• ベストアンサー

OnePiece関連の素朴な疑問です。

縮こまった時にゴムは外部へ衝撃を与える筈なのに、如何して『モンキ-Dルフィー』の腕の場合には、伸びた際に敵達へダメージを与えうるのでしょうか? 不自然な矛盾が頻繁に登場しておりますが、其の中でも代表的な問題になっていますので、今回には、これに対象を絞り込ませて頂き、問題を定義します。 正確な回答が分かる方が若しいらっしゃるのでしたら、畏れ入りますが、何卒宜しく御願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

他の方が『御弾き』の事例を挙げられていますが、ゴムの延長とは明らかに違いますよね。 御弾きはロケットパンチと同じく、移動して体当たりを行なう様なものですので、 若しそれを輪ゴム鉄砲で行なっているのなら、ゴムは『移動先』で縮こまっている筈ですし…。

その他の回答 (10)

回答No.10

確かに、例えば輪ゴムを内側から指で広げていくと、元の長さに戻ろうとする力がその指へ掛かってくる訳ですので、彼の様に体の位置を移動させずに末端だけを伸ばすと、外部へと衝突エネルギーが伝わる処か、自分の内側へダメージが戻ってくる筈ですから、間違いを目の当たりにしていると、非常に情けなく思われます。 輪ゴムピストルだって、輪ゴムが相手側へ移動し乍ら縮こまる故に、衝突時にソリトンが発動されるんですよね。

  • suzuoki-k
  • ベストアンサー率35% (76/215)
回答No.9

他の回答者さんと内容がかぶるかもしれませんが マンガだし、現実での細かなゴムという物質の性質はほぼ無視していると思います。 単に、ゴムの体を活かして遠くの敵を攻撃できると考えるのが正解でしょう。 幼少時のルフィの腕がそんなに伸びてなかったことを踏まえると、ルフィが体を伸ばせる距離はルフィ自身のパワーの強さによって決まると考えられ、その限界距離より近くに敵がいる場合にダメージを与えられると思われます。 おはじきを別のおはじきにぶつけると、ぶつけられたおはじきが動く、というようなことです。

KomiyaYui
質問者

お礼

1ヶ月に渡って御待ちしておりますが、 反論が無理なのでしょうか?

KomiyaYui
質問者

補足

他の方々が追記なさっている通りに、 「おはじき」は吉良義景の「シアーハートアタック」と同じでしょうね。 だから、矢張り大きく違っていますよ。 因みに「如意棒」とも違いますね。

noname#181076
noname#181076
回答No.8

質問者様や他の回答者の方々と違って、本来のゴムの性質や特性を何も知らないONE PIECEファンの考えで恐縮なのですが、ゴムゴムの実の能力は「ゴムは伸びる物。膨らむ物。弾む物。」といった【一般人が思うゴムの印象】で描かれてるんだと思います。 >伸びた際に敵達へダメージを与えうるのでしょうか? 打撃は「腕を体に引きつけてから一気に伸ばす」といった、実世界の人間のパンチと同じで「ルフィは腕が伸びるのでリーチが長くて有利だ」という程度の事だと思います。 ダメージの大きさは元々のルフィの攻撃力の高さによるものでしょう。 >縮こまった時にゴムは外部へ衝撃を与える筈なのに 「ゴムゴムのバズーカ」はこの定義に近いんじゃないかなと思うんですが、そもそもONE PIECEは少年マンガなので、尾田先生も「ゴムの特性や性質は云々」などといった細かい事は抜きにして描かれているのではないでしょうか? ゴムの特性を知ってる方にとっては矛盾そのものでしかないのでしょうし、現実的で無い設定なのは分かりますが、想像や空想の世界のお話ですから「何でもアリ」なんです。 そこを突っ込んでしまってはマンガは成り立たないし、面白みも半減してしまいます。 マンガだけでは無く、映画や小説だってそうです。 「実世界には有り得ない世界」だから惹かれるんです。 無知なONE PIECEファンが長々と失礼致しました。  

