• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:暴力の境界線とは)

暴力の境界線とは

このQ&Aのポイント
  • 暴力の境界線について知りたいです。暴力とはどのような行為を指すのか、法律的な見解や定義を知りたいです。
  • また、暴力を受けた場合に訴えるための証拠についても知りたいです。証拠がない場合、どのように対応するべきか教えてください。
  • さらに、周囲に証人がいない場合、証拠を得るための方法やアドバイスがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.8

 被害を警察に訴えて(被害届けを出して)処罰をお願いすると、警察や検察が調査して、事件は裁判所へ行きます。こういうのを刑事事件といいます。  処罰は裁判所が決めます。  暴行や軽い傷害事件だと、罰金刑が普通です。で、罰金は加害者が国へ支払います。  これで加害者は前科者です。  加害者から受けた暴力のせいで病院に行った時の病院代は、被害者が加害者に「支払ってください」と請求します。基本的に警察は関係しません。  個人で加害者に請求しないといけません。こういうのを民事事件といいます。  被害者本人が加害者と交渉してもいいですが、交渉が苦手な人などは弁護士に依頼して、本人の代理人になってもらって交渉します。  加害者が「暴力振るってすみませんでした。病院代と、ごめんなさいの気持ちの慰謝料を払います。」と言ってくれたら、支払ってもらいます。  でも、支払ってくれない加害者だと、支払ってくれるように説得をしないといけません。  この時、 刑事事件として被害届けを警察に出しておくと、「病院代・ごめんなさい代をくれるなら、被害届けのほうは取り下げを考えてもいいんですけどねぇ。」と言えるので、交渉の方法として使えます。  払わないと言ってる人に払ってもらうのはなかなか難しいんですが、弁護士さんとかはいろいろな例を見て来てるので説得のスキルがある人が多いです。必ずうまくいくというわけではないですが。  もちろん本人が交渉してもいいんです。    加害者が素直に病院代その他をくれたらいいですが、交渉しても加害者がどうしても払わないと言い、被害者はどうしても払ってほしい場合は民事裁判になります。  「こういう被害を受けたので本当は被害を受けなかった状態に戻してほしいけど、被害はもう受けた後なのでとてもそれは無理なので、せめてお金でいいから被害をおぎなってください。」という民事訴訟です。被害者本人が訴訟をやってもいいですし、訴訟の書類を書くのはなかなか大変なので弁護士さんに頼んでもいいです。  双方の言い分を聞いて、裁判所が「加害者は被害者にこれだけの被害賠償(病院代とか慰謝料とか)をしなさい」と決めます。  この裁判所の決定が出ると加害者が払ってくれるのが普通です。でも、中には裁判所の決定(判決)を無視して払ってくれない悪いヤツもいます。  そういう場合は、「判決の通りに払ってくれ」という裁判をまた別個起こさないといけません。これも民事裁判です。  相手が悪いヤツだと被害を弁償してもらうのは骨が折れます。  商店街の所属なので商店街の会員会みたいな組織に話を持って行って説明して、誤解を解いて、誤解が解けたら「今後は暴力及び暴力的行為はやめていただきたい」と申し入れをなさるのは如何でしょう。  「申し入れ書」という文章にして持って行くとはっきりしていいかもしれません。  また先記の顧問弁護士の件ですが、月に3万円じゃなくて1年に3万円でした。これは顧問料で、ちょっとした、電話で弁護士さんに聞いたら「ああ、それはね。・・・・」など、パパッと数分で済むくらいの軽いお悩み解決はこれで答えてくれます。本格的な相談や、相手と交渉したり裁判をおこしたりするのは別にお願いして料金を払います。

ajyasta
質問者

補足

非常に具体的な回答で参考になります。 本当に知りたかったことです。ありがとうございました。 やはりポイントは被害届けを出すまでの交渉にあるようですね。 ここで相手が反省しているかどうかを基準にその後の展開を考えていくべきなのでしょうね。 そして証拠能力。 こちらにやましいことがないのであればボイスレコーダーなどで日頃から記録しておくことも ポイントかなと思います。 証拠があれば相手がやっていないと否定することはできないでしょうから。 私は仕事柄よく街へ行きます。ある程度都会なので人も多く警備員も多いです。 警備員の方には尊敬しますが、中には今回のような気性の荒い方もいるのが実情です。 警備員という肩書きを得て気が大きくなる人もよくみかけます。 しかし度を越えた行為にはこちらもしかるべき対処を取りたいと思っていました。 有益な情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.7

