• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻の病名、病状などについて…)

妻の病名、病状などについて…

akiyamakunの回答

回答No.4

直接、奥様に聞かれましたか?または、「病院に一緒に行こうか?」とか言いましたか? ここで聞くのではなく、面と向かって話し合われましたか? それが原因かも知れませんよ。

ruri-ruka
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 そうですよね…今現実にいる妻としっかり向き合わなければいけませんよね… 当たり前のような事言わせてすいません。

関連するQ&A

  • 病名は?

    知り合いが心療内科クリニックに行くようになり、薬を飲んでいます。 ワイパックス 0.5mg×2 パキシル 10mg×2 仕事をしばらく休んでるみたいですが、彼女っていったい何という病名に なるのでしょうか? また、何かしてやれることはないでしょうか? また、してはいけないことというのはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心療内科では病名ははっきり告げられるのか?

    心療内科では、精神病をはっきりと言ってくれるのでしょうか? 高校で対人関係でトラブルが起こり、孤立してしまい、あまりの孤独感に耐えられず保健室登校をしています。 保健室の先生から心療内科を勧められ、心療内科へ行きました。 薬を勧められ、飲むことになったのですが、病気でもないのに薬を処方されるのでしょうか? ちなみに薬は ドグマチール錠50mg セパゾン錠1mg を、1日に1回就寝前に飲んでいます。 しかし、効いている気がしません。 自分の今の状態に少しでも触れられると、泣き出してしまったりマイナス思考が止まらなくなったり 以前と何も変わりません。 心療内科では病気ならはっきりと病名を告げられるのでしょうか?

  • 妻はうつなのでしょうか?それとも他の病気なのでしょうか?

    妻はうつなのでしょうか?それとも他の病気なのでしょうか? 昨年三歳の長女を連れて家を出た妻が、最初に内科を受診し、その後、心療内科(精神科も併用)へ3回通院、また同じ内科に戻り3回目の受診の翌日、同じ心療内科へ通院していた事実が分かりました。そして、通院を自ら止めてその2カ月後に家を出ました。 処方された薬は下記のとおりです。 心療内科・精神科 ジェイゾロフト錠25mg ( 8日・21日・28日   内科へ     28日) レンドルミン錠0.25mg ( 8回・21回・28回    〃      28回) ワイパックス錠0.5mg (10回・ - ・20回    〃      20回) レスリン錠25mg    ( - ・21日・28日    〃      28日) リスパダール内溶液0.5ml ( - ・ - ・ -     〃      10回) 内科 ガスリックD錠10mg2錠 (         5日・ 5日・- 心療内科へ ) ドグマチール錠50mg3錠 (      ○ ・ ○ ・ ○   〃    ) ムコスタ錠100mg3錠   (         5日・ 5日・5日  〃   ) フェロミア錠50mg1錠  (         - ・10日・10日 〃   ) ( )内は処方された薬の日(回)数です。ドグマチールのみ日回が未記載でした。 以前の妻は、やさしく思いやりのある性格でしたが、出て行く直前は攻撃的で何かに怯えているようでした。 長女を自分の分身といい、妻と長女の関係を誰にも邪魔されたくない、私と長女との関係を異常だ(普通に休日遊んでいるだけなのですが)、また、私が妻から長女を取り上げると言っていました。 妻は長女が二歳を過ぎると中々寝付かない長女を放置したり、朝早く起きる長女に聞こえるように愚痴を言ったりしていました。 その後、妻の攻撃の先は、私と私の両親と妻の実父、その前は実母でしたが、今は実母の元にいるようです。 お金の支出も増え、月27万が35万へ、家を出る7カ月間の月平均は47万にもなっていました。 お金は、妻の母親のような気がします。 いつも妻にお金が無い事を話していたようです。妻が学生の時、妻のアルバイト代を実母が取り上げて使ってしまった事が有ったそうです。 妻の実母は、スナックのママを経営していました。お客さんに旅行や温泉等に連れて行って貰う事が当たり前になっていましたが、今は相手にしてくれる人はいません。妻からせびっていたようです ちょうど妻が通院しだした頃、妻の弟は性同一性障害を理由に、奥さんが子供二人を引き取り離婚。 その弟が性同一性障害になった理由は、妻が幼いころ自分を着せ替え人形の替わりにしたからだと言い、妻は悩んでいました。父親違いの兄もいるのですが、10年くらい前に離婚。(子供は奥さんへ) 妻の実母も離婚しています。前夫は女性と行方不明、しかし、上記兄は夫の両親が育てました。 妻の実母の兄も2回離婚、その子供も全て離婚しています。遺伝は関係ないとは思いますが・・。 妻はうつ?それとも他の病気なのでしょうか? 病気だとしたらどんな症状が想定されますか? 回復の見込みは有りますか?一緒に暮らしている子供への影響?私の出来る事等、良き助言お願いします。

  • ソラナックス2錠飲んでしまいました

    心療内科でお薬を処方してもらってます ソラナックス0.4mgを朝晩1錠ずつ飲むのですが 1錠飲んだのに忘れてまた飲んじゃいました 今まで1錠ずつしか飲んだ事がなかったのでちょっと怖いです あまり心配ないですか?

