• ベストアンサー

旦那出張…

1zxcの回答

  • 1zxc
  • ベストアンサー率9% (15/159)
回答No.12

半年なら短期留学に行く様なものじゃないですか? 私なら喜んで荷物をまとめ ネットでその土地の楽しそうな場所とかを毎日探しますねo(^▽^)o ともすると子どもは二ヶ国語話せる様になるかも! お子さんも大き過ぎず小過ぎず わが家は旦那に海外出張ない?って聞く程です 言葉なんて何とかなりますよ 子どもの方が早くその土地の言葉を覚えて通訳してくれるかも

関連するQ&A

  • 旦那が出張から帰って来ます

    旦那が半月振りに今日出張から帰って来ます。 家に帰る前に義実家に寄って帰って来ると連絡がありました。 1時間ほどで帰るとの事でしたがいつも1時間といいながら3.4時間は帰って来ません。 出張から帰って来る時間も22時頃で久しぶりに 帰ってくるのにまず先に行く所が義実家って…と思ってしまいました。 旦那に言ったらそんなんいちいち気にするなと言われ… 私がおかしいんですかね…

  • 友達の旦那が長期海外出張

    親友の旦那が海外出張が多く、残された親友はその過ごし方に困っています。 新婚だというのに、いない日が続き軽く鬱になりそうといっています。 そこで、友達の代弁をさせて質問させてください。 また、経験者様やご意見、アドバイス等頂けたら嬉しいです。 私の親友は、去年結婚したばかりの新婚夫婦です。 結婚したとたん、海外出張を任されるようになり(去年から) インドネシアやタイ、韓国などといった国に赴任されるようになりました。 去年は半年行って、休暇で一か月帰ってきて、また半年行くという感じでした。 彼女は、結婚を機に仕事をやめ、見知らぬ土地に行きました。 地元ではないため、友達がいません。 とはいうものの、実家は車で一時間くらいのところにあり、旦那が出張中は実家に帰ってきて友達と遊んだり、旅行に行ったり、イベントに参加したりとさみしいなりに楽しく過ごした模様です。 やっと、出張が終わり帰ってきたと思ったら、今年は、夏、冬とそれぞれ二か月づつ出張がきまったそうです。たかが二か月と思うかもしれませんが、彼女にとってはとても長い二か月、新婚、気が休みませんね。そこまで、出張があると覚悟していなかったのかもしれません。 また、今年もいなくなるのか、寂しさ、不満一気に爆発して鬱になりそうみたいです。 そこで、皆様にどうやって過ごせばいいのかご質問したいのです。 独身の私からすれば、彼女の悩みははかりしれないかもしれません。 何年もいないわけでもないし、結構帰ってこれるし、、、(笑) もっと状況が過酷な人はたくさんいますよね。 でも彼女は、とっても悩んでおりますので、どうかアドバイスをください。 以下、情報まとめ *実家から車で一時間とはいえ、見知らぬ土地なので友達がいない。 *今は、仕事をしていない。 *バイトはこれからしようかなと考え中。 *海外出張中は、毎晩スカイプをしている。 *友達を作ろうと数回試みたが、なかなか大人になると、気の合う人やおなかを抱えて笑える友達を 見つけるのは難しい。気を使うし、結構疲れる。 *海外出張にはついていく気はあまりない。 *これから、このような状態が続くかはふめい *子供はまだいない。作りたいとは思っている。 あまり細かい情報は、わからなく申し訳ないですが、 ご意見、アドバイス、経験話などあったらください。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那出張

    旦那が1ヶ月出張です。 まだ4日しか経っていません。 寂しくて毎日泣いています。 もうすぐ2歳の子供がいて内職もしていて 子育てと内職で 1ヶ月なんかあっという間って思ってたのですが… 中学からの付き合いで結婚して4年 付き合い出してからは14年の付き合いで1ヶ月も離れた事がないです。 こんなに寂しいなんて… おととい頭痛と嘔吐で体調が悪くて こんな時に旦那がいなくて もし私に何かあったら子供はどうなるんだろう… とすごく不安になり… 実家が近いので両親に来てもらい病院にいきましたが… それからご飯もいつもみたいに食べれなくて食欲がないです。 大阪に住んでいて広島に出張です。 日曜日は休みですが交通費もでないし 1日しか休みがないので帰ってきません… まだ4週間はあります… 1ヶ月頑張れるか不安で… 友達や家族と遊んでも夜になると寂しくてたまらなくなります…

  • 旦那が出張中の子育て

    来月から1ヶ月旦那が出張します。土日は帰ってくる予定みたいですがまだはっきりはしてません。うちには10ヵ月になる息子がいます。今まで子供が出来てから出張なんてなかったので2人きりっていう状態がなかったです。夜勤もないんです。実家は近くじゃないので行く事もできません。なんか、一人だとご飯とかも買ってきた方が安いかなとか、退屈そうとか、息子と2人っきりで大丈夫かなとかいろんな不安があります。今までは家事が忙しい時は旦那が息子を多少は見てくれてたので… 同じような経験された方がいたらアドバイスでもいただけたら嬉しいです。