KomiyaYui
質問者

お礼

有り難う御座います。 返事が酷く遅くなり、申し訳が御座いませんでした。 確かに虚構は非日常へ誘ってくれ得ますので、 思考の切り替えの効果を期待させてくれやすい、と思われます。 でも、現実の法則との具体的な齟齬を理解なさって、 全読者・全視聴者が其の作品を御覧になっていなければ、 悪影響が残って、勿体無い結果に陥るでしょうから、 其の展開の回避の為に、此の質問を提出させて頂いております。 そこで伺います。 『こういう考えは杞憂に留まっている、と思われますでしょうか?』 若し支障が御座いませんでしたら、返事を頂けると、嬉しいです。

回答No.7

伸びている過程の途上では、自己自身による反作用が増大してくる筈なので、若しそれが無くて単純に伸び続けているのなら、唯弛んでいるだけなので、益々効かないでしょうね。

回答No.6

仰っている事はソリトンの現象なんでしょうね。

回答No.5

確かに、ゴムを引き伸ばすと、其の際にはゴムによって引っ張られる反作用が感じられますよね。 従いまして、伸展の過程の途上で、其の勢いが衝突によって止められると、重心の移動に頼らないと、固定端側へ戻されざるを得なくなる筈です。 だから矢張り仰る通りに、此の現象は逆説ではなく、完全な矛盾を含んでいます。

回答No.4

追加に書かれた部分についてでしょうか? ド・ブロイ波(物質波)のことでしょう?  私にはご指摘の部分の方が、相変わらず不思議な表現なので、何とも。単に、縄跳びとかを観察されてみては?くらいしか回答できることが思いつかないので。

KomiyaYui
質問者

補足

あくまでも重力による現象です。

  • UtaShiori
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

作者の学歴が疑われるわよね。 武術の突きで敵にDamageを与える際にも、拳に体を寄せ続けて、拳側へ体を収縮させてこそ、それが奏効するんですよね。 だから、あんな矛盾した技は教育に酷く悪いわ。 でも漫画の中にもマシな物もが有って、『グラップラー刃牙』は、(最近には完全性が崩れてきましたけど、)非常に物理が反映されてますね。

  • YaGhoogle
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.2

確かに仰る通りで、明らかに間違っております。 よく此の主人公は鉄砲の弾丸を同時に浴びせられても、ゴムの性質でそれを跳ね返しておりますが、それはあくまでもゴムが縮こまろうとするからなので御座いまして、若し彼が意図的に自分の体の一部を伸ばせるのでしたら、足場を固定させている訳ですので、残念乍ら寧ろ逆に体の一部が伸びた途端に、反作用で自分の側へダメージが帰って来ざるを得ません。 更に他にも非常に沢山の場面で矛盾が頻発していますが、枚挙に暇が無くなりますので、今回には代表的なシーンに、話題を限らせて頂きました。

回答No.1

> 縮こまった時にゴムは外部へ衝撃を与える筈なのに この前提が間違っています。 伸び切った時は運動量がゼロになるので、他者にエネルギーをあたえることはありませんが、伸び切る前なら、運動エネルギーを持っていますから。

KomiyaYui
質問者

お礼

御付き合いを頂きまして嬉しいです。有り難う御座います。 私の言葉の不足に気付きましたので、畏れ入りますが、此の枠の中で、追記をさせて下さい。 『ゴムが伸びている過程の途上に於かれましては、元に戻ろうとする求心力が増大するだけで、たとえ重心の位置が変わろうとも、合気道の原理にもなっている通りに、末端へ力が寄っていく御蔭で、其の威力を外部へ発揮させ得る様になっている筈なのに、奇しくも、求心的に内部へ縮もうとする力に逆らって、内部から伸び続ける力が連続的に末端へ届けられ続けている。』 是が奇妙になのです。 流行の主導者が無意識的にでも誤りを正当化させていくのは、教育の進展にとって宜しくなく、反面教師役としての効果をも期待させてくれませんでしょうから、著作者達にも其の自覚を保って欲しい、と強く願いまして、今回の問題定義を致しました。

KomiyaYui
質問者

補足

追加の御指摘は御座いませんでしょうか?