 そういうことをされたらすぐに近くの交番に行って「暴力行為を受けました!」と訴えてください。  やはりボイスレコーダーに録音してると有利です。もし同僚のかたと組めるようでしたら、同僚のかたにちょっと離れたところから映像も撮っておいてもらえるともっと有利です。  暴行罪です。  腕を引っ張られたら、「 痛タタタ! やめてください! 痛い! 腱鞘炎になりかけで痛いんですよ! 何するんですか! 暴行罪で訴えますよ! 」 と叫んでください。  「何? 暴行罪? おう、訴えたきゃ訴えりゃいい! 」と言われたら、上記のように交番へ行きます。一緒に行ってくれなくても、一人ででも行きます。  よく昔、政治的示威行為で座り込みとかしてる人が、排除しようと来た警察や機動隊員が指一本でも体に触れたら途端に、「イタタタタァーッ!」と叫びまくり、触れただけでも「殴ったね! 今、あなた、私を殴ったね!」とやってたのは指一本でも触れたら暴行罪の成立が可能になるからです。お若いかたはそういう映像、御存知ないかもしれませんね。  昔、セクハラという言葉がない頃は、女の人が男の人に無理やりキスされて被害を訴える時は「暴行罪」が罪名でした。今もかな?  警察に訴える = 被害届けを出す   ことです。    もし本当に殴られたら、すぐ病院へ行って「殴られました。痛いです。あー、内出血してるかなぁ。色が変わってきそうだな。」と言って「一応、診断書を書いて下さい。」と言います。内部出血、擦過傷(さっかしょう、 スリ傷の事です)などの病名の診断書を書いてくれます。診断書はちょっと高くて、3000円くらいしますが。  診断書があれば、傷害罪で訴えることが出来ます。    暴行罪の方は警察がめんどくさがって、「証明がむずかしいよ~。」とか何とか言って、出すのを思いとどまらせようとします。でも「どうしても被害届けを出す。」と言ってるのを、警察が被害者に被害届けを出させないということはありません。もしそれをやったら警察が刑事訴訟法違反になります。もしあったらお住まいの都道府県の弁護士会に御相談ください。  本気で被害届けを出そうとお思いになったら出してください。録音などはやはりして置くのが良いですね。  訴えた(被害届けを出した)後で、取り下げることも出来ます。  ただし、訴えを取り下げると同じ被害での被害届けは2度と出せないことになってます(法律で)。同じ種類の被害、ではなく同じ被害、つまり○年○月○日○時に受けたその被害での被害届けはもう出せなくなる、ということです。  同じ人から同じ場所で別の日に受けた被害だったら、事件が別ですので新たに被害届けを出すことが出来ます。  訴える(被害届けを出す)ということは、 「被害を受けました。加害者を公(おおやけ)の力で罰してください。」ということです。  もし殴られた時に殴り返すと、「単なるケンカ」「ケンカ両成敗」と言われて、被害者と見なされなくなります。絶対的に不利になりますので、相手から先に殴ってきてもこちらからは手を出さないでください。  美容院ってもうかってますよね。うちの近所の美容師さん、みんなお金持ち。ドが3つくらい付く田舎なんですが、1店舗しか経営してないのに外車5台持ってる人とか、骨董に数億円使った人とかいます。経営者さんにおっしゃって、顧問弁護士を一人雇ってもらいましょう。月に3万円で雇えます。  「うちの顧問弁護士が言うには・・・・・」  「うちの顧問弁護士に相談します!」  とか使えて良いですよ。