  • 海外出張中の旦那の小さな嘘? 帰国時の出迎え方

    長文で失礼致します。 結婚して3か月、ここ最近驚くほど旦那との溝を感じている29歳の主婦です。 そんなこと?思われる方もいらっしゃるかも・・・と怖がっているのですが、自分では気持ちが消化できないので、アドバイス等頂きたいです。 結婚して3か月、旦那はもともと無口で、つねに寝る暇もなくバリバリ働いている人です。 無口で、会話がないほうなので、言葉の行き違いや心の行き違いが多々起こります。 身近な例でいうと、目の前で旦那の朝ごはんをつくっていても、つくり終わって食卓に並べてしばらくしてから今日は食べないと言われたり・・・。 目の前で見ているのだからそのとき言ってほしい。 ※ちなみに私は朝ごはんを食べないことは旦那も知っています。 一度、彼の実家でその行き違いが度を越すほどのもので、彼の実家ということもありピリピリしている私は不満が爆発し、旦那自身や、旦那の周囲の人を全否定するような言ってはいけないことをののしってしまいました。 それから旦那は自信をなくし、どうしたらよいかわからないという状態でした。 そんなとき、私が妊娠をしたのですが、残念なことに流産してしまいました。 体調を考えて新婚旅行もキャンセルしたのですが、旦那はキャンセル料がかかったことをとても残念に思っているようにしか見えないので、私はいろいろな部分で傷ついてました。 そんなとき、旦那が海外出張を5日程度行くことになるかもという話になりました。 会社のトップと女性一人と、旦那で行くという話だったのですが、現在海外出張中の旦那が、実際はトップはまだ海外に来ていなく、来るかわからないと旦那が言いました。 旦那のなかでは、もしかしたらトップもくるかもしれないという認識なので3人と言ってそのまま言っているのと、私に余計な心配をかけたくなく3人と言っているのかな?と思っています。 ただ、トップが海外に一緒にいけないことは前日にわかっているのに、前日まで3人でいくような言い方をし、その女性となにかあるんじゃないかと思わせてしまうような言葉の言い回しは傷つくのでやめてほしいです。 そのことを伝えるべきか、伝えないべきか。 先日、私からふっかけるケンカが多いということ、旦那を全否定してしまったこと、海外出張への不満、新婚旅行へはしばらくはいかないということ、子供は今は考えられないといわれたことで、離婚問題にまで発展したので、また険悪になってしまうしまうかもしれない、旦那に嫌な思いをさせてしまうと思い、伝えるべきか伝えないべきか悩んでおり、苦しいです。 旦那も仕事出張中にそんなことを言われるのも嫌だと思うでの、我慢して帰ってきてからのほうが良いのかな。とは思うのですが、 こんなドロドロした気持ちのままで、帰国時、本当の笑顔でむかえられないのが悲しいです。 以前も、元カノを友達と言い、付き合いの仕方に傷ついたことがあり、私が女性関係に疑心暗鬼になっている部分があり、もう、なにもかも萎縮して考えてしまっていて、本当に苦しく、こんな自分がつらいです。 夜の生活も、交際当時から本当に少ないほうなのですが、この先さらに少なくなるのではと感じています。 仲むつまじく一緒に歩いていけるよう努力挽回しようと思う反面、子供もつくれないような二人の状態で、このまま一緒にいてよいのかもわからなくなっています。 長文でわかりづらいくてすみませんが、良いアドバイスを頂きたいです。

  • 旦那の海外出張…

    旦那38歳、私38歳、子供は2人います。 ここ2年くらいから、旦那の海外出張が増えてきました。 大連、上海、タイやフィリピンです。 1回、出張後の衣類のポケットからカラオケのチーママの 名刺が出てきました。 その時は名刺は旦那に 『こんなの出てきたよ』 って渡して少し質問攻めしましたが 途中から怒り出したので話は中断… 率直に言うと、出張先で現地の女とエッチをしていないかが 心配です。 私は旦那の携帯を見てしまいます。 中国のその名刺の子や上海やらなんやら数人とメールを しているようです。 でも…かといって、私や家族に対する態度は一切変わってません。 子供たちの面倒はよくしてくれるし運動会や発表会など 行事は大事にするし 私とのエッチも別に減っていないですし… じゃあ何にも心配することないんじゃない!! って感じですかね(笑) 出張先での事は私には何もわかりません。 たとえ何かしていたとしても私達に対する態度が変わってないので あれば、携帯を見たりとか あえてしない方がいいんですよね… ってか、してはいけないんですよね。 結婚後に自営業をはじめたので、やっぱり会社は もっともっと成功したいし、頑張ってもらいたい その為の出張だし… 怖いのは病気をもらってこないか…そっちかな?? なんか、質問というより自分に言いきかせてる感じになって しまってすみません。