関連するQ&A

  • ディシディア

    ディシディアの「究極の幻想へ」をやっているのですが、敵が強すぎます。 例えば、セフィロス109レベと対戦すると、連続攻撃でブレイブダメージが300×10くらい(もしくはそれ以上)くらい、すぐにブレイクされてしまいます。 此方はティーダ100レベですが、ブレイクする事はなかなか難しいです。 なぜこれほど差がでるのか知りたいです。腕の問題とかではないと思うので; ぜひよろしくお願いします。

  • 北朝鮮 関連の素朴な疑問です 

    日本にいる 北朝鮮の方々の家には  将軍様 の 写真などを 飾っているのですか? あと なんで 北朝鮮をはじめ 中国とかの悪口を いうのですか?  私は  どの子でも 可愛ければ  H します。( 相手が望むなら )

  • 外部への書類で役職名の明記について

    会社名<社名 部署名>を記入して、次の行に 代表者名<氏名>を記入する書類で、 担当者が代表者名に役職名を記入せず氏名だけ記入してきました。 担当者が言うには部署の代表者は○○部なら、○○部長に決まってるのだから○○部長はいらないと言うのです。 私は、役職のある人は外部に書類出す場合書くべきだと思ったのですが、どうなんでしょうか? 今回の書類は委託申込書で、契約書と一緒に出す書類です。 契約書の方は役職名の入っているゴム印を押すので、問題ないので、申込書も空白にしてゴム印を押す事にしました。 私が言っても折れてもらえず、G長から空白でゴム印を押す事を言ってもらいました。 本当に必要ないのでしょうか、教えて下さい。

  • 頭部傷害基準(HIC)の考え方について

    頭部傷害基準(HIC)と、衝撃緩衝材の圧壊荷重の関係について、自分の理解が間違っているのではないか?と思っているので、ご意見・ご指摘をいただきたいです。なお、実験データではなく、理論としての話をするので定義式を変形し、HICを求めていきます。 HICの定義式はネットでも簡単に見つかりますが、添付画像の通りです。 厚みのみ異なる衝撃緩衝材(円柱)のHICを評価するために、まず、FEMでシミュレートしてそれぞれの平均圧壊荷重(P)を求めました。 加速度(実際は減速, a)についてはF = ma = 圧壊荷重(P)から、 a = P/m 対象の時間 t2-t1をΔt、v を速度とすると Δt = v/a 以上から、HIC = Δt * (a/g)^2.5 (定義式のaは重力加速度で標準化する必要があるとのことなので、ここで、gで割ります。ただ、ここは私の質問について問題になりません。) 【問題】 HICは値が小さいほど安全(1000以下だと良いとされる)ですが... 衝撃緩衝材の軸圧縮をFEMで行った結果、厚みが大きい方が、圧壊荷重が大きくなります(変位vs荷重のグラフを描くと、厚みのある円柱の方が大きい荷重を吸収していることが分かります)。「厚みのある方が、より多くの衝撃を吸収する」これは感覚からも分かりますので、FEMの結果(設定)は正しいと判断しました。 問題は、他条件が同じ時、上述のやり方では「 圧壊荷重(P)が大きいほどHICの値が大きく」なってしまうことです。 より衝撃を吸収できる緩衝材の方が安全、なのに、HICは大きくなる(大きい方が怪我のリスクが高い)。という矛盾が起きてしまっているので、ご意見を伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 素朴な疑問です。

    活動休止と解散又は引退の違いを教えてください。 活動休止としてるのに活動再開しなかったり、引退や解散した人が復帰したりしてるので、何が違うのか教えてください。

  • 素朴な疑問です!

    なぜトヨタ・アクアは、こんなに売れ続くものなのでしょうか??

  • 正直、素朴な疑問です

    ここ(特にアンカテや広場)の人が個人的に直接コンタクトを取り合うなんて出来るんでしょうか? あるトピを読んでいて湧いた疑問です そんな人たちがいるとか ※誤解なきようお願いします 自分がそうしたいからではありません ただ疑問なんです

  • 素朴な疑問です

    どんな理由で彼氏または彼女と別れますか?

  • 素朴な疑問...???

    子孫(遺伝子)を残せない物は死ぬべきとか、人類が皆、居なくなったら地球絶滅とか言われていますが皆さんはどう思いますか? 私個人の意見は子を作らない(結婚しない 又は同性愛など)者は老後、寂しい、1人で死んで行く...、地球絶滅はただ人間が居なくなるだけで地球は滅びないとしか考えられないのですが。 皆様の忌憚ないご意見を伺えればと思います。

  • 素朴な疑問

    国家資格の中で、保育士や栄養士、社会保険労務士などと、調理師や医師、美容師など【士】と【師】のつく差を教えてください。

専門家に質問してみよう