ajyasta
質問者

補足

非常に具体的な回答ありがとうございます。 >訴える(被害届けを出す)ということは、 「被害を受けました。加害者を公(おおやけ)の力で罰してください。」ということです。 ここが気になります。軽傷の場合でも警察が説教だけで終わらせるのでないかと思ってしまいます。どんなに軽傷でも加害者の暴力により病院に行った場合はその費用額は請求したりできるのでしょうか? > 美容院ってもうかってますよね。 いえいえ。ごく普通の美容院です・・・。 >顧問弁護士を一人雇ってもらいましょう。 ぜひ、相談してみます。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>それと証拠についても聞きたいです。たとえば上記の内容や、暴力を受けたときに何か証拠がないと実際は厳しいのでしょうか? 当たり前。 その警備員が「私は何もしていない。あいつが殴ってきた」って言って それが通ったらあんたは納得すんのか? 証拠がなきゃ話にならない。 証拠があれば暴行罪。

ajyasta
質問者

補足

なるほど。確かにそのとおりですね。 証拠ですか。街頭ではもしものために仲間とやるか、ボイスレコーダーなど使用したほうが よさそうですね。備えあれば何とやらです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.5

胸ぐらとか腕とかガチ法律なら暴行な。それであざできたとかなら傷害やで。 ただその程度やと警察呼んでもふつー相手に説教とかして終わりや。証拠あてもな。彼らも何やかやで忙しうしとるからな。相手に前から警察が目をつけてたとかならほなちょいと署まで行こうかてなるけどな。

ajyasta
質問者

補足

なるほど。現実的でわかりやすい回答ありがとうございます。 いずれにしても自分で対処していくところは対処していくべきですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

道路使用許可取っても、やり方があるので、どちらも質問分では見言えない事が多い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dream5
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

法律的には、言い方によっては触れただけでも傷害罪になります。 しかし・・・ 街頭アンケートをとるのにも道路使用許可書を取得してないと法律違反ですよ。 どっちもどっちです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

アンケートを複数でするのはもっと迷惑では? 街頭は自由の場なのかな?法的に問題なければいいのかやっぱり。 暴力の境界線は、何処なのだろうか?言葉の暴力も暴力と捕らえる人もいる。 態度もそうですね? 暴力はあまりしない方が良いですね人間はやはり。やったほうも後味悪いですので。 やはり、暴力は何もかもよくなくて、我慢に我慢重ねて最期、殺人とか? この発想の自分は、最近命拾いしました。 しかし、拾った命をうれしいと素直に感じられず、複雑です。 短気は損気とありますが、短気は得?ものはいいようですが、殺人犯したらさすがに損です。 暴力もそうですよね。慰謝料など、損害は多々あります。 お金を払えば他人を殴ってもいいのか?それもおかしいと思う。 この質問もそうですが、胸ぐらつかんだり、暴力となるなら、言葉もあれば、態度、妬み僻みも暴力では? 他人を悪く思うことそのものが暴力とも感じられます。 しかし、スレスレで上手に、怒り、暴力と捕らえられるような人間は得して生きてるようにも見えますね。 自分の場合、暴力は苦手です。お互いしないが良いに決まってる。 ちょっとしたことで、そうやって簡単に何度も怒れる人間を羨ましくも思えます。 ストレスを貯め込み、なんでもかんでも暴と言われる現代であるがゆえに、最終的には、最大の暴力をふるう結果になる人間もいるはずです。自分がそうですから。暴力が商売になるような行為も、あなたのような質問や回答から産まれるんですね・・・殴られ屋など・・・ やはり暴力はよくないですね。せめて、外交などで、戦争になりますがそういう暴力だけに限定してほしいものです。 世の中の大半の問題はお金で解決するようなものが多いですので、景気です。 国内を景気良くしてほしい。小さな暴力事件を減らすために(国内で)大きな暴力(外交)を。 質問からずれてすいません。あなたもそうですが、キャッチ?仕事でアンケート。結局そうです。 お金のために働き、暴力受けた受けないの問題・・・・そしてまた、被害者請求を・・・お金です。 おかね・・・・おかね・・・・おっかねぇとでも言う人もいるのでしょうか。 回答してる場合じゃないです。 この質問は何目的ですか? 被害者なら、お金を請求しますよね?しなくても、対価を期待しますよね? そのおじさんも確かに悪いと言えば悪い。感違いですので。しかし、あなたに非が無いですか?まったく? 人間関係や利害関係、口論もそう、優秀な人材が外国マネーを稼ぎに行ってる最中、日本では、こんなくだらない問題で日々・・・・・・やはり、暴力そういう問題も本当に嫌ですね。お互い嫌ですよね どうすればなくなるのか、それが聞きたいくらいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142908
noname#142908
回答No.1