  • 病名がわかりません

    心療内科に通い、約2ヶ月になります。 特に病名を告げられることなく、毎週通院しています。現在飲んでいる薬は、  トレドミン25mg  リーゼ5mg  マイスリー10mg  サイレース1mg です。ネットとかを見ていると、うつってものかな、と思うのですが、やっぱりそうなんでしょうか。また、この薬から、軽度か重度か、などはわかるでしょうか。 先生に聞けば済む話ですし、先生もきちんと答えてくれると思うのですが、今のわたしは、そういうことができないでいます。専門家の方でなくてもかまいません。「わたしも同じ薬を飲んでいて、○○と診断されました」などありましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 昨年三歳の長女を連れて家を出た妻が、内科から心療内科(精神科も併用)へ

    昨年三歳の長女を連れて家を出た妻が、内科から心療内科(精神科も併用)へ、また内科に通院して心療内科へ変更していた事実が分かりました。そして、通院を自ら止めてその2カ月後に家を出ました。 処方された薬は下記のとおりです。 以前の妻は、やさしく思いやりのある性格でしたが、出て行く直前は攻撃的で何かに怯えているようでした。 長女を自分の分身といい、妻と長女の関係を誰にも邪魔されたくない、私と長女との関係を異常だ(普通に休日遊んでいるだけなのですが)、また、私が妻から長女を取り上げると言っていました。 妻は長女が二歳を過ぎると中々寝付かない長女を放置したり、朝早く起きる長女に聞こえるように愚痴を言ったりしていました。 その後、妻の攻撃の先は、私と私の両親と妻の実父、その前は実母でしたが、今は実母の元にいるようです。 お金の支出も増え、月27万が35万へ、家を出る7カ月間の月平均は47万にもなっていました。 お金は、妻の母親のような気がします。 いつも妻にお金が無い事を話していたようです。妻が学生の時、妻のアルバイト代を実母が取り上げて使ってしまった事が有ったそうです。 妻の実母は、スナックのママを経営していました。お客さんに旅行や温泉等に連れて行って貰う事が当たり前になっていましたが、今は相手にしてくれる人はいません。妻からせびっていたようです ちょうど妻が通院しだした頃、妻の弟は性同一性障害を理由に、奥さんが子供二人を引き取り離婚。 その弟が性同一性障害になった理由は、妻が幼いころ自分を着せ替え人形の替わりにしたからだと言い、妻は悩んでいました。父親違いの兄もいるのですが、10年くらい前に離婚。(子供は奥さんへ) 妻の実母も離婚しています。前夫は女性と行方不明、しかし、上記兄は夫の両親が育てました。 妻の実母の兄も2回離婚、その子供も全て離婚しています。遺伝は関係ないとは思いますが・・。 妻は鬱?それとも他の精神疾患なのでしょうか? 回復の見込みは有りますか?一緒に暮らしている子供への影響?私の出来る事等、良き助言お願いします。 心療内科・精神科 ジェイゾロフト錠25mg ( 8日・21日・28日   内科へ     28日) レンドルミン錠0.25mg ( 8回・21回・28回    〃      28回) ワイパックス錠0.5mg (10回・ - ・20回    〃      20回) レスリン錠25mg    ( - ・21日・28日    〃      28日) リスパダール内溶液0.5ml ( - ・ - ・ -     〃      10回) 内科 ガスリックD錠10mg2錠 (         5日・ 5日・- 心療内科へ ) ドグマチール錠50mg3錠 (       ○ ・ ○ ・ ○   〃    ) ムコスタ錠100mg3錠   (         5日・ 5日・5日  〃   ) フェロミア錠50mg1錠  (         - ・10日・10日 〃   ) ( )内は処方された薬の日(回)数です。ドグマチールのみ日回が未記載でした。

  • 病名を知りたいのですが・・・

    心療内科に通院をしています 約2ヶ月ほどお薬を服用していますが 先生から病名の説明などは受けておらず 状況報告のみとなっています 受診のきっかけは、朝の目覚めの頭痛や肩、背中の痛みと 倦怠感、不安感、落涙などでした 1日の服用は ドグマチール細粒10% 0.3g ホリゾン散1% 0.3g ピーゼットシー散1% 0.1g ジェイゾロフト25mg   1錠 御存知の方、お薬に詳しい方 教えていただけると幸いです よろしくお願いいたします。

  • パニック障害の薬について

    急に不安に襲われることがあり、心療内科にかかったところパニック障害と診断されました。 薬 メイラックス 1% 0.1g 朝晩 アモキサン 10% 0.2g 朝晩 パロキセチン 10mg 夜 ガスロン 0.8% 0.5g 朝晩 頓服として ソラナックス 0.4mg錠 を処方されました。 心療内科系の薬は依存性が強いイメージで、なんとなく飲むのがこわいのですが、この量でも依存性はあるのでしょうか?また、よくなったと思って勝手に止めたり飲む内容を減らすことは避けた方がよいのでしょうか? 教えてください。

  • 病名がわかりません。

    最近やっと薬が落ち着いて来ました。 私は、精神科、心療内科に通っています。 朝夕 アモキサンカプセル25mg アキネトン1mg 寝る前 リスパダール2mg サイレース1mg マイスリー10mg 以上を処方されています。 症状としては落ち込みがひどく、波があり、衝動だけで自殺未遂やリストカットやOD癖があります。 幻聴や幻覚はありません。とにかく衝動が酷いのです。 以上で何か病名に繋がらないかなと思い質問さしてもらいました。 いったい、何なんでしょうか。 医者に聞くにも聞けないので悩んでいます。 ご協力お願いいたします。

  • 処方された薬から病名は分かりますか??

    昨日妻が「産婦人科/内科」に診察に行き、「アドナ錠」と「クラビッド錠」をもらって帰ってきました。気を使っているのか、病名を教えてくれません。若干咳をしているようですが、私が見る限りたいした症状は無いように思います。処方された薬から病名等は分かるのでしょうか?