく、理論としての話をするので定義式を変形し、HICを求めていきます。 HICの定義式はネットでも簡単に見つかりますが、添付画像の通りです。 厚みのみ異なる衝撃緩衝材(円柱)のHICを評価するために、まず、FEMでシミュレートしてそれぞれの平均圧壊荷重(P)を求めました。 加速度(実際は減速, a)についてはF = ma = 圧壊荷重(P)から、 a = P/m 対象の時間 t2-t1をΔt、v を速度とすると Δt = v/a 以上から、HIC = Δt * (a/g)^2.5 (定義式のaは重力加速度で標準化する必要があるとのことなので、ここで、gで割ります。ただ、ここは私の質問について問題になりません。) 【問題】 HICは値が小さいほど安全(1000以下だと良いとされる)ですが... 衝撃緩衝材の軸圧縮をFEMで行った結果、厚みが大きい方が、圧壊荷重が大きくなります(変位vs荷重のグラフを描くと、厚みのある円柱の方が大きい荷重を吸収していることが分かります)。「厚みのある方が、より多くの衝撃を吸収する」これは感覚からも分かりますので、FEMの結果(設定)は正しいと判断しました。 問題は、他条件が同じ時、上述のやり方では「 圧壊荷重(P)が大きいほどHICの値が大きく」なってしまうことです。 より衝撃を吸収できる緩衝材の方が安全、なのに、HICは大きくなる(大きい方が怪我のリスクが高い)。という矛盾が起きてしまっているので、ご意見を伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 素朴な疑問

    ISO9000、ISO14000シリーズ。 国際標準化機構。。 シリーズの数字、なぜこんなに大きな数字なのでしょう?ほんと素朴な疑問ですみません。

  • 素朴な疑問

    最近アンドレス・セゴビアとブラームスを聴いてクラシックに興味が湧いてきました。 今までジャズとロックが好きだったのですが、 そこで質問があります。 ジャズやロックはアドリブやジャムセッション等を頻繁にやりますが、クラシックではそういう事はされないのでしょうか?

  • 素朴な疑問なのですが。

    タイトル通り素朴な疑問なのでお時間があれば教えてください! ソフトウェアのコピーや貸し出しは禁止であり違法行為とされていますが、もし同居人と 共同でパソコンを使っていて、その片方が所持しているソフト(例えばPhotoshopなどの 高価なものを含む)を同居人も仕事などで使用することは違法行為になるんでしょうか? 自分がそうというわけでなく、ほんとにふと疑問に思っただけなのですが。 どうなのでしょうか??

  • 素朴な疑問

    国家資格の中で、保育士や栄養士、社会保険労務士などと、調理師や医師、美容師など【士】と【師】のつく差を教えてください。

  • そぼくな疑問・・

    最近オンラインゲームを始めたのですがインストールで保存した先がハードディスクのCと言うディスクなんです。 あとDというディスクもあるんです。 それで疑問に思ったのですがCとDどちらに保存するのがいいのでしょうか? Cのほうにはウィンドーズのいろいろなデータなどが入っていて読み込むのが遅くなるのでわ?とか思ったりします・・・。 本当に素朴な質問でごめんなさい(笑) 回答してくださると大変光栄です。

  • 素朴な疑問

    なぜゴキブリは死ぬ時にひっくり返るのですか?