けがをしなくても暴力行為にはなります 訴えるには証拠や証人が必要です けがは証拠になります けがが無ければ証人が必要です 今回の場合違法行為を取り締まっている警備員が勘違いした訳ですがそうさせない様な工夫が必要ですね アンケートもしつこいと迷惑なんですよね 次回から1人で行わない事ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那が喧嘩で暴力を振るいました

    初めて投稿させていただきます。家は子供2人(小4と小2)の4人家族です。) 先日主人と喧嘩になりました。私が親戚に仕事を手伝ってもらえないかといわれ、夕方でかけて、次の日の昼に戻ってきたときです。 朝食べたものは出しっぱなし、食べっぱなし、前の日の夕食に食べたものも食べかすとともに流しに入れっぱなし(うちには食洗機がある)、おもちゃも散らばりとても汚い状況。私は、出かける前に、夕食と次の日の朝食の用意、掃除と洗濯。一晩私がいないので、せめてきれいにして快適に過ごせるように整えて出かけました。私は、夜中の12時過ぎまでいとこに付き合い、電車がなくて帰れないので近くの実家に泊まり、帰って来ました。(実家から家まで2時間くらいかかる)原因は、私が帰ってきてそうそう、文句を言ったことでした。「何で食べっぱなしなの?」「食べたら食洗機入れといて」「食べらかたずけて」等。最初は黙って聞いていたのですが、そのうち怒り出し大喧嘩になってしまいました。主人は、怒ってどこかに行こうとするので、私は、このままでは同じことがまたあると思って(以前から片付けてほしいことは言っていました。)話し合おうよと追いかけました。しかし、話し合いにならず、頭にきた主人は、私の肩を小突いてきたので、手を出されて頭にきた私もやり返しました。主人はそれにも頭にきたらしく首を絞めてきたんです。(たぶん本気ではないと思いますが苦しかったです)私もそのときは頭にきていてキックしてそれを交わしましたが、まるで取っ組み合いのようになりました。(私は左の腕と肩を痛めました)主人の言い分としては、自分は私がいない間子供の面倒を見てたのに何で文句ばかり言うんだということです。そして、どうしてそんなきつい言い方をするんだと。確かに、ありがとうの一言も言わずに強い口調で文句ばかり言ったのは悪いと思ったので、謝りました。私にもいけないところがあったと思います。でも、私は私に暴力を振るったのが許せないんです。主人は、普段は殴ったりしない自分を、そういう風にさせた私にも責任がある。というのです。私は、それには納得できないんです。以前にも同じようなことが(喧嘩と言うことです)あり、私の胸ぐらをつかんで殴られそうになったことがあります(実際は殴ってません)私は、力の強い男性が、妻に対して(ちなみに家は私は150センチ、旦那は173センチ)暴力で威圧するようなことが許せないので、そのときも主人に「こんなこと(胸ぐらをつかんで殴ろうとすること)を、二度としたら許さない」と言い、主人も「二度としない」と言ったんです。それなのに、今度は首を絞めてきたことで私はどうしても許せないし、普通に接することができません。主人は、「ごめんね、二度とないようにする」といってました。でも、今度は殴られるのではと思ってしまいます。普段はとてもいい主人です。私は気が強いほうです。でも、正直とても怖かったですし、思い出しても手が震えてきます。夫婦であれば日常的にこういうことは(暴力的なこと)はあるのでしょうか?また、今後どうしたらいいかにも悩んでしまいます。良いアドバイスお願いします。

  • 証拠はどういう時に有利ですか?