  • 妊娠中に旦那の長期出張

    現在妊娠5ヶ月の妊婦で二歳の子供がいます。主人が職場から長期の出張を打診されました。その出張なのですが、期限が決まってないそうなんです。旦那が出張先で結果を出せば帰ってこれるそうなのですが、そんなの先が見えないなというのが正直な所です。。半年や一年と決まっていれば待っていようと思えますが、期限なしだとどうすればいいか悩んでしまいます。会社からは、月に3~4回ほどこちらに旦那が帰ってくる交通費は支給されるそうです。これは出張なのでしょうか??期限なしでは転勤のように感じます。二歳の子供は来年幼稚園で、10月には願書提出しなくてはなりません。主人が何年も帰ってこれないようなら転勤先に家族で引っ越したほうがいいような気もします。。でもあくまで長期出張なのでいつか戻ってくる方向で会社は主人のみの引っ越しとなっているようです。期限なしの出張ってあるのでしょうか??本当は転勤だけど経費削減で長期出張になってる可能性もありますか?どうするのが一番いいのかわからなくなってしまいました。今住んでいる所は関東で、私の実家や主人の実家も割と近いです。主人は愛知への出張になります。今住んでいるところに私と子供が残り帰りを待つか、産後愛知で一緒に住むか、出張を断るか、、一応家族に相談するように言われてますが断れば後に響きますよね。期限がないのがネックになっています。

  • 出張が多い旦那様をお持ちのかた、出張が多い男性のかた…(長文です)

    2才と生後4か月の男の子がいます。夫の両親と完全同居をしています。子供が生まれてから夫が出張のたびに苦痛で仕方ありません。一週間程度の出張であれば何とか我慢できますが、長いときは半月も1か月も帰ってきません。海外となると電話料金も気になり、まともに話もできません。2月に海外出張に行ったときは上の子の夜泣きもひどく、下の子が熱を出したりと本当に毎日が大変でした。私自身も1人で子供を見なくちゃいけない不安とストレスで、円形脱毛になり、口内炎が6つもでき、体が変になりました。夫の両親と同居生活は、家事もおろそかにできないし、夫が居ないとなればそれなりに気も遣います。 6月にまた海外出張があるようです。 期間は半月ぐらいの予定らしいですが、何とか一週間程度になるように会社に頼んで欲しいと夫に頼みましたが、夫自身が「仕事だから仕方ない」の一点張りです。こういうことを会社に頼むのっておかしいですか?今後も出張ばかり続くことを考えると夫に職を変えてもらうべきなのでしょうか。 夫は、人に誘われると断れないタイプです。 前回の出張(20日間・中国)のときも、同僚たちと毎日のように飲みに行ったりしていたようで、10万ほど持って行った出張費(ホテル代、朝・昼食代別)を全て飲食代だけに使ったようで、子供へのおみやげもない状態で帰ってきました。ホテルへの帰宅は毎日深夜12時頃でした。付き合いがあるのはわかるのですが、私が1人で子供を一生懸命寝かしつけているときに、夫は飲みに行くばかりして何をやっているんだろうと思うと悲しいやら、腹立たしいやらで何とも言えない気持ちでした。 出張が多い旦那様をお持ちの奥様は、 毎回笑って旦那様を出張に送り出せますか? 私のような立場だと、どうしますか? この先ずっと我慢し続けるしかないのでしょうか? 出張が多い男性の方からもご意見頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 私は旦那に求めすぎなのでしょうか

    交際して2年、結婚して半年の新婚です。 私は求めすぎなのでしょうか?? 共働きで、会社帰りにご飯の準備やそうじなどたいていの事は 私が一人でやっています。 (旦那さんは仕事が忙しい為。) 旦那さんは、基本的には優しい人なので、洗い物やお風呂掃除などは 手伝ってくれます。 ただ、全般的に私がやることが多く、家の事や、旅行に行くことになったら 旅行の予約。結婚式の時も(旦那さんは海外出張が多く、不在にしていた ことが多かったので)ほとんで私が一人でやりました。 旦那さんは、もちろんありがとう。など言ってくれますが 私としては、言葉だけでなく、たまには「ありがとう」という意味で レストランにつれていってくれたり、何かプレゼントしてくれたり して欲しいと考えているのですが、それは求めすぎでしょうか・・・。 基本的に旦那さんはあまりまめなほうではないタイプです。。 ただ、今年は海外出張もあり、誕生日も特別に祝ってもらえず、 今度祝うよ。と言ってもう半年・・。 確かに男性がまめでないのは分かるのですが、 妻に感謝の気持ちとして、言葉だけでなく行動を起こして くれてもいいのではないかと思ってしまいます・・・。 (以前に旦那さんに、たまには「いつもありがとうー」って どっか予約したりしてよー。女性なんてそういうのですぐうれしく なっちゃうくらい、本当に簡単なんだからもうちょっとうまくやってよー(笑) って冗談っぽく伝えたことはあるのですが。) 私は求めすぎでしょうか?みなさんの旦那さんはどうですか??

  • あなたの恋人が異性の上司・部下との出張が多かったら

    “仕事なので仕方ない”と割り切るのが普通だと思うのですが あなたの恋人が会社の上司または部下と二人きりの海外出張が多かったら 本音の部分ではどう思いますか? あなたの彼氏さんが年下の女性部下と1週間海外出張 あなたの彼女さんが年上の男性上司と1週間海外出張 本音と建前の両方でお答えいただけると幸いです。