    離婚の原因に証拠があると有利になると聞いた事があります。 私の場合は夫の暴力についてですが、私は世間体も気にしますし、 子どもも産まれるので離婚は望んでいません。夫も普段は離婚 しないようにしようと言っていますが、いざという時に証拠を残して おこうかと考えるようになりました。 口喧嘩から始まり、暴力・暴言に発展する事があり、 口元をおさえつけられる・胸倉をつかまれるなどはが初めに おこり、私も抵抗し、取っ組み合いになります。 そして、経験があるのは、服が破けた・畳に投げつけられ 鼻の下などに擦り傷ができた・(軽く)蹴られたなどです。 これにより、首に服のあとがついたり、青あざが体中にできたり、 傷があったり、軽い痛みが生じます。 私は、離してほしいのもあるのですが、やられっぱなしというのが できなく、手をはらったり、腕がきかないようにつかんだり、 足がでる事もあります。 そして、夫の顔や首にひっかき傷を作った事もあります。 これを証拠としてノートに記す場合、どのように記せば よいのでしょうか?(服は2度破かれ、1枚はとってあります) また、私も反撃している事実はあるのですが、そのような事も 書いておいた方がよいのでしょうか? 付き合っている頃から、そういう事があり、一番ひどいと私が 感じている畳に投げつけられたのは結婚式の1週間前です。 そういうのも書いて良いのでしょうか? 私がしたくなくても、相手から離婚を告げられた場合、 離婚をしない方向に持っていく事には有効ですか? その方向に持っていく事に有効にならず、離婚となった場合、 慰謝料などに有効ですか? その他、こういうのに使える、こういう書き方が有利になるなど 教えていただきたいと思います。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 先日パワハラで退社しました。Q.慰謝料の相場

    失礼致します。 先日、社長からのパワハラを受けて退社致しました。 理由 (1).日常的に暴力を受けました。 (2).威圧をされました。 (1)についてですが、3ヶ月間くらいの間、理由もなく膝蹴りで腰部や太もも、小さなゴミ箱で 頭を叩かれたりしました。怪我をする程度ではありませんが、無言で背後からの行為が 多かったです。 (2)についてですが、日常的に『文句があるなら辞めろ』『うちはブラック会社なんだから好き勝手できるんだ』など文章では伝え辛いのですが、多々ありました。 証拠についてですが、日付付のメモ書きなどはありませんが同僚数人が証人になる確約と 私が退社する事を社長と話した時に社長が暴力を認め謝罪したボイスレコーダの記録があります。 警備会社の防犯カメラに記録が残っていれば映像として記録は残っています。 精神的に不安定な日々なので心療内科で診断をして頂こうと考えています。 以上なのですが、慰謝料の受け取り金額の相場や和解する時の妥協金額などのアドバイスを 教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 調停離婚の際のDVの証拠

    夫の暴力で離婚準備をしています。 過去に殴る、腕をねじる、胸ぐらをつかむ、突き飛ばす、両頬をつかまれる、引きずる、みぞおちを殴る、首を締めるといった具合です。 ただし、病院の診断書がありません。夫の暴力のモットーは病院送りにしないことです。 今ある証拠は ・ひきずられた時のお腹に出来た真っ赤な痣の写真 ・首を締めたりと、カッとなると手がでてしまうことを認めた話し合いを  録画したボイスレコーダー  (自分の親にも殴られながら育てられたことも認めています) ・暴力の時に扉を殴って穴をあけ、修復した後の写真(現在では色が変わって いるくらいでわかりずらい) ・DV相談にいったときの録音(ボイスレコーダー) ・警察に通報した携帯の記録の写真 ・警察に相談した案件の書類(被害届けではありません) (カッとなりやすい性格ことの証明できるだろうと思うこと) ・夫の親兄弟の前で出産前日にくだらないことで怒鳴られた ・会社をケンカして勝手に退社したこと  です。以上のものは調停離婚の際、こちらに有利になるのでしょうか? 夫はとても弁がたつ人です。 よろしくお願いします。

  • 傷害事件の加害者になりました。

    傷害事件の加害者になりました。 7月の下旬にお祭りがあり家族で行きました。とても混んでいてなかなか進めないような状況で、後ろ人に鞄をずっと押された状態でした。それから急に右足を蹴られ、少ししてから私の肘が後ろの人の鞄に当たってしまい、その後すぐにまた思いっ切り蹴られました。 それから少し歩いてから急に肩をつかまれ「警察に行こう」と言われ腕を引っ張られました。主人が謝って私の腕を引っ張って行こうとして、相手の人がまた私の腕を強く引っ張って凄く痛かったので離して下さいと言っても離してもらえず、我慢ができず振り張ったら相手の人の手に私の手が当たってしまい「暴力振るわれました」と叫ばれ警察沙汰になりました。 お互いに警察に事情を話して、また後日警察で話を聞くと言われて帰りました。 今月に入ってやっと警察から連絡があり、7日に事情聴取をして来ました。 相手の人から2週間の診断書が出ていると言われました。私が足を踏んだか蹴った事で怪我をしたそうです。でも私は踏んだ覚えも蹴った覚えもありません。人混みだったので証拠や証言などはお互いに証人は家族だけだと思います。 また後日警察に呼ばれる事になっています。 初めての事でどうしたらいいかよくわかりません。私は捕まるのでしょうか?示談などもしなければなりませんか?何をしたらいいかよくわからず、相手の方にもまだ謝罪などしていません。 今年中には何らかの形で解決すると思いますか?精神的に参って来てしまって。

  • 娘が彼の暴力などでお別れしてから妊娠が分かりました

    2014年の1月15日に当時19歳の娘と相手17歳の妊娠が分かり両家で話し合いをしまして中絶となりました。 その後、娘が顔を腫らせて帰宅したりしていましたが、どうしたの?の問いかけに娘は転んだと、その言葉に疑いも持たずにいました。 丁度同じ頃から頻繁にガソリン代が無いのでお小遣いを下さいと私に強く言い出しまして日に一万円を渡しておりました。娘は私の経営する会社の一業務の派遣コンパニオンで働いており日給は18000円から20000円ですので必ず返しなさいよと言っていました。 3月の末に入り朝の5時近くに病院より電話があり娘が自殺しようとしたけれど命は大丈夫、しかし出血死を起こす寸前だったと聞き、その後、娘より彼が頻繁に死ねと言いながら、そして中絶をした事で人殺しと言いながら首を絞める、殴る、蹴る。一度などは彼のマンション駐車場にて殴られ首を絞められ失神してしまい、それを見ていた通行人が警察を呼び警察は病院へ行くか?相手を訴えなさいと娘の血を拭きながら言って下さったそうです。 当時未成年だった娘の事、正常な判断も出来ず警察に迎えに来た彼の父親に懇願されたのと自分も本当に中絶をして人一人の命を奪ってしまった、だから優しかった彼がこんなにお金の無心や殴ったりして豹変してしまったと思い訴えは辞めたらしのです。 その腕を自ら切った時も彼に車中で殴られ、頼むから死んでくれと言われ、その言葉を毎日毎日言われ続けられて本当に死んだ方が良いと思ったらしく、彼は、娘が深く切るまで見ていたが3度目に深く切ったのを見て怖くて走って逃げたと自分で言ってました。 この時、両家で話し合い傷心旅行でも行って下さいと50万を受け取りました。 そして体調が悪いと言い出したのが4月10日でした。異様な喉の渇きとの事で内科から耳鼻咽喉科にも行きましたが薬で治らず、どの道、腕が動かないので休むのを少し長く見ておけば良いと経過を見ていました。 そして、妙な出血が膣からあると娘が言いますので前に中絶した病院に連れて行きました。妊娠が分かりました。 流産しかけている、娘は生みたがっていましたがDr.の話では妊娠は続く状態では無いとの事で再度両家で話し合いをした時に偶然、私の時計も彼が盗んでいたのも分かり半額だけなら負担させて下さいと言われ、購入した宝石屋に一緒に行き時計の発注書と納品書、日付けも全て確認して貰いましたが改めて発注しまして納品となった日にお金が無いので半分も無理でしたと半額以下の128万と云う半端な金額を支払いしてくれました。 また妊娠の話に戻りますが、その話し合いの時に彼の父親が息子にプリウスの新車を買ってあげたので今は中絶費も負担したいが出来ないと言われまして、私も娘も謝罪の無い親子に赦す加減、きっかけも見つからず警察に暴力行為、首を絞めた殺人未遂、自殺行為への強要、娘に無理矢理お酒を呑ませ酔って動けない間に避妊をせずに肉体関係を持った準強姦罪で相談に行きました。来週の火曜日から取り調べでした。 そして、彼から娘の友人を介して示談にしたいと連絡があり話し合いたいとの事でした。彼の父親とも会いました。父親としては最初は息子が上記に書いた暴力などの内容は娘の全て嘘と言うのを信じて居たので弁護士にも事実無根だからと狂言を言われ困ってると話をしてしまったが、息子から全て本当であると聞き誠に申し訳ないと。彼の父親の示談内容ですが。 休業補償は半額で。中絶費と前後の病院代金は全額支払います。それを全部纏めて200万でと。仕事を体調不良で休んだのは中絶前は31日間、二日掛けなくては成らない中絶でDr.には一ヶ月は出来るなら休んでいられる環境なら休んで下さいと言われていますので合計50日程です。病院代は入院を含めて35万少しです。その示談金を支払うので警察の届けをしないで欲しいと云う話なのですが…何だか全部、相手の都合にこちらが合わせてなくちゃいけない事なのかな?と、何か違う気がするのです。 感情論を書き出すと示談したくない!となってしまいますので極論を教えて頂きたいのですが、 示談金ってこんなに安いものなのでしょうか? 私の知っている相手側の情報です。 彼の父親は大手グループの工場長です。 母親は彼の暴力、暴言から彼から逃げて1人暮らしをしていまして彼には居場所も知らせてない状態です。 彼のお兄さんは私立大学の三年生です。 彼は高校を中退してから働いた事はありません。住んでいるマンションは父親が支払い、週に17000円の食事代を父親から貰い生活しています。今は18歳となっています。 拙い文面ですが、よろしくお願いします。 常識を教えて頂けましたら幸いです。

  • 離婚と虚偽告訴について

    妻との離婚を希望し、現在離婚調停を行っている41歳の男性です。妻とは結婚して5ヶ月同居した後、別居して5ヶ月になります。妻との間に子供はなく、別居してからはお互い連絡をとることもありません。約2ヶ月前に警察から事情聴取のための出頭要請がありました。何のことか理解できず、事情を聞くと、妻が私から暴行を受けたとして被害届けを出しているとのことでした。妻の訴えによると、私が別居のために引越しする際、私から暴力を受けたので処罰してほしいとのことでした。被害届けにはその証拠として、腕の引っ掻き傷の写真が添付してありました。私の記憶では事件当日、妻と口論はしたものの、暴力などふるっていません。また当日は私が依頼した引越し業者さんも一緒にいたため、警察への証言をお願いしました。その後検察庁からも事情聴取がありましたが、検察官は私の主張をほぼ認めてくれたようで不起訴となりました。私には妻の性格から”離婚の慰謝料請求のために暴行罪をでっち上げた”ことがわかっています。逆に妻を虚偽告訴で訴えたいと思っていますが、決定的な証拠がありません。引越し業者さんも当日の状況からそのような事実はないと推測するが、妻の腕の引っ掻き傷の有無については確認していないそうです。  そこでお聞きしたいのですが、  ・このようなケースで妻の虚偽告訴の立証が可能でしょうか?  ・虚偽告訴の立証が不可能でも、離婚裁判を起こせば「夫婦関係が破綻している」と見なされて離婚が認められやすくなるでしょうか?  類似の事例なども含め、ご存知の方はよろしくお願いします。

  • 再審請求をせずに行う損害賠償請求について

    検索したのですが、類似した質問がなかったので投稿させて頂きます。 「前訴において相手方が虚偽の事実を主張し、裁判所を欺罔して勝訴判決を取得した事を理由として不法行為に基づく損害賠償請求の訴えを提起した事案(最高裁第三小法廷平成22年4月13日判決/http://kanz.jp/hanrei/detail/80107/)」についてです。 此処で原告は「相手方が虚偽の事実を前訴において主張し、裁判所を欺罔した」と訴えています。 もしもこの主張を認めるとすれば、前訴における判決の既判力を否定することとなりますし、法的安定性を考慮するとこの訴えは認めるべきでないと最高裁は判示しています。 しかし民事訴訟法第338条1項の7において、再審事由として「証人、鑑定人、通訳人又は宣誓した当事者若しくは法定代理人の虚偽の陳述が判決の証拠となったこと。」とありますよね。 原告は前訴の結果が不服ならば、「不法行為に基づく損害賠償請求」として唐突に訴訟を起こすよりも先に、先述の条文を根拠として再審請求を行うべきではなかったのでしょうか。 不動産のやりとりのような大きな額の関わる訴訟なら、原告自身が法律に精通している訳でも無い限りは訴訟代理人が付く筈ですし、だとすればこの制度についても既知であったのではないかと思います。 再審事由に該当すると思われる事実がありながら、敢えて既判力を否定するような判断に乗り出したのは一体何故なのでしょうか。 また、再審請求は実際殆ど認められる事が無いとは良く聞きますが、無茶とも言えるような訴えの提起に乗り出させるまでにリスクが大きなものなのでしょうか。 まとまりのない文章になってしまって申し訳御座いません。宜しければご助言お願いいたします。

  • ある店舗で、通販カタログが、入口にあり、見ていたところ、いきなり両腕を

    ある店舗で、通販カタログが、入口にあり、見ていたところ、いきなり両腕をつかまれ、万引き扱いされました…、ちなみに、カタログを進めた店員とは別の店員と警備員が来ました。すぐに警察が到着したところ、足、背中、腕をひっぱられ両肩を骨折しました。手持ちは十分にあり、勿論買うつもりでした。実際急にショーツを一旦買って、買い物カゴは店員に預けて、ショーツをトイレで取り換えて、すぐに戻りました。スタッフの一人は、通信販売のカタログ(よく店頭に飾ってあるマネキンくらいの近さです)、を見てもよいとのことで、1回持ってきてもらい、ただ、2回目にもう一度カタログを見に行ったところ、後ろから両腕をつかまれ、万引き扱いされ、しかし、カタログを進めた店員はそのままフロアで何事もなかったように対応していました。そして、警察が暴力(骨折など)をふるい、更に、何もしていないのに、「jふざけんな」「逮捕してぶちこむぞ」「この盗人が生意気こいてんじゃねぇ」などと、私は身体も精神ももうボロボロです。このまま泣き寝入りするしか無いのでしょうか?消費者センターや、区の相談所に相談しましたが、お店の人に謝ってほしい等と言っても無駄でした。もう二度と外出したくない…買い物なんて二度としたくない、そして、言葉の暴力がこんなにショックを与えるものなのかと、実感しまた。いくら警察でも、ここまで言って、ひきこもりにさせて、ショックで眠れなくて、1日1日、その言葉が頭から離れません。今まで生きてきた中で、1番辛い言葉でした。外にも出たくありません。相談の電話もたらいまわしです。一体どうしたらいいのかわかりません。教えて下さい、そうかお願い致します。

  • 離婚(親権問題)について質問なんですが…

    離婚(親権問題)について質問なんですが… ウチは今、離婚話がでているんですが… 夫も私も、子供(8ヶ月)を引き取りたく思っています。 実際、オムツもろくに替えた事もない…ミルクもろくに飲ませた事もない…夫が、仕事をしながら どうやって育てていくというのか… 不明です… ですが、私は今まで専業主婦をしていた為、収入がありません。金銭面では、例え 今から仕事を探して娘を保育園に預けてる間働いたとしても、稼げるお金は限られてくるでしょう… あと、以前 夫と喧嘩をした際に夫の腕をつまんだ事があります。夫は、そこがアザになっていました(夫は、少し打ったりしただけでもアザになりやすいタイプです)それをわざとらしく、私の前で携帯のカメラにおさめていました。なので、きっと…証拠写真はにぎられています。 やっぱり、私は裁判をしても負けるでしょうか…?? 親権は、とれないでしょうか?? ちなみに、子供に対して、暴力や育児放棄をした事は一度たりともありません。 子供と離れ離れになるなんて、考えられません!! なにか、いい方法はないでしょうか… 無知な私に、いいアドバイスお願いします…

このQ&Aのポイント
  • Lenovo IdeaPad S340を使用している方で、カメラが起動されない場合は、以下の原因が考えられます。まずは、カメラのプライバシー設定を確認してください。設定がオフになっている場合は、オンにしてみてください。
  • また、デバイスマネージャーでカメラが無効になっている可能性もあります。デバイスマネージャーを開き、カメラのデバイスを探し、有効になっていることを確認してください。もし無効になっている場合は、有効にしてみてください。
  • さらに、カメラが映らない、起動しない原因として、他にも以下の要因が考えられます。ドライバの問題、アプリケーションの不具合、ハードウェアの故障などです。上記の対策が効果がない場合は、専門家に相談してみることをおすすめします。
回答を見る